>>268
状態による。体の水分が少なめとかで血液がドロドロで流れが悪かったりしたらなりやすい。
災害時は平時よりも飲水やちょっとしたティータイム、ご飯だって汁気が割と少なかったりする。
成人で運動をほとんどせずに一日に2〜3リットル。
家の片付けや避難所での行動で運動療法は平時よりも高めだろうから、3〜4リットルは欲しいところでも飲水は限られているから保水量はどんどん下がって血液もどろどろになる。
ストレスもすごいだろうしな。