X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ115【憂いなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751M7.74(庭) (アウアウエー Sab2-BKPL)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:44:07.51ID:+I4+N0RIa
>>701 酷い渾名付けないでくれ、真面目に質問したのに。県外脱出したいけど仕事どうするか・・上司に聞いたら「俺はなにも言えない!責任はない!」と逃げの一点 東日本の時も有耶無耶言って結局本社から何から指示もなかった会社だ、これで一部上場なんだからハァ
0754M7.74(北海道) (ワッチョイ ed7f-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:32:53.03ID:SRR7UHPo0
津波 大火災 極寒
この3つにさえ直撃を受けなければ何とかなりそう
局所的には家屋崩壊や土砂崩れとか色々あるけど
0756M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:59:29.79ID:lgUmo0L7a
シングルは北海道地震で何に困った?どう備えればいい?
「地震は在宅避難が基本」と専門家
https://www.businessinsider.jp/post-178482
 
家は震度6弱で倒壊間違い無しの住居だから在宅非難は無理なんだわ
南海トラフ地震では避難所が機能するかどうか怪しいもんだし
0757M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 41b8-hg9k)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:20:56.77ID:6kJ4P/bH0
>>751
まあ危険人物だしねフツーに
一般人のフリした武器所持者なんて身近にいたら、潜在的ヒャッハーとして拘束してその辺に転がしておくよ怖いし
なんならもう少し穏健に防刃ベストとか防刃手袋とか用意したらどうよ?
防寒と作業の効率も上がるでな
0759M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 41b8-hg9k)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:33:48.39ID:6kJ4P/bH0
自転車は過去盗難に逢った経験から言うと、ちょっとオシャレなシティサイクルはアウト
だっさいママチャリはどうなんだろ?
悪目立ちするくらいのカラーリングのMTV+無駄にデカいチェーンは、どこに置いても盗まれなかったw
0762M7.74(庭) (アウアウウー Sa91-Emwg)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:17:20.50ID:PYG3Aix4a
ゴツい実用車でも狙われるみたいだからサドルやハンドルに鳥の糞シールでも貼って守るしか無いね
0763M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 41b8-hg9k)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:20:38.26ID:9wtXs11L0
>>761
なのかなあ?
あれ当時ではありふれたデザインで絶対
「あー今日歩くのだりぃ。あ、ちょーどいいのあったw」
くらいのノリで盗まれたと思ってた。チェーンもチャチだったし
MTBはそれに懲りたんでアパート共階段下は辞めて三和土まで入れておいたな
何でか変なセールスとかの滞在時間が短くなったw
0764M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 41b8-hg9k)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:38:20.78ID:9wtXs11L0
あああどうでもいいけどあああ
盗難に逢った→遭った
共階段→共有の階段
これはもう自分の認知機能とか処理能力がアレだな

おのれ予測変換
0775M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:43:25.32ID:v9iM843Xa
ジャイアントのMTBを2回盗まれた、どちら団地の駐輪場に鎖でつないでおいた
それでママチャリの新車12000円を購入、自転車附属の鍵だけだが
2年間盗まれていない
0776M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:45:41.05ID:v9iM843Xa
>>751
転勤
0782M7.74(チベット自治区) (ラクッペ MM1d-xmhc)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:43:04.77ID:7KdAyR6KM
>>779
胡椒はタバコシバンムシという害虫のご飯になる
カビが発生すると毒素がヤバい
湿気があれば普通に細菌も繁殖する

唐辛子と一緒で殺菌作用はおまじない程度と考えるべきだけど
チャック付きの袋に入れとけば余裕で数年はいけるだろうな
0783M7.74(庭) (アウアウウー Sa91-4FKr)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:38:30.46ID:Wy+vU0FGa
とりあえず、最低限塩だけでも用意しておくといいかもね。
味付け・塩分補給・お祓いと、使い方色々。
0784M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:32:46.82ID:g6ucCjgLa
>お祓い
悪霊退散だな
■ 盛り塩の方法 〜盛り塩を置く場所〜
盛り塩を置く場所は、表鬼門と裏鬼門、
そして家の中心から見た東西南北の4ポイントが基本となります。
しかし、この方法は建築時の図面から家の中心点を正確に求めて、
そこから磁北を基準として盛り塩ポイントを割り出さなければならないため、
盛り塩の初めの一歩としては敷居が高すぎるかもしれません。
0786M7.74(北海道) (ワッチョイ ed7f-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:55:47.00ID:Cg9O+OaN0
プラスチックのナルゲンボトル?だっけ
110℃まで対応してるとかいう水筒
水筒にもゆたんぽにも使えて便利らしいけど実際どう?
ステンレス水筒愛用してるから知らなかったけど
0790M7.74(庭) (アウアウエー Sab2-BKPL)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:41:55.95ID:fGMAr8W/a
塩も砂糖もウイスキーやジンも何年も前に買って置いてるが塩は処分かな、高血圧で減塩言い渡されてるw 地震で物不足にでもなれば物々交換に使えるかもしれんけど
0792M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 954a-Rcrg)
垢版 |
2018/11/17(土) 07:33:55.17ID:RlJHvoSL0
福島の原発事故の際に塩を買いだめしてた中国人を思い出す。

災害備蓄は必要だけど変な方向に向かないようにしないとね。

ちなみに昨日は肉系の缶詰を買い足した。
地震の直撃も怖いが、被災地でもないのに流通が滞って物資が不足する際の多少の備えのつもりです。
0794M7.74(福島県) (ワッチョイ 9579-4fLB)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:43:09.63ID:JX2eFVXj0
事前避難指示が出たら、毎日ワイドショーでどういうことなのか放送しそうだね
南海トラフの被害想定なども放送するだろうな
それで危機感もたない人はいないと思うから
買っとけ運動始まりそう
0795M7.74(東京都) (ワッチョイ be21-4fLB)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:59:35.59ID:RFZEouY/0
>>794
ほんとそれ
ネットじゃ祭りになるわ
テレビは連日煽る報道特番
買い占め騒動が勃発
セレブ国外脱出

ジョーズの市長なみに事前避難指なんで出せない
0796M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 1a47-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:21:52.10ID:t1kF2bgJ0
コンビニあるし〜でミニマリスト気取りの人はどうするんだろうな
胆振地震でもミニマリストで現金じゃなくてカード主義!がブラックアウトで
金がない、コンビニ閉鎖で食い物がない、で大騒ぎしてたけど
首都圏とかこういう人種多そう
0797M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW a5b8-Op1B)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:24:27.07ID:GKHQTowC0
百貨店の催事場で面白いカバンを見つけた。
野外でワインを楽しむことを目的としたピクニック用品だ。
https://www.picnictime.com/product/adventure-wine-tote-khakibrown/

カバン本体に28cm角のテーブルやソムリエナイフなどが付属。百貨店では個人バイヤーが2万5千円で販売していたが、販売元の定価は122ドル(バイヤーの兄ちゃんボッタクリすぎ!)。
でも米アマゾンではホリデーセールで75ドル。こちらで購入したところ、昨日無事に届いた。

なかなかの収容能力があるので、最優先携行の防災袋として活用することにした。
ワインを入れるところには貴重品と行動食と水1リットルにメスティン 、エスビットを入れてみた。

https://i.imgur.com/9X0TnPA.jpg
https://i.imgur.com/c2FdaaU.jpg
0800M7.74(庭) (アウアウウー Sa91-4FKr)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:19:21.12ID:0r2jsE1Da
>>795
買っとけ運動勃発したら、店側は即座に買い占め防止に努めて頂きたい。
「お一人様○個まで」とか。

北海道地震の時、これに近いことをつぶやいたら、「それは店にとって営業妨害だ」ってやたら噛み付かれたけどね。
0803M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW a5b8-Op1B)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:43:28.12ID:GKHQTowC0
リクエストにお応えして、つたない写真をアップ。

(1)
横からペットボトルとメスティンを差し込んだ様子。
きつそうに見えますが、バッグの素材に柔軟性があるので余裕があります。
https://i.imgur.com/lxftxsM.jpg

(2)
バッグ内の上段にはカップヌードルがぴったり入ります。
https://i.imgur.com/3sJDXVk.jpg

(3)
バッグの上段・中段・下段を仕切る部材は取り外し可能。
https://i.imgur.com/QVuY76D.jpg
https://i.imgur.com/OBf8NZR.jpg
0804M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:32:19.75ID:12OznhAIa
ナルゲンボトル
数年前に材質が変わり(環境ホルモン対策)耐熱温度が120℃から100℃になりました
しかし100℃の熱湯を入れてもなんとも無いそうで冬キャンプでは湯たんぽになるそうです
0805M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:37:29.52ID:12OznhAIa
備蓄の塩
持ち出し用はフライパンで乾煎りして焼き塩にしておく
絶対に湿気の入らない容器に入れておく
なぜ焼き塩にするか知らないが実行している
0806M7.74(兵庫県) (ワッチョイ 955e-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:21:56.79ID:ci+5A2Pl0
イケアの99円 299円のブルーバッグ最高!
特に299円のキャリーバッグは防災や入院に最適だな
0808M7.74(庭) (アウアウエー Sab2-4FKr)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:24:29.21ID:yL68jeW7a
>>803
おお!写真ありがとう!
なんか冒険に出たくなるような仕様のバッグだね。
ラピュタのパズーのバッグを思い出す。
0810M7.74(北海道) (ワッチョイWW 0925-UhEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:18:03.60ID:DZ8toiX00
高級マンションなら、非常時に階段の手すりに荷台を載せて
荷物を動かせるようなシステムでもつけてくれればいいのにな
0813M7.74(東京都) (ワッチョイWW ad2f-4jaY)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:45.75ID:Uk8TnvA20
対幽霊用の装備まで備蓄するとか
おまえら半端ねぇな……

手元にギャツビーの制汗スプレーがあったから成分を見たが
無水エタノール=酒が入ってるし、これでいけそう
0814M7.74(空) (ブーイモ MM2e-ljBD)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:03:01.64ID:A06Htt5wM
対ゴースト戦ならファブリーズが常識
トウモロコシ由来の成分が除霊の魔法陣と同じうんたらかんたら

真面目にいうと着まわしとかするだろうし消臭スプレーは持っててもいいかもしれない
0815M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 954a-Rcrg)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:08:01.61ID:8uiuAPit0
少し前からゴーストバスターズの集会所になってきたね。

消臭スプレーの話が出てるけど、このスレで出た過去の災害事例からは、本人の臭いよりも津波や水害で被害を受けた家屋の後始末をしてきた時に移った臭いが気になるって書いてあったな。

正直、自宅籠城が前提で避難所で周りに気を使いながら快適に過ごす事なんてまだ考えられない。
0816M7.74(東京都) (ワッチョイWW ad2f-xmhc)
垢版 |
2018/11/18(日) 08:55:45.54ID:BCMWRrHe0
パッと調べてみたら
スマホ用の除霊アプリがあったんで入れておいた
これで貞子級のおばけとも戦えるぜ

なお有料版と無料版があるが
広告表示機能の実装で無料版でも有料版と同じ機能が使えるように改善したそうだ
0818M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:35:02.53ID:GloTKAC5a
死体仮安置所は避難民とは別の建屋なのか?
真ん中で仕切ったあって半分は死人がごろごろ寝てたり
0819M7.74(庭) (アウアウウーT Sa91-V/79)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:38:53.37ID:GloTKAC5a
>備蓄灯油でも動くようだし
ディゼルエンジンは灯油で動かすと一発で高圧噴射ポンプが焼きつきます
軽油=灯油+潤滑油
0820M7.74(catv?) (ワイエディ MM72-Wzk2)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:41:05.48ID:MqobynyvM
カリフォルニアの山火事から逃げる動画。
いくつもあるんだけど。
真っ黒な煙であたりが夜のようになって、そこを必死で逃げてる。
車で逃げてて渋滞してるのもあった。

都会の火災旋風はこんな感じなんだろうと思った。逃げ方を考えるのにみておく価値あり。
0825M7.74(岡山県) (ワッチョイWW 954a-Rcrg)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:31:29.07ID:8uiuAPit0
>>818
自治体のよるけど避難所の居住区と遺体の安置場所は別に指定してあるはず。
東日本の地震みたいに津波の死者が多過ぎるとそうもいかないかも。
0830M2.24(福岡県) (ワッチョイ dded-HiLI)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:35:35.95ID:fGiYQbiB0
>>828
うちも袋詰め製品で日持ちするのを探しているけど種類が少ないね。
これの方が軽いし焼却処分もできるしで便利なんだけど。
そうすると、どうしてもドライフルーツとケーキとビスケットになってしまう。
0834M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW cab8-Kbll)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:33:52.67ID:P/ZdBcSj0
>>828
甘いのは省くとしたら開封後も平気なのって昔ながらの梅干しや味噌?
今のって甘かったり塩分控えめだったりするから開封後は要冷蔵ばかりだけど
昔の塩分多いタイプなら常温保存可だよね
>>833
うちもパウチおかずストックしてる
1人分食べきりサイズなのが便利
0836M7.74(大阪府) (ワッチョイ 8629-4fLB)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:50:20.05ID:1H9O6Ffp0
>>834
白干梅干なら塩で漬けているから常温保存で腐らない。
塩抜きすると日持ちしないけどね。
和歌山で10kgで1万円程度で通販してるところがあるよ。
0842M7.74(東京都) (ワッチョイWW ad2f-xmhc)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:13:05.42ID:BCMWRrHe0
>>838
亀を食べるんだよ
ゾウガメは真水も食料もほとんど与えなくても長く生きていられるし
食い応えもあるから

普段はペットで有事には食料という合理性
0843M7.74(北海道) (ワッチョイWW 0964-UhEZ)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:56:26.92ID:8snhmX5s0
>>839
フルグラは知らないが
チョコ嫌いじゃなければごろっとグラノーラチョコナッツ
メープル仕立ての贅沢果実、もいけるかもしれないが
やっぱり牛乳ないと固めだからなあ
0846M7.74(庭) (アウアウエー Sab2-BKPL)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:13:28.87ID:bJhwEDjba
>>842 無理だ子供の頃亀飼ってたしペット(家族)を食べるなんて・・・なついて構って〜と足ちょんちょんして見上げて来る亀を頃すなんて出来ない!
0847M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ 1a47-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:27:24.41ID:m6aTM5SM0
うちの小さい犬を食べるなんて出来ない
第一可食部分がほとんどない
それくらいなら自分の肉を犬に食べて生き延びてほしいがクソマズイだろうし
飼い犬は主人を食べないらしいしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況