X



静岡県民専用スレ126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:39:22.00ID:LPgDtQ1f0
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡市)
 名前欄に地域を入れてもOKです
※次スレは>>950 ゲットの方がお願いね

◆ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。


◆県内のお天気については下記のスレへ。
 静岡県気象情報Part2
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1499874675/

テンプレ・参照リンクは>>2-3 

●前スレ
静岡県民専用スレ125
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1526360794/
0002M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:40:01.70ID:LPgDtQ1f0
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/ 
 SIPOS(県内の防災観測情報)
 http://sipos.shizuoka2.jp/sipos/index.html 
 静岡県公式HP
 http://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html 
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 http://www.j-shis.bosai.go.jp/ 
 静岡県 の安全・安心メルマガ
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html 
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。計画停電関連も配信されていた配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/ 
 P2P地震情報@wiki
 http://www10.atwiki.jp/p2peq/ 
 【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1313276373/
 Hi-net(震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり)
 http://www.hinet.bosai.go.jp/ 
 【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1325406408/
 【緊急地震速報】SignalNow Express 16 (通称カエル) ←カエルのアイコンが地震を知らせます
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482011345/
 【静岡県の水没マップ(9m)】
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&;z=8&m=9 
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい
0003M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:40:27.94ID:LPgDtQ1f0
●各リンク
<地震情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html 
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”(有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html 
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/#01
<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/ 
 静岡県の鉄道運行状況
 http://www.navitime.co.jp/train/A22.html 
 一般道路の状況(一部のみ)
 http://www.jartic.or.jp/ 
<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html 
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html 
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html 
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/service/dengon/ 
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html 
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html
0004M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:47:21.81ID:LPgDtQ1f0
昨日、興味深い所で揺れたのにスレ落ちで情報共有出来なかったので立て直しました
0005M7.74(空)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:05:05.72ID:vS7o2lkW0
やたらカラスが騒がしい@静岡県富士宮市
0008M7.74(東京都)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:18:24.67ID:RM2V6Wy60
乙です
0017M7.74(静岡県【緊急地震:大阪府北部M6.1最大震度6弱】)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:03:12.73ID:wPzVsfwA0
やっぱ揺れたと思ったら大阪か。
0018M7.74(四国地方)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:05:24.75ID:1iyf/u+i0
けっこう長い揺れだったな
0020M7.74(静岡県)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:06:54.21ID:YxTIx9W/0
南海トラフ地震は、静岡県の駿河湾から九州東方沖まで続く海底を震源に繰り返し
起きている巨大地震です。その周期は100年から150年とされていて、
前回は戦前の1944年と1946年にM7.9とM8.0の地震が起きています。
その90年前の江戸時代、安政期にはM8.4の地震が2つ続けて発生。
さらに、約150年前の江戸時代・宝永期には3つの震源域が同時に動き、
過去最大級のM8.6の地震を起こしたことがわかっています。
南海トラフ地震はその大きさや発生時期にばらつきがあるのです。

宍倉さんが橋杭岩の貝殻の年代測定をした結果、宝永地震を起点として遡ると
約400年から600年周期で大規模な地震による大津波が複数回起きていることを
突き止めたのです。

「前回のスーパーサイクルの巨大地震は宝永地震かもしれない。
次の南海トラフ地震は(宝永・1707年から)300数十年(経ったとすると)、
(400〜600年周期に)短いかもしれないが、(スーパーサイクルに)なっても
おかしくない」(宍倉正展さん)

MBSニュース
池の堆積物は“津波の履歴”
「いまだいぶ、池の中に草が生えてきて、向こうハスが生えてきているが、
あのハス生えてくると、もう南海地震が近いです」(高知大学 岡村眞名誉教授)

もう一人、池の堆積物などの調査によって、南海トラフ地震にスーパーサイクルが
あると考えている研究者がいます。高知大学名誉教授の岡村眞さんです。

「この5メートルの堤防の地形を10メートルを超えるような大津波が来る
というのは、300年とか350年に1回」(岡村眞さん)

岡村さんらの研究グループは、西日本にある約30か所の湖や沼に残された
津波堆積物を調べました。過去3500年にも及ぶ南海トラフ地震の津波の履歴です。

「蟹ヶ池の柱状資料のコアです」(岡村眞さん)

岡村さんは池の底からとれた植物の化石などの堆積物から、過去に起きた津波の
年代などがわかるといいます。

「木の葉がたくさん入っている、木の葉が全部化石ですね。これが年代を測る
基本となる。これがだいたい3000年の池の歴史です。ここが池の底になって
いて、これから下に古い方にいきます。ここに見えているのが、
“宝永(津波)”の砂です」(岡村眞さん)
0021M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:15:55.42ID:8R7MtEKK0
じひんのよふぃはでふぃまふぇん!
(地震の予知は出来ません!) by東大名誉教授
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況