X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ120【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(京都府) (オイコラミネオ MM1e-zYaa)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:35:49.28ID:PRalBlWoM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ119【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1557493581/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0140M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:32:25.35ID:j8SF25o2a
カエルが虫だったなんて、あちこちで吹聴してこよう
0141M7.74(茨城県) (ワッチョイWW 0b0e-X0Iy)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:36:53.66ID:HB3ir8uC0
車で渋滞中に津波に飲まれるドラレコも見たな〜
あと ガソリン買うの大変になるの想定できるだろうに一晩ずっと暖房つけて車の中で寝る人とか
ガソリン買うのに1日並ぶ状況なのに、300メートル先のスーパーまでも車で行く人もいっぱいいた
0142M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:43:07.26ID:j8SF25o2a
>一般的な航行禁止エリアは大抵都道府県条例で指定されている
>水上バイクや舟は住宅街での使用は法律で禁止されてるはずだしねw

住宅街を禁止エリアに指定してあったら
??????????????????
となる
0145M7.74(ジパング) (ラクッペ MM2f-yXBe)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:11:31.75ID:WKuaB+T0M
>>144
具体的にどこの中学校で起きたの?
中学校の名称を具体的に

あと真偽不明で正しいことが証明されていない噂をデマって言うの知ってる?
0147M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-yXBe)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:26:08.81ID:t/WcSVT40
ちな荒川決壊が予想されるときは
江東区を含めたヤバい地域はあらかじめ住民を避難させる計画を立てるらしい

なお避難者の想定は250万人w
二日前から避難を始める計画らしいw
0148M7.74(空) (ワッチョイWW ab71-t3Es)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:42:00.51ID:l1Idg0JN0
>>118
さすがに水嵩は当たり前すぎて触れなかったんだけどさ。ゴムボートだろうとタンカーだろうと、それぞれに必要な水嵩があるのは当然だからさ。

住宅街が水没してるんだから障害物はそれなりにあるんだけど、安全を追求し出すと誰も救助できないんで陸自や消防はゴムボートで救助してたんだわ。

自費でゴムボートを買って持ち込んだ隣町の素人さんもいたな。もちろん、本人は被災してなくて善意で救助してたんだけど、まあ、オススメはしない。
0149M7.74(空) (ワッチョイWW ab71-t3Es)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:45:51.45ID:l1Idg0JN0
>>122
だから、君の住んでる自治体がダメダメだからと他の自治体もそうだと決め付けないように。ただの世間知らずだから。

オレは実際に避難所に避難した経験から、どの程度期待できるか目処が付いてるだけ。
0150M7.74(空) (ワッチョイWW ab71-t3Es)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:49:34.84ID:l1Idg0JN0
何だか陰謀論の長文の人が居着いちゃってるなあ。視野が狭くて思い込みが激しい。
0151M7.74(ジパング) (ブーイモ MMf3-yLai)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:37:59.03ID:mfyK40CyM
>>149
本当にそうなら多くの公務員や自治体がアテにしてはいけないことも知っているはず。
まともに考えても何の準備もしていないゴミ集団に物理的に対応出来る訳がない。
そういう事ができるのはズバ抜けて優秀な組織のみ。
それを知らない、把握していない時点で
ただ悔しいだけでシッタカ装って難癖付けに来てるだけのドアホ。

もうね、そういうのスグ分かるんですよ。
事の本質ではなく相手を叩きたいだけってのは。
なぜって?発言が幼稚で根拠に乏しく現実味に欠ける。
そしてそれに気付いてない。以上。
0152M7.74(茸) (スッップ Sd2f-TY9K)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:43:07.47ID:+bU3MIsmd
排水できない糞尿をどこに
溜めておくかだ。
0153M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9b94-jbX+)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:33:11.24ID:9AaPcHoI0
>>148
もちろん警報消防自衛隊が使ってるのは知ってるよ
元は>>60の「行政にボートを配備させて住民に救助活動させろ」って話だから、それはプロが状況判断した上で可能ならばしてくれるから、素人がヒーロイズムでカッコつけて手を出してプロの手を煩わせるなってことよ

デマ厨や>>151みたいな中身のない否定厨はほっとけ
0154M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9b94-jbX+)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:37:06.42ID:9AaPcHoI0
ボートを使う最善策は
個人で準備しておいて、有事のさいには警察消防自衛隊に提供する、がベストだと思います
0155M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-yXBe)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:54:21.26ID:t/WcSVT40
長文が顔を真っ赤にしてるw
こいつのすげーよ
大真面目なのに一行ごとにおかしい主張があるとか
本当の馬鹿はフィクションを越えるのを再認識したぜw
0156M7.74(ジパング) (ブーイモ MMf3-yLai)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:55:54.48ID:mfyK40CyM
>>153
またぁ、直接反論はできないからついでを装ってdisる。

自衛隊警察がプロと思うのは大きな間違いよ
一般市民には彼らと比較にならないほどのプロがそれなりの数いる。
J隊、警察の100倍の仕事をいともかんたんにこなすだろう。

このスレ時々ほんの時々だけ
まぁ参考になるかなってレスする人がいるだけで、あとはお前小学生?ってレベルの話がループしてる。
こんなにも知識ないものかと驚くこともしばしば。

ボートの話は知識ないんだからいい加減やめとら?
0157M7.74(ジパング) (ブーイモ MMf3-yLai)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:02:14.08ID:mfyK40CyM
>>154
ま、違うけどなw
そんなに用意しときたいなら日頃から使用する事。操作に熟練しておくこと。
用意してる装備は全部使えるくらい熟練しといてくださいね。
有事に箱から出して使いこなすなんてむりですよ。
こんな当たり前のこと指摘しても叩きにくる馬鹿が仕切ってるのがこのスレ。
0160M7.74(ジパング) (ブーイモ MMe1-yLai)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:58:11.45ID:OGmEYBQrM
>>159
そもそもその発想こそが
このスレの本質を表してると思う。
厄介なメンタルのやつが居座ってんなと思う。
0162M7.74(空) (ワッチョイWW ab71-t3Es)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:17:30.68ID:l1Idg0JN0
>>156
このスレで単にプロといえば災害救助のプロ、それも公共サービスとしての災害救助のプロのことだと思うなあ。

被災時には多少手際が悪くても、公職の人を頼るよ。彼らのバックには地方自治体や国家という組織が付いてるんだから。

それにこのスレは広く一般市民による災害対策がテーマであって、特定分野の自称プロだけを対象にしていないことは共通認識だと思ってたよ。
0163M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9b94-jbX+)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:33:41.19ID:9AaPcHoI0
停電を想定して(整頓も兼ねて)冷凍食品から消費しようとしたら、レンジも使えない事に気付きorz
冷凍食品はクーラーボックスに入れて保冷剤代わりにします
順序としたら冷蔵→自然解凍された冷凍→常温野菜等→乾物→保存食になるのかな
0165M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-yXBe)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:51:15.20ID:t/WcSVT40
じゃあ話題でも提供するか

よくリチウムイオンバッテリーは
満充電だと劣化が進むから保管時は半分ぐらいにしとけと言うが
約1年間ほど3000mAhの保護回路ありの18650を満充電で放置して計測したら
満充電で3045mAhだったのがフル充電で2987mAhになってた

俺はもうフル充電で保管するわ
0167M7.74(ジパング) (ブーイモ MMf3-yLai)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:57:50.99ID:UwkUThV/M
>>162
うーん、そこが世間知ら過ぎかなと思う。
世間一般のことしか言ってないんだから素直に受け入れてよ。
自衛隊も警察もプロでもなんでもない。
ちょっとその道をかじった人から見たら素人同然。
その分野において彼らより上の人は腐るほどいる。国家がついてようが何しようが素人にできなきものはできない。
国家がバックについていてようやくあのレベル。
ココの人達は絶望的に何も知らない自分を基準にしすぎ。マジで幼稚園レベル。
大人ならその辺の客観性は持っててもらいたい。
ネットだから色んな人がいると思うけど小卒のヤンキー相手にしてるみたい。
0170M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9b94-jbX+)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:34:21.37ID:9AaPcHoI0
乾物は高野豆腐とかひじきとかレンズ豆とかわかめ春雨などなど普段から使ってるものを業務用で多めにストックしてる
保存食はサトウのごはんとかレトルトもの缶詰各種からα米
他にはそのまま食べれるカロリーメイトなど備蓄としてはごく一般的なものです
まだ模索中ですね
0171M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9b94-jbX+)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:02.22ID:9AaPcHoI0
あ!一つオススメ乾物があった!
100均で売ってるフライドオニオン!
これはスープやサラダに入れても美味しいし、そのままポリポリお菓子代わりに食べても美味しいですよ
うちの娘の大好物ですw
0172M7.74(茸) (スップ Sdcf-TY9K)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:05.82ID:/U/vkcxEd
感染病とか大発生するだろう。
0174M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 3f0e-Rs9L)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:08.61ID:swIgLyX20
>>167
その道のプロは、人命救助を目的とした営利団体なり法人なり作っているの?
そうでなければ、例えば潜水が得意だからと言って「お前潜って救助に逝ってこい」とは言えない。依頼していい相手じゃない
それとも当人が「よっしゃ俺に任せろ!」て止める間もなく飛び込んで行くの?
0175M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:20:47.86ID:j6CtVvGPa
エネループを大量に充電保管している時は
満充電にしてジップロックにいれて冷蔵庫で保管
使う時は室温に戻してから開封していた
満充電で夏場の高温にさらされると一気に劣化が進む
と聞いたから
0179M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:50:37.01ID:j6CtVvGPa
結露はしないけど低温過ぎるのか
しょうがない専用の冷蔵庫(年中20℃)を特注しよう
0182M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9b94-jbX+)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:00:47.20ID:hO8e/MWo0
>>176
最初は全部防災保存食で行こうと思って集め始めたんだけど、金かかりすぎて方針変更したんよw
普段から基本週一回くらいでしか買い物しない
0184M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:02:44.89ID:bbPwfO3Ea
>>180
アマゾンでワインクーラー見てきた sirocaのSW-P111(K)
ミスプリだろうが
6本収納型で消費電力90Kwだと
ウインドクーラー90台分じゃないか
1Kwhで30円ぐらいだから
一時間動かすと30*90=2700
エネループ何本買えることか
0185M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:05:32.66ID:bbPwfO3Ea
アマゾンで「カメラ 防湿庫」で検索すると
洗濯機の台ばかり出てくる
0186M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 3f0e-Rs9L)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:05:42.79ID:TucViLGr0
思った事をとりとめもなく書いてみる

体温維持が何より重要なんだよな。ブルーシートが手頃なのはわかる安いし気軽に捨てられてるし
たかが2時間程度でも夜の車中は中々キツいんだよなあ、高気密高断熱住宅でさえエアコンやら暖房やら必要なんだから
車程度でどうにかなるとか思うのからして無謀だよなあ
でも廃屋廃車に住まわれると本音マジ困る。更地にしたら税金上がるとかやめて

うん、まとまらないw
0197M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-YqzD)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:29:00.45ID:SslmxmXN0
東日本大震災の被災地だと
4月初旬までガソリン不足でガソスタに数百台が並んでたらしいな
想像するだけで道路の邪魔なのが目に浮かぶ
0198M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr99-BJsu)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:47:04.21ID:fUZQYWu+r
>>197
長時間ガソリンスタンドに並んで、排ガスによる一酸化炭素中毒で亡くなった方もいる
0199M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-YqzD)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:00:14.14ID:SslmxmXN0
>>198
(停車状態でエンジンかけても排気が無事なら一酸化炭素中毒にはならんから
 たぶん車内で練炭を炊いて死んだのと勘違いしてると思うんです……
 こうして災害時のデマが広がるんだろうな)
0201M7.74(ジパング) (ブーイモ MM5b-yLai)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:12:32.63ID:RlkWDx/+M
>>199
じゃあ、排気が無事じゃなかったんじゃない?
走行していれば外に流れて問題なかったが
停車していたため車内に流れ込み滞った。
クソボロ車だった可能性も否定できない。
0202M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 0f92-3pk8)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:36.68ID:GTM2kLuO0
一酸化炭素中毒なら苦しんで死ぬことはないから
えぇやん

ヤバイのが、中途半端に生き残ってしまって
後遺症に苦しめられる場合
0204M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-ghNu)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:37.93ID:SRtPD0PQa
>>202
一酸化炭素中毒って、吐き気・頭痛とかで苦しいはずだよ。
俺、葬儀屋で働いてて一酸化炭素中毒の自殺体何回か扱ったことあるけど、安らかな死に顔した人なんていなかったし。
0205M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-yXBe)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:46.74ID:SslmxmXN0
>>201
可能性が否定できないなら
具体的にどのようにその不具合がおきるかの解説をどうぞ

俺の推測は根拠があるぞ
ちな3事例は全部別人

給油待ちの男性、車内で死亡 練炭で中毒か 福島
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103270113.html

給油待ちの車内で男性死亡 一酸化炭素中毒 岩手・奥州
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103180442.html

給油待ち車の中で一酸化炭素中毒、意識不明に
https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2011/03/25/153798.amp.html
0206M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9b94-jbX+)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:54.10ID:hO8e/MWo0
雪中立ち往生して一晩エンジン掛けっぱなしで、積雪の壁で一酸化炭素中毒で死亡した事例があったと思う
無風で空気溜まりだとヤバイ可能性があるみたいね
0207M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-yXBe)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:31.07ID:SslmxmXN0
>>206
それは排気口が雪で塞がれたケース

出口がなくなると排気ガスが車内に逆流したり、変なとこから漏れて雪で塞がれた車体周囲に充満するの
0210M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr99-BJsu)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:48.95ID:fUZQYWu+r
たくさんの指摘ありがとうございます
本当に反省しています
0212M7.74(大阪府) (ワッチョイ 5b30-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:16.01ID:gZSp0rFY0
>>200
ガレージ内でエンジンかけっぱなし。
「渚にて」を連想するな。そなん愛する車を所有してないけど。

朝食用のシリアル、フルーツグラノーラとかを半年分程度ストックしてる。
毎朝は牛乳かけてるけど、牛乳なしでも食べられるからな。
牛乳をスキムミルクにしたら、震災時でも同じ食事ができるかな。
0213M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 97b8-Q7h/)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:37:29.01ID:S61S1J9G0
ソーラー式の充電器ってどうなのだろう?

乾電池式の充電器と、
モバイルバッテリーは
家にあるけれど、
ソーラー式に興味がある
0214M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:46.43ID:Uxc9Oxjja
>モバイルバッテリー
停電したら充電できないぞ
ソーラーパネルのUSB出力のあるヤツ買えばいい
家のパネルは公称2.8A出力だけど
一年使ったら6月の晴天でケーブルは3A可、バッテリー(空)は2A受け入れ可
で計測したら1.6Aしか発電していなかった
中華製はどんどんだめになる、そのうち買いなおす
0215M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:35:16.24ID:Uxc9Oxjja
私は車の整備士やってたんだけど
古い車で排気系の漏れで停車時車内に排気が入ってくる車が
結構あった、新しい車でもあったがこれは整備時のミスで
排気系を外して再組み付けでちゃんと合わさないで斜めに突っ込んで
むりやりボルトを締めて廃棄漏れというのもあった
こんな事言っちゃなんだがGSで修理整備した車にでたらめ整備したのが多かった
0217M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa93-Orv0)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:50:27.18ID:Uxc9Oxjja
ついでに書くと
真冬に北海道を車旅したとき現地の友人が
絶対にエンジンを掛けたまま寝るな
寝ている最中に雪の吹き溜まりが出来てマフラーを塞がれ排気が車内に充満
っしたり屋根から落ちた雪に車の天井を
ボコボコにされたりマフラー出口を塞がれたりも有ると脅された
0218M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 3f0e-Rs9L)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:58:09.61ID:IDk/gGrB0
>>212
牛乳感を求めると、ややハードルが高い
はちみつとかジャムとかシロップ的なものをかけて、無糖の飲み物と一緒に食べるのが良いような
0221M7.74(千葉県) (ワッチョイ f9a6-HVRx)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:21:17.14ID:5Tk87eTM0
吉牛の缶詰届いたのでレポしますね.
https://e-shop.yoshinoya.com/shop/g/g666188/
6種類の買ったけどとりあえず牛丼缶の評価.
小さいです.これに¥800はなんかもったいない.
カロリーは289kcal / 1缶で,朝昼晩3缶でまあ基礎代謝の半分かな.
味は吉牛のものだけど,食感がイマイチ.玄米使ってるからか嫁に食べさせたら,このご飯アルデンテだ,と言っていました.冷めたリゾットのようなベチャベチャな感じ.
保存は製造日から3年で非常用と謳うわりには普通.
まあ吉牛命の人には非常時に少し幸せになれていいかも.

↓勝手に点数つけてみました.
味付・・・★★★☆☆
食感・・・★★☆☆☆
カロリー・★★★☆☆
保存性・・★★★☆☆
コスパ・・★☆☆☆☆
総合評価・★★☆☆☆

https://imgur.com/a/U9QW8wd
https://imgur.com/a/i3XRh7d
https://imgur.com/a/yFrC11x
0225M7.74(北海道) (ワッチョイ a11d-uQfi)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:10:27.90ID:MNyBm2+h0
アンダーザドームではソーラー発電の家で電力供給してプリウスで走ってた
あれは可能なんだろうか リーフとかアクアとか
0227M7.74(東京都) (ワッチョイWW 97af-yXBe)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:56:11.35ID:Yg3/LoEt0
屋根がソーラーのプリウス
計算したら元を取るのは難しく、災害時や日常の実用性も厳しいらしい

ロマン装備だな。男なら付けろ
0232M7.74(岐阜県) (ワッチョイWW 6126-6oyf)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:30:58.56ID:OHGk9jlP0
会社で期限間近の三立保存用ビスケットもらって食べたけどおいしかった
業務用で60食入りだから四人家族の我が家にはちょっと多すぎる
0233奈良人(関西地方) (ワッチョイWW cbb4-QapY)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:38:20.13ID:GUs4Kspf0
サバイバルファミリー観終わったで
畜産家と家庭菜園と漁師最強やというのが分かった

まぁあの映画の世界は極端すぎるわな
あんなん国家滅亡レベルやと思った
0234M7.74(ジパング) (オイコラミネオ MM4b-mf8V)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:45:57.78ID:4p/h9QVJM
>>221
レポ乙です。
思ったより小さいのでコスパは悩むなぁ。
味は汁だくと思えばいいので量だけが悩みか。
個人的には3年持てば十分なので一度はトライしてみるつもり。
人バシラー感謝です。
0235M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 0f92-3pk8)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:46:11.30ID:Qb22/tTk0
そもそも徒歩と自転車と一部の電車で
鹿児島まで行くとか信じられんわ

災害を題材ににした
家族ありがたいねのお涙頂戴映画でしょアレ…
0237M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 97b8-Q7h/)
垢版 |
2019/06/11(火) 00:12:39.52ID:MX5Zd9V50
>>214
知ってる、この間の大雨だったか、地震だったかで停電した時に、
痛感した
自分は乾電池式の充電器あったから
それを使っていたが。
電気屋さんで、電池式の充電器、売り切れ続出だったみたいだね

中国製じゃないやつなら、大丈夫かね?

>>219
調べてみる!
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況