X



【NIED】情報共有スレ95【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:21:59.96ID:kJ7UrnFx0
1 名前:M7.74(東京都) [sageteoff] 投稿日:2019/03/17(日) 05:14:32.53 ID:4tTbJRSF0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ94【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1552767272/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0523M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:01:02.47ID:immAscz40
範囲広いですね
深く沖の方で何かが!!!
ですかね
0525◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:01:38.74ID:uymfVZF80
深発だったのか

九州地方南西沖
2019/07/13 09:58:10
31.0N
129.8E
200.5km
M5.6
AQUA-REAL
0526◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:16:05.01ID:uymfVZF80
2019/07/13ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>519
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4 2019年7月13日01時52分発生(北緯32.7度、東経130.7度)
熊本県  震度1  熊本西区春日 宇城市不知火町*
Hi-netによる震源位置 32.698,130.671熊本県熊本市南区富合町南田尻、JR鹿児島本線宇土駅付近

>>521
[02]【最大震度3】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さ約250km M5.9 2019年7月13日09時58分発生(北緯29.3度、東経128.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 鹿児島県 奄美市名瀬港町 奄美市笠利町里* 瀬戸内町請島* 喜界町滝川 喜界町湾* 天城町平土野*
震度2 岡山県、大分県、宮崎県、沖縄県
震度1 鳥取県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、高知県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190713010232495-13095818.html
29.3,128.1奄美市北西約170キロ沖付近
0533◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:20:00.60ID:uymfVZF80
2019/07/13ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)>>526つづき

>>528-529
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.3 2019年7月13日17時40分発生(北緯36.1度、東経140.0度)
茨城県  震度1  水戸市内原町* 土浦市常名 石岡市柿岡 笠間市石井* 筑西市門井* かすみがうら市上土田* 城里町小勝*
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町 栃木市旭町 栃木市大平町富田* 栃木市岩舟町静* 佐野市中町* 佐野市葛生東*
          佐野市高砂町* 小山市神鳥谷* 真岡市田町* 真岡市石島* 下野市笹原*
群馬県  震度1  板倉町板倉
Hi-netによる震源位置 36.111,140.021茨城県つくば市、市役所北西やや西北西約6キロ付近

>>530
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さごく浅い M2.2 2019年7月13日20時16分発生(北緯32.3度、東経130.5度)
熊本県  震度1  芦北町芦北

[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さごく浅い M4.2 2019年7月13日21時57分発生(北緯27.2度、東経142.8度)
東京都  震度1  小笠原村父島三日月山
27.2,142.8父島東北東約60キロ沖付近

>>532
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.3 2019年7月13日22時02分発生(北緯40.9度、東経141.8度)
青森県  震度1  八戸市湊町 東通村砂子又沢内* 階上町道仏*
Hi-netによる震源位置 40.912,141.838青森県三沢市北東約47キロ沖付近
0534◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:16:09.28ID:dYJuKWy/0
●2019/07/13計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4 2019年7月13日01時52分発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さ約250km M5.9 2019年7月13日09時58分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.3 2019年7月13日17時40分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さごく浅い M2.2 2019年7月13日20時16分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さごく浅い M4.2 2019年7月13日21時57分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.3 2019年7月13日22時02分発生
0540M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:10:07.46ID:9wWETpwe0
初めて見るような震源だゎ
0542◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:17:48.69ID:dYJuKWy/0
USGS黄文字 インドネシアハルマヘラ島南部内陸
■■【M7.3】HALMAHERA, INDONESIA 10.0km 2019/07/14 18:10:50JST, 2019/07/14 09:10:50UTC
M 7.3 - 102km NNE of Laiwui, Indonesia
VII-ShakeMap、GREEN-PAGER
Time 2019-07-14 18:10:50 (UTC+09:00)
Location 0.529°S 128.093°E
Depth 10.0 km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us70004jyv

地震情報(遠地地震に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190714094130394-14181617.html
> 震源の近傍で津波発生の可能性があります。
> この地震による日本への津波の影響はありません。
0544M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:24:32.86ID:9wWETpwe0
十勝黄オレ

緊急地震速報(第2報) 十勝地方中部 2019/07/14 22:23:18 42.8N 143.4E 100km M4.3 最大予測震度3
0545◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:09.23ID:dYJuKWy/0
十勝オレ 最大振動レベル306

◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M4.0】十勝地方中部 深さ110km 2019/07/14 22:23:17発生 最大予測震度2
0546◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:50:15.23ID:dYJuKWy/0
2019/07/14ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>536
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.5 2019年7月14日04時15分発生(北緯32.2度、東経130.3度)
熊本県  震度1  水俣市陣内*
鹿児島県 震度1  長島町鷹巣* 長島町獅子島*
Hi-netによる震源位置 32.247,130.298熊本県水俣市西北西約11キロ沖付近

>>537
[02]【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.2 2019年7月14日06時44分発生(北緯40.4度、東経142.3度)
青森県  震度1  階上町道仏*
Hi-netによる震源位置 40.372,142.295岩手県久慈市北東〜東北東約45キロ沖付近

>>538
[03]【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.7 2019年7月14日12時24分発生(北緯27.9度、東経129.9度)
鹿児島県 震度1  奄美市笠利町里*
27.9,129.9奄美市南東約70キロ沖付近

>>543
[04]【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.2 2019年7月14日22時15分発生(北緯35.9度、東経137.7度)
長野県  震度1  木曽町新開* 木曽町日義*

>>544-545
[05]【最大震度3】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約110km M4.0 2019年7月14日22時23分発生(北緯42.8度、東経143.5度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道  震度3  浦幌町桜町*
     震度2  釧路市音別町中園* 帯広市東6条* 新得町2条* 十勝大樹町生花* 十勝池田町西1条*
          豊頃町茂岩本町* 本別町向陽町*
     震度1  釧路市音別町尺別 釧路市阿寒町中央* 帯広市東4条 根室市厚床* 根室市落石東*
          安平町早来北進* 安平町追分柏が丘* 浦河町潮見 浦河町築地* えりも町目黒*
          新ひだか町静内山手町 音更町元町* 士幌町士幌* 上士幌町清水谷* 鹿追町東町* 十勝清水町南4条
          芽室町東2条* 中札内村東2条* 更別村更別* 十勝大樹町東本通* 広尾町並木通 広尾町白樺通
          幕別町忠類明和 幕別町忠類錦町* 幕別町本町* 本別町北2丁目 足寄町南1条* 釧路町別保*
          標茶町塘路* 弟子屈町弟子屈* 鶴居村鶴居東* 白糠町西1条* 別海町常盤
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190714132754395-14222332.html
Hi-netによる震源位置 42.755,143.440北海道中川郡豊頃町二宮、町役場南西約7キロ付近
0547 【小吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:10:00.63ID:XviAVxiV0
●2019/07/14計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.5 2019年7月14日04時15分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.2 2019年7月14日06時44分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.7 2019年7月14日12時24分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.2 2019年7月14日22時15分発生
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約110km M4.0 2019年7月14日22時23分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.6】WESTERN AUSTRALIA 10.0km 2019/07/14 14:39:24JST, 2019/07/14 05:39:24UTC
 M 6.6 - 202km W of Broome, Australia、V-DYFI?、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、 Time 2019-07-14 14:39:24 (UTC+09:00) 、Location 18.202°S 120.337°E 、Depth 10.0 km
USGS■■ 【M7.3】HALMAHERA, INDONESIA 10.0km 2019/07/14 18:10:50JST, 2019/07/14 09:10:50UTC
 M 7.3 - 102km NNE of Laiwui, Indonesia、VIII-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-07-14 18:10:50 (UTC+09:00)、Location 0.529°S 128.093°E、Depth 10.0 km
0551M7.74(東京都)
垢版 |
2019/07/15(月) 03:12:56.53ID:y0LXi16w0
終わった
0557 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:55:02.74ID:wA1XhybH0
2019/07/15の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M4.0 2019年7月15日01時30分発生(北緯35.6度、東経140.8度)
茨城県  震度2  稲敷市須賀津*
     震度1  茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中* 潮来市堀之内 潮来市辻* 稲敷市江戸崎甲* 稲敷市伊佐津* 稲敷市結佐*
千葉県  震度2  旭市南堀之内* 旭市高生* 匝瑳市今泉* 香取市役所* 香取市仁良* 山武市松尾町富士見台
          山武市殿台* 山武市松尾町五反田*
     震度1  千葉中央区都町* 銚子市小畑新町 成田国際空港 成田市名古屋 成田市役所* 成田市松子*
          東金市東新宿 東金市日吉台* 旭市萩園* 旭市ニ* 市原市姉崎* 匝瑳市八日市場ハ*
          香取市佐原平田 香取市佐原諏訪台* 香取市岩部* 山武市蓮沼ニ* 山武市埴谷* 山武市蓮沼ハ*
          大網白里市大網* 神崎町神崎本宿* 多古町多古 東庄町笹川* 芝山町小池* 横芝光町宮川*
          横芝光町栗山* 一宮町一宮 長南町総合グラウンド 長南町長南*
>>549-550
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.4 2019年7月15日02時59分発生(北緯36.0度、東経137.6度)
岐阜県  震度1  高山市高根町*
>>552-553
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.4 2019年7月15日03時31分発生(北緯34.1度、東経135.2度)
和歌山県 震度1  海南市下津* 有田市初島町*

●2019/07/15計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M4.0 2019年7月15日01時30分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.4 2019年7月15日02時59分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.4 2019年7月15日03時31分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.2】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 59.0km 2019/07/15 17:21:35 JST[UTC+9]
 M 6.2 - 25km N of Kandrian, Papua New Guinea、VI-DYFI?、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、 Time 2019-07-15 17:21:35 (UTC+09:00) 、Location 5.990°S 149.552°E 、Depth 59.0 km
0567 【豚】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:54:31.68ID:2MVpXLt40
2019/07/16の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>560-561
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県北部 深さ約90km M3.1 2019年7月16日01時38分発生(北緯36.1度、東経139.7度)
群馬県  震度1  前橋市粕川町* 桐生市元宿町* 桐生市黒保根町* 伊勢崎市西久保町* 伊勢崎市東町*
          沼田市利根町* 渋川市吹屋* 板倉町板倉 邑楽町中野*
埼玉県  震度1  加須市大利根* 本庄市児玉町 東松山市松葉町* 滑川町福田*
Hi-netによる震源位置 36.127,139.671埼玉県加須市間口、市役所東方やや東南東約6キロ利根川渡良瀬川合流点南西約4キロ付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.3 2019年7月16日06時35分発生(北緯40.7度、東経142.6度)
青森県  震度1  東北町上北南*
岩手県  震度1  盛岡市薮川*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.0 2019年7月16日15時33分発生(北緯39.0度、東経140.9度)
秋田県  震度1  東成瀬村椿川*
Hi-netによる震源位置 39.031,140.884岩手県一関市厳美町市野々原、市役所北西〜西北西約24キロ栗駒山北東約11キロ付近

●2019/07/16計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県北部 深さ約90km M3.1 2019年7月16日01時38分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.3 2019年7月16日06時35分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.0 2019年7月16日15時33分発生
0568◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/17(水) 01:03:15.88ID:2MVpXLt40
2019/07/17ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>563-564
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.4 2019年7月17日00時25分発生(北緯37.1度、東経141.6度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 福島県 福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田* 富岡町本岡*
震度2 宮城県、栃木県
震度1 山形県、茨城県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190716152930395-17002551.html
Hi-netによる震源位置 37.176,141.384いわき市東北東約46キロ沖付近

>>565-566
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.3 2019年7月17日00時36分発生(北緯36.4度、東経141.0度)
茨城県  震度1  高萩市安良川*
Hi-netによる震源位置 36.458,141.025日立市東南東〜南東約37キロ沖付近
0573M7.74(茸)
垢版 |
2019/07/18(木) 02:25:16.82ID:chZjZBta0
微かに地鳴りだけして揺れ感じず@岩手
0574◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/18(木) 02:47:26.89ID:csff5oOZ0
2019/07/17の地震情報(各地の震度に関する情報)>>568つづき
>>571
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.1 2019年7月17日15時59分発生(北緯32.0度、東経129.7度)
鹿児島県 震度1  薩摩川内市上甑町*
Hi-netによる震源位置 32.004,129.701上甑島北西約24キロ付近
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沿岸南部 深さ約80km M4.7 2019年7月17日18時00分発生(北緯39.0度、東経141.6度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県 一関市室根町*
    宮城県 石巻市桃生町* 気仙沼市赤岩 南三陸町志津川
震度2 青森県、秋田県、福島県
震度1 山形県、茨城県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190717090426395-17180031.html
Hi-netによる震源位置 38.963,141.634宮城県気仙沼市唐桑町港、市役所北東約8.2キロ県境沿岸付近

●2019/07/17計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.4 2019年7月17日00時25分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.3 2019年7月17日00時36分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.1 2019年7月17日15時59分発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沿岸南部 深さ約80km M4.7 2019年7月17日18時00分発生
0579◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/19(金) 06:42:46.75ID:qv0GntCg0
2019/07/18の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>577-578
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.4 2019年7月18日22時40分発生(北緯36.2度、東経141.0度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校* ひたちなか市南神敷台*
Hi-netによる震源位置 36.215,141.030茨城県鉾田市東北東約47キロ沖付近

●2019/07/18計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.4 2019年7月18日22時40分発生
0581M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/19(金) 14:21:05.39ID:/8HRKbDg0
千葉北黄

緊急地震速報(第2報) 千葉県北西部 2019/07/19 14:19:43 35.6N 140.1E 70km M4.0 最大予測震度2
0584M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:06:50.82ID:/8HRKbDg0
根室び黄

緊急地震速報(第1報) 国後島付近 2019/07/19 21:05:42 43.4N 145.7E 70km M3.6 最大予測震度2
0586M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:28:19.73ID:PEa9QTEE0
いば黄

緊急地震速報(第2報) 茨城県沖 2019/07/20 10:27:20 36.4N 140.8E 60km M3.6 最大予測震度2
0587M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:30:28.11ID:PEa9QTEE0
長崎 五島・対馬に大雨特別警報

令和元年7月20日10時06分 長崎地方気象台発表
0590◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/21(日) 00:21:32.87ID:uYxevgrY0
●2019/07/19計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M3.7 2019年7月19日14時19分発生>>580-581
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 国後島付近 深さ約70km M3.7 2019年7月19日21時05分発生>>583-584

●2019/07/20計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7 2019年7月20日03時00分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約60km M3.6 2019年7月20日10時27分発生>>585-586
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県南部 深さ約110km M3.8 2019年7月20日12時56分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約10km M3.0 2019年7月20日17時45分発生
0595◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/22(月) 00:25:21.13ID:8rnu+bf/0
2019/07/21の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>591-592
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M4.2 2019年7月21日10時31分発生(北緯38.3度、東経142.3度)
岩手県  震度1  一関市千厩町* 一関市室根町* 一関市藤沢町*
宮城県  震度1  石巻市北上町* 石巻市桃生町*
Hi-netによる震源位置 38.340,142.260金華山東北東約61キロ沖付近
>>593
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 十勝沖 深さ約70km M4.3 2019年7月21日23時01分発生(北緯42.3度、東経144.2度)
北海道  震度2  十勝大樹町生花* 幕別町本町* 十勝池田町西1条* 浦幌町桜町* 浜中町茶内*
ほか道内で震度1
青森県  震度1  東通村砂子又沢内*
Hi-netによる震源位置 42.352,143.998大樹町東南東約60キロ沖付近
>>594
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.8 2019年7月21日23時08分発生(北緯34.2度、東経135.1度)
和歌山県 震度1  海南市下津* 有田市箕島 有田市初島町*
Hi-netによる震源位置 34.150,135.101有田市北北西約7.8キロ和歌山湾沿岸付近

●2019/07/21計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M4.2 2019年7月21日10時31分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 十勝沖 深さ約70km M4.3 2019年7月21日23時01分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.8 2019年7月21日23時08分発生
0601M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/22(月) 04:33:03.61ID:ndahRvlK0
微群発
2019-07-22 02:28:09.519 35.9106N 138.1759E 5.5km M1.9 >>596-597
2019-07-22 02:30:55.067 35.9135N 138.1732E 4.2km M1.3
2019-07-22 02:33:04.770 35.9097N 138.1740E 5.1km M1.1
2019-07-22 02:40:58.231 35.9101N 138.1781E 5.0km M1.5
2019-07-22 02:43:18.048 35.9094N 138.1766E 5.4km M2.1 >>598
2019-07-22 02:43:55.826 35.9114N 138.1758E 4.7km M1.8 >>599
・長野県諏訪郡富士見町富士見 入笠山の北1km付近
https://goo.gl/maps/QKDMhfr3a9Wernkf9
0602◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/22(月) 08:27:10.74ID:8rnu+bf/0
2019/07/22ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.0 2019年7月22日06時13分発生(北緯26.8度、東経127.7度)
沖縄県  震度2  今帰仁村仲宗根* 本部町役場*
     震度1  名護市港* 国頭村辺土名* 恩納村恩納*

[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.2 2019年7月22日06時16分発生(北緯26.8度、東経127.7度)
沖縄県  震度2  今帰仁村仲宗根*
     震度1  名護市港* 沖縄市美里* 国頭村辺土名* 本部町役場* 恩納村恩納* 伊江村東江前*

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.8 2019年7月22日06時37分発生(北緯26.8度、東経127.8度)
沖縄県  震度1  今帰仁村仲宗根* 本部町役場* 伊江村東江前*

[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.4 2019年7月22日07時19分発生(北緯26.8度、東経127.7度)
沖縄県  震度1  本部町役場*

>>601 > 入笠山の北1km付近
0603◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:45:52.62ID:8rnu+bf/0
>>602つづき

[05]【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M4.0 2019年7月22日10時39分発生(北緯32.4度、東経130.5度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 熊本県 八代市平山新町 八代市坂本町* 上天草市松島町* 上天草市姫戸町* 芦北町芦北 芦北町田浦町*
震度2 宮崎県
震度1 福岡県、佐賀県、長崎県、鹿児島県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190722014340495-22103919.html
Hi-netによる震源位置 32.431,130.493肥薩おれんじ鉄道神田浦駅北西やや北北西約4.9キロ付近

多分八代海どまんなかだと思うが表示されんなgmap
0605M7.74(長野県)
垢版 |
2019/07/22(月) 13:09:53.76ID:ndahRvlK0
銚子び黄

緊急地震速報(最終第6報) 千葉県東方沖 2019/07/22 13:08:39 35.7N 141E 10km M3.7 最大予測震度2
0609◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:05:09.94ID:T+IrJh830
>>603つづき
>>604-605
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M3.4 2019年7月22日13時08分発生(北緯35.8度、東経141.1度)
千葉県  震度1  銚子市川口町 銚子市小畑新町 銚子市若宮町* 旭市萩園* 香取市仁良*
Hi-netによる震源位置 35.758,141.069銚子市東方やや東北東約22キロ沖付近
>>607-608
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.5 2019年7月22日14時41分発生(北緯41.5度、東経142.0度)
青森県  震度1  青森市浪岡* 東通村砂子又沢内* 階上町道仏*
Hi-netによる震源位置 41.463,142.003青森県下北半島尻屋埼東方やや東北東約45キロ沖付近

●2019/07/22計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.0 2019年7月22日06時13分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.2 2019年7月22日06時16分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.8 2019年7月22日06時37分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.4 2019年7月22日07時19分発生
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M4.0 2019年7月22日10時39分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M3.4 2019年7月22日13時08分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.5 2019年7月22日14時41分発生
0617◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/23(火) 13:57:56.84ID:T+IrJh830
2019/07/23ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道北西沖 深さ約10km M2.2 2019年7月23日01時13分発生(北緯45.5度、東経140.9度)
北海道  震度1  礼文町上泊埼 礼文町船泊*

>>614
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約110km M5.1 2019年7月23日05時47分発生(北緯25.2度、東経124.3度)
沖縄県  震度2  石垣市登野城 石垣市新栄町* 石垣市美崎町* 宮古島市伊良部長浜* 竹富町大原
     震度1  石垣市新川 石垣市平久保 石垣市伊原間* 宮古島市平良下里 宮古島市城辺福北
          宮古島市平良池間 宮古島市伊良部国仲 宮古島市平良狩俣* 宮古島市城辺福西*
          宮古島市平良西里* 宮古島市下地* 多良間村塩川 多良間村仲筋* 竹富町船浮 竹富町黒島
          竹富町波照間

>>615
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約50km M4.2 2019年7月23日09時10分発生(北緯35.7度、東経140.8度)
千葉県  震度2  東金市日吉台* 山武市埴谷* 九十九里町片貝* 芝山町小池*
ほか県内で震度1
茨城県  震度1  茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中* 潮来市堀之内 潮来市辻* 稲敷市江戸崎甲* 稲敷市伊佐津*
          稲敷市須賀津* 利根町布川
神奈川県 震度1  横浜磯子区洋光台* 三浦市城山町*
Hi-netによる震源位置 35.651,140.810銚子市南南西約9.4キロ沿岸付近

[04] 【最大震度1】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約10km M3.7 2019年7月23日10時39分発生(北緯44.9度、東経145.6度)
北海道  震度1  斜里町ウトロ香川*
Hi-netによる震源位置 44.883,145.395網走市北東約130キロ沖付近
0619◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/24(水) 00:07:03.07ID:bKRw/Sof0
>>617つづき
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約90km M3.9 2019年7月23日15時28分発生(北緯35.6度、東経140.2度)
各地の最大震度
震度2 千葉県 千葉中央区中央港 千葉花見川区花島町* 船橋市湊町*
ほか県内で震度1
震度1 茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県
Hi-netによる震源位置 35.650,140.198千葉県四街道市吉岡、市役所南東約3キロ付近
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.6 2019年7月23日21時34分発生(北緯37.1度、東経139.4度)
福島県  震度2  檜枝岐村上河原*
Hi-netによる震源位置 37.081,139.354福島県南会津郡檜枝岐村駒ケ岳、村役場北北西から北西約7キロ付近

●2019/07/23計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道北西沖 深さ約10km M2.2 2019年7月23日01時13分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約110km M5.1 2019年7月23日05時47分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約50km M4.2 2019年7月23日09時10分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約10km M3.7 2019年7月23日10時39分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約90km M3.9 2019年7月23日15時28分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.6 2019年7月23日21時34分発生
0622◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/07/24(水) 01:02:55.72ID:bKRw/Sof0
>>619追加
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.0】BALLENY ISLANDS REGION 10.0km 2019/07/23 19:33:24JST, 2019/07/23 10:33:24UTC
 M 6.0 - Balleny Islands region、I-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-07-23 19:33:24 (UTC+09:00) 、Location 61.294°S 154.063°E 、Depth 10.0 km
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況