>>658
 僕も基本は、電池式ランタンとモバイルバッテリーがはじめの一歩と思っています。
 でも自宅で考えると、寝室やリビング、台所など各部屋に備えてありますし、会社や
 地下鉄で電車通勤の自分は、持ち歩き用にも備える必要があります。

 僕も始めは乾電池でいいやと思っていたのですが、自然放電や被災時に買い占めや
 売れ切れに備えて、僕は家中のテレビや照明のリモコンを始め、乾電池仕様を使うものは
 エネループにしています。 また、単三を単一や単二に変換するアダプターも常備しています。
 こうすることで、ポータブルラジオなど流用も可能になります。

 >また最大の強みである充電が出来る状況ではスマホの充電機能は不要と思われます
 その通りですね。 今回の北海道の様にブラックアウトになると電源の確保が重要になります。
 私は別の書き込みある様に、ハイブリットカーと自宅にある程度のガソリンの備蓄をしていて
 ローリングストックでガソリンを入れ替えています。


 ペットがいて喫煙者の自分は避難所に行くべきではないと考え、3.11から7年かけて揃えて来ました。
 一気に揃えようとすると、無駄なものを買いそろえたりしちゃうので、月に防災予算を5,000円とか
 定めて定期的に購入して行くといいかと思います。