X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ112【憂いなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ afb8-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:59:28.73ID:/E7XhTVv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ
備えあれば】防災用品 非常食スレ111【憂いなし】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1530700677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0777M7.74(catv?) (キュッキュ aef0-yYgv)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:38:10.69ID:v3E6Lr1Z00909
>>746
10インチ程度のフルセグ/ワンセグ対応のタブレットで良くないか?
ウチにはドコモのF-02Fってのがあって、旧型だから一般的なタブレットとしては使って無く、
普段は台所のシンクに置いてあって洗い物しながら見るためのTVとして余生を送っている。

タブレットだから内蔵バッテリでも数時間は見られるし、モバイルバッテリから給電可能だし。
フルセグやワンセグ対応の古いタブレットを寝かせている人は、その活用を考えると良いんじゃないだろうか?
0779M7.74(catv?) (ワッチョイWW e361-a5bK)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:33:42.65ID:woIAIRb70
モバイルバッテリー関連がどんどん売れて品切れになってるみたいだなw
この機会に新商品に入れ替わるからいいことかもしれない
こういう時に騒ぐ人たちになりなくないから俺は静観
0784市川@千葉(catv?) (JP 0H32-ydPo)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:07:48.50ID:xku3Ns1uH
>>780
 僕は無理に自宅のトイレを利用する方法ではなく、ベランダにトイレを増設する
方法を選択しました。

1. ポータブルトイレ
 http://www.store-campal.co.jp/SHOP/4401.html

2.この中のシートトイレ(1箱50回分)を1箱備蓄
 http://www.ishizakishizai.co.jp/toilet/index.html
 ↑これを自宅のトイレに利用する方法もありますが、面倒なので僕は1を選択

 類似の商品で http://brain.x0.com/archives/syohin/br-952 もあります。

3.降雨時等の為に専用テントもあります。
 http://brain.x0.com/archives/syohin/br-988
とか
https://www.yodobashi.com/product/100000001001607965/

 自宅の二階のベランダにトイレの設置を考えていて死角になっているのでまだ
 購入してません。 購入するまでに被災したら、ユニットバスに設置するかな?
0785M7.74(dion軍) (ワッチョイW 536b-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:12:20.47ID:jXF+goUz0
サバ缶を買い占めてる人がいるのかどこも売り切れてる
0787M7.74(東京都) (ワッチョイWW e3a5-xXY9)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:12:59.54ID:zOaMxVqt0
>>776
タイのど田舎行った時は、和式タイプの便器で、流し方は桶で水を汲んでザバーってやってた
原始的なものほど災害に強そう
0788市川@千葉(catv?) (JP 0H32-ydPo)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:16:49.24ID:xku3Ns1uH
>>759,760,772,775,782
 不勉強でした。 一応、日赤と消防署の上級救命講習は両方とも受講して、
実は数年前に電車の中でAEDも利用して蘇生させた実績もあります。
 ですが…止血となると正直自信はないです。

>>768
こういうセットもありますよね。
http://brain.x0.com/archives/syohin/br-990
0790M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7ab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:41:53.04ID:iLTtcEPI0
駆血話題でついでにいうと
家具や壁なんかの重いものに挟まれた家族を助ける場合も無闇に物どけずに
・傷や圧迫部まわりの腫れ、変色の有無
・挟まれてた時間
・痺れや運動障害の有無
を調べて119から指示を仰ぐのが最善です。

傷がなくただ閉塞部に閉じ込められてる場合でも無闇に物どかすのは危険です
0791M7.74(宮城県) (ワッチョイW 4f5b-OU9d)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:59:47.71ID:OIceZuBJ0
7年前コンビーフしか食い物なくてハンドバーナーでちびちびあぶりながらつまんだのが懐かしい
0792M7.74(庭) (アウアウエー Saf2-4zdX)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:02:03.56ID:DUMlKf8ka
>>742 しかも実家は東北、帰ってきて見てみたらこれ 大阪の時も兄が心配して水を追加で買ったのを電話で笑ってた 東北地震の時水を貰いにいくの全部兄がやってたから大変なの知らないのか歳で面倒になったのか ハァ・・
0793M7.74(catv?) (JPWW 0H77-RB7v)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:33.31ID:j/oGrFLNH
>>792
三つ子の魂百までと言いますし
人としての偏差が低い人は
加齢による劣化も大きく感じます
0797M7.74(兵庫県) (ワッチョイ 3ab8-8PFC)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:07.44ID:ac4P7oMR0
個々の皆は当然色々と防災用に用意していると思うんだけど
持ち出し袋の大きさはどれぐらいなんだ?

最初は水や食料だけだったのに、バーナーとかアウトドア用品も満載になって凄い量になってしまった
0799768(茸) (スププ Sdda-fZHH)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:19:38.14ID:j6SQgnT2d
色々と(非常トイレの)情報ありがとうございました。
マンションで使う前提ですけど、1階なので上階からのトイレ 詰まりのとばっちりでトイレそのものが使えなくなる事も考えると、テントの導入も検討しなきゃならんでしょうね。
カプセルテントっていうのも良さそうですね。
避難所で横倒し使用できるのも魅力的。
0800M7.74(家) (ワッチョイ 3a61-bLrU)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:21:11.98ID:c6yqSR2U0
ソーラーチャージャー良いって評価と役に立たない評価があってずっと迷ってる
さすがに今回買おうかと思ったが、やっぱり素直にバッテリー(既に4個あるが)増やすべきかとか

アウトドアのガスバーナーあるからいいかと思ってたが
これも大人しくコンロ買う事にした。うちプロパンだからと後回しにしていたがそうもいかんなと

西日本豪雨→台風→北海道大停電でちょっと状況違うと対応と必要なもの
ちょっとずつ変わるなと改めて思った
0802M7.74(大阪府) (ワッチョイWW 4fb8-oeqM)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:42:28.01ID:JLRJIQDb0
>>797
0次持ち出しというかEDCなんで出来るだけコンパクトに軽量に
食料系はチタンマグとエスビットに日清のリフィル、カロリーメイト、キャンディ
携帯ラジオ、ライト、あとはファーストエイドキット…って書いててこれ登山かよ!
0809M7.74(庭) (アウアウウー Sa77-fYFo)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:21:15.31ID:K/7YDscpa
>>790
それは結果論であって、現実は余震でさらに潰される可能性、火災、津波の可能性、トータルで考えないといけない。震災で救急なんかすぐこないぞ。まず危険な場所からの救助か第一。
0810M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK97-xPew)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:23:49.18ID:s4irvQnEK
高出力ソーラパネルとバッテリーユニットを買おうかなと思う今日この頃。
0812M7.74(千葉県) (ワッチョイ 3a75-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:28:03.55ID:we+lm1co0
うちは貧乏で高価なもの買えないから、唯一手元にある蓄電池の、電チャリのバッテリーを電源に出来る機器を買った
もう4年前になる
0813M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7ab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:28:30.87ID:irIUJXRt0
>>809
呼ぶんじゃなくて「指示を仰ぐ」んだよ
状態説明したらあーしろこーしろってとりあえずの処置説明してくれるからそれに従う
どうしても動かさないといけないならどこに連れてけまで言ってくれるから

仮に素人判断で瓦礫の中から出した後そっから処置しても手遅れになる可能性のほうが高い
悪い事は言わんから対処の訓練受けてないならまず119しといたほうがいい

それと津波が迫ってる状況で助けだしてからその人連れて自分が逃げられる余裕あるか?
そういうのもトータルで考えようね
0815M7.74(庭) (アウアウウー Sa77-fYFo)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:34:19.96ID:K/7YDscpa
>>813
ずいぶん上からだね、君みたいのが震災で一番役に立たない。プロ任せを主張し自分でリスクあることは何もしない。
そもそも119なんか繋がらねーし。
津波来る場合でもちょっとした瓦礫からなら救助できる。
君の理屈だと誰も助けられないね。
0816M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7ab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:07.17ID:irIUJXRt0
>>815
まぁ自身あるなら好きにすればいいけど
道連れで死なないようにね
負傷者やレスキューにいらない手間増やさせるのだけはやめてあげて
0817M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK97-xPew)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:40.67ID:s4irvQnEK
>>810自己レス
買おうかな、とも思うんだけど、持ち出しがめんどくさくなるから、
避難所生活も想定すると小型ののモバイルバッテリー程度のやつの方がいいかな。
0818M7.74(catv?) (ワッチョイW fa21-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:53.37ID:31kE5tv20
トイレにゴミ袋でも被せてから
簡易トイレをセットすればいいのでは。
わざわざテントを作らなくても。
あと、一次持ち出しリュックに簡易トイレを入れるのも疑問。
ポンチョかぶったところで、人前では出来ないような…
家にいなかったら諦めて大行列に並ぶしかない。
0820M7.74(千葉県) (ワッチョイ 3a75-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:17.27ID:we+lm1co0
家に年寄りいれば、その対応が比必要だから、それのカバーが必要だろうね
特に熱中症対策と冬の寒さ対策
どちらも今は、車中泊のネット動画見るれば、大体どうすればいいか分かる
あと体育館のような広い避難場所では、放り投げれば広がる簡易テントが、いろいろな点ですごく役に立つ
0821M7.74(チベット自治区) (ワッチョイWW 5352-hflI)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:26.32ID:Pcs7w2EV0
>>819
大手キャリアはバックアップ体制整ってるし

≫携帯の基地局、停電も使える理由

≫携帯電話の基地局には、バッテリーや発電機が用意され、停電中でも通信することができるが、その稼働時間には限りがある。
ドコモの場合、たとえばバッテリーの場合であれば、24時間稼働できる。発電機のある基地局であれば、燃料がある限り数日間は稼働できる。
もし稼働できない基地局が出てきても、周囲でまだ動く基地局がその穴を埋めるようにカバーすることもあり、停電が長く続いても、ある程度、携帯電話のサービスエリアは維持されそうだ。
0822M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ bbb8-26/W)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:48:37.01ID:4xG8K3yb0
北海道の皆へ、家屋倒壊やよほどのことがない限り避難所には絶対に行くな 
あそこは自分は何もしないでただ助けを待っているという持たざる者どもの集まりだ 
そんな所へうかつに飛び込んだら身ぐるみはがされて24時間不眠不休で復旧作業命じられるのがオチだ 
若い奴らの生存権と引き換えにジジババが延命されるという不条理がまかり通る魑魅魍魎の世界だ 
とにかく自分の安全と食料と水を確保し、自分のためだけに最善を尽くせ 
311で見直された「津波てんでんこ」ってそういう意味だからな  

311の避難所で実際に起こった悲惨な例 

食料をたっぷり買い込んで車に積み込み、避難所の駐車場へ向かう 
↓ 
「ここに食料があるぞおおおお」と発見され根こそぎ奪われる 
↓ 
ついでに着ている物も奪われる  
↓ 
奪われた防寒着にくるまって寝ている母と乳幼児を発見  
返してくれと頼んだら「ミルク、オムツ、布団がほしい」とまるで会話が成立しない 
↓ 
北風が吹き抜ける階段の踊り場でほんの少し仮眠をとっただけで叩き起こされている別の若い人もいた 
「困ってる人がいるのにこんな所で寝てる場合か!」 
↓   
「トイレの水が流れないの、なんとかして」 
なぜかウンコまみれの水洗トイレの処置を命じられる 
↓ 
若い者数名が結託して逃げ出そうとする 
↓ 
「年寄りを放って自分だけ助かろうというのか!」 
↓ 
帰る家は無いのにこんな所にいるよりはマシと全力で逃げ出して生き延びた
0826M7.74(空) (アークセーT Sxab-HcYj)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:07:06.15ID:GM3ZJDZ9x
強制避難レベルは非被災地まで逃げてマンスリーマンション借りとけ
今回の北海道や前の東日本のは停電と、買占めによる飲食物の枯渇だけで
社会機能残ってたから仕事上離れられなかったけど
ガチの被災地は逃げるが勝ちの残ったら負けだよ
0827M7.74(catv?) (ワッチョイW fa21-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:09:07.67ID:31kE5tv20
>>825
私も含めほんと大変。
スマホがない時代より心配が増える。

でもきっとその時が来たら
災害の規模とか、復旧の見込みとか、
周辺の復旧状況とか知りたくて
ネットにかじりついてしまう。
うちのマンション、ラジオの電波があまり入らないし。
0829M7.74(神奈川県) (ワッチョイ e393-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:20:12.50ID:xtwy8L8u0
>>800
ソーラーチャージャーは使う人を選ぶから

>>812
メーカー純正の他に汎用品がありますね

電動自転車用バッテリーを非常用電源に。
給電システム・サイバシ
http://saibasi.com/

>>819
モバイルバッテリーは携帯電話の充電だけではなく
USB出力の汎用電源としても使えますので
0830M7.74(神奈川県) (ワッチョイ e393-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:41:29.12ID:xtwy8L8u0
東日本大震災の時
避難所の様子のニュースを見て思った事

ソーラーランタンを充電する子供たち
ソーラーパネルとランタンは別なので
効率良く充電できるように
太陽の動きに合わせてソーラーパネルを向ける

子供たちは役に立っている充実感
大人は良く充電されたランタンを使用できる
両得だと思った

言いつけを守る行儀の良いお子様だったならw
そして子供に「ありがとう」と感謝を伝える大人だったならww

ソーラーランタン参考例
パナソニック、ソーラーランタンを被災地へ追加支援
https://japan.cnet.com/article/35000580/
0831M7.74(神奈川県) (ワッチョイ e393-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:56:05.79ID:xtwy8L8u0
>>821
東日本大震災以前は
3時間稼働が目安で
東日本大震災を受けて24時間へ

事業用電気通信設備規則
(昭和六十年郵政省令第三十号)

第十一条 事業用電気通信設備は、
通常受けている電力の供給が停止した場合において
その取り扱う通信が停止することのないよう
自家用発電機又は蓄電池の設置その他これに準ずる措置
(交換設備にあつては、自家用発電機及び蓄電池の設置その他これに準ずる措置)
が講じられていなければならない。
0832M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ bab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:00:09.19ID:7KwtXHbu0
>>800
ソーラーは、(モバイル)バッテリーを充電する物・・・という割り切りが出来る人は良いんだけど、
直接スマホやタブレットを接続して充電しようとすると、途中で充電が止まったとかのトラブルの元になるね。
あと、真夏の車の上とかコンクリートの上とか極端に熱くなるところに置かない配慮が必要だな。
0833M7.74(千葉県) (ワッチョイ 3a75-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:04:43.26ID:we+lm1co0
3.11のときの経験を書きます
短期間なら良いのですが長期間になると、体育館など広い所ではみんな壁(ダンボールで作る程度の、低い高さのものですが、敷居ですね)が欲しくなります
一番欲しいのが着替えなんかのときのプライバシー、あとはほとんど寝たきりの老人の簡易トイレなんか
いちばん役に立つのが、簡易テント(建物の中に設営ですね)という、か小さなサンシェード(外から中が見えなければ良い)です
今は放り投げるだけで設営出来るものがすごく安いですし、保管にも場所はとりません
フルクローズであればいいので、一つくらい準備しておくべきだと思います
0835M7.74(東京都) (ワントンキン MMaa-8w2G)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:23:18.09ID:uRngeUyMM
>>813
あんたさー、今回の地震程度で119番真っ先に繋がらなくなったんだよ?
NHKでアナウンスしてて、あんまり、速くてびっくりしたわ
0836M7.74(神奈川県) (ワッチョイ e393-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:24:56.38ID:xtwy8L8u0
体育館の間仕切りだと
建築家 坂茂さんの紙管が有名ですね

岡山)避難所に「個室」 坂茂さんの間仕切り好評
https://www.asahi.com/articles/ASL7K12M7L7JPPZB01D.html

坂茂氏が設計したクライストチャーチ「紙の教会」。
地震で倒壊した大聖堂を紙で仮設したのは日本人建築家でした
https://tabicoffret.com/article/73486/index.html
0837M7.74(兵庫県) (ワッチョイW 2747-fZHH)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:35:10.52ID:UIEtnyTO0
体育館とかの避難所生活を経験された方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、自分の陣地?はどうやって確保するのですか?
世帯ごとに一定のスペースを割り当てを決められるのでしょうか?
それとも早い者勝ちで、大きな敷物?を持っている人が永続的な大地主になるのでしょうか?
縄張り争いでトラブルとか嫌だなぁと…
0839M7.74(庭) (アウアウウーT Sa77-ssIr)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:55:17.21ID:rXdPf2SDa
>>827
FMに限るけど窓から電線(なんでもいい)をたらして
片方をアンテナに接続(皮をむかないでクリップで挟んでも良い)
すると飛躍的に感度がアップします
0840M7.74(庭) (アウアウカー Sa33-Pg0y)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:12:43.83ID:JGfCSPn/a
大きな災害に見舞われた時、運悪く自治会やら管理組合の役員に当たってたら・・・
災難というか、死にたくなるやろな
自分なら夜逃げするわ
0841M7.74(東京都) (ワッチョイ 6e09-JM15)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:13:54.75ID:zZ+wyBtP0
避難所の間仕切りは、中越地震で既に効果みとめられてたのに、まだ浸透してないのか
もう専用の防災用品なんかより、そこにあるもので作るマニュアルとか知識の共有の方が先なんじゃない?
0842M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7ab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:16:03.97ID:irIUJXRt0
>>835
うん、だから好きにしろって
俺は別にそんな時でも対処できる方法しってるから適切に対処する
0844M7.74(庭) (アウアウカー Sa33-hflI)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:45:09.72ID:Um9jgV3Ja
クラッシュ症候群の対処について旦那に聞いたら
圧迫されてた時間にもよるけど、疑いのある人は圧迫されてた部分より上を圧迫させて移動させるんだって
 
例えば、脚を圧迫されてたら、その圧迫されてた部分より心臓に近い脚をきつくタオルなどで縛って移動させるらしい
0847M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7ab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:54:47.80ID:irIUJXRt0
>>844
ですね
そうやって医師や医療従事者の指示があった場合は一般人でも処置できます
勝手にやって間違った手順だったってわかって訴えられたケースもあります
まず駆血の前には必ずリスクを説明して相手の許可がそもそも必要
これで相手が意識なかったら素人はもうどうしようもない
それに本人の安全も確保しなくちゃいけないし

意識あったら水飲ませろとか先に物どかすより外出血の止血→駆血とか
ケースによって対処が違うので指示仰ぐのが最善ですよね
0848M7.74(庭) (アウアウカー Sa33-hflI)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:13:20.85ID:Um9jgV3Ja
>>847
今回の北海道みたいに被害がそこまで大きくない場合はそうだろうけど
311みたいなときは119なんて繋がらないよ
津波が来るとか、火事が迫ってる、ビルがさらに上から崩れ落ちてきそうってときには悠長に指示を待ってられないこともある
0849M7.74(神奈川県) (ワッチョイ e393-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:16:39.15ID:xtwy8L8u0
>>844
壊死した細胞が出す物質の血液循環を阻止するのだから
きつく縛らないと駄目なんでしょうね

アナフィラキシー用のエピペンみたいに
クラッシュ症候群用のラクペン?が出来れば良いですね

地震で下敷き…腎不全に クラッシュ症候群の仕組み解明
https://www.asahi.com/articles/ASL1F4WF1L1FULBJ003.html
0850M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7ab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:18:49.28ID:irIUJXRt0
>>848
たしかに
自分の安全も危うい状況なので四の五の言ってる場合じゃない時のために
今から何ができるかだと思います
ですので消防局ならただで受けれて1日で済む講習の受講をおすすめします
0852M7.74(神奈川県) (ワッチョイ e393-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:35:31.01ID:xtwy8L8u0
YouTubeで演習の様子を見ていたら
9:37から米軍の負傷者への応急処置が
止血帯と鼻への気管内チューブ

日米合同歩兵戦闘・実弾射撃演習 - オリエントシールド2018

2018年8月26日から9月19日まで行われる
陸上自衛隊(第9師団・第21普通科連隊)と
アメリカ陸軍(第76歩兵旅団戦闘団)との合同軍事演習
オリエントシールド2018での
王城寺原演習場(宮城県)で行われた実弾射撃演習

https://www.youtube.com/watch?v=tuThyjzSzkA
0853M7.74(庭) (アウアウウーT Sa77-ssIr)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:08:34.01ID:yHuSQaZaa
>>851
出力側にするとLEDが点灯するので
それが原因じゃない?
0858M7.74(東京都) (ワッチョイWW e3a5-xXY9)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:19:50.39ID:tGo+y+U90
>>856
ステマかもしれないけど面白い
0859M7.74(庭) (アウアウウーT Sa77-ssIr)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:21:52.40ID:PzUnWky9a
駆血
極端な話、出血部位の心臓側を針金できつく縛れば出血は止まりますが
神経やら筋やら血管は回復不能なダメージを受けるでしょう
コピペ-------
〇止血の基本はキズの直接圧迫です。
出血が手などであれば心臓より高い位置に上げるようにもしましょう。
よく「心臓に近い部分を縛る」のが止血法と言われますが、
これはよほどの強い力で縛りつけないかぎりは通用しません。下手に縛ると逆に出血が多くなります。
理由は心臓から血液が流れてくるほうの「動脈」は非常に丈夫でつぶれにくく、
逆に心臓へ血液が戻っていくほうの「静脈」はうすくて少しの力でも潰れてふさがるからです。
つまり、ハンパな圧力で縛ってしまうと心臓へ戻っていく血液のみが止められるため、
血液が戻れず血管内にとどまり、きず口から出て行きやすくなるのです。
採血するときに腕を縛って血管が浮きやすくしますね。あれをイメージしましょう。
--------
0860M7.74(岩手県) (ワッチョイWW d6b8-3fkI)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:27:12.43ID:7SX9mnCl0
避難所に自分だけテントもちこんだら、、、
0863M7.74(東京都) (ワントンキン MMaa-AYG2)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:32:19.84ID:WsUnjro7M
ガラケーとスマホ(格安sim)2台持ちでそろそろキャリアのスマホに一本化しようかと思ってたけど
今回の地震報道見てガラケーの電池持ちの良さが捨てがたくなってきた
0874M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7ab8-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:34:41.25ID:irIUJXRt0
>>873
ほんとそれですね
たとえそれができなくてもじゃぁなんで保健体育の課程に入れないのか疑問
0875市川@千葉(catv?) (JP 0H32-ydPo)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:00:45.60ID:LGaeSGj/H
>>868
>電車内でのAED使用実績に興味があります
 ある年の冬の朝、通勤のために電車に乗っていたら隣の車両で人が倒れた様で
大騒ぎになりました。 年齢は60過ぎのオッさんで、近くには年の離れた嫁と
小学生くらいの子供がいました。 僕は、実家(秦野)の日赤で上級救命講習を
受けていましたが、特に更新もせずに1回だけ受講していました。
 周りの人たちは(普通ですが)何をしたら良いのかわからんようで、パニックに
なっていたので、大人が何もしないのは子供の教育上良くないから、とりあえず
見に行って、頸動脈を触ると脈がなく冷たい状態でした。
 本来、心臓マッサージは下が硬いところで行うべきですが、真冬なので体温低下を
防止するために座席に横たわらせ、心臓マッサージを行い駅員の持って来たAEDを
セットして、2、3回目で動作で蘇生しました。 黒かった顔に赤みが戻った時の
達成感は言葉には表せなかったです。 その後、その子に「もう大丈夫だよ!」と
伝えた際に安心した様子は疲れも忘れさせてくれたものでした。
 ただ、昨今では個人情報保護の観点からか、その後に電話一本ない状況は正直、
その後無事に回復したのか? 後遺症は残ってないのか? などこちらも暫くは
落ち着かなかった事や、感染症の検査すら行ってもらえない状況で、AEDの活用を
求めるのはちょっと違うのかなというのが正直な感想です。
 子供のいない僕ですが、もし子供がいたなら「パパは何があっても逃げない」と
背中で見せれた様な気がします。 その子にそれが伝わっていれば、それだけで良い
と思うので、また同じ状況になれば僕は迷わずやりますが、上記の状況を踏まえ
皆さんが実施する際には、コンビニ袋などを利用することをお勧めします。
0876M7.74(茸) (スプッッ Sd7a-HEdl)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:12:37.37ID:HqZCo9dcd
>>774
>非常用トイレはポンチョついてるやつがええな

家の中で洋式便器にセットして使用するのにポンチョ必要なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況