X



過去の地震を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/28(金) 16:03:46.91ID:6PsU5UTB0
過去に起きた地震を語るスレです。
また地震そのものについて語るのもありです。
0003M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/28(金) 16:38:30.71ID:6PsU5UTB0
○1990年以降の地震まとめ○
(基本M6.0以上で記載。M6以下でも珍しいものは記載します。)

■1990年■
・2月20日 伊豆大島近海 M6.5 6km 震度4
・4月6日 マリアナ諸島 M6.5 32km 震度1
・4月12日 福井県嶺南 M6.1 368km 震度2
・5月11日 日本海西部 M6.2 596km 震度1
・5月12日 サハリン南部付近 M7.2 594km 震度3
・6月1日 千葉県東方沖 M6.0 59km 震度4
・6月16日 沖縄本島北西沖 M6.1 14km 震度1
・8月5日 本州南方沖 M6.2 529km 震度2
・8月5日 神奈川県西部 M5.3 14km 震度4
・9月24日 東海道南方沖 M6.6 60km 震度3
東海道南方沖 M6.0 42km 震度3
・9月29日 兵庫県南西部 M5.4 11km 震度3
・10月1日 宮古島北西沖 M6.1 45km 震度3
・11月23日 鳥取県西部 M5.2 14km 震度4
・12月7日 新潟県中越地方 M5.4 15km 震度2
新潟県中越地方 M5.3 4km 震度4

■1991年■
・5月3日 小笠原諸島西方沖 M6.6 460km 震度3
・5月7日 三陸沖 M6.0 18km 震度3
・6月13日 十勝地方中部 M5.8 120km 震度3
・8月28日 島根県東部 M5.9 13km 震度4
・9月3日 三宅島近海 M6.3 33km 震度4
・10月18日 択捉島南東沖 M6.0 145km 震度2
・10月25日 釧路地方中南部 M5.7 105km 震度4
・10月28日 周防灘 M6.0 19km 震度4
・11月27日 浦河沖 M6.3 64km 震度4
・12月13日 千島列島 M6.3 0km 震度1
・12月14日 千島列島 M6.3 0km 震度1
千島列島 M6.3 0km 震度1
・12月19日 千島列島 M6.4 30km 震度1
・12月22日 千島列島 M6.8 10km 震度2
0004M7.74(大阪府)
垢版 |
2017/07/28(金) 16:41:49.65ID:DqUJlC7D0
モニカルインスキー事件 人工地震 ビルクリントン大統領の起こした阪神淡路大震災と
アメリカとトロサンゼルスノサンアンドレアス断層とロサンゼルス人工地震と創価SAGI人工地震班と
ロスサンタモニカのウイルッシャーー大通りのブルーバードで
0005M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/28(金) 17:17:57.14ID:6PsU5UTB0
■1992年■
・1月20日 小笠原諸島西方沖 M6.6 512km 震度2
・2月2日  東京湾      M5.7 92km 震度5
・6月16日 宗谷東方沖    M6.1 348km 震度2
・7月10日 択捉島南東沖   M6.4 55km 震度2
・7月12日 青森県東方沖   M6.3 64km 震度4
・7月16日 三陸沖      M6.1 1km 震度2
・7月18日 三陸沖      M6.9 0km 震度3
       三陸沖      M6.9 0km 震度3
       三陸沖      M6.4 0km 震度3
       三陸沖      M6.2 0km 震度3
・7月19日 本州南方沖    M5.9 497km 震度1
・7月25日 三陸沖      M6.0 0km 震度3
・7月29日 三陸沖      M6.3 0km 震度3
・7月30日 岐阜県美濃中西部 M5.4 38km 震度3
・8月7日  若狭湾      M5.8 364km 震度2
・8月24日 渡島地方東部   M6.1 121km 震度4
・8月30日 東海道南方沖   M6.2 325km 震度3
・9月28日 与那国島近海   M6.0 58km 震度3
・10月30日 鳥島近海    M6.7 410km 震度2
・11月11日 北海道東方沖  M6.1 34km 震度3

■1993年■
・1月15日 釧路沖地震    M7.5 101km 震度6★
・1月19日 日本海中部    M6.6 489km 震度3
・2月7日  能登半島沖地震  M6.6 25km 震度5
・7月12日 北海道南西沖地震 M7.8 35km 震度5★
       北海道南西沖   M6.0 8km 震度4
・7月13日 北海道南西沖   M6.0 29km 震度4
・7月22日 硫黄島近海    M6.4 88km 震度1
・8月7日  沖縄本島北西沖  M6.3 160km 震度2
・8月8日  北海道南西沖   M6.3 24km 震度5(最大余震)
・10月12日 東海道南方沖  M6.9 391km 震度4
・11月27日 宮城県北部   M5.8 112km 震度4
0006M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:13:31.97ID:6PsU5UTB0
■1994年■
・2月13日 鹿児島県薩摩地方 M5.7 5km 震度4
・4月8日  三陸沖      M6.5 3km 震度2
・4月11日 沖縄本島南方沖  M6.2 60km 震度1
・4月30日 大隈半島東方沖  M6.0 48km 震度4
・5月23日 与那国島近海   M6.1 46km 震度2
・7月22日 日本海北部    M7.3 552km 震度3
       日本海中部    M6.3 563km 震度1
・8月14日 宮城県沖     M6.0 42km 震度4
・8月16日 宮城県沖     M6.0 22km 震度3
・8月18日 千島列島     M6.4 41km 震度1
・8月20日 択捉島南東沖   M6.1 47km 震度2
・8月29日 千島列島     M6.3 50km 震度1
・8月31日 根室半島南東沖  M6.3 84km 震度5
・10月4日 北海道東方沖地震 M8.2 28km 震度6★(10月9日までにM6以上5回)
・10月9日 北海道東方沖   M7.3 0km 震度4(最大余震。以降M6以上3回)
・10月16日 択捉島南東沖  M6.6 144km 震度3
・12月18日 福島県会津   M5.5 6km 震度4
・12月28日 三陸はるか沖地震 M7.6 0km 震度6★(年末までM6以上2回)

■1995年■
・1月7日  岩手県沖     M7.2 48km 震度5(最大余震)
       岩手県沖     M6.2 38km 震度3
・1月10日 茨城県沖     M6.2 43km 震度3
・1月17日 阪神淡路大震災  M7.3 16km 震度7★(05時46分)
  05時50分 兵庫県南東部   M5.2 13km 震度4
  07時38分 兵庫県南東部   M5.4 12km 震度4(最大余震。M5以上6回)
・1月21日 根室半島南東沖  M6.2 60km 震度4
・2月23日 三陸沖      M6.1 0km 震度2
・3月12日 択捉島南東沖   M6.0 6km 震度2
・3月31日 日本海中部    M6.2 390km 震度2
・4月1日  新潟県下越地方  M5.6 16km 震度4(新潟県北部地震)
・4月18日 千島列島     M7.2 59km 震度2
・4月29日 北海道東方沖   M6.7 3km 震度3(他M6.1が一回)
・5月23日 空知地方中部   M5.9 16km 震度5
・7月8日  三陸沖      M6.0 0km 震度2
・8月17日 奄美大島北西沖  M6.0 1km 震度1
・8月23日 マリアナ諸島   M7.8 595km 震度1
・10月6日 新島・神津島近海 M5.9 9km 震度5
・10月18日 奄美大島近海  M6.9 39km 震度5(19日にM6.5とM6.7)
・11月25日 択捉島南東沖  M6.8 59km 震度3
・11月28日 択捉島南東沖  M6.3 3km 震度1
・12月1日  国後島付近   M6.0 147km 震度3
        千島列島    M6.4 51km 震度1
・12月3日  択捉島南東沖  M6.8 58km 震度2
・12月4日  択捉島南東沖  M7.3 57km 震度3(03時01分)
  03時04分  千島列島    M7.0 0km 震度1
  03時14分  千島列島    M6.7 39km 震度1
・12月30日 三陸沖     M6.5 0km 震度2
        青森県東方沖  M6.2 0km 震度2
        宮古島北西沖  M6.1 8km 震度2
0007M7.74(地震なし)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:11:14.55ID:Ebsm/fmO0
夏休みの自由研究スレw

このままコピペして、○月に地震が多く発生する傾向があるとか
調べたが、特に傾向はなかった、とかいえば、
それで自由研究は完了!w
0008M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:29:39.79ID:6PsU5UTB0
>>7
で?
0009M7.74(地震なし)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:32:09.53ID:Ebsm/fmO0
>>で?

べそ、とかいえばいいのかい?

無意味なことに時間を費やしてる、脳なしおばかさんw
0010M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:32:27.91ID:+xnDvvfH0
天正地震で家康は一族郎党全滅から助かっている。
これがなければ、秀吉に綺麗さっぱり滅ぼされていた。
0011M7.74(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:36:59.41ID:6PsU5UTB0
>>9
まさか、夏休みのガキだと思ってるの?
0013M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/29(土) 03:34:27.42ID:lxSJN7Gm0
3.11は貞観地震の規模だったから、まだマシ。
貞観地震や3.11をも上回る3500年前の巨大地震の再来だったら、
福一は言うまでもなく、福二・女川・六ケ所のまでもが大爆発事故を起こして、人類は滅亡していただろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況