>>524
ChatGPTネイティブ世代の「勉強法」に納得。アメリカ発、α世代・Z世代の学び方
https://www.businessinsider.jp/post-282996
進化を続けるChatGPTは、教育領域でも便利なツールが続々登場しています。
テスト勉強に欠かせない「暗記」についてではAnkiアプリやQuizletアプリなどを使って覚えるべきことを覚えている人も多いと思います。
AI家庭教師機能「Q-Chat」
Q-Chatでは、Quize me(クイズを出す)、 Teach me(内容を教える)、 Apply my knowledge(学習した知識を応用する) といったさまざまなモードが用意されており、自分に合った方法を選んで学習効率を高めることができるため、注目を集めています。
論文を“学び”に使う「SciSpace(サイスペース)」
今、アメリカのティーンに人気なのが、この「SciSpace(サイスペース)」です。このツールにもChatGPTが搭載されており、色々な学術論文が簡単に検索できます。

既に生成AI+学習ツールが学び方を変えている現実
このように、最近では学習を効率的に進めるための新しいAIツールがたくさん生まれてきています。ですが、より一層大事になってくるのは「自分で検索したい単語や、学習したい内容を見つける力」(問いを立てる力)だということが、事例から分かると思います。