X



【NIED】情報共有スレ94【JMA・USGS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2019/03/17(日) 05:14:32.53ID:4tTbJRSF0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ93【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1546134929/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0002M7.74(四国地方)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:29:29.54ID:cwpit/dg0
2
0003M7.74(大阪府)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:04:21.20ID:O3SA/ZID0
 
人殺しの殺人鬼の池田大作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりのいやがらせキチガイ集団の創価の公明が政治活動

キチガイ集団の創価の公明が選挙活動
 
0006 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:34:07.96ID:/Sm1P7Pk0
2019/03/18の地震情報(各地の震度に関する情報)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1546134929/988,989,991
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約40km M2.8 2019年3月18日03時19分発生(北緯35.0度、東経140.1度)
千葉県  震度1  館山市長須賀 南房総市岩糸*
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約30km M3.2 2019年3月18日03時24分発生(北緯35.0度、東経140.1度)
千葉県  震度2  館山市長須賀 館山市北条* 南房総市谷向*
     震度1  鴨川市横渚* 南房総市上堀 南房総市白浜町白浜* 南房総市岩糸* 南房総市千倉町瀬戸*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約20km M3.0 2019年3月18日03時40分発生(北緯34.9度、東経140.1度)
千葉県  震度1  館山市長須賀 館山市北条* 南房総市岩糸* 南房総市谷向* 南房総市千倉町瀬戸*
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1546134929/996
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M4.1 2019年3月18日07時53分発生(北緯41.0度、東経142.5度)
青森県  震度2  八戸市内丸* 八戸市南郷* 階上町道仏*
ほか県内で震度1
北海道  震度1  函館市泊町*
岩手県  震度1  久慈市枝成沢 軽米町軽米*
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.8 2019年3月18日09時33分発生(北緯41.0度、東経142.5度)
青森県  震度2  八戸市内丸* 八戸市南郷* 階上町道仏*
ほか県内で震度1
北海道  震度1  函館市泊町*
岩手県  震度1  久慈市枝成沢 軽米町軽米*
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.2 2019年3月18日13時35分発生(北緯36.8度、東経140.6度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*

●2019/03/18計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約40km M2.8 2019年3月18日03時19分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約30km M3.2 2019年3月18日03時24分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約20km M3.0 2019年3月18日03時40分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M4.1 2019年3月18日07時53分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.8 2019年3月18日09時33分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.2 2019年3月18日13時35分発生
0016M7.74(長野県)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:22:37.28ID:HMJPfsQu0
24Hさんのモニタ#1が新強震のものに差し替わっている模様。(対応感謝です)

観測点が密集してる場所では■が重なって隠れて
 _ とか | とか 「 みたいに見える所がw
0018 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:37:00.36ID:DfnGupQO0
新島
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M4.5】新島・神津島近海 深さ10km 2019/03/19 23:35:49発生 最大予測震度4
0019 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:47:14.24ID:DfnGupQO0
2019/03/19ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.5 2019年3月19日05時49分発生(北緯28.5度、東経130.1度)
鹿児島県 震度1  喜界町滝川

[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2019年3月19日10時45分発生(北緯32.9度、東経130.8度)
熊本県  震度2  菊池市旭志*
     震度1  大津町引水*
Hi-netによる震源位置 32.858,130.841熊本県菊池郡菊陽町久保田、町役場南東約1.3キロ白川付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さごく浅い M3.1 2019年3月19日11時18分発生(北緯30.2度、東経130.5度)
鹿児島県 震度1  屋久島町平内 屋久島町尾之間*
Hi-netによる震源位置 30.177,130.476屋久島南方近海付近

>>18
[04]【最大震度3】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M3.7 2019年3月19日23時35分発生 (北緯34.3度、東経139.2度)
この地震による津波の心配はありません。
東京都  震度3  新島村大原 新島村式根島 新島村本村*
     震度1  神津島村役場*
Hi-netによる震源位置 34.363,139.226新島村役場南西約3.2キロ近海付近

>>16 > 24Hさんのモニタ#1が新強震のものに差し替わっている
マジ?2秒更新のままなんやけど・・
0021 【男の娘】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:22:43.40ID:2hylL2Lc0
●2019/03/19計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は4回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.5 2019年3月19日05時49分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2019年3月19日10時45分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さごく浅い M3.1 2019年3月19日11時18分発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M3.7 2019年3月19日23時35分発生
0023緊急地震速報(長野県)
垢版 |
2019/03/20(水) 17:55:00.98ID:51QcSGYq0
2019/03/20 17:54:01第2報 奄美大島北西沖 M3.8 深さ10km 最大予測震度1

奄美南部もぞ
0026 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:51:13.68ID:2hylL2Lc0
2019/03/20ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>25
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.4 2019年3月20日18時31分発生(北緯32.8度、東経130.7度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の震度抜粋
熊本県  震度3  熊本西区春日
     震度2  熊本中央区大江* 熊本南区富合町* 熊本北区植木町* 玉名市横島町* 菊池市泗水町*
          宇土市浦田町* 宇城市豊野町* 合志市御代志* 玉東町木葉* 嘉島町上島*
ほか県内で震度1
福岡県  震度1  八女市矢部村*
長崎県  震度1  島原市有明町*
宮崎県  震度1  川南町川南* 椎葉村下福良*
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190320093552495-20183155.html
Hi-netによる震源位置 32.787,130.665熊本県熊本市西区池上町、JR熊本駅西南西約2.2キロ独鈷山西麓付近
0027緊急地震速報(長野県)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:13:19.08ID:51QcSGYq0
2019/03/20 22:12:34第3報 奄美大島北西沖 M4.2 深さ10km 最大予測震度2

奄美南部もぞ
0028 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:46:36.12ID:bPybWu9N0
2019/03/20の地震情報(各地の震度に関する情報)>>26つづき
>>27
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さごく浅い M4.4 2019年3月20日22時11分発生(北緯28.1度、東経128.0度)
鹿児島県 震度1  天城町平土野*
Hi-netによる震源位置 28.112,128.039徳之島西北西約97キロ硫黄鳥島北西約33キロ付近

●2019/03/20計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は2回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.4 2019年3月20日18時31分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さごく浅い M4.4 2019年3月20日22時11分発生
0031 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:57:30.39ID:ooEwqQhw0
2019/03/21の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.1 2019年3月21日18時11分発生(北緯43.5度、東経144.0度)
北海道  震度1  釧路市阿寒町阿寒湖温泉*

●2019/03/21計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.1 2019年3月21日18時11分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.2】VANUATU 125.4km 2019/03/21 00:23:59JST, 2019/03/20 15:23:59UTC
 M 6.3 - 52km E of Luganville, Vanuatu、V-DYFI?、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-03-21 00:23:58 (UTC+09:00)、Location 15.595°S 167.651°E、Depth 119.0 km
0045M7.74(長野県)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:13:54.70ID:BK2KNA8B0
[検知情報] 静岡県
ONに戻したけど出なくなったね

>>43
こちとら今1℃台やぞ(ムフーッ)
0048 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:47:42.48ID:/0KAbLr00
2019/03/22の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>38
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.0 2019年3月22日07時43分発生(北緯31.8度、東経130.7度)
鹿児島県 震度1  霧島市横川町中ノ*
>>39
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.9 2019年3月22日08時20分発生(北緯36.9度、東経139.5度)
福島県  震度2  檜枝岐村上河原*
栃木県  震度2  日光市湯元* 日光市黒部*
     震度1  日光市御幸町*
Hi-netによる震源位置 36.878,139.524栃木県日光市川俣、川俣ダム付近

●2019/03/22計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.0 2019年3月22日07時43分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.9 2019年3月22日08時20分発生

>>45
> ONに戻したけど出なくなったね
サンクス、ウチも戻しとくわ
> こちとら今1℃台やぞ(ムフーッ)
すごい鼻息w 10℃も違うんやな
0055 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:26:28.71ID:/0KAbLr00
2019/03/23ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>52
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.9 2019年3月23日07時37分発生(北緯36.6度、東経137.9度)
長野県  震度2  大町市美麻*
     震度1  長野市鬼無里* 長野市大岡* 長野市中条* 大町市八坂* 白馬村北城* 小谷村中小谷* 小川村高府*
Hi-netによる震源位置 36.640,137.858長野県北安曇郡白馬村神城、JR大糸線南神城駅東北東約1.5キロ付近

>>53
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.1 2019年3月23日07時39分発生(北緯36.6度、東経137.9度)
長野県  震度1  大町市美麻* 小川村高府*

>>54
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.4 2019年3月23日07時41分発生(北緯36.6度、東経137.9度)
長野県  震度2  大町市美麻*
     震度1  小川村高府*
Hi-netによる震源位置 36.643,137.865長野県北安曇郡白馬村三日市場、JR大糸線南神城駅東北東約2.2キロ付近
0058M7.74(長野県)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:58:30.54ID:Il7Y8v0w0
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0059M7.74(長野県)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:54:19.26ID:Il7Y8v0w0
あれ#1でも3時間しか巻き戻れない…(´・ω:;.:...
0066 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:12:34.28ID:NC4zBBgC0
2019/03/23の地震情報(各地の震度に関する情報)>>55つづき
>>56
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M2.5 2019年3月23日08時26分発生(北緯36.6度、東経137.9度)
長野県  震度2  大町市美麻* 小川村高府*
     震度1  長野市信州新町新町*
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.9 2019年3月23日15時51分発生(北緯27.1度、東経128.5度)
この地震による津波の心配はありません。
鹿児島県 震度3  与論町茶花*
     震度2  与論町麦屋
     震度1  知名町瀬利覚
沖縄県  震度1  国頭村奥 国頭村辺土名* 伊平屋村役場*
>>61
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0 2019年3月23日19時39分発生(北緯32.9度、東経130.8度)
熊本県  震度1  菊池市旭志*

●2019/03/23計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は6回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.9 2019年3月23日07時37分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.1 2019年3月23日07時39分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.4 2019年3月23日07時41分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M2.5 2019年3月23日08時26分発生
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.9 2019年3月23日15時51分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0 2019年3月23日19時39分発生
0070 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:23:36.55ID:NC4zBBgC0
2019/03/24ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県三八上北地方 深さ約10km M2.2 2019年3月24日07時13分発生(北緯40.4度、東経141.3度)
青森県  震度1  三戸町在府小路町*

[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県上越地方 深さ約20km M2.2 2019年3月24日16時58分発生(北緯37.2度、東経138.4度)
新潟県  震度1  上越市浦川原区釜淵*

どっちもHi-net一般公開情報なし
0072 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:08:47.22ID:sGK9zl820
●2019/03/24計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県三八上北地方 深さ約10km M2.2 2019年3月24日07時13分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県上越地方 深さ約20km M2.2 2019年3月24日16時58分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.1】COLOMBIA 113.3km 2019/03/24 04:21:16JST, 2019/03/23 19:21:16UTC (G)https://t.co/uwTmXs5brE (USGS)https://t.co/j7RpLxYy1w
 M 6.1 - 7km NW of El Dovio, Colombia、VI-DYFI?、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-03-24 04:21:16 (UTC+09:00)、Location 4.560°N 76.280°W、Depth 113.3 km
USGS■ 【M6.1】MOLUCCA SEA 37.4km 2019/03/24 13:37:34JST, 2019/03/24 04:37:34UTC (G)https://t.co/yuy6PXRwmS (USGS)https://t.co/9ntHHcLRPM
 M 6.1 - 141km ENE of Bitung, Indonesia、III-DYFI?、I-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2019-03-24 13:37:34 (UTC+09:00)、Location 1.709°N 126.423°E、Depth 37.4 km 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0079 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:48:40.95ID:sGK9zl820
2019/03/25ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)

>>71
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.9 2019年3月25日00時04分発生(北緯36.1度、東経139.9度)
茨城県  震度1  石岡市柿岡 笠間市石井* かすみがうら市上土田* 桜川市岩瀬* 小美玉市上玉里* 城里町小勝*
栃木県  震度1  栃木市旭町
Hi-netによる震源位置 36.057,139.935茨城県坂東市神田山新田、市役所東北東約4.3キロ付近

[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M2.9 2019年3月25日09時38分発生(北緯32.2度、東経131.8度)
宮崎県  震度1  川南町川南* 宮崎都農町役場*
Hi-netによる震源位置 32.181,131.793宮崎県日向市南東〜南南東約31キロ沖付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.8 2019年3月25日10時08分発生(北緯27.9度、東経128.5度)
鹿児島県 震度1  知名町瀬利覚

>>77-78
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.9 2019年3月25日18時27分発生(北緯37.4度、東経136.9度)
石川県  震度2  輪島市鳳至町
     震度1  輪島市河井町*
Hi-netによる震源位置 37.361,136.847石川県輪島市下黒川町、市役所南西約5.7キロ付近

[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.8 2019年3月25日19時10分発生(北緯36.9度、東経141.2度)
福島県  震度2  川内村上川内早渡*
     震度1  田村市船引町 田村市都路町* 川俣町五百田* 玉川村小高* 福島広野町下北迫大谷地原*
          楢葉町北田* 富岡町本岡* 川内村下川内 川内村上川内小山平* 大熊町野上* 浪江町幾世橋
茨城県  震度1  水戸市内原町* 日立市十王町友部* 笠間市石井* 常陸大宮市山方* 城里町石塚*
Hi-netによる震源位置 36.916,141.195福島県いわき市南東やや東北東約31キロ沖付近

[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.6 2019年3月25日20時43分発生(北緯36.3度、東経140.6度)
茨城県  震度1  水戸市金町 水戸市内原町* 水戸市栗崎町* 日立市助川小学校* 常陸太田市町屋町
          笠間市石井* ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川* 常陸大宮市北町*
          城里町石塚* 城里町小勝* 東海村東海*
Hi-netによる震源位置 36.273,140.600茨城県鉾田市北東やや東北東約15キロ大洗町沿岸付近
0080 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:15:28.18ID:tmALEWiz0
●2019/03/25計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.9 2019年3月25日00時04分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M2.9 2019年3月25日09時38分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.8 2019年3月25日10時08分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.9 2019年3月25日18時27分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.8 2019年3月25日19時10分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.6 2019年3月25日20時43分発生
0090M7.74(長野県)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:16:18.49ID:EPU075zd0
#1の観測点減ってね? 前から不安定だったけど
0091 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:43:52.06ID:x+MVEo2f0
●2019/03/26計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約100km M4.1 2019年3月26日03時30分発生(北緯37.3度、東経140.3度)
各地の最大震度
震度2 福島県 白河市新白河* 楢葉町北田* 浪江町幾世橋
    茨城県 笠間市石井*
震度1 宮城県、栃木県
Hi-netによる震源位置 37.335,140.303 北田 舘ケ岡 須賀川市 福島県、市役所北西約8.2キロ付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.5 2019年3月26日06時19分発生(北緯35.1度、東経135.7度)
京都府  震度1  京都右京区京北周山町*
Hi-netによる震源位置 35.124,135.684京都府京都市北区大森中山、区役所北西約11キロ笠峠東方付近
>>88
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2019年3月26日13時11分発生(北緯32.8度、東経130.8度)
熊本県  震度1  熊本西区春日
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県南部 深さ約10km M3.1 2019年3月26日14時22分発生(北緯36.5度、東経139.4度)
群馬県  震度1  前橋市粕川町* 沼田市利根町* みどり市東町*
Hi-netによる震源位置 36.549,139.368群馬県みどり市東町草木、市役所北北東〜北東約19キロ草木ダム付近
>>89
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2019年3月26日15時29分発生(北緯32.6度、東経130.7度)
熊本県  震度1  宇土市浦田町* 宇城市不知火町* 宇城市豊野町* 甲佐町豊内*
Hi-netによる震源位置 32.644,130.701熊本県宇城市松橋町豊福、市役所東南東約1.6キロ九州自動車道松橋IC付近
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.7 2019年3月26日18時36分発生(北緯35.4度、東経133.8度)
鳥取県  震度1  倉吉市葵町* 湯梨浜町龍島* 北栄町土下*
Hi-netによる震源位置 35.423,133.830鳥取県倉吉市湊町、市役所南南東約0.9キロ付近

●2019/03/26計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約100km M4.1 2019年3月26日03時30分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.5 2019年3月26日06時19分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2019年3月26日13時11分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県南部 深さ約10km M3.1 2019年3月26日14時22分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2019年3月26日15時29分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.7 2019年3月26日18時36分発生

>>90 > #1の観測点減ってね? 前から不安定だったけど
K-net観測点がついたり消えたりしてるぽく見える(想像) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0099M7.74(長野県)
垢版 |
2019/03/27(水) 09:37:47.74ID:iVFXQiWF0
>>96-97 
前震ぽいね
「実は>>98も前震でした〜」になったりして(よしフラグ折り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況