>>901

あああ>>903の仰る通りです(^^; >此花区の「温泉」=某スーパー銭湯
公式には一応源泉50℃くらいの天然温泉というふれこみ・・・(^^;

でも考えてみれば不思議だよね
有馬温泉にしても、近くに活火山とかないのに地下からお湯がとめどなく湧き出てくるなんて
有名な四国の道後温泉も非火山型の温泉だし
しかも有馬温泉の場合、100℃近い殆ど熱湯のようなお湯が出る源泉もあれば
かと思うと同じ温泉郷の中で20℃くらいの冷泉もある・・・
地殻の下って、人間が思ってるよりずっと複雑な構造なんだろうなあ