>>731
AIで職を失う危機が迫る中で
「過去に本当に滅んだ職業」を確認!
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240306_1709726532306411?page=2
 人類はAIの登場以前から「蒸気機関の発明」「電気の発明」「コンピューターの発明」といった多くの技術革新に直面したわけですが、そのたびに数多くの職業が不要となり消えていきました。

「社会情勢の変化によって消えた職業」をまとめたページには記事作成時点で183件の職業が登録されているので、いくつか興味深いものをピックアップしてみました。

◆電話交換手◆計算手◆ノッカー・アップ◆点灯夫◆速記者
・まず電話交換手が常駐する電話交換局に接続し、電話交換手に回線を結んでもらうという」手順が必要でした。
・コンピューターが普及する以前は、企業や研究機関が複雑な計算を計算手に依頼して手動で計算させていました。
・「ノッカー・アップ」は目覚ましサービスを提供する職業で、指定通りの時間に依頼者の窓やドアをたたいて起床させる仕事
・電灯が普及する以前はガス灯や石油ランプなどが街灯として使われていました。
・日本でも参議院が2023年11月28日に議場内での速記の廃止を決定。
◆今後なくなる可能性の高い職業◆
野村総合研究所は2015年の時点で「人工知能やロボット等による代替可能性が高い100種の職業」を発表しており、「一般事務員」「受付係」「銀行窓口係」「警備員」「レジ係」などのなじみ深い職業をAIに代替される可能性が高い職業として挙げています。