>>661
新卒採用のミスマッチ減らせ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78843150Z20C24A2EA1000/
 新卒採用は3月から会社説明会、6月から選考が解禁となる。ただ民間各社の調査によると、2月1日時点ですでに内定を持つ学生が2〜3割にのぼる。20年には1割程度だったのが年々上昇、外資系企業に対抗するため大手の採用前倒しが増えているという。
 就職情報会社のディスコが今年1〜2月に実施した調査では、「学生の質よりも採用予定人数の確保を優先する」と答えた企業が32.6%あり、過去最高となった。
 短期間に集中する一括採用では、学生の能力を見極めるのは難しい。秋と冬にも選考する通年採用や、スキルを重視した職種別採用を増やすべきだ。
 幅広い業種で初任給の引き上げが広がっている。待遇改善は望ましいが、学生が重視するのは自分が成長できる企業であるかどうかだ。