X



トップページ教育・先生
904コメント389KB
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part173
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0599実習生さん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:27:28.25ID:dA+OIVtc
>>594
すごいよなこの人
元々高校は免許なかったんだっけ?
0600実習生さん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:50:37.09ID:Qhxkqq14
母校の水戸一高の校長にいつかなるんじゃないの?
0601実習生さん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:58:34.87ID:HId+v8z4
この忙しいのに研究授業なんかやめてくれないかなあ、糾弾されるような授業をなんで公開するんだよ。
0603実習生さん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:24:00.61ID:lCDWAaPE
>>600
残念ながらなれません。公立県下トップの進学校ですから。しかし、大阪と同じく民間人を公募しているならば可能性はあるかもしれませんが。
0604実習生さん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:41:48.75ID:DDGolZcO
最近、小学校でよくある金管楽器クラブ(部活?)、あれかなりの負担になってる気がする。やるなら外部委託にすればいいのに。
0605実習生さん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:38:23.85ID:QBfnpWk7
改革()でなくチューバーの名声で人集めするでもなく偏差値どん底の子らをまあ一学年200人とする
99%が高卒後に就職か専門に行くような人達をドラゴン桜張りに東大とは言わないが
過半数を国公立に進学させるとか結果を出し続ければ校長にはなれるのでは?
優秀ならそのうち教育大学院行かせてくれるはず
水戸一とやらが一族経営の私立だったり公立であるなら決まった場所の校長になるとかはまあ無理だろうな
0606実習生さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:16:40.31ID:cZxaloOV
>>604
小学校でも部活やるところあるよなー
ありえんわ
0607実習生さん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:53:54.04ID:7OEXpDzX
>>603
茨城県のトップ校は全て民間人校長(現知事の改革)
〇〇周年準備のために数年前から就任していた母校出身校長は全員追い出されてる。
0609実習生さん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:55:58.44ID:3AHtWxCE
>>31
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0611実習生さん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:35:23.36ID:RRjisxJp
公立小学校で部活動をやってる地域はほんと信じられない
特定地域では全国で公立小学校で部活動をやってる普通のこと思い込んでるのかもしれないけど
ドン引きされるよ
0613実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:04:01.06ID:jSTh1uNw
>>611
冬のマラソン大会に備えて部活があったよねー 金管楽器部も
小学校よ?
0614実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:51:14.97ID:Oww49Hyw
新人教員の4・9%が1年以内に離職…3年連続の増加に都教委「安心して働ける環境整えたい」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240424-OYT1T50229/
>残り9人は試用期間(半年~1年間)中に指導力不足と判断され、正式採用に至らなかった。
どういう人たちなんだろうか…。
0615実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:11:28.76ID:PT+2Uq5t
>>614
電話対応する際に色眼鏡でやられるのは困る。
0616実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:13:15.48ID:PT+2Uq5t
正規⇒普通に電話して良い

非正規の臨時的任用
⇒学年主任&管理職に許可を得て電話
0619実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:21:53.81ID:B4Ez4ndh
>>617
よくわからないが、そういう学校もある。
自分入れて3人が臨時的任用で担任だが、臨時的任用者は学年主任&管理職に許可をいただくシステム。
今日はやってられない、未経験ならともかく何年もやってるのに何でこんなに信用されないんだって言って帰ったわ
0620実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:23:30.14ID:B4Ez4ndh
>>618
安心できる環境にするためにまずは、臨時的任用で担任をしてる人はすぐ正規にしてほしい。正規でも専科ばっかやってるのもいるぞ。
0621実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:29:55.05ID:rs70tLrT
運動会でまだ鼓笛隊パレードしてるんだもんね。小学校。
0622実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:42:53.34ID:lk8oZcgi
非正規が電話を取るルールにするのもイラつくか、
わざわざ電話から一番遠い席にして取るルールにする学校は本当にくそ。
0623実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:55:56.60ID:lk8oZcgi
いまだに初任研で「職員室であなたたちが帰るのは一番最後です(意訳)」なんて指導してたら、そりゃやめるだろ
0624実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:30:07.78ID:i+tBTjew
講師は電話とらんでいいと言われるが
正規が会議で誰もいない職員室で電話取らないとずっと鳴りっぱなしなんで取次してる
0625実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:20:26.68ID:Oww49Hyw
>>619
まるで「派遣社員は勝手に電話に出るな」と言っている企業みたいだ
(派遣社員の場合は、契約で電話に出ることが業務内容に含まれない場合もあるが)
0626実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:46:27.45ID:WtLVeJcW
>>616
教育実習生ではないで!
許可いらん。
流石、程度が低い義務教!
アホらしい。
0627実習生さん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:54:14.61ID:VXxMstC8
>>614
以前はもっと不可出されてたんだけどどんどん甘くなっていて学級崩壊したくらいじゃ正規採用不可にはならないそうだ
基本は休職したり学校に来なくなったら不可になるそうだよ
0628実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:13:28.71ID:kdO6VwJO
>>626
お前は小学正規以下ってことをわきまえろ無能
社会人偏差値BFのおこぼれ非正規が
義務教どこも務まらないたらい回しおじさんが誰に物言ってんの?あ?
0629実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:23:53.15ID:4EPO6rbC
ヤンキー曰く「教師は陰キャを贔屓する!」って

当たり前だろ?

他人に迷惑かけたり危害加えるタイプの落ちこぼれと自分の人生自分で救える力が無いだけの落ちこぼれなら
親身に話聞いたり真剣に助けなきゃと思うのは当たり前だが後者だろ?
大体問題あるまま放置してもヤンキーはヤンキー仲間で連んでて大人になってもドカタの仕事でもして人並みに稼げて30代で
ビール腹のマイホームパパにでもなってるけど
陰キャの方はきちんと対応してないと大人になってからの人生に深刻な問題抱えるのは大概陰キャの方なんだよ
家庭環境が深刻なのは大概ヤンキーより陰キャ
虐待親にバチくそに殴られたり家から閉め出されたり
日常的にモラハラされてたりネグレクトされてたりで
まともに家庭教育受けられてないのは陰キャの方に多い
意外にヤンキーの親はDQNはDQNだけど子どもは甘やかしてる人が多くて
ヤンキーがクソうるさい迷惑な下痢便バイク乗ってきて
どこにそんなの買う金あるんだと思えば
兄弟や親からのお下がりだったり
シングルマザーでも溺愛されて育ってたりするんだよな
まあ普通に考えてそう
親がモラDV気質なら子どもは不良やるなんて怖くてできないからな
0630実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:50:20.88ID:yrZMOsEG
>>628
自分、アフォやで!
この小僧が!
0631実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:08:53.48ID:Oy5Reo/0
>>1
どう?じゃねーぞ喧嘩売ってんのか?
講師で幸せにやってるやつなんていねーから。しばくぞこら
0632実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:02:16.60ID:nphJFIRv
Part.1を作ったスレ作成者だけど、幸せにやってるよ。


1 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2001/04/01(日) 20:58
俺、継続で3月まで行っていた学校で再び講師が決まって
やれやれだよ。みなさん、どうですか?仕事来た?


2 名前: ミスター常勤講師 投稿日: 2001/04/01(日) 21:15
うちは、昨年度は何もなくてね、結局1年間無職。
デモね、今年度は常勤講師の話があった。
やはり、この手の職業しかないから、しょうがない。
一応民間も探したんだけどさ、ダメだった。
今年こそは合格しようと頑張ります。


3 名前: ミスター常勤講師 投稿日: 2001/04/01(日) 21:22
<1
どこの高校ですか?お互いに頑張りましょう。
ちなみにわたしは商業です。


4 名前: 実習生さん 投稿日: 2001/04/01(日) 21:27
>2
合格ってなんの合格のことですか?


5 名前: 実習生さん 投稿日: 2001/04/01(日) 21:32
<4
教員採用試験のことです。
貴方は受験しないんですか?
0633実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:57:35.03ID:TFIKJvUu
>>621
あの時間要らないよね。
その分巻いた方が良い。
0634実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:06:49.36ID:xOM+XD4b
自分たちで自分の首を絞めるようなことはやめればいいのに、絶対にやめられないのが業が深い
0635実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:22:25.61ID:23GjgV+b
>>628
無能はお前じゃ!
このボーダーフリー輩が!
アタマ大丈夫か?
立場を弁えろ!
0636実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:32:52.25ID:vbB21o9i
>>633
あれは統率取れてますよって教委や議員たちにアピールさるためにやるから
そもそも運動会てそのためのもんだし
0637実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:48:32.02ID:4jRtrZuE
実験助手ってクソみたいな人間しかいないのは何で?
0638実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:55:29.75ID:4jRtrZuE
実験助手ってクソみたいなのしかいないのは何で?
0639実習生さん
垢版 |
2024/04/27(土) 02:49:36.96ID:o1Myd0Hi
そもそも、彼らは知識すらないので。。。
0640実習生さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:52:04.34ID:cgRWnKei
>>636
文科が余剰時数削れって言ってんだから運動会とか学習発表会とか無駄な行事やってる時間は無いよな
こういう行事の練習時間って、大体体育とか音楽にカウントされるけど年間指導計画とほぼ無関係
教科書の内容おざなりにして整列や劇の練習してるからな
体育や音楽の全ての指導内容きっちりやってる学校なんて見たことないわ
0641実習生さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:25:27.45ID:UpkEAdlo
>>27
富士通社員、
川崎市の学校非常勤講師に…
仕事と並行して週2〜4日授業を担当
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240423-OYT1T50056/
 川崎市教育委員会は22日、市立学校への企業人材の活用として、富士通社員4人を非常勤講師として任用したと発表した。
来年3月まで、同社での仕事と並行し、授業を担当する。教員免許を持たない「特別非常勤講師」として学校に勤務する。川崎総合科学高校、川崎中学校、上丸子小学校に配属される。総合科学高校では、工業科目などで企業での経験を踏まえた指導を行うほか、川崎中では、中国在住経験がある社員が外国籍の子どもたちに日本語を指導。
 文科省によると、民間企業に在籍する非常勤講師はこれまで、教科の一単元など、限られた授業を担うにとどまっていたという。
0642実習生さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:26:02.04ID:UpkEAdlo
>>27
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0646実習生さん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:29:53.34ID:jEiC7w/N
Twitter(X)」より。
マジでワロタ
__

Excel仕事がピリッと美味しくなるエクセルさしすせそ

【さ】SUM関数は信用できないので電卓検算してください
【し】知らない関数が入ってたので消しときました
【す】すみませんファイル保存しないで閉じました
【せ】セル結合で表の見た目整えときますね
【そ】そんなことより検算終わりました?
0647実習生さん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:04:15.96ID:yKaGPyZO
特別支援学校勤務で去年と同じ学校行ってる。特別支援学校
には十何年常勤で行ってる。

去年は初めて行った特支校でそこのとある学部で若い正採に
すごいポンコツ扱いされて辛かった。今年度同じ学校で学部
変わってなぜかとても頼りにされてて信頼もされてる。

去年までめっちゃ居心地が悪くて毎日が辛かったけど、今年度は
居心地がよくて今のところ充実感ある。これがずっと続いてくれたら
いいんだけど。
0648実習生さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:52:20.46ID:xHyVt0lu
>>22
「学力高い」都内の中国人、
文京区の小学校に“爆入学” 
中国SNSで“3S1K”が話題に
https://m.youtube.com/watch?v=ZGXKdG2oAWg
教育環境を求め…“爆買い”ならぬ“爆入学”
 文京区に子どもの教育環境を求める中国人が増えているといいます。これは中国のSNSの書き込みです。
中国のSNSから
「なぜ子どもを必ず文京区の小学校に入学させないといけないのか」
「文京区の公立小学校には“3S1K”と呼ばれる高い学力水準を持つエリート校がある」
 “3S1K”とは文京区にある4つの公立小学校の頭文字。今、中国では高い教育環境を求めて日本の学校に子どもを入学させる“爆買い”ならぬ“爆入学”がトレンドになっているという。
「何丁目まで指定」不動産会社にも問合せ。
 文京区の教育委員会を取材したところ、区内の公立小学校に通う外国籍の児童は5年間でおよそ倍の389人に増加。なかには、日本語を話せない子どももいると言う。
 都内の中国人向けの不動産会社にも、子どもの教育環境を重視する中国人からの問い合わせが増えている。
0649実習生さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:53:03.42ID:xHyVt0lu
>>21
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0651実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:01:09.30ID:raaXoY56
講師の皆さん、連休は何してるんですか?
0653実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:11:48.10ID:RBZ0RdQ5
>>33
    公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

      民間はセクシー!!!
0654実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:54:22.62ID:bJQGxtG2
>>25
公立小中高の授業時間、
5分短縮されても「現場の負担増える」
本当に必要な教育改革とは
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240209-OYT1T50241/
 文部科学省は、公立の小中学校の授業時間を見直し、5分ずつ短くする方向で検討を進めています。年間の授業時間数は変えず、公立の小学校では45分から40分授業に、中学校では50分から45分授業になり、短縮した時間は年間で85時間になるといいます。
 先進国では、少人数制が主流になってきているのに、日本ではようやく35人学級に移行しつつあるものの、まだまだ基本は40人学級です。公立学校の子どもたちの学力差は大きく、特に算数・数学と理科において顕著です。大人数の一斉授業ではわからないまま座っている子がたくさんいます。日本が教育に割く予算はOECD加盟国の中で常に低いです。
 落ちこぼしをなくすためには、その子に応じた内容をその子に合ったペースで学習する『個別最適化』が急務ですが、そのためには先生の数を増やして少人数指導を実現することが必要です。
0655実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:54:59.60ID:bJQGxtG2
>>21
      公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

      民間はセクシー!!!
0657実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:19:04.27ID:861YAoqq
https://m.youtube.com/watch?v=L89Tb-Ncyko
【公文式】灘に合格するには小4までに公文の高校の範囲まで終わらせるのがスダンダート?どっちがどっち
0658532
垢版 |
2024/04/29(月) 18:05:25.98ID:+dBOMgn+
>>535-539
ありがとう
聞いてもらえただけで少し救われた

あれから
・部活主顧問
コンピュータ部。情報科の先生2人が副顧問。プロ2人差し置いて素人の俺。意味不明。
引率無いのだけが救い
・研究授業
教科会(数学)で、10人近く数学の先生がいる中、クジ引きで俺がやる事に。下丸めた紙に線が書いてあり、その上に名前書いて、という物。アミダクジでも何でもない。別の場所で広げてたし、(こいつにやらせてやれ)で後から線の下に丸書き込める。

等を押し付けられて、辞める意志は固まった
勉強が追いついてなく地獄見てる最中に…
(他にもテスト作成、学習会の準備?等あるが、これは講師として仕方ないか)
ただ、貯金も無く、今辞めたら2ヶ月しか生活できない
年齢的に他の仕事がすぐ見つかるとは限らない
6月下旬辺りで、ボーナス貰った後に(9月末、任期の切れ目で辞めるので更新しないで)と伝える予定
夏期休業中、休みが取れやすい時に就活する

仰るようにそこまで持たないかもしれんけど、たとえ、同僚や生徒に迷惑かける事になっても、俺はまだタヒぬわけにはいかない
年度途中で辞めて評価最低になるなら同じ事
0659実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:17:45.92ID:V3LkXpnQ
>>658
まあ気にすんな しゃーないわ
どこでも教員辞めまくって、欠員出てるから仕方ない
0660実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:25:19.07ID:V3LkXpnQ
あと仕事はできるだけ逃げろ

学年内、教科、部活にしろ
大量に押し付けたり、仕事振ってくる奴いるから
0661実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:29:43.78ID:V3LkXpnQ
自分なんか4月だけで3回引率したよ、部活
土日潰れまくってる
0662実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:30:35.77ID:9vECyRx1
主任は自分では仕事しないで、仕事を割り振るだけどかな。
0663実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:43:25.72ID:V3LkXpnQ
あとは主任やら管理職に相談するのも手かな

そこで厳しい、限界みたいな相談すればね・・・
何か手を打ってくれるかも
0664実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:50:04.36ID:V3LkXpnQ
1つオレも相談させてくれ

部活がハード過ぎる 土日の引率や練習や資料作成やら
もしなんかアドバイスあれば教えてほしい
0665実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:11:19.81ID:MHxw25DM
>>664
どういう学校なのか分からないけれど、都道府県の教育委員会(大元はスポーツ庁)が出すガイドライン(必ず休養日を設けるなど)を盾にして「土日の活動はしない」と突っぱねる
あとは生徒の学業の時間確保も理由にできると思う。(土日の両方を部活で潰すのはまずい)
0666実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:21:53.61ID:V3LkXpnQ
>>665
ありがとう

部活って「拒否」できるんだっけ?
授業やら行事やらはできないと思うが
0668実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:46:40.70ID:V3LkXpnQ
>>667
なるほどありがとう
4月に4週ある中で3回行ったんだよね部活引率
5月も4週のうち3回行く予定

ないよねえ流石にこれは 月1くらいなら分かるが
0669実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:58:29.51ID:MHxw25DM
>>668
Twitterで「部活は拒否できる」と徐々に拡散され始めた。根拠は「部活動はあくまでも自主的なもの」という扱いだからできること
ただ、管理職などがそれを理解しているかどうかは別問題なので気を付けて。
0670実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:07:08.87ID:V3LkXpnQ
>>669
そうそう、ありがとう

「部活は教員のボランティア、自主的なもの」

って位置付けられてるんだよね、だから給料出ない
0671実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:13:33.14ID:raaXoY56
講師なんだから心も体もぶっ壊れるまで働かないとダメだよね
正規様がしっかりと休んで休めるように人の2倍も3倍もがんばらないと
0672実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:58:21.08ID:iTmDufG5
わざと倒れて、病院いって、診断書で「体力と精神やばいので特段の配慮をすること(特に部活とか)」と書いてもらえば、楽勝だよ
0673実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:11:07.56ID:aKtC8TKF
正規も然りだけど、一定数ヤバい奴が混じってるから実務経験有り=採用は勘弁してほしい
0674実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:38:50.66ID:84O1zAGl
自分は高校の常勤してたとき運動部の部活顧問させられたけど、
土日の練習はなしにした。練習試合は一切組まなかったから、だいぶ
休みが取れてた。平日も本当に見に行かないといけないんだけど
なんやかんやで理由付けて行かないことが多かったなあ。

公式戦はしょうがないけど、練習試合はしなくていいと思う。生徒に
言われても、保護者に言われても、無理やり強引に断るという事も
一考かも。
0675 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 22:44:10.33ID:aKtC8TKF
教諭ならガンガン削って保護者には「文句なら校長に言え」、校長「職務命令出すんか?お?」が言えるけど講師ではなかなか厳しかろう
次年度のこっちの仕事まで削られかねない
0676実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:55:01.98ID:V3LkXpnQ
>>674
公式戦はしかたない それは行くし引率する
しかしガンガン練習入れたり、練習試合まで土日に組みやがる

マジで倒れそう ってか倒れたってニュースよくあるじゃん?練習試合なんか何回も組めるしそんなん毎週組んでたら際限無いわ
0677実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:56:44.66ID:V3LkXpnQ
>>674
アドバイスありがとう こちらが潰れてしまう
4月5月の8週で6回引率だよ 休めない
0678 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:04:29.26ID:rY9lhMLP
教諭の顧問拒否は割と容易
講師の場合は、採用目指してるor目指してなくても講師で飯食ってく予定なら顧問一蘭に乗る前に手を打っておく必要があると思う
0679実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:09:22.74ID:V3LkXpnQ
>>678
でも倒れて病休や退職したら既存の学校や生徒が困らない?
0680実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:29:34.54ID:rY9lhMLP
>>679
そんなの当たり前だろ
「講師としての」将来的な不利益を考えないなら今からでも校長室乗り込んで話をしたらいい
でも実際問題そんなの無理だから、年度が始まる前に手を打っておけと言ってるんだ
年度途中で仕事を投げ出すならそれ相応の覚悟は必要だぞ
0681実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:35:06.27ID:V3LkXpnQ
>>680
なるほどなあ

乗り込むというか管理職に相談もダメか?
そんなん始まって4月にならんと分からないじゃん
0682実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:40:38.44ID:7Lh/+yPd
平日連休はありがたい。
0683実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 01:28:29.48ID:xL/fr2VR
うちの学校は(半)強制自主練と禁止されてる朝練は活動時間としてカウントしなくていいことになってる。
0684実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:49:21.78ID:UQ02TspP
「練習試合」と言うものが存在しない部活の顧問になればいい。
写真部、美術部、登山部、鉄道部、コンピュータ部、水泳部あたりかな
0685実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 05:51:05.63ID:pR7vtx/7
>>684
講師にそのオイシイポジションは無理だよ
0686実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:18:19.34ID:H0hGzQQw
世の中がどれだけゴールデンウイークと盛りあがっていても、カレンダー通りの出勤になる学校現場は馬鹿馬鹿しいと思うことがある
0687実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:45:47.07ID:hQonlxet
5/2休むと告げたところ「インドに旅行か!」と隣の席の先生に看破された
なんで行き先までバレとるん…?
0688実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:05:38.40ID:3Y7rxETR
管理職に行き先報告したからでは?
0689532
垢版 |
2024/04/30(火) 19:55:36.05ID:8INnghJL
インド人もビックリ!
0691実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:28:12.55ID:SGcS2acR
>>687
右に行ったからだろ
0692実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:30:36.26ID:rVWxuZqX
右に行ったからやなw
笑い飛ばしてくれた同僚に感謝してGW明けは元気に働きます…
0693532
垢版 |
2024/04/30(火) 20:36:52.39ID:v62SooXr
>>690
サンクス
半年で辞める、と決めたら少し心が軽くなった

高3数学の教科書終わって、全範囲の質問→「分かりません」→ゴミ教師
の流れになるのは怖いけどね
0694実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:56:07.19ID:AtG2ARn/
採用試験受ける気がないのであれば、診断書取ってすぐ辞めればいい。
できれば最も困らせるパターンおよびタイミングでやめる。
あみだくじのやり方は明らかな「イジメ」のやり方なので、そこもつけばいい。
0695実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:19:29.32ID:jp4TS/Ay
教育実習で4割が“なりたくない” 教員 ためらう学生
2024年4月27日 19時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240427/k10014435351000.html

・各地で教員採用試験の出願が始まっていますが、教職課程を履修した学生への調査で教育実習中に「教員になりたくないと思うようになった」という回答が4割を超えたことがわかりました。

・現場の実態を知って「心身を崩してまで働けない」

教育実習中に学校現場の勤務実態を知り、憧れてきた教員の仕事を諦めた人もいます。

この春、民間企業に就職した井上響さん(22)は、中学の頃の恩師に憧れて教員を目指すようになった。
周囲からも長時間労働の問題を心配される中、教員を目指すかどうか1か月余り悩んだ末、最終的には教員になることを諦め、民間企業に就職することを決めました。


NHKニュースも報じてるし Z世代も敬遠してるな
0696実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:39:49.23ID:igjxz15V
かと言って
塾講飲食コンビニイベント単発とか学生が片手間にやるバイトを続けるわけにも行かねーしなあ
0697実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:35:47.98ID:6zm0az59
>>694
てんかんの持病があるが、15年臨時採用をして初めて「体育の軽減を雇った方がいい」と言われた。

なんか、これまで10回近く専科に頼らず担任をしてきたのがアホらしくなった。東京だけどね。
正直、障害者雇用なんて無理なんだね。
0698実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:40:05.33ID:6zm0az59
診断書をとって、軽減雇えって言うけど、こちらは臨時採用講師。
そんなことした瞬間、解雇やから。

今は、人手不足だから病気持ちすらも担任にしないと回らないみたいだが。昔は、担任の仕事があっても数ヶ月とか年度途中からという中途半端なやつばかりだったよ。
0699実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:44:29.22ID:6zm0az59
正直、東京都の(東京だけではない)小学校倍率は1倍台前半だし、臨時採用がいないってのは管理職じゃなくても分かると思うが。

何か嫌味にしか聞こえないんだよね。
学年の人。ワシより若い20代が早く帰ったり休みとったりし始めたし、かなりやばい感じだ。
0700実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:39:18.01ID:artE7Zjv
産休の人が早く産まれたから、退職願書けってきたよ。もちろん育休に切り替わる手続き上とわかっているが、失礼な話だよな。みんな出産おめでとうムードの中、ひとり退職願書くんだぜ。今年の学年ハズレだし、ほんとに辞めてやろうか、
0702実習生さん
垢版 |
2024/05/02(木) 02:37:32.97ID:I4nVkT79
非常勤の辞令っていつくれるんだろか
0703実習生さん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:57:48.36ID:o3P4bwky
>>702
15年臨時採用して、9月まで辞令が来なかったことあるよ。
校長が忘れてたらしい。(4月から1年間の辞令)
0704実習生さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:04:14.50ID:GcwbTf9z
>>695
>>696
少なくとも選び放題の22才大卒が、1番最初に教員って選択肢はないんじゃないかな。今は民間企業もガンガン給料上がってるし、上がってないの公務員だけだし。
特に教員なんか残業代ないし、こうなるわ
https://i.imgur.com/0Ekh0Rz.jpeg
0705実習生さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:07:21.87ID:6e25guMP
>>704
教育学部で洗脳されたら教員一択なんだよね。
昔なら。
今は情報化で当然の帰結だよね。
0706実習生さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:10:19.31ID:RHUtChsp
>>705
無知過ぎ。
今の団塊のジュニア、50代前半の世代からゼロ免課程が始まったから教員一択ではない。
センター初年度は旧共通一次のA.B日程に代わり前期後期制が導入されて東大京大ダブル合格が出た時代、私大バブルで当然、教育学部不人気であった。ましてや地方駅弁は難しくなかった。
0707実習生さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:14:57.99ID:RHUtChsp
訂正追加する。
センター初年度のダブル合格の反省からAB日程を廃止して前期後期制を導入した。その後、現在の前期が受かれば後期は受けない流れになった。
0709実習生さん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:38:03.78ID:PTcu1FfJ
>>16
レベルすごいな
0710ななし
垢版 |
2024/05/03(金) 07:53:56.30ID:5VP2E0/f
臨任教員も年間20日までは翌年に年休引き継ぎできるんだっけ?なんか今年は忙しすぎて使う暇なくてさ・・・

5日ある夏季休暇や部活の大会引率とかの振り休でなんとかなりそうで、ほとんど20日ある年休使わなそうなんだよね
0711実習生さん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:17:57.48ID:RZE/iO2i
>>710
昔は全く引き継げなかったのになあ
0712実習生さん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:16:30.94ID:Z9QhdTfS
>>710
すごいなあこっちは使いまくりだもん笑引き継ぎますよ
0713ななし
垢版 |
2024/05/03(金) 12:12:08.52ID:5VP2E0/f
>>711
変わったよね、昔に比べたら
ここ5年くらいで東京、埼玉、神奈川あたりは

ただ地方の都道府県は未だに年休を翌年に引き継げなかったり、空白の1日あったり、ボーナス満額なかったり
0714実習生さん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:22:04.18ID:h3jBqBQQ
年度末に年休使おうとしたら嫌味言われてたしな。
0715ななし
垢版 |
2024/05/03(金) 18:00:08.66ID:5VP2E0/f
>>712
時間休すら取る暇ないくらい忙しい(笑)
幸い仕事内容や人間関係は良好なので助かる
ただとにかく忙しい
0716実習生さん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:16:50.38ID:ynDydnZt
久しぶりのJUN散歩in
アキバ・メルトチューン
→新宿歌舞伎町・メンズコンカフェ
キャバクラ(リアルバニーガーデン)編
#凸禁止#話しかけるな
▽IRL/旅行・アウトドア

ttps://iplogger.info/2TU4H7.tv
0717実習生さん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:16:58.54ID:tNwefD6x
辞めてもストックされてたらもっといいんだけどな。
0718実習生さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:45:36.16ID:kCO/anD2
講師の皆さん、GWはどう過ごされてるんですか?(笑)
0719実習生さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:15:06.36ID:S5M2aZjX
だらだらネット、明日恐妻の申し込み。
0720実習生さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:37:13.63ID:dX0WSLIx
単発の仕事してる
6日目処の完成で25万
0721実習生さん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:34:35.29ID:WDXNR+kM
じゃあオナニーとかっていうのは?
0722実習生さん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:51:10.28ID:vP3+biXF
ワタシは風俗派遣のバイトして小遣い稼ぎしてる
キモチ良くてカネもらえるとか最高よ🎵
0723実習生さん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:09:08.99ID:8nrG4zw/
質問なんだけど正規でも日頃の残業時間を夏休みに振り替えて有給以上に休むことできてる?
0724実習生さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:33:32.16ID:TjkMBBXS
大会引率とかなら 代わりに
0725実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:27:41.10ID:AaYa2hnF
団塊ジュニア周辺50歳おじおば結局高齢独身
0726実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:28:09.29ID:AaYa2hnF
人口だけはいびつに多い世代
0727実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:29:14.68ID:AaYa2hnF
Fラン高校大学短大どんどん廃校
0728実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:49:27.50ID:IWv/E001
GW明けから来なくなる児童、生徒、先生とかいるんだろうなあ
0729実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 07:23:54.41ID:q+D7+xzb
>>728
いるね 間違いなく
0730実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:02:17.50ID:KeR6al8d
明日から行かないけど何か問題でも?
代わりなんていくらでもいるし
棒茄子基準日まで有給使って北海道行ってくるわ
人生は楽しむためにあるんだよ
まっシコシコやってろよ精神的弱者ども
0731実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:59:49.61ID:fYEYcxJd
>>730
それがイキる内容なのかww
君に関しては飛んでも支障無いだろうし生徒も喜ぶと思うよ!
さよおなら~もう2度と戻って来なくていいよ
0732実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:07:24.99ID:YL8mg+42
ちなみに基準日は6/1で、この日に在籍が基準とされているが、
5月中に辞めてもボーナスは支給される。
知ってた?
0733532
垢版 |
2024/05/06(月) 12:09:29.44ID:5tV3HR9K
>>730
少しうらやましいと思った
俺は生活の為に半年は辞められん

あれから教頭とサシで話す機会が有って、(前期の後、任期更新しないで下さい)と言ったら
「どうにも辛かったら夏休み頃に言って」と言われた
1年は頑張って欲しいなぁと言われたが、代わりを見つけるのが大変だからだろな

何で高校未経験なのに高3、特進クラス有りなんだよ、本当に
0734実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:11:25.90ID:5xFA9tKR
高校未経験で高3ってw
0735実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:45:08.30ID:8Mcy4KUj
>>730
お前、迷惑って言葉知ってる?
そんな奴は教壇に立つ資格など無い
0737実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:57:18.09ID:KeR6al8d
弱者どもが吠えまくっててワロタ
年休とる度胸すらないんだなwww
0738実習生さん
垢版 |
2024/05/07(火) 01:33:06.52ID:h48ILVKO
>>730
それやったことあるけど、年休認められなかったぞ。
欠勤扱いで給与と社会保険料を返納させられた上に、年14.6%の遅延損害金まで請求された
0739実習生さん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:47:52.32ID:JzzHbVKP
病気になればいいんだよ
0740実習生さん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:58:12.19ID:gXJwLsr9
非正規でも病休取れる。日数少ないかもしれないが

いまだに4月2日任用やってるクソ自治体あるらしいが一体どこよ?
0741実習生さん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:59:53.02ID:845CBMoj
北海道旅行初日
札幌に到着で純連のラーメンなう
有名店だけあって流石にレベルが高い
サービスも行き届いている
さて今頃息してるかぁへなちょこ講師どもは?w
0742実習生さん
垢版 |
2024/05/07(火) 22:09:29.20ID:HN7Y62Jq
人生の負け犬は逃亡せり
0743実習生さん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:32:33.44ID:eTwybr72
藤原和博氏が考えるAI時代の学び
「自分をレアカード化しなさい」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00345/042400026/
平等を重視するあまり、伸ばすべき才能を伸ばせない日本型教育の「悪平等」を排除し、希少性を育てる教育にシフトするためには?

ご存じの通り、不登校の子がどんどん増えています。これからも増えることになると思います。今は、小中高の生徒は1200万人強います。そのうち、不登校の子は30万人いる。これは「まだ」少ないと僕は思っているんです。不適応を起こしていたり、あるいは学校に全く興味はないけれど、仕方ないから学校に付き合っている子たち、この状況にギリギリ耐えている子たちは、多分300万人くらいいると思います。
 実際に公表されていることなので話してもいいと思うのですが、教員の出身大学の偏差値は50を切っています。東京都などは教員希望者が少ないのに募集を増やすから、昔16倍くらいの倍率だったが、今は2倍を切っています。その現実を知っていると、教員の質を上げるとか、教員に研修をすればもっと教えられるようになるとか、もっと豊かな教育ができるようになるといった話が幻想だと分かると思います。
 先生の半分をオンラインの中に求めた方が現実的。言葉の壁はあと5年の間になくなると思いますから、場合によっては日本で海外のオンラインアカデミーにて学ぶ子がいてもいいと思うんです。もしかして、アルゼンチンの算数の教員がすごく面白くてエネルギッシュであれば、そういう人から学んでもいい。起業家も、その分野にどんどんチャレンジしてもらいたいですね。
0744実習生さん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:06:15.13ID:ApTO6zpy
北海道旅行2日目
初めて食すジンギスカンカレーの旨さに衝撃が走った
ホテルに帰ったらゆっくりと温泉に浸かりまったり呑みなおそう
どこかの誰かさんたちと違って俺は今人生を最高に楽しんでいる
人生を楽しめていないやつが生徒を楽しませることなんてできるわけないw
0745実習生さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:27:30.67ID:vy9TRXIM
特別支援学校に常勤でいってる。運動会練習がめちゃくちゃ
うざい。

体育科の教員が張り切って子どもにとっても難しいような
ダンス(振りつけ)を作って、教員にもそれを押し付けてる。

知的に軽度の子どもがダンスを間違えるときはもちろんキレ
るんだけど、教員も一緒にダンスさせられてて同僚教員がうまく
ダンスできなくて振り付けを間違えたときも「ちゃんとやってください!」
とか言ってめっちゃ圧をかけて半ギレ状態。

特別支援学校の体育科教員、害しかない。
0746実習生さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:41:16.50ID:GnqDURO4
特使の経験ないけど、そのイメージはできる。
総合監督=先生
子ども=劇団員、サーカス団員、
「おらー!やれー!本気だせー!鞭打ちだぁ!」
基本的に教員になりたい人は王様になりたいのかなぁーと思う毎日
0747実習生さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:25:07.81ID:IY26WUS/
「何の感情も抱かない」底辺校の生徒たちの異変!
東海地方で30年働く先生が語った

「今は学校を辞めることになっても、何の感情も抱かない生徒が多いんです。昔は、どんなに成績が低い子でも、『次の試験が赤点だったら、ヤバいんですよ! 俺、ここでもダメだったら、もう行くとこ(学校)ないんですよ! どうすればいいですか先生!』と言ってきて、生徒なりに自分の人生を考えているんだと感じたものです。

「わかりやすい例を言うと、かつて私が働く学校の生徒たちは、男子生徒も女子生徒もみんな『こんな底辺高校のバカとは付き合いたくない』と口をそろえて言っていました。それを聞いて私は『お前だってこの高校の生徒じゃないか!』と笑ったものです。

生まれたときからゲームやインターネットが普及し、「親ガチャ」と呼ばれるような、人生をゲームとして捉える言葉も流行し、「人生をリセットする」感覚がある世代だからこそ、自身の人生を生きている実感が薄れているのかもしれない。
0749実習生さん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:18:36.26ID:U6bTeDCq
>>745
振り付け考えるのも大変なんだよ。
0750実習生さん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:52:20.95ID:XNwbrzid
>>749
考えるのが大変なら考えなくていい。
無理して自己で考えて、それが子供に受け入れられない、または難しすぎる、または教えにくい、または教える能力が低い
そういった理由で上手くいかない。そんなとき、教師は子供を悪者にする(できる)。
「ちゃんと話を聞かないからできないんだ」「家で復習してるか?」「運動会まであと1週間なのにこのままじゃ下級生にも負けるぞ」
「全員が90点以上取れるまで休み時間はありません!」「ええええー!!」「誰だ!今ええええって言ったヤツ!」
0751実習生さん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:53:50.52ID:jKIrYOHT
>>744
北海道の採用試験受けたら?
0752実習生さん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:31:18.16ID:ezgwsKew
現任校の方針や空気がヤバすぎて辞令受け取ってないが1or3ヶ月更新になってて1学期末で契約満了できればいいなと願ってる
生徒はいい子たちなんだけどな
0753実習生さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:53:17.84ID:lITTmm5P
自分は某プロスポーツチームの熱狂的ファンで、
そこの自治体受けたよ。今年も受ける。

今住んでる地元からは高速で8時間ぐらいかかる
ような縁もゆかりもない自治体。
0754「!dongri」
垢版 |
2024/05/11(土) 12:00:32.04ID:ZhQggJTE
>>750
流行りの曲で楽しく踊りたいじゃん?
0755実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:23:37.62ID:zoIDvq3E
昨日になるけど中教審で働かせ放題継続の提言が
出された。

自分とこは残業ほとんどないホワイトだけど、まだ
まだブラックな学校に勤務している教員の方が多いと
思う。

今回の調整額10%は残業のほとんどない自分にとっては
いいことなんだけど、全国の多くの残業をせざるを得ない
公立学校教員のことを考えたら絶対反対。
0756実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 01:25:09.72ID:8ozUB3Y6
11時間インターバルとか言っていたら、ほとんどの中学校はまわらないと思うが。
0758 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:50:05.04ID:H78GkvZE
教員の「残業代」、基本給の10%以上に引き上げ提言…実現すれば半世紀ぶり(読売新聞)


公立学校教員の処遇改善を検討してきた文部科学省の中央教育審議会特別部会は13日、残業代の代わりに一律支給されている「教職調整額」について、基本給の4%から10%以上に引き上げることを提言した。今後、中教審答申や教員給与特別措置法(給特法)の改正を経て実現すれば、半世紀ぶりの引き上げとなる。
議論の中では、時間外勤務手当(残業代)を支給すべきだとの意見もあったが、1971年制定の給特法で定められた教職調整額を10%以上に引き上げることで決着した。


法改正はまだ時間かかりそうだな
0759実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:12:59.63ID:J7QPrv2a
>>758
半世紀ぶり!!4%から10%へ、2.5倍!!!
とか騒いでるけど、俺の給料明細確認したら、
調整額は1万だったわ。つまり、10%=2.5倍になったとしても、調整額は2.5万になるわけ。月当たり1.5万増額、年収30万アップなわけ。
これで、現状を受け入れる動機になりますか?ということを考えてほしいねw
0760 ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 07:19:30.28ID:H78GkvZE
>>759
これよ

給特法を廃止して、残業代出すとかなら画期的だが意味ないわな これで労働環境改善したり、Z世代の志願者増えると思ってんのかな

物価上がって、民間企業は基本給を5万10万上げまくってボーナスも増やしてるのに
0761実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:23:23.89ID:zp7hchqX
これでは「定額働かせ放題」に変わりがないから
バカ部活や無茶な分掌は変わらねえよなw

そんなこと学生にも分かるから、教職なりては多少しか増えない
0762 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:34:18.60ID:H78GkvZE
部活なんかな、とくに土日の部活引率とかさ
こんなんそりゃ誰も教員になりたがらねえわな

とくに待遇がかなり改善してきた民間企業に行くわ
0763実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:39:39.62ID:cS12dIKi
平均すると30%残業代がつくほど残業まみれ
10%にしてたころで働かせ放題には変わらない
むしろ仕事量や時間外労働を容認する動きにもなりかねない
0764実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:44:11.95ID:cS12dIKi
問題は仕事量や時間外労働の多さと、基本給を減らしてきたこと
何度も見たパターンで、教職調整額を引き上げた上で基本給を減らしたら意味がないどころか問題が悪化してしまう
0765実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:44:31.55ID:cS12dIKi
小泉政権以前までは、教員給与は国立大学付属の教員給与に準じるという法律があった
全国一律が基本だった
小泉政権がその法律を撤廃したので地方自治体の裁量で基本給を下げ放題になっている
0766実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:24:16.82ID:kfdoWJeY
本当にそんなに忙しいのか?
本当に大変な職場なら民間じゃやっていけないようなオバチャンが大量にはびこる状況にはならないと思うのだが
0767実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:07:44.68ID:BZRHrODH
民間じゃやっていけないようなオバチャンの定義
民間でやっていけるオバチャンの定義
ができないようなオッチャンには専門板に書き込む資格はないね
0768実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:19:45.74ID:bxjEjhFD
>>766
ラクチンなら教員は公務員で民間には殆どない終身雇用までついているし、人気がもっとあるはずとは考えられないか
また民間でやれないオバチャンってのは少数だけど、これらが恥も外聞もなく部活や分掌をやらないから
まともなのにしわが寄ってブラックになる、民間でも仕事をしない程度でクビは実際難しい、公務員ではもっと難しい
0769実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:25:51.07ID:QflExLzh
平均給与を超えている職としては、もはや全性別全世代から避けられているかのような競争率
小学校の男の志願者なんてはるか昔から競争率1倍を割り続けているような不人気ぶり
給与と忙しさを比較して「割に合わない」仕事の典型だね
0771実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:52:32.59ID:3knia9F+
>>743
「ChatGPTを使って講義」
大学でついに実用化--バーチャル「TA」が授業進行をサポート

日本経済大学とWHITEは、OpenAIの生成AI「ChatGPT」を搭載したバーチャルアシスタントを、授業中の「TA」(教員助手)として活用する実証実験を開始した。教員不足が叫ばれるなか、AIによって授業の質の向上と教員の労働負担の軽減をめざす。
 日本経済大学が4月に実施したデモ授業では、教授がマーケティングの講義の題材とする「架空の企業」の生成をT-AIに依頼するため、次のように口頭で指示した。
 「マーケティングのキャンペーンについて検討するため、直販を行う企業を想定したいと思っている。アウトプットは箇条書きではなくストーリー仕立てで、300文字程前後で生成してほしい」

 すると、T-AIは指示に従ってモデル企業を生成。同企業に最適なマーケティング戦略について、生徒同士のグループディスカッションをすぐに開始できた。

また、生徒1人1人のスマートフォンやPCからも、テキストチャット経由でT-AIにアクセス可能。授業中に感じた疑問をテキストで送ると、その回答を得られる。
0772実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:30:04.11ID:vRpb6Huj
>>771
AI時代は、大学もいらなくなる時代で、
特に文系は全て不要になる。

大卒とは、理系大学卒業者を言う!

文系は高卒同様w不要だなw
カネと時間の無駄だ!
0773実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:06:18.30ID:vRpb6Huj
>>36
リスキー!、セクシー!
素晴らしいフレーズですねw
0774実習生さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:54:50.67ID:7fWgYd/u
今のままではいけないと思います。
だからこそ、学校は今のままではいけない。
0777 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:18:31.13ID:HsdYUHtN
土日休める校種ってなにかな?
毎週土日が部活で潰れて20連勤くらいして
倒れそう・・・
0778実習生さん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:26:10.16ID:a3A2upXU
高校定時制。部活ほぼない。
0780 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 07:35:06.18ID:HsdYUHtN
つかやっぱ高校だな

小学校や中学校の義務教育はやるべきじゃない
人間がやる仕事じゃない
0781実習生さん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:50:57.24ID:7Q0mSC/2
ズボラな教師でも務まるように
教師の権限強化が必要だろ
なにをやってもやらなくても
何も咎められないようにするべき
0782実習生さん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:03:34.25ID:RoNE0Iug
>>779
PTA行事がない特支
0785実習生さん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:57:03.21ID:HRxd6ydl
インドのIT人材、9割が「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答。
一番多かった理由は?
【インドの工科系大生へのアンケート結果】

 日本企業で受け取れる年収が米国やドイツに比べて低いと答えた人の比率が過半数に達した。欧米諸国では賃金インフレが進んでいるほか、円相場の下落もあって、インド人エンジニアにとっても日本企業の賃金が見劣りすることが浮き彫りになった。
ただ、「米独よりも年収が低くても日本で働きたいか」との質問に対しては「はい」との回答が9割近くを占めており、インド人学生には「日本は報酬を超えた魅力がある」と映っているようだ。
「日本で働きたい」と答えた人に対して理由を尋ねたところ、最も多かったのは「仕事のやりがい」で64.5%(複数回答)。次に多かったのは「アニメーションなどの文化」が60.3%だった。「治安・安全面」の54.9%が3番目で、日本の生活環境の良さを理解して就職を希望していることがわかる。「物価が安い」との回答も26.5%あった。「別の海外の国で働くためのステップ」(49.8%)。
0786実習生さん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:42:18.26ID:awLK1ooN
そもそも教育のような大きな問題は
セクシーにリスキーに取り組まなければならないと思う
0789実習生さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:16:17.07ID:B9DJzMA5
小、予想通り1人陥落。今後もさらに続く可能性大。全く驚かない。予想出来なかった管理職がただただ滑稽。
0790実習生さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:22:10.69ID:S6+DdcQ7
予想というより、こまめに観察してフォローして指導して悩みを聞き出したり、負担を軽くしたり、という「管理職」としての当たり前の仕事をするだけなんだがな
むしろ「辞めさせたった」ことを自慢に思う管理職もいるからね
体力ある若手が辞めてしまうようなハードな仕事を30年続けてきた自分はスゴイ!という理屈になる。
ちょ待てよ。
0791 警備員[Lv.4(前2)][新苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:33:35.14ID:w2xocURB
悩み聞く、負担減らして辞めてもらわない
いきなり辞める

管理職としてはどちらがダメージあるか
0792実習生さん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:01:24.22ID:B9DJzMA5
>>789
ぶっちゃけ4月の時点で時間の問題だなと思ってたから差程驚かなかった。
0794実習生さん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:17:13.43ID:vNmS8XJ1
コンビニ夜勤ついに首になりました
どうすれば良いんだろう貯金も無いのに
0797実習生さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:28:04.89ID:N6eq0xYk
>>773
中国人留学生比率がすでに一定の水準に達している高校の教師が、匿名を条件に全国で中国人留学生の受け入れが広がる現状について語る。

「これは日本の少子化のあおりです。生徒が減っても高校には一定数の教師が必要です。教師の人件費を払うためには、どうにか生徒を入れて、学校を回さないといけない」
だが、あまりに中国人留学生を増やしすぎると経営とは別の意味で”学校崩壊”が始まることになる。この教師は、「受け入れる留学生の学力にこだわらなくなると、指導できくなった教師が辞めていき、代わりの教師を探すという悪循環に陥る」と事情を明かす。

この日本人教師は、「国際的プログラムを持たない一般の高校が受け入れられる留学生の数は全体の2〜5%ほどで、10〜15%までいくと違和感が出る」と打ち明ける。

「中国人の学校」とみなされ、日本人生徒から敬遠される事態を避ける工夫も必要ということだ。
0798実習生さん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:32:40.08ID:yl+A5ChC
>>795
いや、休めないから。貯金が無いんだよ?健康だから生活保護も通らないだろうし
警備でもしてみるかな
0800実習生さん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:22:31.90ID:HUwRhwot
勤務校は長年有給休暇がなかったが
昨年度?から出来たようで
管理職が「取得しろ!」と圧力をかけてくる
一体どういう変化だよ...これが働き方改革か?

ちなみに私は人生で一度も有給休暇を使ったことがない
(インフルで休んだときは別扱いだった模様)
0801実習生さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:23:06.79ID:L69rDgqt
>>800
有給休暇が存在しない学校って…??
0803実習生さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:34:32.82ID:cOJlRagE
>>794
ネタやめろw
0804実習生さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:28:53.19ID:8cL2pszB
有給休暇の説明が誰からも無くて困ったことはあった
0805実習生さん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:33.12ID:b/yC46gN
職専免や介護休暇、リフレッシュ休暇、自己啓発休暇みたいなのは他の人が取らないとわからないよな
あらかじめ教えてくれる親切な人がいればいいが、いるとは限らん
0806実習生さん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:46:29.47ID:kt+hlKfC
雑魚講師に教えるわけないじゃん
時間の無駄だし
0807実習生さん
垢版 |
2024/05/20(月) 04:03:58.76ID:6hSigCnC
労働組合の先生に聞けばいいのに
0808実習生さん
垢版 |
2024/05/20(月) 04:33:06.94ID:X2kvzwXg
前の学校は、紙の教育計画があって、すべての校務や行事にマニュアルがあったから、
紙の量は膨大だったし綴じ込み作業は大変だったけど、基本的にそれを見たらイメージがわいたし疑問点は解消された。
今の学校は、紙の教育計画はなく、データ化されてるとのことだがデータ配布されておらず、
2週間くらい前に職員会議でデータで配布される。各担当がそれぞれのフォルダにファイルを載せるので、
どこにあるか毎回探すことになる。それならまだいいものの、データもなく周知もなく、以前からいる人に聞いて初めて分かることも多い。
それが口伝えなので、人によって答えがちがったりして、情報の擦り合わせを試みることになる。擦り合わせで合意できなかったり、合意できた場合でも、
10年目くらいの大御所が登場して鶴の一声で決まったりする。
決まったは良いものの、それを教育計画や会議で周知しないし、紙やデータで記録も残さないから、また数年後に同じようなことが起こる。
0809 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:03:18.14ID:zO3AM5xV
公立高校なんですが、棒茄子はいつ頃もらえますか?
生活の為、それまでは、しがみつこうと思います
0810 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:04:47.48ID:BiUHpk3t
>>809
6月15日に例月給与
6月30日にボーナス
あと6月くらいに職歴の追加分給料が一気に反映されるはず、だから6月はかなりお金振り込まれるはず

7月からは夏休みだし、もう少しだよ
0811実習生さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:54:12.41ID:zxbZQnRx
>>805
事務や教頭に聞いたらええ。
デジタル化が進んでいたらパソコンから手続きやで。
>>806
減るもんでもないやんけ!
時間の無駄?
自分、性格悪いで
0812実習生さん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:00:55.90ID:zxbZQnRx
>>810
違うで!
偶々かもしれんが複数の自治体で勤務したことあるんやけど給与支給日は21日やったで!
自分の考えの押し付けは勘弁な!
知ったかは恥ずかしいで!
0813 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:59:28.75ID:zO3AM5xV
>>810
ありがとうございます
それだけを支えに頑張ります
6月末かぁ…遠いなぁ…

>>812
うちの県は16日だし、それぞれ違うのかもね
0814実習生さん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:18:42.68ID:gNLVS+GF
>>812
給料日は自治体によって違うから16日もあれば21日の自治体あるぞ。考えの押しつけって何?恥ずかしいのはお前だろ
0815実習生さん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:19:07.61ID:mlLeHUjG
うちの県は、給料日毎月21日だわ。明日だけど。

でも、ボーナス日はどこも6/30と12/10だよね。
今年の夏ボ日は、土日があるから6/28だね。

16日の自治体もあるよね。東京都とかはそう
だったような記憶。
0816 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:52:54.32ID:BiUHpk3t
夜勤コンビニの人辞めたんだね
0817実習生さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:48:24.04ID:z05QR3Iq
>>809
うちは、6.10だったか、7.10だったなぁ
0818 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:19:45.16ID:fY594nPz
皆んなそれぞれ働いてる自治体違うと思うけど
その自治体で3年働いてら3回採用試験受けたなら
もう切り替えたほうがいいよ 固執したりする必要はない

働く自治体、採用試験受ける自治体変えるのあり
0819実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:19:03.09ID:aAR0MINr
>>814
自分、813が16日支給って書いたから後出しジャンケンで追加したやろ!
自分が無知なことを認めんで反論すんな!
こちらは偶々と条件を入れたんやがそこを読み取れへんかったのが自分の能力不足やで!
底辺の粋がる生徒と同じで思考はかなり貧弱や!
0820実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:12:55.10ID:/LFOoAQf
>>788
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0821実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:13:35.14ID:/LFOoAQf
>>22
   公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0823実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:16:58.68ID:b7mm8Yf4
支給日が自治体によって違うってだけでないのかい?

例えば東京都職員は15日だけどその他の自治体は確かに21日が多いそうだ
ただその自治体によって違うんで15日に支払う自治体も有るんだろう

国家公務員は16日〜18日

何怒ってんの?
0824実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:49:34.29ID:5Y1U1UwY
>>8
バカ文科省は学習すべき項目だけの
冊子を配ればいい!

検定済教科書は不要だ!!
邪魔だ!!ゴミ!!!

学校はメタバース空間で、
教科指導はAIに任せればいい
そして
教科書はチャットGTP!!!
0825実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:58:29.82ID:u8bRKmZt
>>821
国立は?
0827実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:28:26.41ID:VgCeuwIo
ゴミ屑野郎は早く死んだほうが日本のため世界のため
0828実習生さん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:08:01.41ID:u0lleS4N
マジで辛すぎるから自殺しようか本気で悩んでる
0829 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 06:57:35.60ID:Yl/RVqTm
休み増えてきたよ

正規、常勤、非常勤含め
0831実習生さん
垢版 |
2024/05/24(金) 04:29:13.71ID:CZvssw6e
一睡もできませんでした
今から決行します
さようなら
0832 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:15:59.47ID:JOGUiFgy
教諭・講師の30代40代で独身の男性だったら女子生徒オカズにしてるのは
容易に想像できるけど女性だったら何をオカズにしてるの?
男子生徒をオカズにしてる人いるのかな?
0833実習生さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:36:14.65ID:WYR/d1sL
独身じゃない人はしてないとでも?
0834実習生さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:32:34.98ID:RqmF3dxy
>>833
相手おらん人もいるだろ
0835 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:03:25.73ID:QhDb3Vre
県立高校3年
経歴を傷つけずに(後期10月1日から別の小中学校に就職できるように)、今すぐ辞める方法が有りましたら教えて下さい
病気(鬱など)や事故、介護離職以外で
(それを理由にすると、80の母にフラグが立ちそうで…)

高校未経験でいきなり高3理系(数学)担当にされ、4月始め(辞めたい、1ヶ月後いないかも)と職員室で隣の先生にボヤいた事があった
以来、講師の任期が切れる9月30日までは、他の数学の先生に迷惑かかるから辞めずに粘ろうと頑張ってきた
「任期満了により退職」を目指して
授業で手一杯で、学習会やその授業料の会計、講師の先生方への周知等の係にされていたが勝手が分からずロクに出来なかった
学年主任にほぼ任せきりになってしまった
(常勤とはいえ、講師の仕事かよ?と言いたい)

今日、学年主任と、俺が副担のクラスの担任が
「早く辞めねーかな?仕事が膨れあがっていく」
と話してるのを聞いてしまった
(目の前だし聞かされたんだろうけど)
毎朝、地獄の様に行きたくない気持ちと戦い、睡眠時間削ってカフェイン漬けになって勉強し、せめて生活の為ボーナスまでは、と頑張ってきたが、限界かもしれない
マジで鬱になりそう
0837 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 21:59:42.89ID:QhDb3Vre
授業ですね

3月まで中学生までしか教えた事がなく、高校の講師任用の面談うけたのも(まさか未経験に大学受験生を担当させないだろう。高1と一緒に勉強してく感じなら…)と思ったから
高校数学の基礎をやり直す間もなく、高3数学の(明日教える所)を教えられるようにしなきゃならない
さらに、中間・期末テストのテスト範囲を確保する為、早く授業を進めるように超急かされる
中間テストも最近作った(リテイクを何度もくらいながら)
50過ぎだからか、20年以上勉強してこなかった事が中々頭に入らない
0839 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 03:49:55.78ID:cizOhVbd
>>837
高校やったことないなら普通は高1からやる
1学期とか中学校の復習多いしね
数学やら英語はとくに
で、夏休みに授業準備すりゃいい

高3とか持たすなんてかなりあり得ない、配慮ない
0840 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 04:36:49.28ID:cizOhVbd
朝日新聞DIGITAL 5/22(水) 19:18配信

「教員に寄り添っていない」文科省の抗議に学校現場から反発の声も


 文部科学省が、公立学校教員の給与制度を「定額働かせ放題とも言われる枠組みは残る」などと説明したNHKの報道について、「一面的なもので大変遺憾」とする抗議文を出した。現場の教員からは反発の声が上がる。

 岐阜県立高校教諭の西村祐二さんは、抗議文で文科省が「定額働かせ放題」との言葉を「一部の方々が用いる」と突き放した点について、「多くの教員がそう思っていると断言できる。文科省は実態を知っているはずなのに、寄り添おうとしない姿勢に改めて不信感を持った。怒りを通り越してあきれている」と憤る。文科相の諮問機関、中央教育審議会の特別部会が今月に出した審議まとめで給特法の抜本改正が見送られ、制度の根幹が維持されたことに失望していたが、「もう文科省には期待できないのでは、と思わされそうになる」。
0841実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:01:51.63ID:w8iELrme
>>837
今までよく頑張ったよご苦労さん
そこまでして頑張っても得られるものなんて病気のリスクだけだから早く辞めなよ
結局生活かかってるから辞められないんでしょ?でも一足早くボーナスもらう確実な方法があるよ
本当は頑張っている君だけに教えてあげたい情報なんだけど
それは明日のダービーで武の馬の単勝にあなたの貯金全額賭けるだけでいいよ
君の年収分かそれ以上にはなって返ってくるから
もし信じ難いなら複勝でもいいけど圧勝するって断言できるから
これだけで月曜日からそんなゴミ学校に行かなくていいし糞みたいな校長や人間の屑の同僚の顔を見なくたっていいんだよ
お天道様は君の頑張りをちゃんと見ているよ
さぁ明日の夜は焼き肉でも食べて飲み明かそうぜ
0842実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:18:29.23ID:oers9Ect
>>841
頑張って長々と書いたんだろうが全然面白くないぞ
0843実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:17:49.21ID:u3YdZktC
できないと自分で思うのなら辞めたほうが
精神衛生上も良いのではないかと
0844実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:38:52.74ID:7urrZh+H
今年は、去年と打って変わってめちゃ
やりやすいとこに来れた。

去年はいろいろ地獄だったけど、今年は
ポジション的にも人間関係的にもラッキー
すぎる。楽々だし。

これで同じ給料なんだよなー。なんだかなー。
0845 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:02:00.26ID:82ltMwtb
色んな学校や校種やったけどさ

小中がやっぱきついね
給食指導なんかもあるし、昼に休めないよ
まあやるもんじゃないわなこんなん
0846実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:41:27.98ID:S7h3yJdM
高校が専門なので小学校や中学校の実務はは分からないけれど、35人~40人を1人の教師(副担任も併せて2人)で見ろと言うのは無理な時代だよな…
0847 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:51:22.39ID:82ltMwtb
>>846
高校はまだ、人間がやれる仕事だと思うよ 経験あるけど
小学校や中学校は言い方悪いけど「お守り」みたいなもん

怪我してないか、給食指導、朝しっかり学校に来てる、連絡帳書いてるか

キリがない
0848実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:13.27ID:w8iELrme
>>842
おまえに向けて書いてねーから
負け組は一生シコシコやってろよ
0849実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:38.51ID:rGoh9bo/
スレの前の方で同じ質問してなかった?
デジャブ?
0850 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:22:27.09ID:82ltMwtb
高校だとコマ13〜15くらいだけど
小学校や中学は20コマ前後いくよね

常勤ね
0851実習生さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:55:23.97ID:dgxHK4L/
中学だと理社は楽かな
公立の問題対策だけに絞れるから
0852 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:06:13.16ID:VeuIYnjp
あとは最低限の生活だけできればいい人は時間講師、非常勤って生き方もあるか

余計な分掌やら部活やら会議やらないし
あと扱いがお客様扱い
0853実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:10:59.82ID:of81l8rk
非常勤で、最低限の生活ができるぐらい貰えるような自治体が羨ましい
0854 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:13:14.50ID:VeuIYnjp
そこは都市部の自治体、人口が多い自治体なら可能だね
今はね
0855実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:17:06.68ID:4096rUgj
非常勤講師って、常勤講師に比べて採用人数が
少ないんだよなあ。

仕事の負担的に収入的に常勤と非常勤の差が
激しすぎると思うのは自分だけかな。

うちの学校の再任用の先生で、週3日常勤してる
先生がいるけど、そういうのも一般化されたらいいなあ。
0856実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:24:35.40ID:Psm4JGic
>>850
小は朝から晩までつきっきりだから27、28コマ当たり前の世界だぞ
0857 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:28:41.19ID:VeuIYnjp
小学校 25コマ
中学校 20コマ
高校等 15コマ

こんなかな 自分の経験上
0858実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:56:03.79ID:LfEzUyOY
>>841
↑頑張って長文書いたみたいなので見てあげてください晒し上げww
中身も無いし全く面白くも無いです~また時々あげますね
0859実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:11:11.08ID:of81l8rk
高校で一週間に20コマ近くあったのはブラック私学だったからか…
(ロングホームルームなどを含む)
0860実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 04:22:49.22ID:Jz9cvoAe
>>856
それは自治体や学校によるよ
音楽、理科、家庭科、図工、英語、書写、体育が専門講師がいたりする。。
0861実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:06:38.01ID:MaFlUGhx
久しぶりに来てみた。
10年くらい前だったか、
職員室のパソコンにひたすらしがみついてる「キリッ!」って人がいたような
0862実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:53:47.48ID:EGkZcJZU
>>857
それなのに中学校の真似事で教科担任制とか小学校でやろうとするから無理がある。そもそも持ち時間が中と小では異なるのだから不可能なのに。
0863実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:59:05.57ID:ixgRlFDZ
>>862
教科担任制って担任に空きコマを提供し作業時間として
夕方以降の残業を削減させるて目的あったんでないの
0864実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:04:23.02ID:lJbA5Lfe
>>22
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0866実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:12.58ID:lJbA5Lfe
>>32
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0867 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:12.24ID:VeuIYnjp
高校のフルタイムやるか、もしくは非常勤・時間講師かな
小学校や中学校のフルタイムは割に合わないし

非常勤・時間講師なら小学校、中学、高校どれでも
0868 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:34.59ID:j/+8v953
「給食指導」ない校種ってある? 高校くらい?
定時制高校はあるよね
0869実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:22:52.14ID:oCHTkpQp
講師でもない職員だったけど、出張の担任先生の代わりってほどじゃないけどたまたまお世話になってる低学年の給食の教室に入ったことがあった
配膳中にぺちゃくちゃおしゃべりしてはゲラゲラ笑っている緊張感のなさに、いつもはこんな感じだったかなと思ったけど
しまいに男児が笑いながら陶器の椀を落として割った

一見何もしていないようで目を配ってプレッシャーをかけていて、その緊張感が必要だったのだなと思った
0870実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:06.13ID:EGkZcJZU
>>863
専科加配ならね。
でも現実はただの交換授業になってる。だから教える教科は減っても持ち時間数は変わらない。
0871 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:20.28ID:j/+8v953
>>869
その通り

給食一緒に食べてるだけではないからね
「給食指導」だから そこ勘違いしないように
0872実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:27:18.06ID:EGkZcJZU
かつてはその給食の時間が「休憩時間」にされてたからね。
0873実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:46.85ID:/wep9BLM
躾できない馬鹿親のかわりに指導するからなぁ。
なんでもかんでも~育で投げてくんな。学校も簡単に受けるなよ。
食事などの生活一般は親の責任。いじめ案件は当事者間で。
警察スクールロイヤーの導入賛成。
てめーらのために無駄なアンケ依頼するな無能役人。
0874実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:51:14.61ID:EGkZcJZU
鉛筆や箸の持ち方、紐の結び方、服の畳み方なんて家庭教育だろ。
0875実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:35:36.05ID:/e8y56w/
>>872
給食時間をいまだに休憩時間扱いしてる自治体は多いぜ
0876実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:03:31.09ID:HSXTrsHT
助けてください
0877実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:03:49.31ID:HSXTrsHT
今年度、初めて特別支援の担任になりました。
特別支援は嫌ではなかったのですが、
自分の場合は、1対1なので息が詰まりそうです。
特別支援のクラスは、4つあり、自分以外のクラスは、知的や情緒で4〜6人なのですが、自分は虚弱なのであまり対象児がいなくて1人です。
虚弱とはいえ、知的もかなりひどく、4年生だけどおしっこを度々もらします。情緒もあり(私の私見ではなく診断済み)、1人になるとパニックを起こす子なので、ずーっと付きっきりです。自分がトイレに行く時には他の先生に預けないといけません。休み時間も(他の子と遊べないため)ずーっと一緒です。その子自体は、悪い子ではないし暴力とかはないんですが、とにかく1対1で一日中なのでつらいです。かなり自分に執着してくるのもなんだか嫌になってきました。その子が体調悪くて休むと、天にも昇る気持ちでめちゃくちゃ幸せです。もちろん他の特別支援のヘルプにまわって仕事をしますが、他の子と口を聞いたり、数人いる教室で過ごすのが楽しくて生き返ります。まだ5月なのに、嫌でたまりません。明日も来るんだろうなと思うと、休んでほしいと祈ってしまいます。気がおかしくなりそうです。給食すら、2人きりです。
0878実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:10:25.55ID:of81l8rk
>>877
他のクラスの生徒や先制と交流(?)できるような仕組みができればいいのですが…
0879実習生さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:20:19.27ID:vhuxdPBA
>>878
早速ありがとうございます。
この子の親が、めちゃくちゃ心配性で、感染が心配だからと、他の子との接触を禁止しています。それが本当なら仕方ないのですが、医者の診断書はなく、医療的には大丈夫なはずなのに、親の考えで隔離です。本当は、知的学級が相当なんですが、親が無理無理に虚弱に入れてる感じです。
0880実習生さん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:40:32.13ID:T49x4EVz
管理職や同僚に頼んで、大人の人数を増やしてもらう

バレないようにイヤホンでラジオやYouTubeを聴いて気を紛らす

「診断書がないなら隔離はできません、他の子と交流します、した方が子供のためです」と親に言う

同僚に頼んで、「交流指導」と称して、担任を日替わりにしてもらう
あなたが別のクラスを担当し、別のクラスの先生が虚弱を担当する日を設定する

実は自分は感染してる可能性があると保護者に伝えて、担任交代を要求するように仕向ける
または、セキやクシャミをしまくって、アピールする

心を無にする修行だと言い聞かせる
0881実習生さん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:00:57.55ID:OgheAtBL
>>877
クッソ楽でいいね
こちとら毎日自殺しか考えられないわ
寝言は寝て言え
0882 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:53:16.78ID:PpJzzUGo
というか毎日辞めてるよね どの学校でも欠員出てるし
そもそも4/1時点で足りないし、いても辞めるんだろうね
0883 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:56:45.64ID:PpJzzUGo
教員は嫌いではないんだが、やっぱきついね
週5回勤務、部活やら行事あったら、週6勤務

時間講師、非常勤で週3回くらいにするかな
生活カツカツになるが 週3回で12時間くらい
0884 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:04:41.15ID:PpJzzUGo
教員12年くらい経験あるんだけど、非常勤で週15時間くらいだと月収どんくらいかな。

2500×15=37500

37500×4=15万か まあこんなもんだわな カツカツ
0885実習生さん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:53:40.69ID:Tc/6SHU+
【千葉県】教員未配置が深刻、過去最多の449人 過重勤務・自習授業増…
2024年3月30日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS3Y7F3NS3XUDCB006.html

教員の数が本来必要な数に達していない状態を指す「教員未配置」の問題が、千葉県内でも深刻になっている。2月時点の未配置数は449人で、統計を取り始めた2016年度以来、過去最多。教員の仕事量が増えたり、授業が自習になったりしている学校もある。
0886実習生さん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:59:06.25ID:Hqrm/4wm
>>880
頷きながら読ませていただき、
最後の
「心を無にする修行だと言い聞かせる」
のところで吹きましたw
今日もつらかったですが、こうやって笑うことができました。
感謝です。
0888 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:31:34.64ID:62GIIzZV
さっき校長と面談してきて学校辞めてきた

ちなみに常勤
0890実習生さん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:47.55ID:meTWaDvr
>>888
例の数学の先生でしょうか…。
とにかくお疲れ様でした。
0893 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:27:51.83ID:vlGAwqr/
>>890
いえ、違います
貯金が殆ど無いので、今辞めたら(後期、別の学校からお誘いあったとしても、そこまで生活費もたずに)詰みます
早くとも来月の今頃、棒茄子もらうまでは辞めれません
出来れば任期満了できる9/30まで耐えたい所です
退職届書かずに済みますし…
0894実習生さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:21:57.30ID:2t56aRyn
実力テスト
0895実習生さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:22:14.10ID:2t56aRyn
実力テストを、知的は受けなくてもいいと言っているにも関わらず、親が「ぜひ皆と受けさせたい」というので受けさせた。これは業者のテストなので成績表も送られて来るし、答えは言わずに最低限のこと(解答欄はここだよ、くらいのこと)しか伝えず、テストを受けさせた。あとから回答を見たら、番号を選ぶ問題は全て「1」、論述問題には、5文字で抜きだすところに自分の名前を書き、30文字程度で要約せよのところには、自分が好きなゲームのキャラクターとその絵を書いていて、笑いが止まらなかった。管理職に見せたら、「親が受けると言ったんだから仕方ない」とのことで、そのまま業者に送った。採点の人がどんな顔でやるのか見てみたい。
親は、いい加減知的を認めてほしい。
0896 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/05/29(水) 07:23:26.12ID:6Xh9GHQq
みんな額面や手取りいくら? 30万ある?
非常勤の方はいくらかな?
0897実習生さん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:27:44.33ID:8MTLWtf8
>>896
カネの話はすんな!
金の亡者かつ!
0898実習生さん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:34:55.75ID:lAfhDqnS
35ちょい
0899実習生さん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:49:32.84ID:jBE06JhQ
>>896
顔面に見えた
0900実習生さん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:54:22.00ID:gTAW/W+I
51歳の公立常勤。手取り27万。ボーナスの手取りは夏冬合わせて105万。
0901実習生さん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:43:41.05ID:8xmt22b6
そんなことより毎日どうやって自殺願望抑えてるの?自殺しか考えられない
0902実習生さん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:29:38.23ID:6xfh+2F9
亜鉛を舐める
0903実習生さん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:08:14.11ID:Vet6VbPa
また一睡もできなかった
もう自殺だ!!!
0904実習生さん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:44:40.56ID:Vet6VbPa
無断欠勤する
ロープは準備してる
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況