>>519
なるほど
カルデラの範囲に1940年の噴気孔も含まれているから、
蔵王は>>509でリストに挙がらなかった?
もしそうであるなら、とりあえずこのカルデラ内ならどこからでも噴火可能性があるという認識で・・

蔵王自体は活動開始から30万年弱=やや若いグループの火山
阿蘇(7万年弱)や浅間山(10万年)十和田(20万年)よりも先輩
同じ東北や北関東だと岩木山や妙高山辺りと同世代、赤城山も近いグループでやや先輩
八甲田や箱根は40万年の先輩
磐梯山や那須岳は50万年、鳥海山60万年、
岩手山70万年
草津白根山や栗駒山は80万年
すっ飛ばして長老格は吾妻山の150万年級
薩南の中之島に次ぐ日本有数の長寿火山

まだまだ若い蔵王がどうなっていくか予測は難しいね