X



トップページ教育・先生
1002コメント467KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part172

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853実習生さん
垢版 |
2024/03/15(金) 06:55:17.08ID:25nzOBOq
>>15
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!
0854実習生さん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:49:23.49ID:+KTWS5OQ
初任校が偏差値60超えてるのって普通?
0855実習生さん
垢版 |
2024/03/15(金) 17:18:36.42ID:jonkchYs
特別支援学校の臨時講師の連絡ていつ来ますか?
0856実習生さん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:46:10.09ID:uc0agsiL
継続じゃなくて新規参入での任用なら、特別支援学校は県立が多いから、
早くて3月22日とか25日とかじゃないかな。

県立学校は市区町村立の小中学校に比べて遅いんよ。
0857実習生さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:22:51.27ID:kJL9I0+c
次の学校きたよ
0858実習生さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:51:45.57ID:3i9jbC48
>>843
この教頭先生もなかなか酷いな
>後方に座ってる教頭が「カチンときたわ、どんだけ偉そうなんだ」と言ってた
まるで893みたいな物言いだ
0859実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:41:44.68ID:REcHsLOX
>>843
まともな挨拶もできないバカはクビになって当然
0860実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:46:14.35ID:ctjRVfyo
小だけど担任じゃなかったらもういつ辞めてもいいや。
0861実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:28:11.93ID:V/UGeJNL
>>731
>>781
Z世代が選ぶ「将来役に立たないと思う教科」ランキング。
「仕事で使わない」と図工を抑えて1位に選ばれたのは?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65f3a23de4b0651fa4a24686
9位には英語もランクイン。8位に選ばれた道徳には「生きていくうちに分かってくる」といった声も...

 検索エンジンを提供するバイドゥが、いわゆるZ世代を対象に、「将来役に立たないと思う教科」に関するアンケートをインターネット上で実施。3747人から回答。

まずは10位から4位まで。
10位「国語」9位「英語」8位「道徳」7位「総合学習」6位「保健体育」5位「美術」4位「社会」

 第3位は「理科」。
寄せられた声には「理科は日常生活で使わない」「元素とか電流とか絶対に使わない!」「生物とかを扱う仕事じゃないと触れない」などの声が集まったといいます。「料理や掃除の豆知識は化学に基づいていることも多いので、知っていると得することが意外にもあるかもしれません」とコメントしています。
 第2位は「図画工作」。
学生からすると、図画工作は役に立たないイメージがあるようです。「芸術家になる以外で使う事があまりない気がする」「普段生活していく中で、特に物を作らない」「何かを作るよりかはPCとかで仕事する」といったコメントが寄せられました。

 第1位は「音楽」。
寄せられたコメントには「音楽って大人になっても使うことはあるけど、仕事とかでは使わない」「国語や算数、理科社会と違って、絶対使うということはなさそう」などがありました。「音楽なんて聴いてればいい。歌う時は楽しく歌えればいいよね」との声もあり、音楽は楽しむものとの意見が見受けられました。
0862実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:54:30.28ID:XOQhFh5y
>>843
学校や管理職にもよるけど学校内はワンマン経営のブラック企業のような振る舞いをする管理職ができやすいのはたしかだし
0863実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:51:37.35ID:Kj1yskSP
今年講師をした自治体、去年2月、3月は10校以上から講師して欲しいと連絡が来ました。今年はゼロ。中学校も来ない。
自分は授業アンケートも学校ではトップの方だし、同僚の先生や生徒と揉めたこともない、仕事は全てきちんとやった。
ただ、同僚の教諭に言われて組合から管理職へ申入れをしました。これが原因でこの自治体干されたんかな
0864実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 16:09:41.30ID:Fg8HTM/d
うん思い上がるなよゴミカスってこと
0865実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 16:35:27.11ID:OTeHpIx7
社会は逮捕されたときに不利にならんよう権利の主張を教えとかんとな
中高生って警察に対して盲目的に信用してるから
0866実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:18:57.35ID:ctjRVfyo
近所の中学生、土日でもジャージ着てよく通学路を歩いてるところを見るとやはり部活があるのだな。顧問は気の毒。
0867実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:25:52.29ID:z8u0fmGy
>>846
>バラされる云々の過程から窺い知れるコミュ力の欠如

教頭に口止めしなかった→コミュ障ってか?
(他先生多数の)職員室からわざわざ別室に呼び出して「次年度無いから他をあたれ」
何日か経った後、普段の何でもない時に何の脈絡も無く、いきなり職員室の教頭席で大きな声で「○○君、来年度いないからなぁ~…」
別室にわざわざ呼び出したからには、口止めなど無用だと思ったわ

>お偉いさん目も合わさない会釈

坊主憎けりゃ、ってやつだ
そんな奴が引き連れてる連中に、疲れてる時に挨拶すんのも面倒くさい
目も合わさず→コミュ障ってわめく短絡思考の奴が出るだろうと思った

>他の先生が飛び回ってるのに独りくつろいでる無能コミュ障ぶり

係分担がある事が分からないかな?
行事予定に目を通さんの?
俺が座って1分せずに他も戻ってきたわ
コミュコミュコミュコミュ言いたいだけだろが

>>859
その辺の野糞にでも挨拶してろよバカ
0868実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:50:01.27ID:G65YdQSL
>>867
うーん、そういうとこやぞ?
0869実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 20:15:39.80ID:FWeCwca/
小学校だけど連絡来たわ 
移動したかったけど3年連続同じ学校か…
0870実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 20:35:02.35ID:dTJLeFyX
>>861
数学がない
0871実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:39:53.33ID:jk2I5NQF
なんか自分達の時と10年も違わないのになんでこんなに教育変わったの?
何でも肯定、叱っちゃだめ、、、
悪い子として普通に注意するだけで育つ中学生が何%いるんだろう?
ルールを破って話も聞いていない生徒の親から来るクレーム
自分じゃなくてベテランの先生もそんなこと言ってないのに
親は「うちの子が◯◯って言ってます!」って気が狂ったクレーム
いや、そんなこと言ってないしルール守れない親子が
なんでそんな上からなん???
0872実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:01:54.02ID:Y7i+iYd+
>>871
ゆとり、さとりの弊害
0873実習生さん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:12:55.42ID:XOQhFh5y
>>867
この教頭はかなり痛いな

おそらく教諭らからもうざがられてるだろう
0874実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:37:00.44ID:XTUqwne8
>>871
学校に対する不信感
0875実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:25:15.29ID:6Mn5A3Qo
>>869
小ですら連絡なし。諦めよう。
0876実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:45:46.95ID:9JUsC6Hz
>>863
>>875
来ない時は来ないよね 連絡

自分ではしっかり仕事した、欠勤とかしてないとかでも
逆に途中で辞めたのに、連絡あったり

よく分からん
0878実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:02:25.67ID:UTnvt+bW
たぶん講師登録ができてないんだと思う。
受付、無茶苦茶いい加減だし
0879実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:02:09.50ID:suNS43z9
現在30代正規なんですが、地元に戻って臨任で生きてこうと思ってます。
実際、小学校で定年まで臨任で働けるものでしょうか。
0880実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:06:50.50ID:YM4l2hTG
正規は発言権ないよ
次の方どうぞ
0881実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:11:37.94ID:r/RHKUWV
次の学校(小)、病休か休職代替らしいけど担任持てるのかな。持てなかったら最初の更新で辞めるかな。
0882実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:12:22.84ID:r/RHKUWV
>>879
自分がやりたいところでやるのが一番。無理してもいいことはない。
0883実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:18:59.02ID:RiCmjRZp
>>15
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!
0884実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:19:29.08ID:RiCmjRZp
>>852
【都市連動型メタバース バーチャル大阪】
 大阪府内の子どもたちのアイデアを取り入れ、関西・大阪府出身クリエイターが創造した2つの新エリアを追加!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000116966.html

2025年開催の大阪・関西万博に先がけ、大阪の魅力を国内外に発信し、新たな文化創出やコミュニティ形成を目的とした都市連動型メタバース「バーチャル大阪」。


「Sakura Virtual Fes 2024」では、”Beyond Metaverse”をテーマに、満開の桜に彩られたメタバースを、「αU」、「STYLY」、「REALITY」、「XR CLOUD」、「cluster」それぞれのプラットフォームの垣根を超えてつなぎます。そして、日本を代表するロックバンドや新人K-POPアーティストによるライブ・トークライブや、芸人によるトークライブ、人気アニメから出演声優によるトークライブ、VTuberフェスとの特別コラボイベント、映画祭受賞作品にもなった映像コンテンツ、など、様々なエンタメコンテンツをお楽しみいただけます。
https://open-metaverse.net/sakuravirtualfes2024/
0885実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:39:54.42ID:RiCmjRZp
>>39
数学、英語、国語、理科、社会のうち、AI時代に人間の教師が生き残れる科目、いらなくなる科目はどれか
https://president.jp/articles/-/79412?page=1
◆ChatGPTの時代に人間の教師は生き残れるか
 ChatGPTが勉強の在り方を大きく変える時代に、人間の教師の役割は残るだろうか? 人間の教師は依然として必要か?
 この答えは、教科によってかなり違う。
 まず「外国語」については、基本的にChatGPTのほうが優れている。人間の教師の必要性は大きく減少するだろう。
 「国語」についても似たことがいえる。ChatGPTは論理の進め方を誤ることがある。だから、正しい論理を教えるのは、人間の教師の役割だ。
 「数学」については、人間の教師の役割は大きい。学校での教育も、これまでとほとんど変わらない形で続くだろう。「数学」については、「シンボル・グラウンディング問題」のために、ChatGPTの能力に大きな疑問があるからだ。それは、人間やAIがシンボル(言葉、数字、画像など)を実世界の具体的な対象や概念にどのように結びつけて理解しているか、という問題のこと。
 「理科・社会科」については、ハルシネーション(幻覚)に注意しつつ、教師の指導のもとにChatGPTを活用することができる。
0886実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 17:08:24.26ID:6Mn5A3Qo
>>876
人事異動が告示されたから令和6年3月18日(月)から穴埋めも本格化するんだろうね。
よくあるのが全く違う仕事してて6、7月に連絡くるパターン。どうしろと。
0887実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:50:06.27ID:prrcvIw2
出会い系アプリでバツイチ熟女とやってしまった。
その熟女の息子が在籍してる学校へ行くかもしれない。

教員してることなんか言ってないから、もしばったり
学校でその熟女母親と会ってしまったらどうしようとか
思ってる。
0888実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:12:51.62ID:ABsuUJiQ
>>887
双子の弟がいることにしとけば平気だろう
0889実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:03:43.03ID:UEU+hXvN
まだ連絡来てない人いますか? 腹括りましたか?
0890実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:09:00.88ID:ocBZpwd4
講師はリスキー!
コンビニ夜勤はセクシー!!!
0891実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:11:19.81ID:G+YZpVSp
うぉいうぉいうぉーい!正規様の登場だぜー!
はいはいはいはーい!暗い位くらーい!どんくらーい!(笑)
お前ら非正規どもは明るさだけが取り柄なんだからさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0892実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:55:11.99ID:L6GOqoCS
>>889

自分もまだ連絡きてないです。とりあえず、今週ぐらいまでのんびり教採の勉強しながら待つつもりです。

自費で健康診断も受けて診断書や履歴も郵送してこれで連絡なかったら健康診断の料金だけでも返したもらいたい気分
0893実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:37:37.38ID:Kc9HFQ82
>>891
よう根暗
暗いし使えねーしなんなんだ?お前
0894実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:47:50.51ID:lv2MWKxD
小学校非常勤、連絡きたから夕方面談に行ってくる
人間関係リセット癖持ちなので講師は性に合ってて良き
2〜3年でお腹いっぱいになるよね
0895実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:56:25.06ID:UEU+hXvN
今日(3/18)以降だと、非常勤の連絡が中心だろね
0896実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:40:13.82ID:5oNMiofW
>>16
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!
0897実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:42:15.99ID:5oNMiofW
>>776
研修医でも年収1000万
 日本の医学部を避け「ハンガリー」で医者になる選択をした若者たち
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-216991.html
 実は、ハンガリーの医学部の入試の難易度は、日本と比べると高くない。数学は必要なく、予備コース履修者であれば合格率は9割以上だ。しかしその分、医学部に入ってからの勉強は非常にハード。

 また、日本では1〜2年目の初期研修医の年収は450〜600万円ほどだが、ドイツでは一般的に1000万円前後だといい、金銭面でもはるかに恵まれている。

「医師免許は社会的にステータスが高く、進学校では、成績の良い生徒には積極的に医学部進学を勧める風潮があり、結果、日本の医学部入試の難易度と倍率は世界トップレベル。日本では入試の一発勝負でふるいにかけられますが、ハンガリーでは、門戸は広く開かれている。その代わり、入学後は勉強漬けの厳しい生活が待っていて、意欲や能力が足りない人は脱落していきます」
0898実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:44:21.42ID:5oNMiofW
>>17
河合塾、
1講座500円「進学・進級お祝いキャンペーン」
 河合塾は2024年3月16日より、新高1・2生を対象に、春期講習を1講座500円(税込)で受講できる「進学・進級お祝いキャンペーン」を全国48校舎で開催している。
授業はすべて対面で、各講座の日程や申込方法は、河合塾Webサイトから確認できる。

◆進学・進級お祝いキャンペーン
春期講習:2024年3月16日(土)〜4月9日(火)
会場:河合塾の48校舎
対象:新高1・2生
受講費:500円(税込)
申込方法:河合塾Webサイトより申し込む

新学年準備講座は、これまでの学習内容を振り返るとともに、高校の学習につながる重点テーマを扱う講座。授業は90分×2講で、コンパクトにまとめられている。新高1は、英・数・国の準備講座と、「ビジュアル古文常識」「はじめての高校理科(物理基礎)」「はじめての高校理科(化学基礎)」のテーマ講座が対象。新高2は、英・数の準備講座が対象となる。
0900実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:25:29.31ID:rpztXJA3
今年度途中から来た講師が、1か月休んで5月からまたやるのだとか。
なんかねえ。自分も含め3人も1年で他所へ飛ぶのもいるのに。

なんか校長の知り合いには甘いよなあ
0901実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:26:40.35ID:rpztXJA3
管理職も能力で決めずに仲良しごっこしてるもんな。
教育じゃなくね?
0902実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:19:33.78ID:aUd/kuvX
今日卒業式だったところもあるようですね、そこで来年度の人事の話が職員室の公になったりするよね、話が決まってないと居辛いよなあ
0903実習生さん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:27:40.33ID:m6b8/URD
>>900
臨任も本採も身内に管理職や教育委員会関係がいると優遇されてる。
0904実習生さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:54:27.80ID:e/Csi3BT
埼玉県とか身内の教職員を書く欄あるからね
書く欄があるってことは忖度あるんだよ

まあ村社会だよね 教員って
0905実習生さん
垢版 |
2024/03/19(火) 08:58:41.08ID:mN+5YM4z
>>901
教育委員かからしてそれだからね
公教育組織は上に行くほど腐っているのが特徴
0906実習生さん
垢版 |
2024/03/19(火) 08:59:40.22ID:mN+5YM4z
>>904
何をやっても志願者が増えないとか言いながら昭和臭いことを前例踏襲で続けている
教育板では時々話題になるけどよく問題にならないよね
0907実習生さん
垢版 |
2024/03/19(火) 09:19:50.78ID:aITTqwrp
かなり改善されたが某地方などもっとひどい
最終面接が模擬授業を含める1人1時間近くあってそれ聞くと公平って
勘違いするかも知れないが
ある年は「去年模擬授業でヤンキー対策の芝居をやった人が合格」
との話が広まると当然受験者は授業の練習以外にそういうのもする
だがその年の最終面接でやると面接官から「そういうのはいりません」
と言われるそして「今年は◯◯をやった人が合格」って広まる
ようするに最終面接の時間と配点をべらぼうに高くしてて
そしてその面接官と蜜月の人の子供とかが合格してた
まさか情報が漏れてないよね?
0908実習生さん
垢版 |
2024/03/19(火) 11:37:48.80ID:R9wnRr8P
>>907
?講師の面接で試験があるって、、
 高校かな?人気校種の人気科目ですかね?
0911実習生さん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:22:29.65ID:R9wnRr8P
>>909
すみません、前の流れ読んでませんでした…
0912実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:22:08.40ID:jNR2tslX
小、今年度ももうすぐ終わるけどなんだかんだで充実してたな。1年間の成長を感じられるのは楽しい。
担外だとこれがなく退屈で虚しくなりそう。そんな苦痛の1年は耐えられそうにないな。
0913実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:44:56.21ID:VMLOSLUK
タンガイにはタンガイの魅力があるのだ?
0914実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 09:14:02.47ID:RA5p1Pp9
昨日がラスト授業だった
今期で現任校を離れるんだが生徒に泣かれた
0915実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:49:32.19ID:EjCQvTBO
>>912
ホントは担任持ちたくないんだろ?
こんなとこで担外希望減らしたところで無意味やぞ
0917実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:51:57.35ID:Dm1pI4bc
常勤初でいきなり担任ってある?
ちなみに高校の私学
0918実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:09:49.35ID:QUNDSytj
>>917
私学なら ある
0919実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 14:54:04.76ID:jW9wKKb0
わしは、担任外がいい。体力的もきつくなってきたし。
人事異動で俺等臨時教員をバカにしていた正規が、島へ飛ばされてたわ

今日は飯がうまい
0920実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 15:07:51.35ID:7lOAmMrm
あーーーーーーやっと昨日最後の授業が終わって1年が終わった感じをかみしめる。
心地よい休日。
0921実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:45:37.06ID:j6NWzg9l
>>917
公立中学校で新卒講師にいきなり担任やらされた人いた
0922実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:30:28.53ID:an2ulK8R
俺なんて講師初担任5年だったぞ
どんな人事だよ頭おかしい
0923実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:40:36.54ID:IYcXKBHz
卒業式のネクタイって何色じゃないとダメ!ってある?
0927実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 03:04:46.24ID:28MPs+zR
>>923
白が多かった気する
普通の色のネクタイも一定数いたけど
0928実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 03:06:24.83ID:28MPs+zR
講師で初担任の人って色々と困らなかった??
絶対やりたくないけど、希望だせないのかな
0929実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 05:07:08.16ID:gUFQ9wtX
大卒から3年目で講師初担任だったな
隣りのオバTが「わからないことあったら何でも聞いてね」とか言ってたので話しかけたら初日から「私も忙しいから考えてくれない?」とかぬかすストレスフルな1年だった気がする
正規は初任者担当が丁寧に指南してくれてて羨ましいかったわ
0930実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 06:36:47.30ID:oG3Rsx14
新卒講師だと待遇差感じるだろうね。
俺の場合転職4社目のおっさんで「現場で学んで!OJTね!」だったから特に違和感なかったけど。
0931実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 06:48:37.66ID:gmDXAojT
今日引き継ぎも何も無しで辞めてくるわ 教室もゴミだらけにして落書きもそのまま
ざまあ見ろ
0932実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:11:36.60ID:/+/Gqnys
昨日常勤講師で採用の連絡がありましたが、全日制ではなく定時制でした。新卒で指導力もないですが定時制で務まるでしょうか?デリケートな問題を抱えた生徒や自分より年上の生徒がいる可能性を考えると色々と不安です。
0933実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:55:26.77ID:p+LlPKI/
>>932
普通に学齢期のヤンチャな生徒ばかりだよ
年上なんかめったにいないわ居たらむしろラッキー

強気で行け
そんな弱腰じゃくっそナメられてバカにされイジメられるぞ
0934実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:31:43.11ID:9XQzUAEP
>>928
めちゃくちゃ困った
講師初で担任、しかも産休代理で10月から
こっちは学校の仕様も授業のやり方もわからず右往左往
前担任との引き継ぎが1日しかなくクラスのルールが分からずクラスがごっちゃに
あとは下がり調子、最後の方はなんとか進級させたって感じ(´A`)
0935実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:19:43.96ID:/xsfi4i/
>>930
新卒講師一年目の最初のショックは「同い年で正規新採用の人がチヤホヤされてるすぐ横で自分は誰にも話しかけられず完全放置」ってことだよな

ああそうか俺はあいつらに試験で負けたんだなあってしみじみ実感する
0936実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:27:10.60ID:YOyyoP1T
>>933
誤り
場所によりけり
最近は外国籍の生徒が増えている
経験ない若輩が答えるな
0937実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 15:34:02.23ID:pOBUWDJF
“人手不足対策”で初の取り組み 外国人留学生を日本の高校に招き、地元での就職支援 “第1号”留学生が来日
https://m.youtube.com/watch?v=Hg8vVFjBKRw&pp=ygWXAeS6uuaJi-S4jei2s-WvvuetluKAneOBp-WIneOBruWPluOCiue1hOOBv-OAgOWkluWbveS6uueVmeWtpueUn-OCkuaXpeacrOOBrumrmOagoeOBq-aLm-OBjeOAgeWcsOWFg-OBp-OBruWwseiBt-aUr-aPtOOAgOKAnOesrDHlj7figJ3nlZnlrabnlJ_jgYzmnaXml6U%3D
少子化の影響による深刻な人手不足が全国で社会問題化する中、政府の対策として、外国人留学生を日本の高校に招き、日本での就職まで支援する初めての取り組みが始まることがFNNの取材でわかった。

20日朝、その第1号となる留学生が来日した。

20日午前、関西空港に到着したのは、インドネシアの中学を卒業したばかりの女子留学生の2人。

2人が4月に入学する姫路女学院高校が今後、国や自治体などと連携しながら、2人の大学進学や地元企業への就職まで支援し、国内の仕事の担い手として育てていく新たな取り組みを始めることがわかった。

政府はこの取り組みを、内閣府の交付金など数千万円規模で支援するほか、学校側が市と連携し、10年間で2億円規模の基金設立を目指すとしている。
0938実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:14:00.39ID:/+/Gqnys
新卒で教諭や講師になった人って教育実習の指導教員に赴任校を知らせるために連絡しますか?
春から講師として働くんですが、指導教員の先生にはお世話になったので改めて感謝の気持ちと赴任校を知らせたいのですが、相手からしたら興味ないことなのでしょうか?
0939実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:30:11.43ID:2ntjmfrb
>>933
横からだけど、マジかー

小中学しか経験無いが、ほぼ高校からしか声がかからなくなった万年講師
定時制高校からも声がかかった
次年度1年間、初めての高校講師常勤をやる事になってる
そこで1年間修行し、その次からは定時制でも渡り歩いて(社会の苦労を少しでも知ってる人達と)ゆるーく教員生活、とか思ってたんだが
0940実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:34:56.52ID:qHbgeBRs
定時制勤務の自分が軽くアドバイス

・たしかに雰囲気は緩い
・給料高い
・勉強勉強、部活部活、行事行事って感じではない
・1つデメリット 生活リズムが夜型になる
0941実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:40:19.44ID:kavytipm

塾ほど夜型ではない、甘え程度w

塾の夜は辛い
0942実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:22:27.59ID:dEAhd7BK
>>938
絶対嬉しいよ。
指導教官からは、実習終了後は原則連絡しては行けないので、春からどこお勤めかなあと思っても聞けないんです。ぜひ連絡差し上げてください。
0943実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:21:12.15ID:TblFaOrQ
>>922
自分は初は3年、次が途中からの崩壊後の病休代替の5年。
0944実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:37:40.97ID:28MPs+zR
>>938
自分だったら知らせない、丁寧すぎる
でも手紙送るくらいなら迷惑にならないと思うし、いいんじゃない?
悪い気持ちにはならないだろうし
0945実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:40:47.64ID:28MPs+zR
年度途中から新しい学校での常勤講師はマジできつそうだね
30年くらい勤めたベテラン教諭くらいしか子どもを手懐けられない
それを若造の講師にやらせるんだろ??
無理ゲー
0946実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:43:28.24ID:28MPs+zR
私学って給料良いって聞くけど実際どうなんだろう?
給料いいけど、コスパが悪かったり仕事きつかったり?
0947実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:45:51.65ID:ZwvMXfYZ
人間関係が公立以上にゴミだよ
知らんけど
0948実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:51:11.90ID:4n+XUUSF
お前ら、女子小中学生のスカートの中に興味あるやつばかりだろ?
0949実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:57:49.99ID:gmDXAojT
逆にそれ以外で教師志す理由なんてあるのか?
0950実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:56:36.45ID:r6+cLzUy
>>946
ピンキリの一言に尽きる
安月給・仕事量は膨大の地獄で、人間関係だけは良好ということもある
0951実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:53:21.56ID:l8oTtrEP
>>950
うちのことだよ
辞められん
0952実習生さん
垢版 |
2024/03/22(金) 00:35:14.25ID:QFwRRcVz
県内小中学校で講師不足が深刻「欠員補充できない恐れ」 高知県教委がチラシ作成「登録を」呼び掛け
2023.03.10 08:38

 高知県内小中学校の臨時講師不足が深刻化している。
県教育委員会によると現在、2023年度に向けて約30人が足りない状態で、病欠などによる突発の欠員補充や、特別支援学級の補助ができなくなる恐れが出ているという。
県教委は今回初めて臨時講師募集のチラシを1万枚作成し、近く現場の教職員らに配布。退職者らに講師登録を呼び掛けてもらうことにした。

 臨時講師は各校に加配され、教壇に立ったり、特別支援学級などを支えたりする非正規雇用の教員。
加配教員がいることで「先生の時間的余裕ができ、授業の準備や先生同士のやりとり、何より子どもと向き合う時間が増える」(県教委)とし「予算が許される限り、より多くの加配をしたい」方針という。
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/634797
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況