戦車ゲームのWOTでもそうだが、
データ見ると、勝ってる上級者は、偵察と遠方射撃の2つを使い分けてる。
この戦車はつまり遠くに潜み、射撃するほうがいいのか、偵察し、敵を多く発見し味方に知らせる
べきなのかを理解できている。


株も同じ、株式市場ではバリューとグロースというのが両極を成しているが、
これらがパフォーマンスを発揮する局面というのはそれぞれ異なる。
これらを理解し、使い分けることができるかどうか。



孫子の兵法 
8編、九変編
将、九変の利に通ずれば、兵を用うるを知る。
将、九変の利に通ぜざれば、地形を知るといえども、地の利を得ること能(あた)わず 。