X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ116【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517M7.74(東京都) (ワッチョイWW 0326-fwQw)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:52:50.52ID:NJkZGkNs0
キャンプ用品にレインボーストーブっていう小型灯油ストーブがあるんだが
これは光源に出来るレベルで明るくて、レトロなランタンの形をした物まである
暖房、調理器具、灯りの一石三鳥なストーブなので灯油が備蓄できる家に住んでるならお薦めだよ
0520M7.74(兵庫県) (ワッチョイ 7db8-tTwh)
垢版 |
2018/12/21(金) 09:09:52.82ID:41Sum5aV0
>>481
問題なく炊けるから備蓄するのも良いと思うけど
普段使いなら普通のアルコール固形の奴が汚れないから便利

普通のアルコールのは開封しちゃうと日持ちしないから
小さくなった奴で炊くと生煮えw
0522M7.74(茨城県) (ワッチョイ 2349-8MRr)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:03:08.11ID:XUc4Wud30
原発事故後にミネラルウォーターが全くなくなったけど,うちの近所のスーパーの棚には
ウーロン茶とか炭酸水とかは結構遅くまであった
自分もそうだけど水が欲しいとなると炭酸水やウーロン茶買って帰ればさしあたりの飲料水
には使えるじゃんって考えは出にくいかもね
0525M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:19:11.40ID:phdPyJ+bd
炭酸水とミネラルウォーター、コーラをローリングストックしてるおれは正解だったか
0526M7.74(catv?) (ワッチョイW bd21-/WUq)
垢版 |
2018/12/22(土) 02:44:47.99ID:5HlpVlpj0
乾パンと水で大丈夫だよ。
ペットのいるうちは、トイレ砂と、
いつもの食事多めストック。
人間はなんとでもなるさ。ら
0527M7.74(福島県) (ワッチョイ 3579-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 03:56:41.45ID:d5cd1TiD0
ペットの水は水道水備蓄しておかないと
ミネラルウォーターはオスだと結石できて
尿毒が全身に回って死にそうになる
光触媒のポリタンクだと水道水長持ちするよ
0528M7.74(catv?) (ワッチョイ 8d64-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:43:17.94ID:ETnb8UAs0
おっ、タイムセールですってよ。
今日の午前十時ぐらいまで。

suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh /400Wh
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4B9WMQ/
セール特価: ¥ 31,449
OFF: ¥ 8,351 (21%)
限定数: 150


いつかは買いたい、大容量ポータブル電源とソーラーパネル。
0531M7.74(catv?) (ワッチョイWW 8d64-VBaF)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:41:18.28ID:ETnb8UAs0
>>527
光触媒のポリタンクは、もう製造していないのだ(涙)。

そして投入型の光触媒のやつはコストが高すぎる。

ミネラルウォーターをローリングストックが経済的だと割りきる必要がある。
0532M7.74(茸) (スップ Sd03-Gseg)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:25:20.88ID:DiNiyGTNd
>>525
備蓄嫌い嫁の目をごまかすためにこれやってる
配送料があがって2ケース単位でないと
アマゾンで買えない
飲むから大丈夫
職場に持ってく
コンビニより安いから節約だ等々
0534M7.74(茸) (スップ Sd03-Gseg)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:33:31.76ID:DiNiyGTNd
>>533
アトピー性皮膚炎があり
段ボールにはほこりがつく
段ボールにはゴキブリが住み着く
と信じてる。
綺麗に整頓できないと機嫌悪くなる
0535M7.74(東京都) (ワッチョイWW 452f-auA3)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:35:45.12ID:WvsL+Dg40
カラフルでキュートな収納ケースを買うんだ
お洒落なインテリアっぽく備蓄用品を納めれば嫁も納得するわけねぇ
なにをしても文句を言うだろうな
0536M7.74(家) (ワッチョイ c561-kcn7)
垢版 |
2018/12/22(土) 13:36:59.40ID:Z1ThZMgw0
水は基本腐らないからローリングの必要なし
0538M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:00:24.54ID:XOgViU9pd
>>532
大変だね。アマの定期便が安くていいよ
0540M7.74(福島県) (ワッチョイ 05f7-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:01:53.34ID:WpU2HheJ0
被災したことある家庭なら備蓄嫌いにはなりようもないが
備蓄しすぎて揺れたら埋もれてしまいそうなのはいただけない
0541M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:04:47.50ID:XOgViU9pd
うちは災害用の在宅避難7日分、オイルショック的な危機用に洗剤とかトイレットペーパーは2-3ヶ月分のローリングストックがあるわ。マンションだからスペースがない、
0543M7.74(福島県) (ワッチョイ 3579-5YD5)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:08:15.37ID:d5cd1TiD0
住宅ローンある人は気を付けて
過去二回の南海トラフ地震では、二回ともハイパーインフレになったとか
インフレになったら金利も上がるよね
そして銀行ローンの場合、その銀行が倒産したら
ローンの引受先の金融機関が新しい金利要求してきそうだ
ということで、うちは住宅支援機構の全期間固定金利にした
金利1パーセント
インフレで運よく給料も上がれば、ローンもサクサク返せるかも
0545M7.74(茨城県) (ワッチョイ 2349-8MRr)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:53:05.26ID:tCopZkkh0
でも完全なモノ不足になるだろうから相当なインフレは覚悟した方が
いいんじゃない?
そういう点ではモノで備蓄しとくのが一番だとは思うけど
0551M7.74(チベット自治区) (ラクッペ MM41-w1tn)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:47:40.15ID:9zj/9T2iM
>>550
保険会社が保険金支払いのために
海外資産を売却して日本円を短期間に大量に調達するという思惑からの円高らしい
原発事故の最中にこれだから経済はマジ無理
0555M7.74(東京都) (ワッチョイWW 452f-w1tn)
垢版 |
2018/12/23(日) 06:19:15.85ID:G8v8uLgh0
>>554
そう。事実と関係なく
保険会社が海外資産を売却して日本円を調達することが予想されて
投機目的で日本円の値上がりが発生したんだ
0556M7.74(東京都) (ワッチョイWW 452f-w1tn)
垢版 |
2018/12/23(日) 06:37:00.32ID:G8v8uLgh0
ちな俺は原発事故で日本が死国になるかも?という時期に
日本円が値上がりする謎現象をまったく予想できず
むしろ口座を開設して為替を初めて値下がりするであろう日本円を売りまくる準備をしていた

ほんと危なかったぜ
あと災害時の金融取り引きは絶対やめようと誓った

だけど災害続きの今年は手持ちの防災用品をフリマアプリで売り払って購入時の倍額くらいを手に入れた
一時の高騰から値が落ち着いたんで買い直したけど
投機目的の備蓄もいいよね
0557M7.74(禿) (オッペケ Sr61-VBaF)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:34:06.18ID:gwOrUZbTr
防災用トイレにと黒色45Lビニール袋を買おうとしたら、50枚で1000円近くするんだな。
Amazonでの、レビューは散々だし。

どうせ自分がしたのを処理して、不透明色の匂わない袋BOSに二重にして入れるんだから、
スーパーの特売の半透明45Lゴミ袋50枚で198円のやつでいいのでは? と思ってしまった。
0560M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:25:39.48ID:8NFkNWfLd
BOSの非常用トイレセット15回分×人数分で安堵してたけど、ここ見てるとなんだか足りない気がしてきた、、
0563M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ f541-fjgs)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:05.84ID:ro+SE90m0
>>562
俺、ジョウゴ用意してある。
車には「防災用 おしっこ安心トイレ」積んである。
311の時、渋滞で何時間も動けなくて漏れそうになった。
0564M7.74(catv?) (ワッチョイWW 8d64-VBaF)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:38.32ID:l+EESot80
避難所のトイレは壮絶だった。
トイレだけは妥協すべきではない。
……っていうのが阪神淡路大震災の教訓ではなかったのか。

上下水道が復旧するまでの間は、防災用トイレで用を足したいという、
切実な願いを叶えるため、1人一ヶ月分は備蓄しておきたい。
0566M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:37:44.02ID:udsJFxvNd
生ゴミ用袋にbosの100枚入ってる小袋使ってるから、ちょっとした奴はそれを併用すればいいのか
0570M7.74(茸) (スププ Sd43-iA4n)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:50:03.17ID:udsJFxvNd
>>562
>>567
なるほど!飲み終わったペットボトルはそっちに使えばトイレ袋かなり節約できるね。頭いいわ
0571M7.74(catv?) (ワッチョイ cbf0-VWom)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:56:22.69ID:thygvWO+0
前にどこかで読んだけど、災害があったけどトイレそのものは下水道も含めて損傷なく利用可能な状況。
だけど断水していて「流す水がない」。
そんな時はおしっこは何かの容器に貯めておいて、大をしたあとに流す水代わりに使うとか。

・・・臭いは気にしちゃいけないんだろうな。
0574M7.74(catv?) (中止 8d64-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:30:58.44ID:n6rapzic0EVE
アマゾンで売っている体表的な大き目のストッカー。

・アイリスオーヤマ ストッカー ワイドストッカー 深型 WY-780D 135L
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XXC34A/
サイズ:約幅69.5×奥行37.5×高さ56cm
価格: ¥ 4,594


・アステージ ホームボックス 920 200L
https://www.amazon.co.jp/dp/B07517TW71/
サイズ:約幅92×奥50×高71cm
価格: ¥ 3,998


・リッチェル 分別ストッカー W220C 220L
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CPFNEQK/
サイズ:約幅86.5×奥46×高76cm
価格: ¥ 7,009
※鍵穴なし

・リッチェル ワイドペール ST800 800L
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006JZB1BC/
サイズ:約147.5×75×106.5cm
対荷重160Kg
価格: ¥ 66,885


「アイリスオーヤマ ストッカー ワイドストッカー 深型 WY-780D 135L」は、サイズ的にテントや自立式タープが入らない。
「アステージ ホームボックス 920 200L」と「リッチェル 分別ストッカー W220C 220L」は、雨水が浸入する報告あり。
「リッチェル ワイドペール ST800 800L」は、テントもタープもその他もろもろ入れられるが、値段が飛びぬけて高すぎる。

皆さん、長期避難用の防災用品は、何所にしまっていますでしょうか。
私の自宅には物置がないので、部屋に転がしてありますが、さすがに雑然としているわけで、家人の視線がきつい。
自宅が全半壊することを考えて、外に置いておきたいのですが、これが中々良いストッカーに出会えない。ぐぬぬぬ。
実に悩ましい。
0575M7.74(やわらか銀行) (中止 23b8-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 05:42:59.40ID:iNYYV9sE0EVE
>>574
>雨水が浸入する報告あり
ちょうど良いサイズを探さないといけないけど、エアコン室外機用カバーでも掛けておけば?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D5GYJ43/ こんな感じの
風対策がされていないカバーなら、1000円ぐらいでハトメパンチが売られているから、
複数箇所に穴を開けて、ヒモを通して縛れば良いかと。
0576M7.74(catv?) (中止WW 8d64-VBaF)
垢版 |
2018/12/24(月) 06:46:16.29ID:n6rapzic0EVE
>>575
おお、室外機用カバーとは、気付かなかった。ありがとう。
なるほど、その手があったか。
0577M7.74(東京都) (中止WW 452f-w1tn)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:39:03.13ID:WKww8dRY0EVE
>>574
家に入らない量の防災用品は捨てろ
いやマジで
身の丈にあった範囲で備えないと日常生活に支障が出て本末転倒だろ

家人が泣くぞ
0580M7.74(兵庫県) (中止WW cb5e-7yME)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:09:44.15ID:zS2p3ZdM0EVE
組立式段ボールトイレ+bos消臭袋50回分+更衣用簡易テントを備えてるけど、家族4人(大人2小児1幼児1)じゃあ全然足りないな…
bosと車中泊用に子供用と介護用おむつ買い足そう。>>563のもググったけど子供や女性にはちょっとキツい仕様だわ
食事は1日くらい我慢出来てもトイレだけは無理だもんね
0581M7.74(庭) (中止 Sac9-u+oI)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:15:40.57ID:z9BslrxOaEVE
オシッコはフタ付きバケツに溜めれるだけ溜めて、トイレの排水用の水として使う!
0586M7.74(北海道) (中止WW e592-nTcQ)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:14:28.92ID:+NXbg2sg0EVE
折り畳みじゃない口が広い水タンクがいくつかある
断水中は役にたったものの今は邪魔だなと思ってたが
口が広いので小物が色々入ってちょっとすっきり
台所や洗顔用の方は空のままにしておいてたまに洗っている
0587ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県) (中止 a34f-TkAY)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:07.44ID:KAa12O+V0EVE
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3  メリークリスマス。。

土曜日からお正月休みに入ったので
備蓄品の整理やってるよ。

>>577
家人どころか、うちは先祖が泣いている。
仏壇のある座敷に野菜ジュースや缶コーヒーの箱が積んである。
「お供え」ってことでご理解してもらおう。。
0588M7.74(鹿児島県) (中止 05e0-549A)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:47.73ID:Mu0YqxZB0EVE
この季節は、贈り物が仏間にありまくるのは、不思議じゃない
そして線香くさくなって食うときに拷問になる
0589M7.74(家) (中止 2361-Yup0)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:18.96ID:WpRkPybF0EVE
仏壇のある部屋が備蓄倉庫になってるのはウチだけじゃ無いと分かって少し安心した…
0591M7.74(群馬県) (中止WW 7d12-+C53)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:08:29.18ID:Vj2xtOqJ0EVE
小便と大便を分離出来る便器あったなぁ。
単にツバというか、受けが付いてるだけだけど。
ニオイが凄そうだ。
0593M7.74(茸) (中止 Sd03-zk28)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:03:08.14ID:e2qCw+WidXMAS
映画プラトーンで糞尿が入ってる
ドラム缶にガソリン入れて燃やして
処理してた。
0595M7.74(庭) (中止T Sac9-NgoZ)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:00:06.84ID:lHs72i1xaXMAS
死体を焼却するときガソリンは派手に燃えて直ぐ消えるが
エンジンオイルは燃焼カローリが高く長いこと燃えるので
そういう目的に最適なんだそうだ
0597M7.74(茸) (中止 Sd03-gNTO)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:29:00.49ID:dmBnfKsLdXMAS
さすが軍事大国アメリカの製品だ。
テロとか想定してシェルターに備蓄してるのかな?
うちの備蓄もこれにしようかな。

https://bluecan.shop
0598M7.74(東京都) (中止WW 452f-auA3)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:03:56.06ID:NIL3B9pG0XMAS
>>597
7年とか10年の保存水を
賞味期限を迎えるごとに買い換える方がいいと思います(ボソッ)
安いし手間もかからないし怪しい美辞麗句で飾られた謎商品より信頼性が高いし

なお俺の知識が正しければ
アルミはアルマイト皮膜が脆弱なので50年は持たない
0602M7.74(群馬県) (ワッチョイWW 7d12-+C53)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:21:21.37ID:Q0L+JBi90
甘いものというか、フルーツの缶詰は地味に必要なものだと思う。
いっときの安らぎというか、少しだけどストレスが晴れるというな。
0604M7.74(北海道) (ワッチョイW 6dea-PPff)
垢版 |
2018/12/26(水) 02:30:47.59ID:aTv/N6JJ0
わかるなぁ、幸福感っていうか気持ちが満たされる感じがするよね
たらみのゼリーも美味しいね
自分は寒天とかみつ豆の入ったやつも好き
0605ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県) (ワッチョイ a34f-TkAY)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:09:48.89ID:1wUn4jGZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>592
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     お供えは備えか言いえて妙だな。

場所としても物としても不自然じゃないし
お盆や正月、お彼岸にもローストできる。
野菜ジュースや果物缶なんかは「供え」と「備え」が両立できる。
「美容や便秘にも効果的」といえば納得させられるかもだし。
0606M7.74(dion軍) (ワッチョイ 7d6b-kcn7)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:13:22.92ID:yKvQzUG/0
俺はCGCのプライベートブランドのゼリーが好き
ゼリー部分が柔らかくてすごく食べやすい
おそらくたらみが作ってるんだと思うけど
でも確かこれ要冷蔵だったかな

缶詰は生協の熊本だかの甘夏とか神奈川のみかんの缶詰が
わりと安くてしかも美味いので定期的に大量購入しておく
普段も食えるしこういうのいいよね

ただ、魚の缶詰はタレに増粘剤とかたっぷり入ってるのはなんか不味いんだよね
イワシだかサバだかのオリーブオイル漬け缶詰はポッカレモンかけるだけで
かなり美味しかったよ。オイルサーディン好きな人は備蓄にいいと思う
0608M7.74(庭) (アウアウウー Sac9-u+oI)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:31:42.22ID:qWrv+DXta
戦場のピアニストで、飢えに苦しむ主人公が缶詰を開けられなくて困ってたから、パッカン主体の今でも缶切りは用意しておいたほうがいいね。
外国からの物資だと、パッカンじゃないのありそうだし。
0609M7.74(catv?) (オイコラミネオ MM11-Q0nA)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:45:12.79ID:19k0cSr0M
ツイッタで見たので缶詰のふたの部分を
コンクリの地面にゴリゴリするとふた取れるってかいてあったよ
こぼれないようにするのは大変そうだけど
0611M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 0347-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:53:12.64ID:uB/tGrDq0
理想はスイスアーミーナイフだけど、予算の関係で100均の6徳ナイフとか
用意しておこうかと覆っている
それとは別に、スイスアーミーナイフの機能美が素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況