X



【火山性地震】/監視スレ\★84【富士山ほか】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(静岡県)
垢版 |
2019/05/08(水) 18:59:02.99ID:7SxRRKsv0
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。

■気象庁 噴火警報・予報
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/vol_know.html
■気象庁 火山カメラ画像
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html
■気象庁 降灰予報
http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/index.html

■火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html
■V-net 基盤的火山観測網
http://www.vnet.bosai.go.jp/
■海上保安庁 海域火山データベース
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm
■日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/index.html

■産業技術総合研究所 日本の火山
https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm
■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/index.html

■火山ハザードマップデータベース @NIED
http://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/index.html

■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

★前スレ
【火山性地震】/監視スレ\★83【富士山ほか】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1552989879/
0019M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:20:10.25ID:XG8YzVL+0
>>17
ライブカメラ見ると有色噴煙でも無いしチョロっと灰噴いたんかな
0020M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:21:58.44ID:JngI7RWk0
噴火ぁ?というレベルでも噴火認定すれば仕事してるアピール出来るからなあ
0021M7.74(鹿児島県)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:31:06.61ID:wFWWiHF/0
微妙に煙が黄色いかもという解りづらい噴火判定
0022M7.74(静岡県)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:33:31.40ID:wyybiyNr0
砂湯硫黄山とかあそこの茹で卵大好きだったのに、屈斜路なのかここなのか
噴火したらもう近付けなくなるのか
死ぬまでにもう一度行きたいが無理かなあ…
0024M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 14:17:16.06ID:JngI7RWk0
噴気は細くなったけど勢いがあるなあ
まるで竜が天に駆け昇って行ってるみたい
0025M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 14:21:04.54ID:XG8YzVL+0
>>21
夕方になったら解説資料出るから画像載るかどうか
0026M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/09(木) 14:29:02.76ID:ifYdRZY90
カムチャツカ半島東沖で地震が頻繁してたのは、これも関係してたのか…

カムチャツカ・シベルチ山が爆発!噴煙4500m上昇「溶岩ドーム成長中」
(ハザードラボ 10:12配信)
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/9/29150.html
日本時間9日午前8時過ぎ、カムチャツカ半島のシベルチ山で爆発的噴火が発生し、噴煙が4500メートル上空に上昇し、気流によって南南東方向に向かって拡散されている。
https://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/9/1/29150/D5MlV2QWkAE41ft.jpg
0029M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:05:45.03ID:e6VxGGQ20
阿蘇山もっくもく!
0030M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:18:00.94ID:XG8YzVL+0
阿蘇は今曇ってるから噴気多いように見えるのかもよ
0031M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:28:32.79ID:zl2GKOo80
((((;゜Д゜)))恐ろしいばかりの噴気
0033M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:41:12.58ID:JngI7RWk0
凄くもっくもく、いい噴囲気
0034M7.74(東京都)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:46:58.35ID:SS6qQzCJ0
微動が幾分小さくなったか。スースーしてそう
0035M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:57:08.30ID:kumgbG4f0
>>22
昔硫黄山のめっちゃ近くで893らしき人がたまご売ってたなあ
0036M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 16:37:25.88ID:XG8YzVL+0
阿蘇は晴れて来たけど噴気もっくもくだね勢いあるなあ
0037M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 16:51:51.22ID:qJ3dr4ak0
しっかり火山灰混じってるし今も噴いてるな
0040M7.74(福岡県)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:00:17.76ID:8+VJUMsi0
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン バンバンバンバンバン
(∩`・ω・)<阿蘇山めっちゃ頑張ってる!めっちゃ頑張ってる!…ところでお前は?
/ ミつ/ ̄ ̄\ バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン バンバンバンバン
......./ ´・ω・` \ 富士山<………………。
0041 【北電 - %】 (pc?)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:06:39.10ID:0rGTB6tl0
RKKライブ、駐車場に数名がうろうろしてるねえ
0042M7.74(茸)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:47:28.49ID:ut0eDccH0
吾妻山の噴火警戒レベルは2に
0043M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:51:26.03ID:A8VpS3Ae0
>>42
火山の活動状況など
 吾妻山では、5日頃から火山性地震が多い状態で経過しています。震源は大穴火口付近直下の浅いところと推定されます。
 5日からの火山性地震と火山性微動の発生回数(速報値)は、次のとおりです。
                火山性地震 火山性微動
5日 49回 0回
6日 73回 0回
7日 76回 0回
8日 120回 0回
9日15時まで
64回 0回

 浄土平観測点(大穴火口の東南東約1km)に設置している傾斜計では、地震回数が増加した5日以降、大きな変化は認められません。また、監視カメラによる観測では、大穴火口及びその周辺の噴気の状況に特段の変化はみられません。
0044M7.74(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:56:10.76ID:GoNk+/qB0
>>43
浄土平観測点(大穴火口の東南東約1km)に設置している傾斜計で、本日
(9日)17時30分頃から西北西(大穴火口方向)上がりの明瞭な傾斜変
動がみられており、火山活動の活発化が認められます。
0047M7.74(東京都)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:28:06.74ID:SS6qQzCJ0
Kamchatka volcano Shiveluch threw a 7-kilometer ash pillar
January 10 17:53
0048M7.74(東日本)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:31:48.51ID:PqNuieil0
米沢   福島
喜多方▲二本松
会津猪苗代郡山
0049M7.74(大阪府)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:36:43.54ID:Xcz45YQ20
吾妻山まだ噴いてはないのか
0050M7.74(東日本)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:38:22.13ID:PqNuieil0
阿蘇くまもと空港
北九州やくざ空港
徳島あわおどり空港
高知りょうま空港
出雲えんむすび空港
鳥取砂丘コナン空港
米子鬼太郎空港
0051M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:07:18.88ID:UBSRqxEI0
吾妻山。
BH型地震(B型の高周波地震)が頻発してきた気がするわ。
0052M7.74(禿)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:07:45.68ID:/SCDIsAF0
我妻山はライブカメラあるの?
0053M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:09:38.52ID:D667uRx50
あっても小規模の水蒸気爆発だろう
0054M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:14:46.37ID:jFEq6dXa0
日本海溝のプレートが折れて東北大沈没なんて説を聞いたけど
そんなのあり得る?
0056M7.74(もも)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:21:26.52ID:0k7s7Ce90
MSMによれば明日の福島県は快晴
空気も乾燥しているので見通しが良い
噴火した場合は綺麗に監視カメラで捉えれれる。

噴煙や噴出物が出た場合、東に流れる予想
0057M7.74(空)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:22:10.23ID:ibN0YCkE0
火山名 吾妻山 噴火警報(火口周辺)
令和元年5月9日18時40分 仙台管区気象台

**(見出し)**
<吾妻山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
小規模な噴火の可能性。大穴火口から概ね1.5kmの範囲では警戒が必要

<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)
に引上げ>

**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
 吾妻山では、5月5日頃から火山性地震が多い状態で経過しているなか、
浄土平観測点(大穴火口の東南東約1km)に設置している傾斜計で、本日
(9日)17時30分頃から西北西(大穴火口方向)上がりの明瞭な傾斜変
動がみられており、火山活動の活発化が認められます。
 吾妻山では、今後、小規模な噴火が発生する可能性があります。大穴火口
から概ね1.5kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴
石に警戒してください。
0059M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:29:53.07ID:WAl27crL0
>>45
今日の記事に付いてるから今日のだと思うけど
ロシア非常事態省から提供みたい
もっと詳細知りたければ、ハザードラボに訊ねてみて
0060M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:31:41.30ID:WAl27crL0
>>54
えええ!? 折れるってどういう事?
もう少し詳しい説明お願い
0062!omikuji(SB-iPhone)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:03:03.11ID:29kIKsS00
>>60
あるわけないだろ安心しろや
今の地球では100年間でどんなに頑張ってもプレート運動では93cm程度しか沈降しない
仮に今折れ始めたとしても東北の都市機能壊滅迄の沈没になるまで最低でも数万年かかるだろうな
0063M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:04:35.58ID:hzfaQmKI0
吾妻山の急激な傾斜変動を見ると
いつ噴火してもおかしくは無い状況だな
早くて今夜か数日中だろうね
たぶん噴火しても水蒸気噴火になると思う。

微動が観測された頃に有色噴煙の流れかな?
0065M7.74(福岡県)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:10:44.93ID:32htk/nX0
>>64
何年か前にバヌアツ付近で海底が数百メートル沈降したはず。
どっかに取ってたけど、見つからんわ
0066M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:13:31.90ID:UBSRqxEI0
日別地震回数が200回を超えた2015年1月のデータ見てみたど、今回の方が高周波寄り。だが、揺れの観測時間は今年の方が長めな傾向。
0067!omikuji(SB-iPhone)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:16:43.09ID:29kIKsS00
>>65
それ直接のマントル対流によるものじゃなくね

俺が言ってるのは

例えば沖縄トラフや日本海
などのマントル対流などによって引き起こされる何万年以上単位の長期的な沈降変動の事や

大規模な火山噴火などにより急に地盤が数百メートル沈没したりすることがあるのは勿論承知
0068M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:19:58.25ID:c6pf/FP70
日本沈没がそんな感じのストーリーだったんじゃなかったっけ…
0070!omikuji(SB-iPhone)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:07:13.88ID:29kIKsS00
日本海の拡大って一応ある部分では日本沈没とメカニズム同じだったはず
0071M7.74(東京都)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:19:43.80ID:RHkGgee+0
吾妻山って、リアルタイム時間別地震波形とか公開されてないのかな
0072M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:24:36.23ID:Sg1JbAKJ0
明確な微動っぽいのも出たなー吾妻山2249〜
リアルタイム地震波形見たいよねー
阿蘇と霧島しか知らん
0073 【豚】 おみくじがかり(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:30:12.62ID:GLJscRBN0
↑後藤の日?それとも五島の日?の今日の噴火運は一体何?
0076M7.74(埼玉県)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:42:44.29ID:cC5ntpm10
吾妻山いよいよ拭くの?
今夜が山口?
0077M7.74(埼玉県)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:43:46.97ID:cC5ntpm10
間違えた 今夜が山田?
0078M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:53:11.37ID:vBEkxtob0
吾妻山、微動っぽいのきたな。
朝までに噴くのか?
0079M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:02:09.18ID:mH7VHGtF0
どれくらいの規模になるのかねえ
0080M7.74(鳥取県)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:08:13.27ID:6teq9jQp0
吾妻山の噴火なんて全く予測がつかないな(笑)
富士山や浅間山なら何となくわかるけど
0081M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:14:05.93ID:FV8ihbKt0
福島市街地危ないのでわ?
0082M7.74(dion軍)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:15:11.65ID:k6nb7bYP0
311以降、それでもふぐすまに住む野郎ども、とどめだ!
0083M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:43:26.20ID:Ut4JtCQ20
吾妻山って有史になってからの噴火記録は気象庁記録によるとだいたい
こう言う感じらしいですね。それ程大きくは無い
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sendai/213_Azumayama/213_history.html

有史以前だと太古にそれなりな火山活動の時期もあった模様
今回は小噴気噴火がある程度なのかな


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%BE%E5%A6%BB%E5%B1%B1#cite_note-5
0084M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:45:18.16ID:rSsZPToU0
破局噴火に至る可能性は?
0085M7.74(静岡県)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:51:55.90ID:ApwdKsrp0
Wikipediaの吾妻小富士が成層火山に分類されてるけどいいのかこれ
0086M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:54:25.75ID:Ut4JtCQ20
>84

山体の膨張具合、歪などから大体分かると言う
地下マグマだまりや水蒸気の具合等々から
大噴火に至るような場合事前に状況が大体分かるのでは

今回はそう言う警告は見かけません
0088M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/10(金) 02:04:34.52ID:wnjqnC+h0
富士山が大爆発したところで大したこと
ないんだろ?

阿蘇山とか鬼界島が大爆発したら
エライこっちゃらしいけど。
0091M7.74(東京都)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:00:49.77ID:1ihzdlKk0
あっさん振り切れてるな。なんがあったんかな?
0092M7.74(大分県)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:03:10.77ID:6xiUIB890
>>70
海底火山が頻発して
火山噴火後、中央構造線動くんだっけ
九州が海にほとんど沈んで
静岡は巨大津波に飲まれて
大地真央が美しかった
0093M7.74(東京都)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:03:23.94ID:1ihzdlKk0
なんだ、地震か
10日07時43分ころ、地震がありました。
震源地は、日向灘(北緯31.8度、東経132.0度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
0094 【北電 - %】 (pc?)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:18:33.40ID:NkpLaezq0
火山名 吾妻山 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第36号
令和元年5月9日16時00分 仙台管区気象台

防災上の警戒事項
大穴火口や旧火口周辺では、火山ガスの噴出が認められており熱活動も継
続していることから、火山灰や高温の土砂、熱水等が突発的に噴出する可能
性があります。また、硫黄平橋周辺でも火山ガスに注意が必要です。地元自
治体の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
0095M7.74(空)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:35:56.61ID:plRIGloi0
発生時刻 2019年5月10日 7時43分ごろ
震源地 日向灘
最大震度 3
マグニチュード 5.6
深さ 20km
緯度/経度 北緯31.8度/東経132.0度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
宮崎県 宮崎市  都城市  日南市  小林市  串間市  高原町  国富町  高鍋町  宮崎美郷町 
鹿児島県 鹿屋市  姶良市  錦江町  肝付町
0096M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:59.68ID:1wXN0WcC0
今日の読み物は日本沈没にしようと思っていたけどやっぱり死都日本にする
0097M7.74(神奈川県)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:02:44.07ID:qWwbTWXc0
九州南部の火山周辺が見事にゆすられてるな、今頃マグマがシュワシュワしてんのか
0098M7.74(茸)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:15:33.67ID:XRRT37OA0
富士山の噴火はいつなんだ。生きているうちにみてみたい。
0099M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:23:32.00ID:QqZCpq7Y0
>>98
花火くらいにしか思ってないだろ
0101M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:25:17.52ID:bVeFxFft0
阿蘇の噴気は今日もまあまあの高さだな
0102M7.74(宮城県)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:14:35.20ID:FV8ihbKt0
空的にどうよ、5.11の可能性わ?
0104M7.74(福岡県)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:53:56.01ID:dBcfCaN00
阿蘇のNHKカメラはなんでコマ送りにしてんだ?
ほんとアイツラ糞だわ。
0105M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:02:42.15ID:bVeFxFft0
カクカク嫌ならRKKカメラでええやん解像度ちょっと下がるけど
0106M7.74(庭)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:19:21.73ID:PQiHZbKq0
阿蘇は既に火炎現象も観測されてるのね
0107M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:36:30.90ID:fMXLs1/N0
秋田の男鹿半島地震か
あそこも何気に火山地帯なんだよな
0108M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:18:16.44ID:Cm7nmCz+0
今朝の福島民友 記事

観光関係者ら一転『落胆』 吾妻山・警戒レベル「2」引き上げ
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190510-375913.php
磐梯吾妻スカイラインの31日の再開通は難しくなり、観光関係者や果樹農家からは不安の声が上がった。
0111M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:48:48.90ID:92U7hbCl0
おや……韓国岳の様子が?
0112M7.74(福岡県)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:49:49.27ID:dBcfCaN00
吾妻山今ので噴いてないよね?
0113M7.74(東京都)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:43.26ID:1ihzdlKk0
雪崩かな
0114M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:09:03.91ID:TscY3UKN0
>>88
鬼界カルデラと姶良カルデラの外輪にあたる桜島はいまマグマ充填中で〜す
ちなみに鬼界カルデラのマグマの量は世界最大級
0115M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:18:22.88ID:fMXLs1/N0
>>109
さすがに微動が出るとなるとどうしようもないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況