X



トップページ教育・先生
1002コメント467KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:03:56.79ID:eAS2pa+Y
2年目になった高校の観点別評価の方法について生徒保護者会から教委に問い合わせ殺到してるらしい
「Bがついたが、どうすればAになるのか何にも教えてもらえない。形成的評価はいつ行われたのか?」
「主体的に学習に取り組む態度とは何を評価してるのか?
ノートを書けばAなのか?」
誰もちゃんと答えられないというのが笑える

中学校にいたときも、観点別評価について管理職や研究主任はうるさいけど、
研究主任が自分の授業で何をどう評価してるのかは教えてくれなかったな
0063実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:04:14.68ID:eAS2pa+Y
生徒保護者会→生徒保護者
0064実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:44:29.30ID:+jrQMcoM
>>61
会社であれば解雇なのよ。
だからタメ口で雑用お願いするしかないのよ。分かる??
老害であることに気づこう!
0065実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:35:10.95ID:iYkltKQA
>>24
不登校生徒の使用ではなく、
いよいよ本丸だな!!!↓

メタバースで「英語漬け」教育
 横浜市、グローバル人材育成へ新たな施策
www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kyoiku/2023/0130global.html
 横浜市は世界中の人と協働・共生できるグローバル人材の育成に向け、市内のモデル校を対象にした新たな取り組みを始める。インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した海外の児童生徒との共同学習や、英語で教える教科を増やす「英語漬け」教育を試行。英語で考え、議論する力を伸ばし、得られた知見や成果は市内全体の教育事業に反映していく。

 メタバースを活用するのは、東高校(同市鶴見区)とみなとみらい本町小学校(同市西区)の2校。仮想空間に没入するための「VRゴーグル」や大型スクリーンを整備した専用教室を新設。時差の小さいアジアやオセアニア地域の児童生徒とつなぎ、英語で交流する。両校は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の理念を実践する「ユネスコスクール」に認定されており、持続可能な開発目標(SDGs)などをテーマに共同学習する。

世界の学校で、
学校がメタバース空間になれば教員は不要!!

しかし数学は難しいんだなw
思考力だからね
ww
0066実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:58:04.74ID:iYkltKQA
当然、教員不足はない
これからはメタバース空間が学校になるだろう。

今の馬鹿な学校は終わり
特に馬鹿のための学校なら
メタバース空間でしょう!!!!
0067実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:09:41.00ID:tBinIDem
>>17
    公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

   民間はセクシー!!!
0068実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:34:45.80ID:BHWy0/NZ
講師も務まらなかった無能共が四六時中学校批判してて草
0069実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:10:04.66ID:7Fh4xuuk
師緑寺中学

京都にありそう
0070実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:27:18.43ID:dkBaED+8
>>64
分からないっす。
0071実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:29:46.50ID:dkBaED+8
若手の教育をしてから、中堅やベテランに指導なり助言入れるべし。
若手ができてるのはうわべだけの人間関係。

10年前の新採用と比べ、仕事の中身はないし、学級経営やら授業力はまったくない。
0072実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:34:20.59ID:dkBaED+8
来週クラブ活動がある。
3人の担当がいるんだが、こんな感じになるらしい

教諭A 3年生担任代理のため、クラブ見学へ
教諭B 新採用研修と重なる
教諭C 臨時的任用でクラブの主(自分)

⇒11月、12月とクラブ私がしたんだけど。
ってすげー不満だわ。
何もしないんやけど、正規の2人。
0073実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:21:16.42ID:FzQO4ZER
学級担任が専科と良い関係を構築している姿をみたことがない。
そりゃあ志願者減るわな
0074実習生さん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:14:49.73ID:UfNL93qu
今年度、ほんといやだわ。
早く終わって欲しい。
0075実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 01:08:53.33ID:lZXhPsjR
>>72
これ凄いわかる。クラブと委員会の日が初任研の日なのに2人組で初任者と組まされるとか悪の所業。
特支担、低担(初任)、自分(低担)で組まされそうになった時はさすがに断った。下校指導あるから毎回初めの10~15分誰もいなくなるよと。
0076実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 01:11:27.95ID:lZXhPsjR
>>73
専科も少人数もやりたくない。
多忙でも担任がいい。
0077実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 02:05:36.79ID:/1Iq6tZo
そもそも、もう学校そのものが必要ない
勉強は授業動画やオンラインで各自がスマホなどでやればいいだけ
運動会や文化祭、職業体験などは学力関係ないんだから地域ごとでやればいいだけ
部活は地元のスポーツクラブなどでやればいいだけ
0078実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 02:08:46.28ID:/1Iq6tZo
毎日、同じメンバーで強制的に同じ檻(クラス・学校)に入れるから、いじめというものが発生する
サカナ君が言ってた。広い海の中ではいじめはないけど、水槽に魚を入れるといじめが起きると。
0079実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 04:19:46.00ID:MNwn4U3R
>>74
今年は特にそう思う。
0080実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 04:27:25.27ID:lT7PGXEg
>>75
とりあえず専科だからはい、いいですよ。わかったよ。
なんて言ってたら職員室でもナメラれるし、児童にもそれが伝染していくということ。
0081実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 04:31:24.08ID:lT7PGXEg
まあ、クラブ活動も優しい私は全然引っ張って行ってもいいよ。
あと2ヶ月ないくらいだしね。でも、いるときは物の用意や片付け、戸締まり、掃除
など色々あるやん。

あとの二人は正規様で忙しいか知らないが、準備や協力する姿勢はあっていいと思うんだが
0082実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 05:39:57.66ID:oBDlFnl9
下校が大変とか言ってる低学年担任は、ただやる気がないだけ
0083実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 06:05:40.78ID:lT7PGXEg
>>82
たしかに。月1のクラブ活動くらいきちんとやればって思う。
5分前に授業切り上げて、ちょっと早いかな? くらいで帰りの会を終わらせて下校させればいい。クラブや委員会前の5校時が体育でした〜とか呑気な低学年担任、新採がいると聞くが、時間割都合しろって思う。5分前に終われないなら。

自分が低学年持ってたときは、きっちりクラブ活動も委員会も働いたもんだ。
0084実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 06:07:29.78ID:lT7PGXEg
>>68
最近は正規も仕事をすっぽかすけどな。看護休暇とかよくトルで
0085実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 06:42:28.02ID:lT7PGXEg
臨時教員の身分で短期の介護休暇をコロナ禍の初っ端に、5日間フルに使った。
親族が手術だったのと、有給休暇もさほどなかったし。

そしたら、来年度はすごく遠い自治体へ。
その次の仕事はなかった。
0086実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 06:44:55.74ID:lT7PGXEg
令和4年度は苦労したよ。
3年度は、まだ遠くても仕事があったから良かったけど。
仕事がぽつんと消えたとき、「有給休暇以外は、臨時教員は使うなってことか」
って悟ったね。

すごく遅いけど。
でも親族の手術だとどうにもならない。
0087実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 06:59:55.43ID:lT7PGXEg
60番だが、校長は1日でギブアップをし来週からは、副校長や空いている講師に算数をしてもらうとのこと。
校長にも文句をつける児童なので、誰が入っても同じとは思う。
本当に困っているが、何度も繰り返すが来年度は、他の学校で働くので今の学校が荒れようが落ちつこうがどうでもいい。
0088実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 07:06:30.03ID:lT7PGXEg
仕事を無くしてくれたわけで正直、ありがたい。
あんな層の児童をどうにかする授業は自分にはできないわ。まず座らないし、ずっと教師を罵倒しているし、弱いものいじめをして平気な顔。

担任も「すみません」の一言もない。申し訳なさすぎて声がかけられないのか、、って言う感じでもない。どっちにしろ、力量不足である。
担任の前の姿と担任外での姿が違うと指導してきたが、認めはしないが結果的に違うのを暴露しているようなものであり、本当に学校の体制を疑う。
0089実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:20:31.23ID:oRuwAMOa
今の学校毎月3回もクラブあるんだけど絶対こんなに要らんわ
教務は何考えてんだ
0090実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:02:59.12ID:oBDlFnl9
ここ、常勤非常勤のスレだったか
自分は正規を退職して講師やってんだけど、それを大ぴらにはしてなくて、
若い正規から軽く見られてるけどそれが心地よかったりする
0091実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:10:12.09ID:lZXhPsjR
>>89
クラブは本当に要らない。
どうしてもやりたいなら放課後クラブとか作ってボランティアやPTA、外部委託の任意にすればよい。クラブ発足当時の異学年交流云々は時代錯誤。
0092実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:46:38.63ID:RZtZQU8T
結局一度始めたものは絶対にやめないんだよな
総合なんかも惰性の塊
0093実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:14:11.31ID:bKscosa5
>>88
授業は校長の仕事じゃないからなあ
つーかお前受けもった授業くらいちゃんとやれよ
授業だけだろお前の仕事は それくらいやれや
体制がどうのじゃなくてさ
せめて授業くらいはお前の仕事だろ最低限の
恥ずかしすぎるだろその状況
0094実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:32:45.64ID:lT7PGXEg
>>93
そんなことは分かってるわな。
誰が受け持っても荒れるから心配するなよ。せめての授業ができない体制だから
算数少人数が大変になるんだよ。分かったふうに言うんじゃないよ。
0095実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:34:54.25ID:lT7PGXEg
>>93
だいたいうちのF小の算数少人数は、毎年のように人が入れ替わってるし辞めてるんだからね。その状況を考えて発言しろ。
0096実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:37:03.10ID:LIqF5mqw
教員不足の対策で大学生を非常勤講師に 沖縄県内の小中学校で授業のみを担当 県教委が若干名を募集
2023/10/13(金) 8:23配信

 教員のなり手不足解消につなげようと、沖縄県教育委員会は12日までに、2023年度中に教員免許取得を予定する大学生らに臨時免許を与え、
公立小中学校で年度内の非常勤講師として任用する制度を始めた。
県教委によると、大学生らの臨時任用は初めてで、若干名を募集する。申込期間は今月31日まで。

 同制度では、教育実習を終えて学業が落ち着いた大学生らが、学校現場で働くことで教職に慣れてもらうことが目的。
非常勤講師として、授業のみを担当する。初めて学校現場で勤務する人を考慮し、スムーズに業務に当たれるよう現役教員が段階的にサポートする。

 条件は(1)原則で週に2~3日、各日4時間程度の勤務が可能(2)大学などの学業に支障がない(3)既に教育実習を終了-の3点。書類選考と面接で選考する。

 同教委学校人事課の担当者は「将来、教員を目指している人が学校現場に慣れ、段階的に経験を積んでいただくのが大きな目的だ。
その上で将来、なり手不足の解消につながればいい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b78d57d0f0ae7654cc818f68276e0a130a6578
0097実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:39:07.43ID:lT7PGXEg
まあ、学校長や学校の職員自体が「せめて授業くらい」なんて考えてるうちは学校は
変わらないよ。10校以上の経験から断言する。

授業はもちろん、保護者や地域との連携、職員室内の空気感をもっとよくしなきゃ。
あと新人、若手教育。新人や若手が挨拶なしってどうなってんの?って思うね。
0098実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:39:50.59ID:lT7PGXEg
>>96
F小は人いないから、算数少人数に大学生でも充てるのかねえ
0099実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:07:48.55ID:RQ13cduI
>>96
大変良い事だと思う。
塾と同様に大学1年生からでも良い。
学校の塾化!!嬉しく思います。
塾化しても周回遅れだな。
塾化するのが遅すぎる。

何年も前から言ってる様に
小学生は中卒で、中学生は高卒で、高校生は大学中退で充分教えられる。
(しかし一般入試で大学に行った者のみで、推薦はダメだな)

AI時代に突入した今となっては、
もう塾化もダメだろう。
教員不足解決というよりITCやスマホ中毒で脳ミソが汚染された今の低能バカ生徒の学習には、メタバース空間がピッタリで、効率的且つ効果的だ。しかもメタバース空間なら安全、安心だ。

箱物や人材は、無駄な浪費にしかならない。コスパもタイパも悪い。

技術こそが重要!!
AI時代にメタバース空間こそが重要!!
メタバース空間!!
0100実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:11:39.07ID:RQ13cduI
あまり興味が無いので間違えたけど
information and communications technologyでしたねw
ITC→ICT
0101実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:13:51.59ID:RQ13cduI
>>65
まぁこの方向だろうよ
思考力の養成の数学はメタバースでも難しいと思うがね
0102実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:17:36.01ID:Vu8gbTMP
>>16
  公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0103実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:43:37.84ID:4Ym44nfX
教諭が1ヶ月以上休むときはふつう講師探すよな
0104実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:00:26.39ID:a/NRpqtc
>>103
この時期はまずこないでしょ。
4月から勤務するわ。タイミング悪すぎ
0105実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:24:54.82ID:/+UTG3Yw
今日も電話が来なかった。
0106実習生さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:12:32.28ID:ENK/E3Zn
連投の人は大変だったね。
非正規は非正規なりに手を抜いて生き残ろうぜ。
0108実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:45:29.04ID:lTC8djRT
来るわけないだろ
コンビニの夜勤でも始めれば?
0109実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:09:42.44ID:O29Ap2HX
雪がちょうど良く降ったからはよ〜帰ったわ
0110実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:10:24.38ID:O29Ap2HX
明日も交通障害とやらで休みにならんかのう
0111実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:19:30.19ID:kqwmgXrx
埼玉は今週中に話があるはず
0112実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:38:23.56ID:lTC8djRT
無い無い、絶対に来ないよ
希望持ってる暇あったらコンビニ夜勤へゴー
0113実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:53:53.52ID:TD3SZ+Ei
継続の人はそろそろかな。
0114実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:55:38.05ID:RnFBw6L3
大型免許リフト取って講師期間空いた時はスポットやってるわ
遠出も気分転換なるしええ小遣い稼ぎよ
一月やれば手取り45万行くしストレスも無いし
これでいい気がしてくるわ
0115実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:28:21.15ID:TD3SZ+Ei
小学校で明日休校(雪)にしない理由は、仕事学童家庭の子だけが来るからなんだよな。
0116実習生さん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:28:46.57ID:TD3SZ+Ei
コロナ初期の預り時もそうだったし。
0117実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 06:53:42.88ID:zyfEh8eG
>>30
福島県会津若松市を「アバター」で旅行 城下町の名所を精緻に再現 観光庁が3月にもメタバース事業
https://nordot.app/1126311873970078003?c=62479058578587648
 観光庁は3月にも、「メタバース」空間で福島県会津若松市内の観光名所や街並みを精緻に再現し、自分の分身「アバター」で空間内を自由に散策できる仕組みを構築する。観光庁直轄でメタバース事業を特定地で手がけるのは初めて。デジタル技術を活用した先進的な観光モデルとして、全国に波及させたい考え。事業者を決定し公表した。
 メタバースは「会津ワールド(仮称)」と銘打ち、観光資源を世界に発信する。ドローンで撮影したデータなどにより、主要な観光スポットを立体的に表現。風情あふれる街並みに身を置いているかのような体験が味わえる。精緻な空間づくりによって、歴史ある文化財をデジタルアーカイブとして後世に残せる側面も持つ。3月に鶴ケ城を公開した後、七日町通りと会津武家屋敷を拡張させる。会津全域に対象エリアを拡大させるほか、地元にちなんだ物品販売も対応させたい考えだ。
 世界的な利用を促すため、人気のゲーム「フォートナイト」や仮想空間「セカンドライフ」との連携を視野に入れており、大規模な受け皿として開発を進める。
0118実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 06:54:26.93ID:zyfEh8eG
>>22
メタバース空間で北海道ならではの“暮らし”に触れる!「コネクト北海道ラボ」を開催します!
≪コネクト北海道ラボ≫とは・・・
「北海道」に興味・関心のある方々向けのオンライン交流イベントです。会場はオンラインのメタバース空間上のため、世界中のどこからでもお気軽に参加が可能です。ゲストが参加者と交流をしながらセミナーを行うメインコンテンツ「交流セミナー」のほか、様々なコンテンツを通して、情報共有をしたり、同志のコミュニティを広げ、ご参加の皆さまがより「北海道」とのつながりを身近なものにできるイベントを目指します。
プレゼントが当たるキーワードラリーも🎁✨
◆開催日時
令和6年2月17日(土)13:00〜16:30
◆開催場所
メタバース空間
◆参加費
 無料
◆専用サイトURL
https://connect-hokkaido-lab.com/
◆お申込サイトURL
https://connect-hokkaido-lab.doorkeeper.jp/events/168415
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
0119実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 06:55:17.36ID:zyfEh8eG
>>19
【理系の25卒就活生が選ぶ】「就職人気企業」ランキング!
 2位は「NTTデータ」、1位は?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2240675/
産経新聞社と人事コンサルティングのワークス・ジャパンは、2023年4月17日〜11月30日にかけて、2025年3月卒業・修了予定の大学生・大学院生を対象に就職希望先調査を実施し、その結果を発表しました。
●第2位:NTTデータ
 第2位は「NTTデータ」でした。東京都江東区に本社を構えるシステムインテグレーター。「コンサルティング」「総合ITソリューション」をはじめ、「SI・ソフトウェア開発」「メンテナンス・サポート」を中心に、世界50カ国以上でグローバルに事業を展開し、さまざまなサービスを提供しています。
●第1位:ソニーグループ
 第1位は「ソニーグループ」でした。東京都港区に本社を構える、世界的な多国籍コングロマリット企業。グループとして「ゲーム」「エンタテインメント・テクノロジー&サービス」「半導体」をはじめ、「音楽」「金融」「映画」など、幅広い領域で事業を展開。多様な人材による異なる視点や発想を大切にしつつ、持続可能な社会と環境のための取り組みにも注力しています。
0120実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 06:56:12.94ID:zyfEh8eG
>>39
 ITフリーランスエンジニアの平均月額単価をパーソルキャリアが公開
https://codezine.jp/article/detail/18991
職種別に見ると、最も高かったのは115.4万円の「ブロックチェーンエンジニア」、次いで「DXコンサルタント」(115.3万円)、「ITコンサルタント」(114.4万円)となった。
 2位から5位には、デジタルトランスフォーメーション(以下DX)推進などのプロジェクトをリードする職種がランクインし、いずれの職種も単価が100万円を超え、2022年から10万円以上アップしている。
 6位の「機械学習・AIエンジニア」(104.5万円)、8位の「データサイエンティスト」(95.1万円)も需要の高さに比例して、上位にランクインした。多くの企業が機械学習・AI技術を搭載したプロダクト開発や、顧客情報のビックデータ解析を通じたビジネスモデルの改善に取り組んでいる。
前回から最も単価が増加したのは「Webマーケター」(12位、92.8万円)で、19.0万円アップした。順位も、前回の20位から大幅に上がっている。この背景には、販売チャネルの多様化による、マーケティング手法の広がりが挙げられる。
「セキュリティエンジニア」(11位、93.1万円)も、単価(昨対比+16.9万円)、順位(前回17位)ともにアップした職種の1つとなった。セキュリティリスクは経営リスクに直結するため、高度な専門知識を有する人材の需要が高まり、単価も上がったと想定される。
0121実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 06:57:37.94ID:zyfEh8eG
>>16
 公立はリスキー!

  生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0122実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:19:20.69ID:MER9JRWM
中学生になってくると性に関する知識や興味が増えてきてある時子供が産まれた男の先生に男子生徒が『先生、中出ししたの?』
って面白がって聞いててその先生は『おう!中出しや!』なんて笑って答えてたけど
女の先生がその様に聞かれたら何て答える?
0123実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:14:27.50ID:TRHk5Dx+
小中学校の性教育なんていつまでもオブラートに包んだような
言い方してないで担任が自分の性行為を動画で撮って生徒に見せて
このようにすると妊娠します。妊娠を望まないのであれば
コンドームを付けましょうで済むんだよ。
0124実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:32:01.25ID:kBIgCXb/
「ジャニー氏が20歳頃〜80歳半ばまでの間、
少年に対し性加害」と認定
https://mainichi.jp/articles/20230830/spp/000/006/003000c
 ジャニー前社長の性嗜好異常について「性愛の表現型が異常で、強烈かつ持続的な性的関心を特徴とする」と指摘し、ジャニー氏による性加害の実態を明らかにした。
 ジャニー氏の性愛対象は中学生世代(13〜15歳)を中心に一部高校生を含む思春期の少年で、口腔性交により射精させたり、肛門性交したりさせたりしたなどと具体的な加害内容に言及した。
0126実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:33:33.10ID:kBIgCXb/
m.youtube.com/watch?v=arcYBqJcY8w&pp=ygUS6ZW35riV44CA44CA5oiQ55Sw
0128実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 15:34:05.57ID:yZIKoyin
>>99
できるのと教えるのは違うんで、できるても教えられるかどうかはわからないことだ

またいわゆる5教科の勉強だけじゃない
保育士や小学校教員の養成課程が主に発達教育学などを学ぶのは、要するに脳というものを学ぶわけで
それを学ぶと学ばないとで脳の発達について見えるものと見えないものが出てくる

君にとって抽象的で、あいまいで、よくわからない教育学というものは多く脳の機能や発達について扱っている
その点についての知識理解はそこらの学生では全く足りないだろう
0129実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:14:08.18ID:cNB+hywI
凄い遠い自治体って言っても元々
そこに住んでいる人は地元の人なんだけど
探しまくって北海道の次は沖縄で
働き始めたってレベルのこと?
0130実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:39:01.59ID:3l0whCBr
本当に任用のたびに転居してる人なんているの?住所変更、契約情報変更、荷物運搬、新規契約諸費用など面倒そう。
0131実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:54:58.58ID:ViryG+dp
小学校の卒業式、自分の学年来ないから年休取っていいかな?皆さんの周りでそんな人いた事ありますか?
0132実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:02:26.01ID:vMSZxffu
自分は任用のたびに他県に引っ越してるよ。といっても、毎年じゃないけどね。
ある程度の期間は任用あるしね。ただ、その県で任用がなくなって、他県から
依頼が来たら引っ越してる。

去年4月に高速等を使って車で8時間かかるところから依頼が来たんで
引っ越したよ。

だから、地元県での学校じゃなきゃいやだ!って人が信じられない。
0133実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:56:14.00ID:3l0whCBr
自分は無理だ。
家から車で1時間圏内のところしか受けない。
0134実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 04:41:54.21ID:R+E1pswX
>>132
昔みたいに他県は嫌とか言ってられない年齢だから、仕事与えられれば頑張るよ。
引っ越しとかは大変だが仕方ないよね
0135実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 06:56:23.77ID:waFdRuxS
どうせ引っ越すなら東京にすればいくらでもあるのに。
0136実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:55:30.30ID:h5q5RGuS
>>128
間違い
それは教員の甘えだ!
できる>>>>>>>>>>>>教える

心理学を含め教育学は似非学問💩だ。

勿論、発達段階に応じた育て方がある。
しかしそれも馬鹿生徒の甘えになるだけで無駄だし、脳細胞の退化だ。


教育とは、サイヤ人をスーパーサイヤ人にできる事を言う!!
0137実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:58:15.39ID:h5q5RGuS
>>66
習い事をする小学生が増加
「塾」人気…小学生白書
https://www.oricon.co.jp/article/2489925/
小学生が何らかの習い事をする割合が増えていることが2024年2月2日、学研教育総合研究所が発表した小学生白書Web版の調査結果から明らかとなった。1位「水泳」に続き、2位に「塾」がランクインし、教科学習への関心の高さがうかがえる結果となった。
1〜4年生までは水泳、5・6年生では塾が1位となった。2022年調査と比較すると、「習い事はない」が27.5%から22.9%と大きく減少し、何らかの習い事をする小学生が増えたことがわかった。また、塾は前回調査3位から2位に順位を上げており、教科学習への関心の高さをうかがい知る結果となった。
0138実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:04:18.24ID:h5q5RGuS
>>24
板橋区が導入、
数学が得意になる「ロボット数学」って?
https://reseed.resemom.jp/article/2024/02/05/8093.html
中学受験指導で日本最難関・灘中学合格日本一の実績をもつ浜学園グループが運営する「ロボット数学」は、数学を学ぶ楽しさや数学が担う社会での役割を、ロボットを介して知ってもらおうと、日本のロボット工学の第一人者である、東京大学名誉教授の佐藤知正氏が考案したプログラム。いち早く「科学技術クラブ」として導入した東京都板橋区の坂本健区長と佐藤氏による対談で語られた、子供たちが数学に興味をもち、楽しみながら得意になれる環境づくりとは。
0139実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 17:57:05.12ID:2bZFUKZy
ついさっき、教頭に別室に呼び出されて
「次年度、ウチで雇えなくなった」
覚悟はしていたが、ショックだったわ
万年講師とはいえ、これだけは慣れん
すぐに就活に取り掛からなければ…

>>132
物が多すぎて、今のアパートに引っ越してくるのに約20万円かかった
貯金もわずかなので引っ越せない
80近い母が田舎にいるので、出来れば県内がいい
0140実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:03:30.15ID:a3mL7fFk
良かったじゃん。
コンビニ夜勤来いよ、暇すぎてオナニーもできるぞ
0141実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:31:08.71ID:LMiLtu9i
>>136
自レスにコピペ貼るしか脳のないお前よりは有能だと思うぜ
0142実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:10:59.25ID:waFdRuxS
>>139
任用のたびに転居するのは経済的にも時間的にも負担が大きすぎて賢明な判断とはとても思えない。新天地で慣れるまでも時間がかかるし。家も職場も毎年変わるのが平気な人とか強靭なメンタルだと思う。
0143実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:54:29.87ID:gZHvWJTK
以前は赴任地までの手当を任用時に出してくれる自治体があったんじゃよ・・・。
0144実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:09:26.29ID:0qmBcKRP
引っ越ししてまで講師をしない人は講師の仕事ないからコンビニとかで働くの?
実家でニートするの?

引っ越して常勤講師した方が経済的にはいいと思うけど。まあ、そのへんは
バクチだよな。

広島県なんかは講師でも引っ越し手当がでるよな。
0145実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:21:48.77ID:waFdRuxS
ずっと家から近い自治体で続けてるからね。さらに今の自治体になってからは途切れず続いてるし。
最悪東京都という手はあるし。いずれも通勤時間は30~60分以内。
0146sage
垢版 |
2024/02/07(水) 22:25:24.05ID:9/w+HcJv
実家で生活してたり家族がいるとそうそう動けないとは思う。
俺は単身で旅行好きだからいろんなところに臨任登録して、先に連絡来たところに行ってるわ。
自治体によっては引越手当や教職員宿舎があるが、そういう昔ながらのところは「教諭」ならぬ「講師」が多いんだよな。。
なお教職員宿舎は若い女性でも平気でベランダに下着を干すようなちょっと浮世離れした人が多い印象。
0147sage
垢版 |
2024/02/07(水) 22:33:47.35ID:9/w+HcJv
東京も端から端まで結構距離がある
俺が住んでいる世田谷から八王子や青梅、足立なんかは2時間近くかかる
距離もそうだが交通機関の繋がり方の問題が大きい
0148実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:21:45.89ID:waFdRuxS
引っ越しで面倒なのは各種住所変更手続き。あんな作業を毎年やるとか無理。
0149実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:37:23.76ID:waFdRuxS
>>147
そんなに遠方選ばなくても東京都なら検索で探せるよ。23区と多摩地区では登録別だし。
0150実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 00:02:14.88ID:GM3OiOxL
5自治体ぐらいに出してるけど
未だに連絡ないな。(高校)
私立からは連絡あったけど。
0151実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 03:48:02.31ID:CAbsCKfB
引越しが好きな人はたしかにいるから、
日本中、世界中、どこでも働けるのはある意味素敵な職業
しかし、手間は掛かるよね
0153実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:16:09.02ID:DOhTK2yO
>>150
九州ならば不足しているので仕事はある。
ただし、閉鎖的な田舎だから仕事量がハンパなく多く、転居の支度金が支給されるが講師の身分だけに金は安いで。
ちなみに主要5科だと課外という名の受験指導をすれば月20kくらい増える。
ウチの学校は年度当初に英語が足りず、2学期に知り合いのツテで非常勤が決まった。
0154実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 12:04:03.82ID:GHJLwUsW
>>128
間違いだな!
それは教員の甘えだ!!
できる>>>>>>>>>>>>教える
心理学を含め教育学は似非学問だ!

勿論、発達段階に応じた育て方があるとは言うが、しかし実際は、それも馬鹿生徒の甘えになるだけで無駄、脳細胞を退化させるだけw
今や
教育とは、塾での学習を言う!!
0155実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 12:15:56.89ID:GHJLwUsW
>>118
土浦市、メタバース
「バーチャルつちうら」を構築--
「りんりんロード」
https://metapicks.jp/2024/02/virtual-tsuchiura/
茨城県土浦市と東日本電信電話(NTT東日本)は、同市の魅力を伝える目的でメタバース空間「バーチャルつちうら」を構築した。

 土浦市は、筑波山エリアと霞ケ浦を中心とするサイクリングコース「つくば霞ケ浦りんりんロード」を設定し、「自転車のまち土浦」をうたうなどして観光客誘致に取り組んでいる。バーチャルつちうらでは、メタバース空間でりんりんロードのサイクリング疑似体験を提供するほか、市の情報発信や名産品の販売、展示会/セミナー開催といった取り組みを行い、「土浦市来訪のきっかけ作り」とする考え。
0156実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 12:16:41.75ID:GHJLwUsW
>>117
メタバース「紫式部公園」
オープンへ--「光る君へ」舞台の越前市が交流イベント開催
https://japan.cnet.com/article/35214836/
 メタバースイベント運営などを手がけるm-Labは、同社のメタバース空間「V-expo」および「metarium」に「紫式部公園」をオープンする。V-expoの紫式部公園では、福井県越前市が2月29日に交流イベント「第3回 バーチャル・コミュニティサミット〜メタバースを通じた地域との交流〜」を開催する予定。
ちなみに、NHKで放送されている「大河ドラマ『光る君へ』」の主人公「紫式部」は、現在の越前市で暮らしたことがあるそうだ。イベントでは、そうした越前市の魅力も紹介する。
 イベントの開催日時は、2月29日19時〜20時。V-expoの申し込みページから事前登録すれば、無料で参加できる。
0157実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 12:18:22.82ID:GHJLwUsW
>>156
「メタバースで高知の魅力発信」
海外運営会社と協定結ぶ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20240207/8010019766.html
高知市はインターネット上の仮想空間「メタバース」を使って、かつおのたたきを販売したり、観光地を紹介したりすることで高知の魅力を発信していこうと海外のメタバースの運営会社と協定を結びました。
0158実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 12:19:05.70ID:GHJLwUsW
>>156
「Bunkamuraメタバース」2月15日オープン、企画ポスター展「Bunkamuraオペラの軌跡」を実施
https://www.bunkamura.co.jp/sp/metaverse/
 Bunkamuraメタバースは、ウェブブラウザーから無料でアクセスでき、PCでもスマートフォンでも利用可能。DNPが開発したコンテンツ展示システム「DNPコンテンツインタラクティブシステム みどころギャラリー XR型」を採用し、イマーシブな(没入感のある)鑑賞体験を提供する。あわせて、作品関係者やファン同士のコミュニケーション機会の創出も行うという。
0159実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:33:47.04ID:3u3jh3uM
>>39
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!
0160実習生さん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:41:51.24ID:6pW0Gp7P
学習塾笑の無能不人気非常勤おじさんがイキリ狂ってて草
0161sage
垢版 |
2024/02/08(木) 18:23:14.17ID:hr91ElPg
引越しは3月に入るとクソ高くなるのが困りものやな
2月と3月で倍違ったりする
あと引越し会社の都合によっても大きく変わる
有名引越会社数社に見積取ったが、こちらの引越し予定日に仕事を入れたいかどうかで10万〜40万と基本的に時価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況