X



【NIED】情報共有スレ97【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:24:44.10ID:wn630vNd0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ96【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1567029653/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0127M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:54:54.43ID:L6wdecZf0
天草黄

緊急地震速報(第3報) 天草灘 2019/12/26 19:53:56 32.1N 130E 10km M3.5 最大予測震度3
0129M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:17:25.37ID:L6wdecZf0
奄美南部もぞび

緊急地震速報(第3報) 沖縄本島北西沖 2019/12/26 20:15:58 28N 128E 10km M3.4 最大予測震度1
0130◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:42:15.95ID:d5TKGmLk0
2019/12/26ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>121-121
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.4 2019年12月26日03時38分発生(北緯43.5度、東経144.0度)
北海道  震度1  釧路市阿寒町阿寒湖温泉*
Hi-netによる震源位置 43.506,144.016北海道網走郡津別町字相生、阿寒湖温泉北西約10キロ付近

>>123
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約20km M2.8 2019年12月26日09時08分発生(北緯40.1度、東経140.5度)
秋田県  震度1  北秋田市阿仁水無*
Hi-netによる震源位置 40.019,140.454秋田県北秋田市根森田、森吉山北西約9キロ森吉四季美湖付近

>>125
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約70km M3.4 2019年12月26日17時19分発生(北緯40.0度、東経142.0度)
青森県  震度1  青森南部町苫米地* 階上町道仏*

>>126
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.6 2019年12月26日18時26分発生(北緯38.5度、東経141.8度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県 大船渡市大船渡町 住田町世田米*
震度2 宮城県、福島県
震度1 青森県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191226093028395-26182647.html
Hi-netによる震源位置 38.526,141.823金華山北東約34キロ沖付近
0131◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:42:47.89ID:d5TKGmLk0
2019/12/26ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)>>130つづき

>>127
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M3.7 2019年12月26日19時54分発生(北緯32.1度、東経130.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 熊本県 天草市牛深町
震度2 鹿児島県
震度1 長崎県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20191226105745495-26195403.html
Hi-netによる震源位置 32.138,130.057鹿児島県阿久根市北西約19キロ付近

>>128
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.9 2019年12月26日19時59分発生(北緯32.1度、東経130.1度)
熊本県  震度2  天草市牛深町
鹿児島県 震度1  長島町鷹巣* 長島町獅子島* 長島町指江* 長島町伊唐島*
Hi-netによる震源位置 32.141,130.059鹿児島県阿久根市北西約19キロ付近

[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0 2019年12月26日21時26分発生(北緯32.9度、東経130.7度)
熊本県  震度1  熊本北区植木町*
0132 【凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/27(金) 00:18:44.08ID:HEE3BZFp0
●2019/12/26計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.4 2019年12月26日03時38分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約20km M2.8 2019年12月26日09時08分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約70km M3.4 2019年12月26日17時19分発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.6 2019年12月26日18時26分発生
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M3.7 2019年12月26日19時54分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.9 2019年12月26日19時59分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0 2019年12月26日21時26分発生
0134M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/27(金) 03:38:00.04ID:eWVttGUJ0
おまわりさん、あの人です!

牛深もぞび
0138◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:58:15.37ID:HEE3BZFp0
>>134 > おまわりさん、あの人です!
__[警]
 (  ) ('A`)
 (  )Vノ )
  | |  | |
PTNTYの何があかんのや(大嘘)
0143◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:29:20.31ID:HEE3BZFp0
2019/12/27ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M3.3 2019年12月27日03時09分発生(北緯32.1度、東経130.1度)
熊本県  震度2  天草市牛深町
鹿児島県 震度2  長島町指江*
     震度1  鹿児島出水市野田町* 薩摩川内市上甑町* さつま町宮之城保健センタ* 長島町鷹巣* 長島町獅子島* 長島町伊唐島*
Hi-netによる震源位置 32.140,130.059鹿児島県阿久根市北西約19キロ付近

>>135
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.3 2019年12月27日04時44分発生(北緯36.7度、東経139.5度)
栃木県  震度1  日光市足尾町中才*

>>137
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.4 2019年12月27日06時46分発生(北緯32.1度、東経130.1度)
熊本県  震度1  天草市牛深町
鹿児島県 震度1  長島町鷹巣*
Hi-netによる震源位置 32.141,130.063鹿児島県阿久根市北西約19キロ付近

[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.8 2019年12月27日11時26分発生(北緯26.2度、東経128.4度)
沖縄県  震度1  国頭村辺土名*

>>139
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M2.7 2019年12月27日12時34分発生(北緯34.1度、東経133.1度)
愛媛県  震度1  今治市吉海町* 今治市宮窪町*
Hi-netによる震源位置 34.049,133.068愛媛県今治市東南東約6.8キロ付近

[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.8 2019年12月27日14時10分発生(北緯37.9度、東経142.8度)
各地の最大震度
震度2 宮城県 南三陸町志津川
震度1 岩手県、福島県、茨城県

>>141
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.8 2019年12月27日22時01分発生(北緯32.1度、東経130.1度)
熊本県  震度1  天草市牛深町
鹿児島県 震度1  長島町鷹巣* 長島町指江* 長島町伊唐島*
Hi-netによる震源位置 32.134,130.053鹿児島県阿久根市北西約19キロ付近
0144 【中吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/28(土) 00:20:46.76ID:qCMzvFf40
●2019/12/27計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M3.3 2019年12月27日03時09分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.3 2019年12月27日04時44分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.4 2019年12月27日06時46分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.8 2019年12月27日11時26分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M2.7 2019年12月27日12時34分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.8 2019年12月27日14時10分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.8 2019年12月27日22時01分発生
0145 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/29(日) 00:28:02.81ID:xXyQ24mP0
●2019/12/28計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.1 2019年12月28日05時31分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M4.7 2019年12月28日08時41分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.1 2019年12月28日21時24分発生
0151 【だん吉】 !dama ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/30(月) 00:10:20.81ID:i3LewU540
2019/12/29の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>146-147
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.9 2019年12月29日00時56分発生(北緯28.3度、東経129.6度)
鹿児島県 震度2  大和村思勝* 宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見 瀬戸内町古仁屋* 瀬戸内町加計呂麻島*
     震度1  奄美市名瀬港町 奄美市笠利町里* 奄美市住用町西仲間* 奄美市名瀬幸町* 伊仙町伊仙*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.6 2019年12月29日06時59分発生(北緯32.1度、東経130.1度)
熊本県  震度1  天草市牛深町
Hi-netによる震源位置 32.137,130.056鹿児島県阿久根市北西約19キロ付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.3 2019年12月29日08時11分発生(北緯24.1度、東経123.8度)
沖縄県  震度1  竹富町船浮
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.9 2019年12月29日09時52分発生(北緯40.2度、東経142.5度)
青森県  震度1  八戸市内丸* 階上町道仏*
岩手県  震度1  盛岡市渋民* 八幡平市田頭* 普代村銅屋* 軽米町軽米*

●2019/12/29計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.9 2019年12月29日00時56分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.6 2019年12月29日06時59分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.3 2019年12月29日08時11分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.9 2019年12月29日09時52分発生
0156◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/30(月) 13:34:02.92ID:i3LewU540
いわみや金華山びEEW
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.8】宮城県沖 深さ30km 2019/12/30 13:32:27発生 最大予測震度2
0160M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:11:33.31ID:vvV40nqn0
どこやねん…

北いば沖び
0161M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:39:31.96ID:vvV40nqn0
三重県南東沖 M3.7 420km 最大震度不明
0162 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/31(火) 00:43:44.30ID:G4Epsp6s0
2019/12/30の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M5.4 2019年12月30日13時11分発生(北緯28.2度、東経143.1度)
東京都  震度1  小笠原村父島西町 小笠原村父島三日月山
>>156
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2019年12月30日13時32分発生(北緯38.5度、東経142.2度)
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 一関市千厩町* 住田町世田米*
宮城県  震度1  石巻市桃生町* 東松島市矢本* 南三陸町志津川
>>158
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.6 2019年12月30日19時27分発生(北緯36.8度、東経141.4度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*

●2019/12/30計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M5.4 2019年12月30日13時11分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2019年12月30日13時32分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.6 2019年12月30日19時27分発生
0163 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/31(火) 00:48:30.59ID:G4Epsp6s0
>>160 > どこやねん…
野塚トンネル(のづかトンネル)は北海道広尾町字上豊似と浦河町上杵臼を結ぶ国道236号のトンネルや。全長4,232m。
開通以来北海道で一番長い道路トンネルだったんやが、国道336号のえりも黄金トンネル(全長4,941m)が2011年2月2日に開通、
道東自動車道の穂別トンネル(全長4,320m)が同年10月29日に開通(トンネルとしての貫通は2010年)、
2015年3月29日に道東自動車道の新釧勝トンネル(全長4,460m)が開通したため、北海道で4番目の長さの道路トンネルとなったんやで。
0165M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:05:02.38ID:EWQ/s5k+0
いわ北東び

緊急地震速報(最終第3報) 岩手県沖 2019/12/31 02:03:37 40.3N 142.6E 10km M3.5 最大予測震度2
0166M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:10:29.73ID:EWQ/s5k+0
>>163
wikiくん乙やで  意外と北海道って

輪島び
0167M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:15:08.90ID:EWQ/s5k+0
意外と北海道って長大トンネルあんまし無いのね

いわ沿岸び
0170M7.74(長野県)
垢版 |
2019/12/31(火) 11:27:27.03ID:EWQ/s5k+0
伊東とか沿岸じゃなくて伊豆山地内とか珍し

【最大震度1】 静岡県伊豆地方 35.0N 139.0E 深さ約10km M1.7 2019年12月31日10時47分発生 (気象庁)
2019-12-31 10:47:25.186 34.9940N 139.0095E 3.9km M1.6 (Hi-net)
・静岡県伊豆市下白岩 ttps://goo.gl/maps/YF3n7P5UQhMLYKVn7
0171◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:29:06.46ID:G4Epsp6s0
>>170
静岡県  震度1  伊豆市中伊豆グラウンド
競輪学校が震源やんw
0175 【小吉】 【12580円】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:10:37.93ID:q85OC1xb0
臨時地震板汎用スレッド37(自治・避難・案内・他)
792 名前: 【大吉】 【169616円】 (静岡県) 2020/01/01(水) 00:03:08.16 ID:iaCAhgIb0
皆さま、おみくじは名前欄に !omikuji 、お年玉は !dama ですよ〜。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ひょえ〜〜〜〜
0177 【ぴょん吉】 【693円】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:45:23.35ID:q85OC1xb0
2019/12/31の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>167-168
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.3 2019年12月31日02時14分発生(北緯39.6度、東経142.1度)
岩手県  震度1  宮古市鍬ヶ崎 山田町大沢*
Hi-netによる震源位置 39.638,142.092岩手県宮古市東方約12キロ付近
=>>170
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県伊豆地方 深さ約10km M1.7 2019年12月31日10時47分発生(北緯35.0度、東経139.0度)
静岡県  震度1  伊豆市中伊豆グラウンド

●2019/12/31計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.3 2019年12月31日02時14分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県伊豆地方 深さ約10km M1.7 2019年12月31日10時47分発生
0179 【中吉】 【164円】 (長野県)
垢版 |
2020/01/01(水) 03:00:28.16ID:Il0uNGRW0
奄美南部び

緊急地震速報(第2報) 奄美大島北西沖 2020/01/01 02:59:06 28.2N 128.2E 10km M3.5 最大予測震度1
0186 【末吉】 【264円】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:12:55.26ID:7asCGNQu0
2020/01/01の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>180
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.1 2020年1月1日03時56分発生(北緯36.8度、東経140.6度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*
Hi-netによる震源位置 36.805,140.548茨城県高萩市大字上君田、北茨城市役所西方約18キロ付近
>>183
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.7 2020年1月1日10時12分発生(北緯41.8度、東経142.5度)
北海道  震度1  函館市泊町* 様似町栄町*
青森県  震度1  東通村砂子又沢内*
41.831,142.542浦河町南西やや南南西約42キロ沖付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.0 2020年1月1日19時49分発生(北緯39.4度、東経141.2度)
岩手県  震度1  花巻市大迫町 花巻市石鳥谷町* 花巻市大迫総合支所* 花巻市東和町*
          北上市柳原町 北上市相去町*
Hi-netによる震源位置 39.353,141.206岩手県花巻市東和町南成島6区、市役所南東やや東南東約8.6キロJR釜石線土沢駅南西約4.1キロ付近

●2020/01/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.1 2020年1月1日03時56分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.7 2020年1月1日10時12分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.0 2020年1月1日19時49分発生
0188M7.74(三重県)
垢版 |
2020/01/02(木) 04:09:37.13ID:zPe7qESX0
Hi-net確認してたらここ一週間で急に東海地方辺りを横断するように日本海〜太平洋に掛けてM3〜M5の地震が頻発してる事に気が付いたんだが大丈夫かなぁ…
0191 【末吉】 【49円】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:10:08.09ID:lv6ybiSv0
2020/01/02の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.9 2020年1月2日06時26分発生(北緯32.9度、東経130.9度)
熊本県  震度1  菊池市旭志*

●2020/01/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M1.9 2020年1月2日06時26分発生

阿蘇じゃないんか・・
0199 【ンゴ吉】 【2円】 (長野県)
垢版 |
2020/01/03(金) 03:38:08.85ID:q8VSvrRz0
最大振動レベル 805

3日03時24分 震源地:千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.2度)
深さ:約30km マグニチュード5.9
震度4 茨城県/神栖市溝口* 千葉県/銚子市川口町 銚子市若宮町*
0201 【小吉】 【120円】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/01/03(金) 03:45:15.75ID:lv6ybiSv0
>>194-197
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M5.9 2020年1月3日03時24分発生(北緯35.8度、東経141.2度)
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
各地の最大震度
震度4 茨城県 神栖市溝口*
    千葉県 銚子市川口町 銚子市若宮町*
震度3 宮城県、福島県、栃木県
震度2 山形県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県
震度1 青森県、岩手県、秋田県、長野県、静岡県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20200102182806395-03032400.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20200102182806395-03032400.png 関東・中部
Hi-netによる震源位置 35.791,141.200銚子市東北東約34キロ沖付近
0209 【中吉】 !dama ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:29:45.25ID:nP+gEE+g0
2020/01/03の地震情報(各地の震度に関する情報)>>201つづき
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.4 2020年1月3日09時56分発生(北緯32.1度、東経130.1度)
熊本県  震度1  天草市牛深町
鹿児島県 震度1  長島町鷹巣* 長島町指江*
Hi-netによる震源位置 32.142,130.063鹿児島県阿久根市北西約19キロ付近
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約210km M4.6 2020年1月3日10時19分発生(北緯40.1度、東経139.6度)
青森県  震度2  階上町道仏*
     震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷* 東通村砂子又沢内* 青森南部町苫米地*
北海道  震度1  根室市落石東* 浦河町潮見 えりも町えりも岬* 別海町常盤 別海町本別海*
岩手県  震度1  宮古市田老* 久慈市川崎町 久慈市枝成沢 山田町八幡町 山田町大沢* 田野畑村田野畑 野田村野田*
宮城県  震度1  涌谷町新町裏
茨城県  震度1  笠間市石井*
Hi-netによる震源位置 40.132,139.542秋田県能代市西方沖付近
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.7 2020年1月3日11時09分発生(北緯42.9度、東経145.5度)
北海道  震度1  根室市牧の内* 根室市厚床* 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁* 浜中町湯沸 浜中町茶内*
>>204
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M3.4 2020年1月3日14時30分発生(北緯35.5度、東経136.7度)
岐阜県  震度2  岐阜市京町* 岐阜山県市大門* 岐阜山県市高富* 瑞穂市別府* 本巣市文殊* 本巣市三橋*
          揖斐川町谷汲* 大野町大野*
     震度1  岐阜市加納二之丸 大垣市墨俣町* 各務原市川島河田町* 岐阜山県市美山支所*
          瑞穂市宮田* 本巣市下真桑* 岐南町八剣* 笠松町司町* 揖斐川町三輪 揖斐川町東杉原*
          揖斐川町中籠橋* 揖斐川町西横山* 揖斐川町東津汲* 岐阜池田町六之井* 北方町北方*
愛知県  震度1  一宮市千秋
滋賀県  震度1  長浜市余呉町中之郷*
Hi-netによる震源位置 35.508,136.681岐阜県本巣市文殊、市役所北北東約2.8キロ付近
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 留萌地方南部 深さ約10km M1.8 2020年1月3日17時08分発生(北緯44.0度、東経141.9度)
北海道  震度2  小平町達布*

●2020/01/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M5.9 2020年1月3日03時24分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.4 2020年1月3日09時56分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約210km M4.6 2020年1月3日10時19分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.7 2020年1月3日11時09分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M3.4 2020年1月3日14時30分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 留萌地方南部 深さ約10km M1.8 2020年1月3日17時08分発生
0218◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:43:58.72ID:Ww9iWwL80
2020/01/04の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M1.7 2020年1月4日03時28分発生(北緯32.2度、東経130.5度)
熊本県  震度1  水俣市陣内*
>>211
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.6 2020年1月4日07時50分発生(北緯38.9度、東経142.4度)
宮城県  震度1  気仙沼市笹が陣*
>>212-213
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.1 2020年1月4日13時35分発生(北緯36.2度、東経140.0度)
茨城県  震度2  城里町小勝*
     震度1  常陸大宮市上小瀬* 坂東市役所*
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町 宇都宮市中里町* 栃木市旭町 真岡市田町* 下野市笹原*
Hi-netによる震源位置 36.196,140.026茨城県下妻市高道祖、市役所東北東約5キロ付近

●2020/01/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M1.7 2020年1月4日03時28分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.6 2020年1月4日07時50分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.1 2020年1月4日13時35分発生
0224M7.74(兵庫県)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:34:27.70ID:Aru4R7/r0
>>223
四国沖のは、フィリピン海プレートが沈み込みを始めるあたりのとこだな
プレートが屈曲し始めるところだから、ボキっと腰やっちゃった感じだろ
沈み込む先は四国ではなく九州の方向のようにみえるし、まあ大丈夫やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況