「なんだこれは!?…もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」
みたいな事を報告するスレッドです。
報告投稿にあたっては、長文、分かりにくい書き方や言い回しをせず単純明快な書き込みをお願いします。
また、必ず場所を書いて下さい。
※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど珍しい現象が発生するものと考えられており、
そのような多種多様な異常現象をまとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。
関東大震災等で発生した前兆現象
ttp://www.namazu119.net/zenchou.html
★地方公共団体の宏観関連ページ
高知県庁ホームページ - 宏観異常現象について http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/koukanijyougensyou.html
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
月の出入り時刻 http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni13.html
赤い月の解説(画像有り) http://mo.atz.jp/chisiki/tukinoiro.htm
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★携帯の動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板や各社HPを覗いてみましょう。
★電化製品の故障や携帯電話の不調など、書き込む前に少しは自分で調べましょう。
★異常じゃない動物の報告や独自のまとめは自身のサイトでお願いします。
※地鳴りと勘違いされるゴーっという音
もしかしてそれは飛行機の飛行中の音かも?と思ったらチェックするサイト
日本全国飛行機のリアルタイム飛行場所
PCからは無料 PC版↓
http://www.flightradar24.com/
◆◆◆ !!注意!! !!注意!! ◆◆◆
★コテや顔文字での馴れ合い書き込みは厳禁です。そのような書き込みをする人は雑談スレに誘導しましょう。
★荒らしはスルーで。基本です。
★このスレでは予言禁止!専用スレや相応しい板があるものは下記にて各々報告してください(地震雲、耳鳴り等)。
【画像必須】あれって地震雲かな?87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1520900404/
地震前に体感する人専用 Part42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1524396175/
スレ立てるまでもない予言スレッド その106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1529340935/
【犬】地震自然災害予知?動物の異常行動【猫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1525707028/
◎気象関連 天文・気象 http://matsuri.5ch.net/sky/ ( http://matsuri.2ch.net/sky/ )
◎予言予知夢関連 オカルト http://mao.5ch.net/occult/ ( http://mao.2ch.net/occult/ )
★避難所(したらば)
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】@別館
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1336143356/
携帯用:http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14035/1336143356/
★3.11頃のスレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】183
http://hayabusa.5ch.net//test/read.cgi/eq/1299330053/
★前スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】 619
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1530118719/
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】 620
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1530442440/
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】 620(621)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1530442339/
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】 621(622)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1531154825/
探検
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】 623
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1M7.74(家)
2018/07/16(月) 22:54:49.19ID:1CGKnf2d0514M7.74(catv?)
2018/07/20(金) 21:49:57.08ID:mHz/zXBa0 バヌアツか、ちょっと警戒だね
516M7.74(庭)
2018/07/20(金) 22:13:15.28ID:ndXvOI/a0 はいねっとの最新30日の地震で見たら中央構造線上に綺麗に線が引けるようになってるように見えるけど、それは以前からずっとそうなの?
大阪の他に徳島〜和歌山〜愛知の震源が多く見える、上町も中央構造線も何か同じように連動してそうで怖いんだが。
大阪の他に徳島〜和歌山〜愛知の震源が多く見える、上町も中央構造線も何か同じように連動してそうで怖いんだが。
517M7.74(dion軍)
2018/07/20(金) 22:21:16.73ID:ZncUO6Ag0519M7.74(チベット自治区)
2018/07/20(金) 22:24:37.88ID:evw5kUx/0520M7.74(庭)
2018/07/20(金) 22:40:01.70ID:ndXvOI/a0521M7.74(やわらか銀行)
2018/07/20(金) 23:13:04.70ID:RxWJvV4J0 今月末に太陽と地球と火星が直列になるんじゃなかったっけ
軌道が近いから珍しいことでもないが
軌道が近いから珍しいことでもないが
522M7.74(神奈川県)
2018/07/20(金) 23:27:48.13ID:7e1cbjXn0 >>519
幼稚園レベルの内容で申し訳ないけど、
火星は自分で光る星(恒星)じゃないので(わ臭え)、
火星表面の赤い岩や砂に太陽の光が当たって
それを地球から見ているんで赤く見えるだけ。
ほかの星(何光年も先の恒星)と比べると
特大サイズで、ダントツに明るくて大きいが、
月と同様、表面の岩の色が太陽に照らされて
明るく赤く見えているにすぎない。
幼稚園レベルの内容で申し訳ないけど、
火星は自分で光る星(恒星)じゃないので(わ臭え)、
火星表面の赤い岩や砂に太陽の光が当たって
それを地球から見ているんで赤く見えるだけ。
ほかの星(何光年も先の恒星)と比べると
特大サイズで、ダントツに明るくて大きいが、
月と同様、表面の岩の色が太陽に照らされて
明るく赤く見えているにすぎない。
524M7.74(庭)
2018/07/20(金) 23:36:22.41ID:hfUPcLEe0 わ臭えツボったわww
525M7.74(庭)
2018/07/21(土) 00:49:44.60ID:0yRQUR4N0 ちなみに無数にある白い星は殆ど他の惑星の太陽
526M7.74(家)
2018/07/21(土) 02:03:19.09ID:nAMxbq3j0 >>490
京都以外の関西5府県は呪術的に呪われたって話に恐怖してるんだろうな
某アマチュアスポーツのM飲み会組とそのバックボーンのせいでな
しかも、術式を掛けたのはそいつら自身
春以降、あれだけ関西で異常現象が多発するとは思わなかったんだよな
485こと、バックボーンの一味は
京都以外の関西5府県は呪術的に呪われたって話に恐怖してるんだろうな
某アマチュアスポーツのM飲み会組とそのバックボーンのせいでな
しかも、術式を掛けたのはそいつら自身
春以降、あれだけ関西で異常現象が多発するとは思わなかったんだよな
485こと、バックボーンの一味は
527M7.74(家)
2018/07/21(土) 02:09:57.96ID:nAMxbq3j0 京都で何かおきてるから呪術など妄想でしかないと思いこみたいんだよな
485とそのバックボーンはさ
残念だが術式が解けない限り、天災からは逃れられないのではないのかね?
自業自得でしかないがさ
485とそのバックボーンはさ
残念だが術式が解けない限り、天災からは逃れられないのではないのかね?
自業自得でしかないがさ
528M7.74(台湾【緊急地震:北海道南西沖M3.5最大震度1】)
2018/07/21(土) 02:34:26.98ID:ySkN3k3E0 おーい北海道
お前んとこダメだ南西沖気をつけろよ
お前んとこダメだ南西沖気をつけろよ
529M7.74(チベット自治区)
2018/07/21(土) 02:58:34.15ID:7064JbNb0 また充電池の調子がおかしいから近いうちに大きめの動きがある
因みに場所関係なく異常が出るから現在地は書かないよ
因みに場所関係なく異常が出るから現在地は書かないよ
530M7.74(茸)
2018/07/21(土) 08:56:48.83ID:hMHa6kQ30 >499-529
今朝から、カラスが群れて、カーカーうるさい。東京都西部。
数日いないに、首都圏大地震きそう。
今朝から、カラスが群れて、カーカーうるさい。東京都西部。
数日いないに、首都圏大地震きそう。
531M7.74(青森県)
2018/07/21(土) 10:27:28.88ID:PgvYrwFM0 栃木の研究者の人は大坂北部大地震を予告継続中ですね。
個人的には、地震ってトリガーがないと歪みが貯まったままで発生し難いんだと思う。
宇宙天気ニュースみる限り、ここ数日はずっと太陽活動が大人しいままで、トリガーが生まれ難い状況。
これを書くのは、6月18日大阪北部M6.1の時は太陽風と磁気圏が大きく乱れていたから。
「7月23〜24日頃に太陽風速度の高まりが始まる可能性」と書いてるし、来週明けには
大坂北部大地震M6.1以上の本震が来るか・・
宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/
・・・っていう妄想を考えてみましたとさ。
個人的には、地震ってトリガーがないと歪みが貯まったままで発生し難いんだと思う。
宇宙天気ニュースみる限り、ここ数日はずっと太陽活動が大人しいままで、トリガーが生まれ難い状況。
これを書くのは、6月18日大阪北部M6.1の時は太陽風と磁気圏が大きく乱れていたから。
「7月23〜24日頃に太陽風速度の高まりが始まる可能性」と書いてるし、来週明けには
大坂北部大地震M6.1以上の本震が来るか・・
宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/
・・・っていう妄想を考えてみましたとさ。
532M7.74(山形県)
2018/07/21(土) 10:30:03.97ID:hRG27qi70 朝、カラスはギャーギャーわめいてたわ
533M7.74(福島県)
2018/07/21(土) 10:57:33.62ID:9KDaEs9B0 鳩がいなくなってる?
地震のまえちょう
@いわき市
地震のまえちょう
@いわき市
534M7.74(チベット自治区)
2018/07/21(土) 11:02:43.03ID:R/+IGWoV0 鳩は賢く避暑しているのに
それが理解出来ず報告しているガイジって鳩以下のおつむだな
それが理解出来ず報告しているガイジって鳩以下のおつむだな
536M7.74(岐阜県)
2018/07/21(土) 12:04:06.98ID:G/On45li0 くるよ!
537あまびえ(家)
2018/07/21(土) 12:35:00.60ID:TVBT0NJM0 東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ
過去140年の最高気温をビジュアル化
このヒートマップは、夏期(6月から9月)の東京における過去140年間の日別平均気温を表したものだ。横軸は月、
縦軸は年(1876年から2018年)を示している。
つまり、ヒートマップの下に行くほど現代に近づく。
それぞれのセルの色はその日の平均気温が色で表現されている。
「18度未満」「18度以上20度未満」「20度以上22度未満」……
「30度以上」と、2度刻みで青から黄緑・黄色を経て赤へと変わっていく。
たとえば平均気温が20度なら黄緑、31度なら濃い赤となる。
元データとなる日別の平均気温は気象庁のウェブページから入手した。
ヒートマップの描画にはP5.jsと呼ばれるJavaScriptライブラリを用いている。
1920年代から徐々に上がり始めた
ヒートマップを見ると、夏の気温は1920年代から徐々に上がり始めたことがわかる。
特にその傾向が顕著になったのは1960年代から1970年代にかけての高度成長期だ。
1990年代に入ってからは、7月の前半から平均気温が30度を超える日も
珍しくなくなる。
一方で、冷夏として知られる1980年付近や1993年では、
帯が入るように前後の年と色が変わって見える。
逆に記録的な猛暑で話題となった2010年も同様だ。
また、気温の上昇と合わせて、暑さのピーク期間が長くなっていることが読み取れる。
特に2000年代後半からは9月に入ってからも
平均気温が30度を超える日があり、厳しい残暑になっている。
詳細はソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/229965?page=2
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/temperature/temperature.png
過去140年の最高気温をビジュアル化
このヒートマップは、夏期(6月から9月)の東京における過去140年間の日別平均気温を表したものだ。横軸は月、
縦軸は年(1876年から2018年)を示している。
つまり、ヒートマップの下に行くほど現代に近づく。
それぞれのセルの色はその日の平均気温が色で表現されている。
「18度未満」「18度以上20度未満」「20度以上22度未満」……
「30度以上」と、2度刻みで青から黄緑・黄色を経て赤へと変わっていく。
たとえば平均気温が20度なら黄緑、31度なら濃い赤となる。
元データとなる日別の平均気温は気象庁のウェブページから入手した。
ヒートマップの描画にはP5.jsと呼ばれるJavaScriptライブラリを用いている。
1920年代から徐々に上がり始めた
ヒートマップを見ると、夏の気温は1920年代から徐々に上がり始めたことがわかる。
特にその傾向が顕著になったのは1960年代から1970年代にかけての高度成長期だ。
1990年代に入ってからは、7月の前半から平均気温が30度を超える日も
珍しくなくなる。
一方で、冷夏として知られる1980年付近や1993年では、
帯が入るように前後の年と色が変わって見える。
逆に記録的な猛暑で話題となった2010年も同様だ。
また、気温の上昇と合わせて、暑さのピーク期間が長くなっていることが読み取れる。
特に2000年代後半からは9月に入ってからも
平均気温が30度を超える日があり、厳しい残暑になっている。
詳細はソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/229965?page=2
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/temperature/temperature.png
538M7.74(愛知県)
2018/07/21(土) 12:44:56.87ID:Pd3E2o0k0 やばい(`・ω・´)
539M7.74(庭)
2018/07/21(土) 13:13:02.70ID:dyiFpUIf0 何でこんなに暑いんや。これ来年なんかあるぞ。
540M7.74(庭)
2018/07/21(土) 13:15:55.63ID:C770iKkw0 せやね。
今年の冬か年明け3月までに東海地震くるかもな。
今年の冬か年明け3月までに東海地震くるかもな。
541M7.74(広島県)
2018/07/21(土) 13:25:40.98ID:A7B0NPnA0 家のユリがまだ咲かない。
ニオイバンマツリは2回目の蕾をつけてる。
ニオイバンマツリは2回目の蕾をつけてる。
542M7.74(家)
2018/07/21(土) 13:29:22.95ID:edlqXDuk0 昨日あたりから、住宅地でもセミが結構鳴き始めた。
ニイニイゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ。
まぁ普通ですが。やたら暑い以外は。@練馬
ニイニイゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ。
まぁ普通ですが。やたら暑い以外は。@練馬
543M7.74(静岡県)
2018/07/21(土) 14:27:56.50ID:9tImcQfC0 >>531
青森さん、そういうこと、書かない方が良いですよ。
わざとですか?
親切で情報を公開して下さっている方々に、
確率は、だの、100%かだの、揚げ足とりをして執拗に嫌がらせをし
自分だけが勝手に満足しさえすれば、他人がどれだけ死んでも構わないという
醜い人達が執拗な妨害を始めますからね。
青森さん、そういうこと、書かない方が良いですよ。
わざとですか?
親切で情報を公開して下さっている方々に、
確率は、だの、100%かだの、揚げ足とりをして執拗に嫌がらせをし
自分だけが勝手に満足しさえすれば、他人がどれだけ死んでも構わないという
醜い人達が執拗な妨害を始めますからね。
544M7.74(茸)
2018/07/21(土) 14:39:32.73ID:dXS2uvkj0 SOEの地震予報みてる人おる?
最近あそこ特定のおばさん達ばかり頻繁に書き込むようになって信憑性がさらに薄くなってきてつまらん
前は管理人がそういうの排除してたけど広告つけてから管理が甘くなっとる
可哀想なおばさんの話聞いてあげましょう会な感じ
最近あそこ特定のおばさん達ばかり頻繁に書き込むようになって信憑性がさらに薄くなってきてつまらん
前は管理人がそういうの排除してたけど広告つけてから管理が甘くなっとる
可哀想なおばさんの話聞いてあげましょう会な感じ
545M7.74(茸)
2018/07/21(土) 14:51:59.44ID:UpME1f8p0 とりあえず宏観ぽいものを書いてみる
スマホがタップしても固まって反応しないことがここ2、3日の間に頻発してる@大阪市
スマホがタップしても固まって反応しないことがここ2、3日の間に頻発してる@大阪市
546M7.74(福岡県)
2018/07/21(土) 15:13:46.89ID:kTc+j4yu0547M7.74(長野県)
2018/07/21(土) 15:51:48.57ID:JfBviuyE0 扇風機のリモコンの利きが不安定なまま
548M7.74(広西チワン族自治区)
2018/07/21(土) 16:02:49.56ID:k29uQrZ/O ところどころミミズが植え込みから舗道に出てきてた。
駅まで徒歩10分の間に3匹。
@千葉県北西部
駅まで徒歩10分の間に3匹。
@千葉県北西部
549M7.74(福岡県)
2018/07/21(土) 16:10:57.88ID:kTc+j4yu0 雷鳴轟く巨悪の館を馳け廻る殺戮恐竜
馬鹿な大人が蹂躙され、クローン幼女は悲鳴を上げる
これがジュラシックワールド2
ちなみに副題は詐欺
imax 3Dで観ることをお勧めする
あれはマジでホラー
大人でもオシッコ漏らす
15禁にすべき
前列にいた幼稚園児とかゲロ吐いてたもん
馬鹿な大人が蹂躙され、クローン幼女は悲鳴を上げる
これがジュラシックワールド2
ちなみに副題は詐欺
imax 3Dで観ることをお勧めする
あれはマジでホラー
大人でもオシッコ漏らす
15禁にすべき
前列にいた幼稚園児とかゲロ吐いてたもん
550M7.74(北海道)
2018/07/21(土) 16:16:25.59ID:vkP9VRU60 (´・ω・`)お前の体臭がキツくて吐いたんだろ
551あまびえ(家)
2018/07/21(土) 16:19:43.35ID:TVBT0NJM0 猛暑、日本だけでなかった…北極圏で33・5度
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00050062-yom-soci
【ジュネーブ=笹沢教一】世界気象機関(WMO)は20日の記者会見で、豪雨で大きな被害が出た日本が
今度は猛暑に見舞われていることなどに触れ、北半球で7月中旬以降、記録的な高温を伴う異常気象が
相次いでいると強い懸念を表明した。WMOは、異常気象は「全体の傾向としては、気候変動の結果だ」との見方を示している。
WMO報道官は「日本は豪雨から猛暑に切り替わり、豪雨の被災者など
脆弱(ぜいじゃく)な状況の人々への影響が危惧される」と述べた。
WMOによると、ノルウェーでは北部の北極圏で7月17日に7月としては史上最高の33・5度を記録し、
翌18日には北極圏の別の場所で夜間の最低気温が25・2度と、日本の熱帯夜に相当する温度を観測した。
スウェーデンでは7月中旬だけで、高温と乾燥による森林火災が約50件も起きた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00050062-yom-soci
【ジュネーブ=笹沢教一】世界気象機関(WMO)は20日の記者会見で、豪雨で大きな被害が出た日本が
今度は猛暑に見舞われていることなどに触れ、北半球で7月中旬以降、記録的な高温を伴う異常気象が
相次いでいると強い懸念を表明した。WMOは、異常気象は「全体の傾向としては、気候変動の結果だ」との見方を示している。
WMO報道官は「日本は豪雨から猛暑に切り替わり、豪雨の被災者など
脆弱(ぜいじゃく)な状況の人々への影響が危惧される」と述べた。
WMOによると、ノルウェーでは北部の北極圏で7月17日に7月としては史上最高の33・5度を記録し、
翌18日には北極圏の別の場所で夜間の最低気温が25・2度と、日本の熱帯夜に相当する温度を観測した。
スウェーデンでは7月中旬だけで、高温と乾燥による森林火災が約50件も起きた。
552M7.74(SB-iPhone)
2018/07/21(土) 16:58:23.20ID:BuIG+AUS0 iPhoneのGPSが調子悪い 旦那も最近そうだって
愛知
愛知
557M7.74(香港)
2018/07/21(土) 18:23:30.04ID:ZumxF0870 3.11が人工地震だといってる人いるけど
宮城沖は過去に何度もM8クラスの地震が起きてて1000年以上前にも起きてる
その時代に人工地震起こせるテクノロジーあったのかしら
過去のは自然ので3.11は人工だと思ってるの?
宮城沖は過去に何度もM8クラスの地震が起きてて1000年以上前にも起きてる
その時代に人工地震起こせるテクノロジーあったのかしら
過去のは自然ので3.11は人工だと思ってるの?
558M7.74(静岡県)
2018/07/21(土) 18:53:31.34ID:s9Lb6rxx0 今月やってた大相撲の名古屋場所は横綱大関などの上位陣がケガなんかの体調不良で休場していって
けっきょく今日ヒラ幕の御嶽海が優勝を決めたな・・・それ自体はめでたいことなんだが
あと一日残ってるけどヘンな場所で、神事としてみたら異様なわけだが大災害まだ起こるのかなー
けっきょく今日ヒラ幕の御嶽海が優勝を決めたな・・・それ自体はめでたいことなんだが
あと一日残ってるけどヘンな場所で、神事としてみたら異様なわけだが大災害まだ起こるのかなー
559M7.74(dion軍)
2018/07/21(土) 19:13:28.37ID:yBI5whXf0 雷電以来とかむしろ長野方面の神々は喜んでるんじゃね?
560M7.74(愛知県)
2018/07/21(土) 19:34:08.76ID:Pd3E2o0k0 今夜かな(`・ω・´)
561M7.74(catv?)
2018/07/21(土) 19:41:49.07ID:z10SlgLU0 8月10日だよ。
562M7.74(dion軍)
2018/07/21(土) 19:51:27.68ID:2wwFPiHL0 大阪地震前日トイレの水位が下がってて又今も同じようにトイレの水位が下がっているので不安で書き込みました(>□<;)
563M7.74(兵庫県)
2018/07/21(土) 19:53:51.95ID:qSgYBihg0 そういえば?高島厨の身元を探る人が増えた不思議な現象は震災に影響ありますか?
564M7.74(庭)
2018/07/21(土) 20:11:37.51ID:VSZIqCV10 新宿を歩いていたらへたり込んでいる外人が多かった。
で、東京オリンピックもちょうどこの時期だな
で、東京オリンピックもちょうどこの時期だな
565M7.74(catv?)
2018/07/21(土) 20:11:48.14ID:M9ixf0TZ0 風が
566M7.74(茸)
2018/07/21(土) 20:55:13.71ID:z/aIgEf60 恥垢を貯めている。
567M7.74(禿)
2018/07/21(土) 21:05:43.87ID:sDXLDr8c0 いつもより大きな家鳴りがしたから関東で地震か
568M7.74(庭)
2018/07/21(土) 21:22:58.95ID:iXJ5NskH0 >>557
地震自体を人工的に起こすんではなく、プレートや断層を刺激して地震を起こすと言いたいんじゃないか?人工地震説唱えてるやつは
地震自体を人工的に起こすんではなく、プレートや断層を刺激して地震を起こすと言いたいんじゃないか?人工地震説唱えてるやつは
569M7.74(やわらか銀行)
2018/07/21(土) 21:26:32.58ID:D40xO6cU0 iPhone大阪地震から調子悪いけど
一昨日から特に
トイレの水位は依然低いよ@大阪
一昨日から特に
トイレの水位は依然低いよ@大阪
570M7.74(dion軍)
2018/07/21(土) 21:32:52.04ID:vFdu0xaO0 井戸の水位なら解るがトイレの水位?
571M7.74(広西チワン族自治区)
2018/07/21(土) 21:34:31.70ID:ibGzwp7rO572M7.74(広西チワン族自治区)
2018/07/21(土) 21:41:57.84ID:ibGzwp7rO573M7.74(庭)
2018/07/21(土) 21:43:22.09ID:wW+idO5w0 くるかな(`・ω・´)
574M7.74(茸)
2018/07/21(土) 21:48:50.84ID:uE7W6uas0 【訃報】高橋美留子さん死去
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532172554/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532172554/
575M7.74(庭)
2018/07/21(土) 22:04:20.65ID:4kQE9D9r0 北極が猛暑日ってどういう事?
氷溶けまくりじゃね?
氷溶けまくりじゃね?
576M7.74(北海道)
2018/07/21(土) 22:12:18.60ID:Td9rSpU/0 北極じゃなくて北極圏じゃない?
577M7.74(神奈川県)
2018/07/21(土) 22:28:01.58ID:0TKaOZAA0 シクラメンは、今頃は葉が枯れて夏季休眠状態に入るんだが、
まだどの株も葉っぱが春頃以上に元気で青々しており
一つの株には一つだけだが花が咲いてしまった。、
まだどの株も葉っぱが春頃以上に元気で青々しており
一つの株には一つだけだが花が咲いてしまった。、
578M7.74(庭)
2018/07/21(土) 22:32:55.56ID:7ml6/BLR0 リュウグウノツカイ三軒目撃情報、うち二件は福井県
579M7.74(神奈川県)
2018/07/21(土) 22:34:39.62ID:0TKaOZAA0 それと、前にも書いたが、西洋サクラソウの
プリムラジュリアンが六月から七月にかけて
花芽が上がってきて貧弱ではあったが
四株全部にほぼ真夏に花が咲いた。
その株は今も葉っぱが生き生きしており、
再度小さな花芽が形成されているのが観察できる。
夏に枯れてしまう春の花が、連日35〜37度の猛暑の中
真夏に元気に成長しているのは異常事態。
植物の成長サイクルに影響を与える地磁気地電流の異常か。
プリムラジュリアンが六月から七月にかけて
花芽が上がってきて貧弱ではあったが
四株全部にほぼ真夏に花が咲いた。
その株は今も葉っぱが生き生きしており、
再度小さな花芽が形成されているのが観察できる。
夏に枯れてしまう春の花が、連日35〜37度の猛暑の中
真夏に元気に成長しているのは異常事態。
植物の成長サイクルに影響を与える地磁気地電流の異常か。
580M7.74(庭)
2018/07/21(土) 22:37:45.75ID:7ml6/BLR0 鳥の大群(かなりの数)目撃情報あり
581M7.74(禿)
2018/07/21(土) 22:38:40.17ID:HSdNaYyG0 >>579
植物詳しくないから教えてほしいんだけど
そういう異常な現象の観察例は他でもあるの?
日本だけじゃなく世界でどういった場合に観察されたとか
あと地磁気、地電流がどう植物に影響するか解説してるような資料も教えてほしい
植物詳しくないから教えてほしいんだけど
そういう異常な現象の観察例は他でもあるの?
日本だけじゃなく世界でどういった場合に観察されたとか
あと地磁気、地電流がどう植物に影響するか解説してるような資料も教えてほしい
582M7.74(愛知県)
2018/07/21(土) 22:46:04.83ID:eTv1TMSd0 場所を書かない人は何がしたいのか…
584M7.74(神奈川県)
2018/07/21(土) 22:50:45.56ID:0TKaOZAA0 >>581
関東大震災の前年だか当年だかに
農作物や果樹の類が大豊作だったとの記録がある。
電磁気とは関係ないだろうが、
植物にモーツァルトの音楽を聞かせたら
美味しくなったとか。
サボテンに何らかの刺激や衝撃を与えると
実際にそれに反応して電気のレベルに変動があって、
サボテンがあたかも話をしているようだったという。
植物も動物同様に磁気や電気に
敏感に反応することは間違いないようで
成長にも何らかの関係があるようだ。
植物が主に根から吸収するのは土中の水で、
その中に溶け込んでいる栄養分を
電解質の形で取り込むから
土中の電気や磁気と無関係であるはずがない。
関東大震災の前年だか当年だかに
農作物や果樹の類が大豊作だったとの記録がある。
電磁気とは関係ないだろうが、
植物にモーツァルトの音楽を聞かせたら
美味しくなったとか。
サボテンに何らかの刺激や衝撃を与えると
実際にそれに反応して電気のレベルに変動があって、
サボテンがあたかも話をしているようだったという。
植物も動物同様に磁気や電気に
敏感に反応することは間違いないようで
成長にも何らかの関係があるようだ。
植物が主に根から吸収するのは土中の水で、
その中に溶け込んでいる栄養分を
電解質の形で取り込むから
土中の電気や磁気と無関係であるはずがない。
585M7.74(庭)
2018/07/21(土) 22:54:52.39ID:7ml6/BLR0 >>582
鳥の件は場所はわからんが、4日から多々見られてる。Twitterで「鳥 大群」で検索してくれな
鳥の件は場所はわからんが、4日から多々見られてる。Twitterで「鳥 大群」で検索してくれな
586M7.74(禿)
2018/07/21(土) 22:55:50.79ID:HSdNaYyG0 >>584
ありがとうございます。
もし自然界で起こるそれらの異常成長をなんらかの形で再現できたら
いろいろ応用できそうですね
先日WBSで観葉植物の鉢の土から発電して電子機器に応用する技術が
取り上げられてました。
ちょっと興味あったのでいろいろ勉強になります。
ありがとうございます。
もし自然界で起こるそれらの異常成長をなんらかの形で再現できたら
いろいろ応用できそうですね
先日WBSで観葉植物の鉢の土から発電して電子機器に応用する技術が
取り上げられてました。
ちょっと興味あったのでいろいろ勉強になります。
587M7.74(大阪府)
2018/07/21(土) 23:07:01.39ID:9kIBRC1N0 半月が赤い
589M7.74(神奈川県)
2018/07/21(土) 23:13:26.37ID:0TKaOZAA0 一般にサボテンと言われる園芸植物の
トゲトゲの丸い形などをしたきれいな
鮮やかな花をつける植物は、
サボテン科に属する大変種類の多い多様な植物で
月下美人と呼ばれるような夏の夜に白い芳香を放つ
大輪の花をつける植物も森林柱性の同じサボテン科の植物で
カフォルニアやメキシコの砂漠地帯に柱のように生えているのも
柱サボテンと呼ばれるサボテン科の植物。
柱サボテンは高さが10メートルを超えるものもあり、
樹齢は500年を超えるものもある。
柱サボテンの内部には数十トンの水が蓄えられていて、
数年の間雨が降らなくても枯れない。
いわば中が電解質の水で満たされているようなものだから、
電気や磁気に何らかの影響を受けるだろう。
元気のない、栄養不足の、園芸植物に、
廃ぼねっくすと言われるどこのスーパーや
園芸店でも売っている液体肥料を
1000倍くらいに薄めて植物に水やり代わりに与えると、
翌日には、別な植物のように元気になり、
半ば黄色くなり枯れかけていた葉っぱが
濃い緑色に変わり、あっという間に
葉緑素が復活したのがわかるよ。
それほど、植物は水に溶けた電解質によって
成長が著しく左右される。
トゲトゲの丸い形などをしたきれいな
鮮やかな花をつける植物は、
サボテン科に属する大変種類の多い多様な植物で
月下美人と呼ばれるような夏の夜に白い芳香を放つ
大輪の花をつける植物も森林柱性の同じサボテン科の植物で
カフォルニアやメキシコの砂漠地帯に柱のように生えているのも
柱サボテンと呼ばれるサボテン科の植物。
柱サボテンは高さが10メートルを超えるものもあり、
樹齢は500年を超えるものもある。
柱サボテンの内部には数十トンの水が蓄えられていて、
数年の間雨が降らなくても枯れない。
いわば中が電解質の水で満たされているようなものだから、
電気や磁気に何らかの影響を受けるだろう。
元気のない、栄養不足の、園芸植物に、
廃ぼねっくすと言われるどこのスーパーや
園芸店でも売っている液体肥料を
1000倍くらいに薄めて植物に水やり代わりに与えると、
翌日には、別な植物のように元気になり、
半ば黄色くなり枯れかけていた葉っぱが
濃い緑色に変わり、あっという間に
葉緑素が復活したのがわかるよ。
それほど、植物は水に溶けた電解質によって
成長が著しく左右される。
590M7.74(庭)
2018/07/21(土) 23:13:31.92ID:F/1FzNTn0 今日、新宿駅の、まったくおなじ場所の階段で、2回別々の人に背中を押された
朝押した人は、イタリアの高級ファショングッズで全身揃えていながら顔を真っ赤にしている38歳くらいの男性と、
夕方押した人は、最新のブランドモノを着てはいるが、妙にカリカリしている更年期障害ぽいおばさん
広い場所からいきなり階段のところで2列となるので渋滞するんだが、
ズルズルとしか進まずにイライラするんだろうな。だが彼らも、階段で押したら危険だってこともわかっているはず。
これだけ糞暑いと、普段は上品ぶっている人も本性でてしまうんだろうな
普段、善良を気取っている普通の市民が、かなり危険な状態だ。@東京
災害がきたら東京は、普通の善良ぶっている偽善的な市民が一番やばい人なのかもしれない。
朝押した人は、イタリアの高級ファショングッズで全身揃えていながら顔を真っ赤にしている38歳くらいの男性と、
夕方押した人は、最新のブランドモノを着てはいるが、妙にカリカリしている更年期障害ぽいおばさん
広い場所からいきなり階段のところで2列となるので渋滞するんだが、
ズルズルとしか進まずにイライラするんだろうな。だが彼らも、階段で押したら危険だってこともわかっているはず。
これだけ糞暑いと、普段は上品ぶっている人も本性でてしまうんだろうな
普段、善良を気取っている普通の市民が、かなり危険な状態だ。@東京
災害がきたら東京は、普通の善良ぶっている偽善的な市民が一番やばい人なのかもしれない。
591M7.74(神奈川県)
2018/07/21(土) 23:32:44.46ID:0TKaOZAA0 >>588
プリムラジュリアンは、たまたま、ニコタマの玉川高島屋SCの花屋で
売れ残りの値下げ品を買って放置していただけだよ。
七月に花をつけたシクラメンは、
近所のスーパーで管理が悪く枯れかけていたやつを¥98円で
買って屋外で放置していたところ今年の冬の寒さで凍死しそうになり
春まで放置したところ、凍死した葉の内側から新たな葉が出て再生し、
さらに放置を続けて現在に至っている。
実は、シクラメンもサクラソウの仲間なのだ。
いちごもアーモンドもリンゴやナシもバラ科の植物だなんて
誰も知らないだろう。
ウナギのかば焼きにかけるのに使う、山椒が
ミカンやレモンと同じかんきつ類だなんて誰も知るまい。
だから、家の庭に自生していた山椒の樹には、
どこからともなくアゲハ蝶が飛んできて卵を産み、
アゲハの幼虫の青虫が葉を食べつくしてしまう。
アゲハが卵を産み付けるのは、ミカンや山椒などの
ミカン科の植物。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6
プリムラジュリアンは、たまたま、ニコタマの玉川高島屋SCの花屋で
売れ残りの値下げ品を買って放置していただけだよ。
七月に花をつけたシクラメンは、
近所のスーパーで管理が悪く枯れかけていたやつを¥98円で
買って屋外で放置していたところ今年の冬の寒さで凍死しそうになり
春まで放置したところ、凍死した葉の内側から新たな葉が出て再生し、
さらに放置を続けて現在に至っている。
実は、シクラメンもサクラソウの仲間なのだ。
いちごもアーモンドもリンゴやナシもバラ科の植物だなんて
誰も知らないだろう。
ウナギのかば焼きにかけるのに使う、山椒が
ミカンやレモンと同じかんきつ類だなんて誰も知るまい。
だから、家の庭に自生していた山椒の樹には、
どこからともなくアゲハ蝶が飛んできて卵を産み、
アゲハの幼虫の青虫が葉を食べつくしてしまう。
アゲハが卵を産み付けるのは、ミカンや山椒などの
ミカン科の植物。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6
592M7.74(庭)
2018/07/21(土) 23:51:43.54ID:STwA93lK0 月が1日だけオレンジ色になることはたまにあったけど、こんな毎日のように濃いオレンジになるの初めて見るんたが
マジでこれの原因てなんなん
マジでこれの原因てなんなん
593M7.74(禿)
2018/07/21(土) 23:52:49.50ID:HSdNaYyG0 >>592
高度
高度
594M7.74(catv?)
2018/07/22(日) 00:01:37.16ID:FlFdzt170 馬鹿ばっかり過ぎるw
今日も大地震なかったじゃんw
お前ら死ねよw
今日も大地震なかったじゃんw
お前ら死ねよw
595M7.74(catv?)
2018/07/22(日) 00:03:18.40ID:FlFdzt170596M7.74(dion軍)
2018/07/22(日) 00:10:52.10ID:j66tu4tZ0597M7.74(catv?)
2018/07/22(日) 00:11:35.88ID:FlFdzt170598M7.74(catv?)
2018/07/22(日) 00:12:16.56ID:FlFdzt170 なんでこんなに馬鹿多いんだよ
義務教育すら受けてねえのかよ
義務教育すら受けてねえのかよ
600M7.74(大阪府)
2018/07/22(日) 00:28:12.41ID:fjnwfVFU0 時計ズレてんの怖ぇ…
601M7.74(福岡県)
2018/07/22(日) 00:41:25.61ID:fRM1q0qs0602M7.74(岡山県)
2018/07/22(日) 00:47:07.00ID:0TNZ4+HI0 >>591
確かにプリムラやシクラメンがこの暑さの中花をつけるのは変すぎる。
以前シクラメンが何年長生きするか、毎年球根を腐らないように気を付けて
夏越しさせていたことがあるから、それがいかに異常か理解できるわ。
その花をつけたシクラメンも長生きして大きくなるといいねw
(どんどん球根も大きくなるし、たくさん花をつける様は圧巻よ。
植木鉢も大きいのが必要になるけどw)
確かにプリムラやシクラメンがこの暑さの中花をつけるのは変すぎる。
以前シクラメンが何年長生きするか、毎年球根を腐らないように気を付けて
夏越しさせていたことがあるから、それがいかに異常か理解できるわ。
その花をつけたシクラメンも長生きして大きくなるといいねw
(どんどん球根も大きくなるし、たくさん花をつける様は圧巻よ。
植木鉢も大きいのが必要になるけどw)
605M7.74(庭)
2018/07/22(日) 01:54:20.79ID:0bcBqDct0 火星接近中!
7・31 火星が15年ぶりに大接近! 地球より進化した高等生物いても不思議でない星「LHS 1140b」とは? (1/2ページ)
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180720/soc1807200006-s1.html
7・31 火星が15年ぶりに大接近! 地球より進化した高等生物いても不思議でない星「LHS 1140b」とは? (1/2ページ)
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180720/soc1807200006-s1.html
606【B:86 W:88 H:89 (B cup)】 (東日本)
2018/07/22(日) 02:18:27.10ID:KiUnJ1jQ0 .
アメリカ オワコン w トランプショック 世界を揺るがす。 w
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ@@\
┏┓ ┏━━┓ //, '/ ヽハ 、 ヽ. ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ _ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │_i|. ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━く ● >小l● ● 从く ● >.━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃ \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/' ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│' ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |' ┗┛┗┛
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00034008-houdouk-soci
アメリカ オワコン w トランプショック 世界を揺るがす。 w
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ@@\
┏┓ ┏━━┓ //, '/ ヽハ 、 ヽ. ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ _ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │_i|. ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━く ● >小l● ● 从く ● >.━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃ \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/' ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│' ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |' ┗┛┗┛
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00034008-houdouk-soci
608M7.74(catv?)
2018/07/22(日) 02:52:34.11ID:FlFdzt170610M7.74(広西チワン族自治区)
2018/07/22(日) 03:01:00.77ID:01Xtea44O お 出てきた
後は任せるわ
後は任せるわ
611M7.74(北海道)
2018/07/22(日) 03:11:34.94ID:MweMlwL50 (´・ω・`)虫の声が全く聴こえてこないな死滅したのか
612M7.74(京都府)
2018/07/22(日) 03:16:41.74ID:Dt6TlUUh0 そういえば二日前には鳴いていた蝉の声しない
613M7.74(庭)
2018/07/22(日) 04:02:13.61ID:pWIsaBKE0 毎日見かけてたゴキブリすら今全然出てこない
地中のが涼しいんだってな
地中のが涼しいんだってな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 不時着は航空事故と認定 国土交通省 当初は重大インシデントと認定 [432287167]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]
- 【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい [931948549]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】海外サッカーオタクがJリーグを見ない理由がこちら [466377238]