X



【NIED】情報共有スレ94【JMA・USGS】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2019/03/17(日) 05:14:32.53ID:4tTbJRSF0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ93【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1546134929/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0852M7.74(東日本)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:41:38.88ID:F+G3QnME0
品川にいたけど全然わからなかった。
0853M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:41:52.58ID:jYPwY72w0
ふだんからコツコツと起こる事もない事はないけど微妙な位置と深さだ
スリップ関連でスカ
0855 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:44:55.14ID:LnOfSw9A0
>>842-843
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約20km M2.4 2019年5月25日04時48分発生(北緯35.3度、東経138.5度)
山梨県  震度1  山梨南部町栄小学校*
Hi-netによる震源位置 35.3,138.5山梨県南巨摩郡南部町下佐野、JR身延線内船駅北東約3.8キロ天子湖上流付近

>>847-849
[02]【最大震度5弱】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約40km M5.1 2019年5月25日15時20分発生(北緯35.3度、東経140.3度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度5弱 千葉県 長南町長南*
震度4 東京都
震度3 茨城県、埼玉県、神奈川県
震度2 栃木県、群馬県、山梨県、静岡県
震度1 新潟県、長野県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190525062442395-25152053.html
Hi-netによる震源位置 35.342,140.298千葉県長生郡睦沢町大上、長南町役場南東約7.4キロ付近
0856M7.74(東日本)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:46:40.24ID:F+G3QnME0
コンビニの商品が揺れてたけど空調の風のせいだと思ってた。
揺れてたのかも。
0857M7.74(catv?)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:54:08.27ID:FhHoijRP0
揺れのせいてガンプラ壊れた
0859 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:56:36.99ID:LnOfSw9A0
>>851
[03]【最大震度2】(気象庁発表) 広島県南西部 深さ約20km M3.2 2019年5月25日15時40分発生(北緯34.4度、東経132.4度)
広島県  震度2  広島西区己斐*
     震度1  広島中区羽衣町* 広島安佐南区祇園* 広島安佐北区可部南* 広島安芸区中野*
          広島佐伯区利松* 呉市二河町* 呉市焼山* 広島三次市吉舎町* 東広島市福富町*
          東広島市豊栄町* 廿日市市津田* 江田島市沖美町* 府中町大通り* 海田町上市*
          熊野町役場* 坂町役場* 安芸太田町中筒賀* 北広島町有田
Hi-netによる震源位置 34.433,132.413広島県広島市安佐南区大塚東町、広島高速4号線西風トンネル北坑口付近
0861 【吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:28:00.86ID:wjVVoG+K0
2019/05/25の地震情報(各地の震度に関する情報)>>855,859つづき
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い M2.3 2019年5月25日22時15分発生(北緯34.7度、東経139.4度)
東京都  震度1  伊豆大島町元町 伊豆大島町波浮港*

●2019/05/25計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度5弱。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県中・西部 深さ約20km M2.4 2019年5月25日04時48分発生
[02] 【最大震度5弱】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約40km M5.1 2019年5月25日15時20分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 広島県南西部 深さ約20km M3.2 2019年5月25日15時40分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い M2.3 2019年5月25日22時15分発生
0864M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/26(日) 03:45:37.44ID:rOfyCzSp0
[34.877, 35.559] Latitude
[139.796, 140.493] Longitude

2012-05-18 00:00:00
2019-05-25 23:59:59

Mw.4.6〜6.0で2012年5月〜2019年5月までに房総半島で発生した地震の数。
画像はUSGSのデータをキャプチャリングした物。(個人的保存用≒WEB環境記録)
https://i.imgur.com/7kefW5x.jpg


【地震予測的中】千葉で震度5弱 M5.1 津波の心配なし。この地震を予測していたtweetを公表!!★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1558797088/
0872 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:19:36.39ID:wjVVoG+K0
2019/05/26ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>862
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 伊豆半島東方沖 深さ約10km M2.7 2019年5月26日00時29分発生(北緯35.0度、東経139.1度)
静岡県  震度2  熱海市網代
     震度1  伊豆市中伊豆グラウンド
神奈川県 震度1  湯河原町中央
Hi-netによる震源位置 35.042,139.094静岡県熱海市網代、JR伊東線網代駅東南東約1.2キロ付近

>>865
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M2.9 2019年5月26日05時12分発生(北緯42.6度、東経142.0度)
北海道  震度1  厚真町鹿沼
Hi-netによる震源位置 42.570,141.986北海道勇払郡むかわ町米原、町役場東南東約4.9キロ付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M2.9 2019年5月26日08時09分発生(北緯38.7度、東経141.8度)
岩手県  震度1  一関市室根町*
Hi-netによる震源位置 38.696,141.821南三陸町東方約31キロ付近

>>867
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.9 2019年5月26日08時24分発生(北緯36.0度、東経137.3度)
岐阜県  震度1  高山市高根町* 飛騨市古川町* 下呂市小坂町*
Hi-netによる震源位置 36.008,137.290岐阜県高山市久々野町長淀、市役所南南東約16キロJR高山本線渚駅付近

>>869
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.3 2019年5月26日09時11分発生(北緯36.0度、東経137.3度)
岐阜県  震度2  高山市高根町*
     震度1  飛騨市古川町* 下呂市小坂町* 下呂市馬瀬* 下呂市萩原町*
Hi-netによる震源位置 36.008,137.289岐阜県高山市久々野町長淀、市役所南南東約16キロJR高山本線渚駅付近

>>870
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約60km M4.5 2019年5月26日09時26分発生(北緯29.5度、東経130.7度)
鹿児島県 震度1  鹿児島十島村中之島徳之尾 鹿児島十島村諏訪之瀬島* 鹿児島十島村悪石島*
0875 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:04:17.31ID:wjVVoG+K0
ペルー内陸北部、USGS3報赤文字
■■■Updated【M8.0】NORTHERN PERU 115.0km 2019/05/26 16:41:14JST, 2019/05/26 07:41:14UTC
M 8.0 - 80km SE of Lagunas, Peru
VII-DYFI?
Time 2019-05-26 16:41:14 (UTC+09:00)
Location 5.811°S 75.238°W
Depth 115.0 km
0877 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:07:05.39ID:wjVVoG+K0
2019/05/26の地震情報(各地の震度に関する情報)>>872つづき

[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県下北地方 深さ約10km M2.0 2019年5月26日15時29分発生(北緯41.3度、東経141.2度)
青森県  震度1  むつ市金谷*
41.3,141.2青森県むつ市付近

>>873
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約30km M3.4 2019年5月26日16時59分発生(北緯34.9度、東経137.9度)
岐阜県  震度1  恵那市上矢作町*
静岡県  震度1  掛川市長谷* 袋井市新屋 牧之原市静波*
愛知県  震度1  新城市矢部 新城市作手高里縄手上*
Hi-netによる震源位置 34.859,137.927静岡県周智郡森町天宮、袋井市役所北方約12キロ付近
0879 【小吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:23:36.23ID:iNn0sx1K0
●2019/05/26計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 伊豆半島東方沖 深さ約10km M2.7 2019年5月26日00時29分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M2.9 2019年5月26日05時12分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M2.9 2019年5月26日08時09分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.9 2019年5月26日08時24分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.3 2019年5月26日09時11分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約60km M4.5 2019年5月26日09時26分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県下北地方 深さ約10km M2.0 2019年5月26日15時29分発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約30km M3.4 2019年5月26日16時59分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS4■■■ Updated【M8.0】NORTHERN PERU 109.9km 2019/05/26 16:41:14JST, 2019/05/26 07:41:14UTC>>874-875第4報
 M 8.0 - 75km SSE of Lagunas, Peru、IX-DYFI?、VIII-ShakeMap、ORANGE-PAGER、 Time 2019-05-26 16:41:14 (UTC+09:00) 、Location 5.796°S 75.297°W 、Depth 109.9 km
0882 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/27(月) 08:06:45.31ID:iNn0sx1K0
[01]【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M4.2 2019年5月27日04時04分発生(北緯36.7度、東経140.7度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 茨城県 日立市助川小学校*
震度2 福島県、栃木県、群馬県
震度1 宮城県、埼玉県、千葉県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190526190757395-27040418.html
Hi-netによる震源位置 36.694,140.653茨城県日立市十王町山部、市役所北方約11キロ付近
0889 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:25:36.96ID:xPeK+CMT0
2019/05/27の地震情報(各地の震度に関する情報)>>882つづき
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.4 2019年5月27日12時54分発生(北緯34.9度、東経135.6度)
大阪府  震度1  島本町若山台*
Hi-netによる震源位置 34.871,135.619大阪府高槻市日吉台七番町、市役所北方約2.8キロ名神高速JCT・IC付近
>>884
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 2019年5月27日15時03分発生(北緯38.5度、東経141.7度)
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 一関市千厩町* 一関市室根町* 一関市藤沢町* 住田町世田米*
宮城県  震度1  石巻市桃生町* 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 涌谷町新町裏 南三陸町志津川 南三陸町歌津*
Hi-netによる震源位置 38.534,141.729南三陸町南東やや東南東約28キロ沖付近
>>885
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約30km M2.4 2019年5月27日20時40分発生(北緯35.5度、東経140.4度)
千葉県  震度1  大網白里市大網*
35.5,140.4千葉県大網白里市北今泉、九十九里浜沿岸付近

●2019/05/27計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M4.2 2019年5月27日04時04分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.4 2019年5月27日12時54分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 2019年5月27日15時03分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約30km M2.4 2019年5月27日20時40分発生
0891M7.74(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/28(火) 08:47:16.62ID:RXeW/Q280
>>879
海外ニュースでやってたよ
100km以上の深さでも地表に影響が出るんだね
0894M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/28(火) 10:51:44.36ID:RKwm7Xx60
愛知
0896 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:39:12.16ID:XO5MSWbF0
2019/05/28の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>890
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.3 2019年5月28日06時25分発生(北緯35.7度、東経140.1度)
千葉県  震度1  千葉中央区中央港 千葉緑区おゆみ野* 八千代市大和田新田*
東京都  震度1  東京千代田区大手町 東京渋谷区本町* 調布市西つつじヶ丘* 西東京市中町*
神奈川県 震度1  横浜青葉区市ケ尾町* 川崎川崎区宮前町* 相模原中央区上溝*
Hi-netによる震源位置 35.691,140.068 千葉県習志野市実籾、市役所東北東約3.8キロ京成本線実籾駅付近
>>892
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約70km M4.1 2019年5月28日10時30分発生(北緯43.4度、東経146.9度)
北海道  震度1  根室市落石東* 根室市珸瑶瑁* 中標津町丸山*
Hi-netによる震源位置 43.426,147.010根室市東方やや東北東約116キロ色丹島沖付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M2.2 2019年5月28日18時41分発生(北緯27.3度、東経128.6度)
鹿児島県 震度1  知名町瀬利覚
27.3,128.6沖永良部島付近
>>895
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約20km M3.3 2019年5月28日20時36分発生(北緯37.0度、東経140.7度)
茨城県  震度1  高萩市安良川*
Hi-netによる震源位置 36.966,140.706福島県いわき市田人町黒田寺ノ下、市役所南西約19キロ付近

●2019/05/28計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.3 2019年5月28日06時25分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約70km M4.1 2019年5月28日10時30分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M2.2 2019年5月28日18時41分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約20km M3.3 2019年5月28日20時36分発生
0905 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/30(木) 05:10:21.27ID:s5UKx+8c0
2019/05/29の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>897
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M2.8 2019年5月29日14時29分発生(北緯32.1度、東経131.7度)
宮崎県  震度1  西都市上の宮* 川南町川南* 宮崎都農町役場*
Hi-netによる震源位置 32.109,131.725宮崎県西都市東方約30キロ沖付近
>>898-899
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県中部 深さ約30km M2.9 2019年5月29日17時30分発生(北緯35.1度、東経138.2度)
山梨県  震度1  山梨南部町栄小学校*
静岡県  震度1  静岡葵区梅ヶ島*
Hi-netによる震源位置 35.105,138.229静岡県静岡市葵区湯ノ島、静岡市役所葵区役所北西約20キロ藁科川付近
>>902
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約140km M3.5 2019年5月29日23時09分発生(北緯43.3度、東経144.5度)
北海道  震度1  根室市厚床* 十勝大樹町生花*
Hi-netによる震源位置 43.311,144.508北海道川上郡標茶町中オソツベツ、町役場西北西約8キロ付近

●2019/05/29計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M2.8 2019年5月29日14時29分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県中部 深さ約30km M2.9 2019年5月29日17時30分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約140km M3.5 2019年5月29日23時09分発生

町役場表示するのにほぼ最大ズームとか、グーギルマップまじ糞化(・A・)
0913 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/05/31(金) 06:41:26.63ID:V0yLT5/W0
2019/05/30の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>903
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 十勝地方北部 深さ約10km M3.8 2019年5月30日01時02分発生(北緯43.5度、東経143.6度)
北海道  震度2  訓子府町東町* 置戸町拓殖* 遠軽町生田原* 足寄町南1条* 陸別町陸別* 浦幌町桜町*
ほか道内で震度1
Hi-netによる震源位置 43.524,143.636北海道足寄郡陸別町ポントマム、町役場北西約11キロ付近
>>906
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.0 2019年5月30日05時42分発生(北緯34.1度、東経135.2度)
和歌山県 震度2  海南市下津*
     震度1  有田市箕島 有田市初島町* 紀美野町下佐々* 湯浅町青木* 有田川町下津野*
Hi-netによる震源位置 34.106,135.183和歌山県海南市下津町沓掛、市役所南西約7.7キロ付近
>>908
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 2019年5月30日15時20分発生(北緯36.9度、東経141.3度)
福島県  震度1  郡山市開成* 白河市新白河* 猪苗代町千代田*
茨城県  震度1  日立市助川小学校* 笠間市石井*
Hi-netによる震源位置 36.939,141.288いわき市東南東約38キロ沖付近
>>909
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 周防灘 深さ約10km M3.1 2019年5月30日15時20分発生(北緯33.8度、東経131.5度)
大分県  震度2  国東市国見町伊美*
     震度1  姫島村役場*
>>911
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.3 2019年5月30日20時33分発生(北緯36.7度、東経140.7度)
茨城県  震度2  日立市助川小学校* 日立市役所* 常陸太田市町屋町
ほか県内で震度1
Hi-netによる震源位置 36.687,140.662茨城県日立市十王町山部、高萩市役所南西約5.2キロ常磐自動車道付近

●2019/05/30計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 十勝地方北部 深さ約10km M3.8 2019年5月30日01時02分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.0 2019年5月30日05時42分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 2019年5月30日15時20分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 周防灘 深さ約10km M3.1 2019年5月30日15時20分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.3 2019年5月30日20時33分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS3■ Updated【M6.6】OFFSHORE EL SALVADOR 65.1km 2019/05/30 18:03:32 JST[UTC+9]
 M 6.6 - 27km SSE of La Libertad, El Salvador、VII-DYFI?、VI-ShakeMap、YELLOW-PAGER、Time 2019-05-30 18:03:32 (UTC+09:00)、Location 13.243°N 89.272°W、Depth 65.1 km
0914M7.74(長野県)
垢版 |
2019/05/31(金) 14:28:42.71ID:aA/q7zkG0
根室沖び黄

緊急地震速報(第1報)
釧路沖 2019/05/31 14:27:08 42.8N 145.5E 50km M3.7 最大予測震度2
0915M7.74(長野県)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:01.03ID:aA/q7zkG0
胆振東部黄

緊急地震速報(第4報)
胆振地方中東部 2019/05/31 22:48:56 42.8N 142E 30km M3.9 最大予測震度3
0916 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/06/01(土) 03:01:56.75ID:vn5KklIQ0
2019/05/31の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約40km M3.2 2019年5月31日08時47分発生(北緯26.6度、東経128.0度)
沖縄県  震度1  名護市港*
>>914
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.8 2019年5月31日14時27分発生(北緯42.8度、東経145.5度)
北海道  震度2  浜中町茶内*
     震度1  根室市厚床* 根室市珸瑶瑁*
Hi-netによる震源位置 42.819,145.550根室市南方やや南南西約57キロ沖付近
>>915
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M4.0 2019年5月31日22時49分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
この地震による津波の心配はありません。
震度3 北海道  震度3  厚真町鹿沼 安平町追分柏が丘*
ほか道内で震度2震度1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190531135237395-31224902.html
Hi-netによる震源位置 42.822,142.000北海道勇払郡厚真町幌内、町役場北東約15キロ厚真ダム北西約4.2キロ付近

●2019/05/31計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約40km M3.2 2019年5月31日08時47分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.8 2019年5月31日14時27分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M4.0 2019年5月31日22時49分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.1】MINDANAO, PHILIPPINES 90.2km 2019/05/31 19:12:32JST, 2019/05/31 10:12:32UTC
 M 6.1 - 42km ESE of Pondaguitan, Philippines、V-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-05-31 19:12:32 (UTC+09:00)、Location 6.264°N 126.552°E、Depth 90.2 km
0921 【豚】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:17:48.55ID:vn5KklIQ0
>>917
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7 2019年6月1日03時19分発生(北緯38.9度、東経142.1度)
岩手県  震度1  大船渡市猪川町 一関市千厩町* 一関市室根町* 一関市藤沢町*
宮城県  震度1  石巻市北上町* 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町* 南三陸町志津川
Hi-netによる震源位置 38.858,142.021気仙沼市東南東約39キロ沖付近

>>919-920
[02]【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約40km M4.7 2019年6月1日07時58分発生(北緯35.4度、東経140.3度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の震度抜粋
千葉県  震度4  長南町長南*
     震度3  千葉中央区都町* 千葉美浜区ひび野 木更津市太田 木更津市富士見* 勝浦市墨名 勝浦市新官*
          市原市姉崎* 市原市国分寺台中央* 君津市久留里市場* 君津市久保* 浦安市猫実*
          いすみ市大原* いすみ市国府台* 大網白里市大網* 一宮町一宮 長柄町桜谷*
          長南町総合グラウンド 大多喜町大多喜*
ほか県内で震度2震度1
東京都  震度3  東京千代田区大手町 東京中央区勝どき* 東京江東区越中島*
ほか都内で震度2震度1
最大震度2 埼玉県、神奈川県、静岡県
最大震度1 茨城県、群馬県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190531230149395-01075817.html
Hi-netによる震源位置 35.355,140.325千葉県長生郡睦沢町下之郷、JR外房線上総一ノ宮駅南西約4.2キロ付近
0926!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/06/02(日) 05:34:22.00ID:SbxemG9q0
2019/06/01の地震情報(各地の震度に関する情報)>>921つづき
>>924
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 栃木県南部 深さごく浅い M3.0 2019年6月1日16時16分発生(北緯36.6度、東経139.5度)
栃木県  震度2  日光市足尾町中才* 日光市足尾町通洞*
     震度1  鹿沼市今宮町*
群馬県  震度1  沼田市利根町*
Hi-netによる震源位置 36.623,139.466栃木県日光市足尾町、わたらせ渓谷鐵道足尾駅南東約2.6キロ粕尾峠付近
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.6 2019年6月1日23時04分発生(北緯40.4度、東経142.1度)
青森県  震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 青森南部町苫米地* 階上町道仏*
岩手県  震度1  軽米町軽米* 九戸村伊保内*
Hi-netによる震源位置 40.356,142.095岩手県久慈市北東約33キロ沖付近

●2019/06/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7 2019年6月1日03時19分発生
[02] 【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約40km M4.7 2019年6月1日07時58分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 栃木県南部 深さごく浅い M3.0 2019年6月1日16時16分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.6 2019年6月1日23時04分発生
0939 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:01:34.48ID:SbxemG9q0
2019/06/02ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約120km M5.7 2019年6月2日05時14分発生(北緯23.5度、東経143.1度)
東京都  震度1  小笠原村父島三日月山 小笠原村母島
23.5,143.1硫黄東南東約230キロ付近

>>929
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M3.6 2019年6月2日12時18分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
北海道  震度2  千歳市北栄 千歳市若草* 厚真町鹿沼 安平町早来北進* 安平町追分柏が丘* むかわ町穂別*
     震度1  三笠市幸町* 新千歳空港 千歳市支笏湖温泉* 登別市桜木町* 恵庭市京町*
          胆振伊達市大滝区本町* 白老町大町 白老町緑丘* 厚真町京町* 平取町振内*
Hi-netによる震源位置 42.791,141.996北海道勇払郡厚真町幌内、町役場北東約12キロ厚幌ダム北北東約2.7キロ付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.5 2019年6月2日16時21分発生(北緯37.0度、東経141.1度)
福島県  震度1  白河市新白河* 天栄村下松本*
Hi-netによる震源位置 36.993,141.119いわき市東南東約22キロ沖付近

>>933-934
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約70km M3.4 2019年6月2日19時41分発生(北緯35.0度、東経139.8度)
東京都  震度1  東京千代田区大手町
神奈川県 震度1  横浜港南区丸山台東部* 相模原中央区上溝* 藤沢市辻堂東海岸*
静岡県  震度1  東伊豆町奈良本*
Hi-netによる震源位置 35.059,139.782JR内房線富浦駅西北西約5.3キロ沿岸付近

>>935-936
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 日高地方西部 深さ約90km M4.1 2019年6月2日20時29分発生(北緯42.8度、東経142.6度)
北海道  震度2  浦幌町桜町* 白糠町西1条*
     震度1  函館市泊町* 函館市新浜町* 厚真町鹿沼 安平町早来北進* 安平町追分柏が丘* 浦河町野深
          浦河町潮見 浦河町築地* 様似町栄町* 新ひだか町静内山手町 新ひだか町三石旭町*
          十勝大樹町生花* 本別町北2丁目 本別町向陽町* 標茶町塘路* 別海町常盤
Hi-netによる震源位置 42.766,142.629北海道沙流郡平取町豊糠、町役場東北東約46キロ付近
0940M7.74(東日本)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:54:23.42ID:Ur5RtweG0
M4か
0941M7.74(空)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:12:15.56ID:AN7SEpOK0
長谷川がロスト
0942M7.74(空)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:12:51.58ID:AN7SEpOK0
長谷川がロスト
0943 【小吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:43:49.71ID:YFUigKKs0
●2019/06/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約120km M5.7 2019年6月2日05時14分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M3.6 2019年6月2日12時18分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.5 2019年6月2日16時21分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約70km M3.4 2019年6月2日19時41分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 日高地方西部 深さ約90km M4.1 2019年6月2日20時29分発生
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況