X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ116【憂いなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:25:39.48ID:8NFkNWfLd
BOSの非常用トイレセット15回分×人数分で安堵してたけど、ここ見てるとなんだか足りない気がしてきた、、
0563M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ f541-fjgs)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:05.84ID:ro+SE90m0
>>562
俺、ジョウゴ用意してある。
車には「防災用 おしっこ安心トイレ」積んである。
311の時、渋滞で何時間も動けなくて漏れそうになった。
0564M7.74(catv?) (ワッチョイWW 8d64-VBaF)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:38.32ID:l+EESot80
避難所のトイレは壮絶だった。
トイレだけは妥協すべきではない。
……っていうのが阪神淡路大震災の教訓ではなかったのか。

上下水道が復旧するまでの間は、防災用トイレで用を足したいという、
切実な願いを叶えるため、1人一ヶ月分は備蓄しておきたい。
0566M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:37:44.02ID:udsJFxvNd
生ゴミ用袋にbosの100枚入ってる小袋使ってるから、ちょっとした奴はそれを併用すればいいのか
0570M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:50:03.17ID:udsJFxvNd
>>562
>>567
なるほど!飲み終わったペットボトルはそっちに使えばトイレ袋かなり節約できるね。頭いいわ
0571M7.74(catv?) (ワッチョイ cbf0-VWom)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:56:22.69ID:thygvWO+0
前にどこかで読んだけど、災害があったけどトイレそのものは下水道も含めて損傷なく利用可能な状況。
だけど断水していて「流す水がない」。
そんな時はおしっこは何かの容器に貯めておいて、大をしたあとに流す水代わりに使うとか。

・・・臭いは気にしちゃいけないんだろうな。
0574M7.74(catv?) (中止 8d64-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:30:58.44ID:n6rapzic0EVE
アマゾンで売っている体表的な大き目のストッカー。

・アイリスオーヤマ ストッカー ワイドストッカー 深型 WY-780D 135L
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XXC34A/
サイズ:約幅69.5×奥行37.5×高さ56cm
価格: ¥ 4,594


・アステージ ホームボックス 920 200L
https://www.amazon.co.jp/dp/B07517TW71/
サイズ:約幅92×奥50×高71cm
価格: ¥ 3,998


・リッチェル 分別ストッカー W220C 220L
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CPFNEQK/
サイズ:約幅86.5×奥46×高76cm
価格: ¥ 7,009
※鍵穴なし

・リッチェル ワイドペール ST800 800L
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006JZB1BC/
サイズ:約147.5×75×106.5cm
対荷重160Kg
価格: ¥ 66,885


「アイリスオーヤマ ストッカー ワイドストッカー 深型 WY-780D 135L」は、サイズ的にテントや自立式タープが入らない。
「アステージ ホームボックス 920 200L」と「リッチェル 分別ストッカー W220C 220L」は、雨水が浸入する報告あり。
「リッチェル ワイドペール ST800 800L」は、テントもタープもその他もろもろ入れられるが、値段が飛びぬけて高すぎる。

皆さん、長期避難用の防災用品は、何所にしまっていますでしょうか。
私の自宅には物置がないので、部屋に転がしてありますが、さすがに雑然としているわけで、家人の視線がきつい。
自宅が全半壊することを考えて、外に置いておきたいのですが、これが中々良いストッカーに出会えない。ぐぬぬぬ。
実に悩ましい。
0575M7.74(やわらか銀行) (中止 23b8-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 05:42:59.40ID:iNYYV9sE0EVE
>>574
>雨水が浸入する報告あり
ちょうど良いサイズを探さないといけないけど、エアコン室外機用カバーでも掛けておけば?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D5GYJ43/ こんな感じの
風対策がされていないカバーなら、1000円ぐらいでハトメパンチが売られているから、
複数箇所に穴を開けて、ヒモを通して縛れば良いかと。
0576M7.74(catv?) (中止WW 8d64-VBaF)
垢版 |
2018/12/24(月) 06:46:16.29ID:n6rapzic0EVE
>>575
おお、室外機用カバーとは、気付かなかった。ありがとう。
なるほど、その手があったか。
0577M7.74(東京都) (中止WW 452f-w1tn)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:39:03.13ID:WKww8dRY0EVE
>>574
家に入らない量の防災用品は捨てろ
いやマジで
身の丈にあった範囲で備えないと日常生活に支障が出て本末転倒だろ

家人が泣くぞ
0580M7.74(兵庫県) (中止WW cb5e-7yME)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:09:44.15ID:zS2p3ZdM0EVE
組立式段ボールトイレ+bos消臭袋50回分+更衣用簡易テントを備えてるけど、家族4人(大人2小児1幼児1)じゃあ全然足りないな…
bosと車中泊用に子供用と介護用おむつ買い足そう。>>563のもググったけど子供や女性にはちょっとキツい仕様だわ
食事は1日くらい我慢出来てもトイレだけは無理だもんね
0581M7.74(庭) (中止 Sac9-u+oI)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:15:40.57ID:z9BslrxOaEVE
オシッコはフタ付きバケツに溜めれるだけ溜めて、トイレの排水用の水として使う!
0586M7.74(北海道) (中止WW e592-nTcQ)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:14:28.92ID:+NXbg2sg0EVE
折り畳みじゃない口が広い水タンクがいくつかある
断水中は役にたったものの今は邪魔だなと思ってたが
口が広いので小物が色々入ってちょっとすっきり
台所や洗顔用の方は空のままにしておいてたまに洗っている
0587ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県) (中止 a34f-TkAY)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:07.44ID:KAa12O+V0EVE
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3  メリークリスマス。。

土曜日からお正月休みに入ったので
備蓄品の整理やってるよ。

>>577
家人どころか、うちは先祖が泣いている。
仏壇のある座敷に野菜ジュースや缶コーヒーの箱が積んである。
「お供え」ってことでご理解してもらおう。。
0588M7.74(鹿児島県) (中止 05e0-549A)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:47.73ID:Mu0YqxZB0EVE
この季節は、贈り物が仏間にありまくるのは、不思議じゃない
そして線香くさくなって食うときに拷問になる
0589M7.74(家) (中止 2361-Yup0)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:18.96ID:WpRkPybF0EVE
仏壇のある部屋が備蓄倉庫になってるのはウチだけじゃ無いと分かって少し安心した…
0591M7.74(群馬県) (中止WW 7d12-+C53)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:08:29.18ID:Vj2xtOqJ0EVE
小便と大便を分離出来る便器あったなぁ。
単にツバというか、受けが付いてるだけだけど。
ニオイが凄そうだ。
0593M7.74(茸) (中止 Sd03-zk28)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:03:08.14ID:e2qCw+WidXMAS
映画プラトーンで糞尿が入ってる
ドラム缶にガソリン入れて燃やして
処理してた。
0595M7.74(庭) (中止T Sac9-NgoZ)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:00:06.84ID:lHs72i1xaXMAS
死体を焼却するときガソリンは派手に燃えて直ぐ消えるが
エンジンオイルは燃焼カローリが高く長いこと燃えるので
そういう目的に最適なんだそうだ
0597M7.74(茸) (中止 Sd03-gNTO)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:29:00.49ID:dmBnfKsLdXMAS
さすが軍事大国アメリカの製品だ。
テロとか想定してシェルターに備蓄してるのかな?
うちの備蓄もこれにしようかな。

https://bluecan.shop
0598M7.74(東京都) (中止WW 452f-auA3)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:03:56.06ID:NIL3B9pG0XMAS
>>597
7年とか10年の保存水を
賞味期限を迎えるごとに買い換える方がいいと思います(ボソッ)
安いし手間もかからないし怪しい美辞麗句で飾られた謎商品より信頼性が高いし

なお俺の知識が正しければ
アルミはアルマイト皮膜が脆弱なので50年は持たない
0602M7.74(群馬県) (ワッチョイWW 7d12-+C53)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:21:21.37ID:Q0L+JBi90
甘いものというか、フルーツの缶詰は地味に必要なものだと思う。
いっときの安らぎというか、少しだけどストレスが晴れるというな。
0604M7.74(北海道) (ワッチョイW 6dea-PPff)
垢版 |
2018/12/26(水) 02:30:47.59ID:aTv/N6JJ0
わかるなぁ、幸福感っていうか気持ちが満たされる感じがするよね
たらみのゼリーも美味しいね
自分は寒天とかみつ豆の入ったやつも好き
0605ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県) (ワッチョイ a34f-TkAY)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:09:48.89ID:1wUn4jGZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>592
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     お供えは備えか言いえて妙だな。

場所としても物としても不自然じゃないし
お盆や正月、お彼岸にもローストできる。
野菜ジュースや果物缶なんかは「供え」と「備え」が両立できる。
「美容や便秘にも効果的」といえば納得させられるかもだし。
0606M7.74(dion軍) (ワッチョイ 7d6b-kcn7)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:13:22.92ID:yKvQzUG/0
俺はCGCのプライベートブランドのゼリーが好き
ゼリー部分が柔らかくてすごく食べやすい
おそらくたらみが作ってるんだと思うけど
でも確かこれ要冷蔵だったかな

缶詰は生協の熊本だかの甘夏とか神奈川のみかんの缶詰が
わりと安くてしかも美味いので定期的に大量購入しておく
普段も食えるしこういうのいいよね

ただ、魚の缶詰はタレに増粘剤とかたっぷり入ってるのはなんか不味いんだよね
イワシだかサバだかのオリーブオイル漬け缶詰はポッカレモンかけるだけで
かなり美味しかったよ。オイルサーディン好きな人は備蓄にいいと思う
0608M7.74(庭) (アウアウウー Sac9-u+oI)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:31:42.22ID:qWrv+DXta
戦場のピアニストで、飢えに苦しむ主人公が缶詰を開けられなくて困ってたから、パッカン主体の今でも缶切りは用意しておいたほうがいいね。
外国からの物資だと、パッカンじゃないのありそうだし。
0609M7.74(catv?) (オイコラミネオ MM11-Q0nA)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:45:12.79ID:19k0cSr0M
ツイッタで見たので缶詰のふたの部分を
コンクリの地面にゴリゴリするとふた取れるってかいてあったよ
こぼれないようにするのは大変そうだけど
0611M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 0347-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:53:12.64ID:uB/tGrDq0
理想はスイスアーミーナイフだけど、予算の関係で100均の6徳ナイフとか
用意しておこうかと覆っている
それとは別に、スイスアーミーナイフの機能美が素晴らしい
0612M7.74(茸) (スップ Sd43-zk28)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:02.15ID:R6RfORy1d
>>611
魚釣りの時に便利で使う
あと鼻毛処理のハサミも便利
自衛隊は缶詰タイプの糧食は
使用してないらしい
0613M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 35d8-0JYQ)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:24:50.60ID:Fv3jIBNA0
>>611
すぐ壊れるので止めるべき
高いのは理由があります
鍛鉄や合金や削りだしや焼き入れなど

例外的に
オルファのクラフトナイフが一番コストパフォーマンスがいいです
0615M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 35d8-0JYQ)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:37:11.45ID:Fv3jIBNA0
>>612
全部レトルトに移行しました
一般向けなら個人でも購入できます
(Amazonなどで検索用してください)
ただし一般向けは
ヒートパックがなくご飯も1パックで
追加のおかずはついてません
0616M7.74(庭) (アウアウウー Sac9-u+oI)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:24:34.76ID:qWrv+DXta
>>628
オルファのクラフトナイフいいよね!
安いし丈夫だし。
俺も替刃と一緒に持ち出し袋に入れてる。
それこそ、以前はアーミーナイフ入れてたけど、刀狩りで取られたら嫌だからやめた。
0623M7.74(catv?) (ワッチョイ cbf0-VWom)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:36:54.84ID:XOKCDtsi0
缶詰の開け方だけど、俺は前にキャンプに行ったときに缶切りを忘れてしまい、
パッカンタイプ以外の古いタイプの缶詰はマイナスドライバーを使って開けたよ。
上面の外周に一周するように、どんどん突き刺していくだけw
意外と簡単に刺さるから、一度試してみてはいかが?

衛生面には気を付けてね。
俺の場合にはタオルで磨いた後、焚火の火で炙ってみた。
0626M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ f541-fjgs)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:44:12.92ID:xupbKIgJ0
311以降に買ったカンパンの缶詰が賞味期限過ぎたんで、
ぼちぼち食べてるんだけど、いっこうに減らない
災害で食料が限られている時でなければ、積極的に食べれるものではないねえ
美味しい保存食ってないかなあ

来年は大量の「えいようかん」の賞味期限がくる
0628M7.74(北海道) (ワッチョイW b1ea-FKTR)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:46:03.05ID:hU6U768P0
>>626
えいようかん
自分も好き過ぎて、普段からオヤツやエネルギーチャージ時に食べてるから是非手伝いたい…

>>627
非常食福袋って楽しそうだねぇ
いつも福袋は買わないけどそれはちょっと興味湧くかも(((o(*゚∀゚*)o)))
0633M7.74(茸) (スッップ Sdfa-9+md)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:23:48.57ID:CSbdFrgGd
MREを12袋買った
0634M7.74(神奈川県) (ワッチョイWW 894e-OM+E)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:34:53.54ID:WHKiQWSl0
サンリツの乾パンが香ばしくて美味しい
子供も喜んでそのまま食べるからうちは消費に困ったことないな
中に一緒に入ってる氷砂糖は余るけど
0635sage(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 9d41-UMxz)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:47:15.13ID:iSJWTcAQ0
自分は缶詰類もあんまり好きじゃないので、
なかなかローリングできず賞味期限オーバーになってきてる
2014年期限のホワイトアスパラ缶はたべれるだろうか?
0637M7.74(家) (ワッチョイ 9561-rDRb)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:56:39.55ID:5IXW/hWr0
>>626
缶入りのカンパンは缶で空気も遮断されてるから実際は半永久的に持ちますよ
袋入りは空気通すけどね
0638M7.74(庭) (アウアウウー Sa39-cz8m)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:17:08.79ID:kqG+kup2a
うろ覚えだけどパインとか桃とか果実系の缶詰は期限超えたら膨らんでくるのが多いんじゃなかったっけ?
0639M7.74(catv?) (オイコラミネオ MMad-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:32:12.09ID:6/VmKQvlM
>>637
小麦粉由来の成分は半永久ってわけにはいかないとおもうぞ
タンパク質を含むし。氷砂糖は平気だろうけど
無酸素状態ならいつまでも保つって思うのはちょっと。
0640ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県) (ワッチョイ 1a4f-TI01)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:35:00.41ID:Zo2xykjX0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>635
同じくらいに期限がきれてそうなアスパラの瓶詰をひと箱買ってたの思い出した。
どこかに埋もれてるはず・・ 地震が来る前から埋もれている・・
しかしアスパラ缶って値段の差が激しいな。
スーパーとかだと350円くらいなのが業務スーパーとかだと158円とか。

>>638
以前暑い部屋に置いといた桃缶が破裂してたことがあった。
果物缶にパッカンタイプじゃないのが多いのは破裂防止だったっけ?
必ず果物缶入れてる箱には缶切りひとつ入れてるよ。
0641M7.74(catv?) (ワッチョイ 76f0-fWWD)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:19:24.58ID:3386nrDg0
うちも桃缶が大爆発したことがあるw
たまたま夜(9時過ぎ)だったんだけど、バーーン!ってすごい音が台所方向から響いた。
びっくりして家族で原因を探したら、棚を開けた親父が「おぉ???」と。
パッカンタイプの蓋が飛んで、棚の中が大変な惨状になっていたよ。

年末の大掃除の時にでも、備蓄缶詰を一通りチェックしたら良いんじゃないかな?
とにかく果物缶詰は危険物w
0642M7.74(岡山県) (ワッチョイ 766c-4IaR)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:31:40.94ID:UyjRlnUT0
私も果物缶が膨れたのを処分したことがある。幸い爆発には至らず。(汗)
糖分が多いものは発酵しやすいのかねえ・・・。(謎)

>>634
余った氷砂糖はとっておいて、初夏に出回る梅で梅シロップや梅酒を作るのに
使えばいいと思う。自分はそのために毎年大量の氷砂糖を購入してる。
ちなみに今の時期ならゆずなどでもシロップを作れるよ。
カルピスの原液みたいに水で割って飲むとおいしい。
0643M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 9d41-UMxz)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:45:58.96ID:iSJWTcAQ0
>>641
うちも賞味期限ごとにダンボールに入れて保存してる
で、年末の大掃除のとき出してきて、一年かけて消費するんだけど
結構中身に偏りがあって、今年期限のにはカンパンがたくさん入っていた
来年のにはえいようかんが・・・・
その時々のマイブームが影響しているみたい
0644M7.74(東京都) (ワッチョイWW 552f-jZHe)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:48:08.44ID:kuLyenMa0
オイルサーディンとかは
賞味期限が切れたあとの方が美味しいので
海外の酒飲みは賞味期限切れを高値で求めるらしいな
0647M7.74(埼玉県) (ワッチョイWW fd00-/qFl)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:40:52.61ID:8ketpSCv0
昨日、賞味期限が2014年10月のさばの味噌煮缶を食べたよ
お腹は壊さなかったし食べられるけど
金属っぽい匂いがするね…
0651M7.74(埼玉県) (ワッチョイWW fd00-/qFl)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:25:30.70ID:bSJG/+zw0
>>648
まじか
情報ありがとう

缶詰は賞味期限過ぎても食べられるっていうけど
モノによっては期限守った方がいいかもな
期限切れの缶詰食べた中では
トマト缶やさばの水煮缶は金属の匂いを感じなかった
0653M7.74(dion軍) (ワッチョイ 896b-rDRb)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:08:39.01ID:7WMQzNgK0
ニベアとかユースキンは皮膚のバリア機能とかもあるんかな
普段も使ってるけど非常用に
1ついれとくべきか
0654M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp75-Pwuf)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:21:09.48ID:J6+ktxTKp
皮膚のバリアに特化するならワセリンでいいよ。普段使いには使い心地が重すぎて到底使い物にならないけど、バリア機能ってだけなら抜群の性能。
0656M7.74(catv?) (ワッチョイ 7a70-4fyn)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:30:30.19ID:gXrxvYCE0
>>653
掌蹠膿疱症になって7年間皮膚の症状緩和に色んなものを使ってみたが、
結局はワセリンだった。今は原因物質を自分で見つけ排除してから殆ど症状出なくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況