X



トップページ教育・先生
1002コメント467KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:22:33.37ID:5mAJXmBm
>>446
独身
男のくせにスポーツ出来ない
副顧問、副担任、少人数指導、専科
生徒指導力が無い
大声で整列指導や全体指示が出来ない
生徒をくんさん付けでしか呼べない
社会人偏差値35のくせに何故か生徒を見下している
職員室でおとなしい
前髪長い
メガネ
0452実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:50:23.67ID:X1NpAgZK
ハゲ、デブ、ブサイク、逆にイケメンすぎ、低身長もダメだな

舐められないために過去のヤンキー伝説を作り上げる教師もいたり
0453実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:51:06.74ID:X1NpAgZK
>>450
いるけどやめとけ
特に講師は過去の生徒と連絡取らない方が身のため
0454実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:52:06.57ID:X1NpAgZK
>>451
上は「敬称つけて呼べ」というのに、実際にそれやるとやる舐められるからやめろと言ったりするんだよな(特に体育教師)
0455実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:31:54.32ID:fRmI60lm
ぶっちゃけ臨時的任用って時点で舐められるけどな
子供が察しなくても親は察するし子供に言っちゃうから
0457実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:02:35.61ID:AxpBklHV
舐められる先生は、生徒は質問したり寄ってきますか?
0458実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:16:28.69ID:MiMCCuzk
>>457
はい、リーゼントが近づいてきて胸ぐら掴まれてツバを吐きかけられて殴られますよ
0459実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 16:30:59.16ID:NrCh90+t
舐められると言う状態がどんなのかもひとつ分からんが、生徒をベッタベタに甘やかしているのでおそらく舐められていることだろう
0460実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:50:16.42ID:CxjtbSN9
今の市とは別の市からオファー来た
とりあえずひと安心
ヘンなとこでないことを祈る
とくに管理職が痛くないといいのだけど
0461実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:16:45.25ID:fZuPCjbW
政令指定都市だとずっと継続
0462実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:10:39.98ID:CxjtbSN9
政令指定都市だからと安心するのはどうかと
あとどの自治体にもいる痛い管理職はどうにかしてほしい
0463実習生さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:33:42.14ID:7yB1/F8y
遠方通勤とか毎年転居とか絶対無理だからそれで良しとする。
0464実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 03:27:20.07ID:Z1wnYDD4
>>455
親や子供がどこまで業界の知識あるか知らんけど、
低倍率の時代に世紀になろうと思ってなれない人よりも、
元正規とかのほうが多いんじゃないかな、
0465実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 05:05:08.92ID:Mx92r6Bw
女性の元正規は
結婚出産で一旦辞めて子供が手がかからなくなった時点で講師で復帰パターンあるけど

使える先生は大体管理職が懇願して試験受けさせて正規に戻ってるな
正規に戻らない先生はお察し
0466実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 07:32:50.72ID:9qbSrG8e
なんでよ
臨時のままでいれば、ずっと同じ学校や同じ地域にいららる。
学年や分掌のわがままも通る。
0467実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 08:01:34.04ID:p78G2PJx
>>455
結局そこなんですよね。
学年主任もいたりするけど。
0468実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 08:54:01.44ID:V6X/6NyU
>>455
それなら正規採用目指して頑張ればいいのに
0469実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 09:52:31.80ID:MOOaUe7t
ほんとこの業界は正規非正規関係なく馬鹿しかいねーんだな
そもそも舐められることに何か問題があるのかね?w人を舐めたくなる時期なんだから、舐めさせまいとコントロールしようとするのが根本的な誤りだろ
結局自分のちっぽけなプライド守ることしか考えてねーんだな、しょうもねーカスどもw
0470実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:12:39.83ID:wyd7NipT
>>469
小学講師も務まらなかったアホ無能は
馬鹿にされながら塾非常勤にしがみついてろよ笑
0471実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:19:25.37ID:SBsNf9sM
>>434
2024年は、ChatGPTがExcelやWordのような位置付けになる!
生成AIの専門家が予想する、ビジネスパーソンの「使えて当たり前」のスキルの変化
https://logmi.jp/business/articles/330141
ExcelやWordのような、使って当たり前のツールになる可能性
0472実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:21:24.74ID:SBsNf9sM
>>280
2024年はAppleにとってAIの年となり、iOS 18などの次期メジャーバージョンのOSでは大型アップデートが計画されている
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240220_1708395394283368
・ChatGPTやGoogleのGeminiなどのプラットフォームに似たLLMに基づく新しいSiri
・Apple Musicの新しいAI機能ではプレイリストを自動生成可能に
・Pages、Keynote、NumbersにAIが統合され、要約やコンテンツ生成を自動で実行可能に
・生成AIを活用したより複雑なタスクを実行できるSpotlight
・ヘルスケアアプリやApple Watchと統合されたAIを活用したウェルネスコーチング機能
・メッセージアプリの新しいAI機能により、メッセージの自動入力や質問への回答、受信メッセージの要約などが可能に
・コードのブロックを完成させたりアプリケーションのテストを支援したりすることができるAI機能
0475実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:27:22.51ID:SBsNf9sM
>>288
仮想空間「メタバース教室」に「登校」で出席扱い 岐阜市教委が新年度から
https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20240221-OYTNT50219/
岐阜市教育委員会は、不登校の児童生徒を対象にインターネット上の仮想空間「メタバース」を活用したオンラインフリースペースを定期開催し、参加すると出席扱いになる取り組みを2024年度から始める。

市内の小中学校では不登校の児童生徒が年々増加しており、13年度末の438人から、22年度末には1126人に増えた。

分身のアバターとニックネームで授業を受け、会話、相談などもできる。アンケートに答えた参加者全員が同教室の継続を希望した。
0476実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:28:35.02ID:SBsNf9sM
>>475
増える通信制、高校生の12人に1人 背景に過去最多の不登校、多様な生徒の受け皿に
https://tsusinsei-guide.net/tsusinseinews/6943/
通信制高校が人気を集めています。生徒数は増え続け、2023年度には26万4974人と、高校生の12人に1人にのぼりました。学校数も289校(公立78校、私立211校)と、2000年の113校から2.5倍に増加、特に私立校の新設が相次いでいます。不登校の経験がある子だけでなく、専門性を高めたり、より自由な学び方を求めたりして進学するケースも増え、多様な生徒の受け皿となっています。


文部科学省によると、私立の通信制高校は211校(2023年5月時点、前年度比15校増)で、生徒数は20万7537人(同2万3891人増)と大幅に伸びている。03年の構造改革特区で株式会社による学校運営が認められ、急増した。アイドル育成やeスポーツといった多彩なカリキュラムを用意する通信制高校もあって、人気を集めている。
0477実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:30:03.61ID:SBsNf9sM
>>476
〜続き

最近は全日制高校からの転編入ではなく、中学を卒業してそのまま通信制に進む「新卒生」が増加。自由な学び方ができる場として、積極的に通信制を選ぶ傾向がある。
0478実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:18:39.19ID:GFz3c1cC
YouTubeで勉強動画がで始めた頃も同じこと言ってる奴いたな
0479実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:09:40.65ID:buFXoMff
>>437
小学生は中卒で、中学生は高卒で、高校生は大学中退で充分教えられる。
わざわざ大学を出てまでやる仕事ではない。

教育は女の仕事。女向き。

→学校に価値があるとすれば風俗と同じ価値。←

進歩・発展はない。
注目に値する興味があるとすれば、頽廃。
0480実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:10:41.27ID:buFXoMff
>>17
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

   民間はセクシー!!!
0481実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:02:58.44ID:IAW91/IF
ちなみにオレ様の講義(授業)を受けられる奴は偏差65以上の者だけ。
それ以下の低偏差値バカはウンコ教員がやれw

その前に何でバカが勉強してんだよ
もう学校に来んな!
0482実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:14:52.77ID:s6BzeMPf
小学校の面接行ってきた
向こうは採る気でいるみたいだが、常勤か(始め非常勤、途中から何かあれば常勤)の2つを提示された
元々、非常勤じゃ生活できないから常勤希望で講師登録してたんだが
「常勤でお願いします」とは言ったが、すっごいその辺、話を濁された
片道52kmも通って非常勤とかマジありえない
ボランティアじゃないんだぞと
月曜に必要書類の件で電話する事になってるから
「くれぐれも常勤でお願いします、生活が成り立たなければ出勤が出来ません」と言ってみる
誓約書やら書いた訳ではないから、まだ拒否権はあるはず

話が無かった事になって、就活が振り出しに戻るのは嫌だが、衣食足りて礼節を知るんですわ
0483実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:38:01.44ID:iaJW+wUO
片道52kmって...。小学校ならそこ断っても、もっと近くで
ありそうだけど。
0484実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:56:45.48ID:CulgxZKt
>>482
管理職側は都合のいいことしか言わないから
ダメなものはダメだときっちり言うのがいいよ
「あ、非常勤ですか、じゃあお断りします」と。
0485実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:00:38.34ID:R1lN+t1y
「GDP4位転落」日本に数学嫌い克服が必要な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/734381
日本のGDPは、1968年から2009年までは1位のアメリカに次いで2位だったが、2010年に中国に抜かれ3位になり、2023年は4位になることが今月15日に内閣府によって公表された。また、IMF「国際通貨基金」は2026年にインドにも抜かれると予想している。

またスイスの国際経営開発研究所(IMD)が公表した「世界競争力年鑑」によると、日本は1989年から1992年まで1位を維持していたものの2023年版では35位と過去最低を更新した。

GDPが1位のアメリカは、1983年に「A Nation At Risk」(危機に立つ国家)を教育省が発表した。その後、全米科学アカデミーの研究部門であるNRC(国家研究評議会)は「数学的な問題解決の方法を学ばなければ将来、世界から取り残される」との危機感を打ち出した報告書を出した(朝日新聞1989年1月28日夕刊)。さらに1997年には、教育省は「Mathematics Equals Opportunity」(数学により広がる将来のチャンス)を発表し、数学の学びの意義を訴えた。
0486実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:01:23.85ID:R1lN+t1y
>>485
続き〜

その80年代から90年代にかけて日本では反対に、「(技術立国として)経済成長を遂げた日本は、これからは文化だ」という発言が大手を振って歩き出してしまったことに日本の後退要因がある。
0488実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:24:39.39ID:aMBB66UN
>>482
条件悪すぎ。受け手がなかなか見つからない職の予感がする。わざわざそんな遠方の人に声かけないでしょ。
0489実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:00:17.06ID:JeuLB969
正規は秘境だろうが孤島だろうが辞令が出たら絶対に行かないと行けないからな
うちの県には日本昔話レベルの山奥のへき地に学校があるが麓の若い独身者が毎年一年交代で行かされる
0490実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:08:23.48ID:CulgxZKt
>>489
それはそれで楽しそうだけどな
0491実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:20:40.04ID:DvTdDTkS
学校の近くの銭湯いって帰りに蕎麦食べたけど
生徒に見つかることなく弄られもしなかった
0493実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:56:10.42ID:QvUNbXuS
>>482
生活云々は言わなくてもいいよ。
常勤じゃかったら早めに断る。お互いに幸せなるからな。

常勤だったら、一度やってみることも大切だ。
ただここでも話が出ているように小はクセがある。

・キチガイモンペの批判避けしか考えていないヘタレ管理職。
・キチガイオバティ、時にそれは校内人事も動かす。
・産んだだけで育てられないクズ親。
・躾のされていないガキ
・訳わかんねぇ、地域家庭でやれよ的な〇〇育。
・地域家庭で(略の謎の行事。
・終わらない仕事量なのに時間になったら帰れしか言わない無能管理職。
・批判ばかりで無意味な研究授業。
・女社会のネチネチ職員室。ただのダベリの放課後コミュwww
・その他色々。

適正があると小はいいよ。
育産休、上のような環境で飛んじゃう傷休多いから常に人不足。
いらっしゃい小へ(熱望)
0494実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:12:22.50ID:QvUNbXuS
続けてごめん。
・自分の周りの県で通えそうなところは大体だす。
・まだまだこれから。小はこれからまだまだ来るよ。
・どうしても職が必要なら特支学級も可にする。
・ここで昔いた担任命さんのように担任に拘らない。
・担任業務の多さより下のような常勤職で気楽にやるのもいい。
・小は専科、算数補助、少人数色々ある。
・大学かなんかのホームページに自治体からの求人票があるところがある。
・臨時的任用でググる、教育委員会のページにも求人が・・・。

最後まで望みを捨てず、
悪い条件に引っかからずに探してみてください。
ぜひ来てね、小に(熱望)
0495実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:33:30.62ID:CulgxZKt
東京に登録すると、まんさか来るよ
0496実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:37:43.12ID:aMBB66UN
大きい自治体はそれなりに人手が不足してるからね。
0497実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:40:25.54ID:yAyiirIv
>>482
拒否権は消えないしそもそも労働条件出てない時点で誓約書書かすこと自体その誓約書は無効
0498実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:53:40.08ID:jLMhMnv6
>>479
中学生相手でもそれなりの学力ないと教えられないよ
数学とかどうすんのさ
0499実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:58:04.36ID:KIs34dtR
市のホームページにも臨時採用の募集出てるし県よりそっちの方が確実に雇ってもらえそうだけどどうなんだろう?
0500実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:30:17.11ID:Ldt3aGpt
学校を労働者を作る工場だと思えばAIでもできるのかもしれんが、対話して、対立して、止揚する問答の営みは人間相手がいいかなあ。
と、こないだ大学の恩師と3時間ぐらいコーヒ飲みながら延々喋って思った。自分が授業でやりたいことが整理できた。
0502実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:57:27.26ID:P+uBkrV7
LINEとかネット上のコミュニケーションは得意だけど、リアルコミュニケーション力は下がっていって
でもそれに対応できるのはAIチャットやロボットではなく個性を持った人間の教師だと思う
0503実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:28:11.88ID:aMBB66UN
>>499
前はそのパターンで何市も出してたこともあるけどなかなか連絡も来なくて嫌になったことがある。同じ市で続ける方がいい。
0504実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:14:19.22ID:EZgaxzST
採用試験は受けてない。家の学校の2年連続学級崩壊させた講師が受かったらしい。ほんとに人手不足なんだと実感しました。やばいだろうなあ〜
0505実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:51:42.78ID:74PUJkS6
足りなくても他自治体への浮気を嫌がってペナルティかける自治体あるからなあ
0506実習生さん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:52:30.80ID:s6BzeMPf
>>488
冷静になってから考えると、本当にヤバい気がしてきた
月曜朝に必要書類(学校保持の履歴書等)を今の学校の事務に作らせ、何が要るか月曜1時間目に電話で俺に伝え(俺が電話する事になってる)、火曜日業後(17時以降)俺に書類を持って直接来るよう言っている
52km離れた学校に
郵送じゃないのは、その場で誓約書書かせるつもりだろう

まだ2月下旬
そこまで急がないはず
相手に考える時間を与えない詐欺に思えてきた
今の学校の事務に電話されてしまうのは、もう止めようがないが、辞退したくなってきた
0508実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 00:32:56.72ID:JAsv3kKE
片道1時間半~2時間はタイパ悪すぎだと思う。
0509sage
垢版 |
2024/02/24(土) 00:43:42.61ID:rjCROO/2
>>482
首都圏なら東京都マッチングシステムだけでも小全科で414血助蜿Wしてるぞ=@
他にも瑞_奈川県、埼玉血ァ、川崎市などbるし私立も多b「から、校種と緒齒鰍Iばなけb黷ホ仕事がなくbネることはない

ただ俺も同世代だが、神奈川県の高は臨任から年寄りを排除している感触がある
新宿あたりの都立高には川崎どころか相模原や藤沢あたりから通っているベテラン臨任が意外といる
0510実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 01:15:09.89ID:mC7kBaII
東京は男性教員の育休取得を都知事が奨励したから壊滅的状況なんだよ
高校物理とか登録者が元々少ない。
0511実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 01:31:22.90ID:JAsv3kKE
小で不人気は理科や図工の専科。
自分もこの2つと音楽、英語の専科は絶対断るようにしてる。
0512実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 04:59:50.46ID:wMzG+F2+
>>504
2年連続で崩壊させてそれでもこの仕事を続けたいというのは、やる気があるのか、アホなのか、
0513実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:17:59.58ID:4dBTKiBf
臨だからやばいやつ集めたクラスか正規が嫌がるか投げたクラスに数合わせで埋めるってパターンもあるんでその人はどうだかな
0514実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:39:11.85ID:U5eHhBGw
>>513
臨採はそういう立場だよね。こればっかしはしょうがない。
0515実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:18:01.89ID:4h/JiJ/5
小学校の話はいらんよ
あんな低倍率でも受からんやつはそれこそどうでもいい
高校の情報が知りたい
0516実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:53:07.89ID:1y+u/rVv
>>515
それこそ「情報」の教員免許があれば引く手あまたでしょう
0517実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:18:36.50ID:qRjItvO1
>>515
今は高校も大都市はもとより地方でも
5教科はニッコマ産近レベルで普通に受かるで
それに落ちる奴はどんだけアホよと
0518実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:07:19.44ID:ueRQ1D0j
「情報も共通テストの教科になったから受験対応できる人でないと困る」と進路部が言っていたが、
どう受験対応すればよいのかは言ってくれない。
進学高ほど情報の授業が疎かになってたりするよね。

東京都のは中学の技術教師を複数校勤務の形にしていくとか。
他にも茨城県は13校ある県立中の技術教師を複数校勤務にするとの事。

自分がいた自治体の中学は書類上は正規教員が指導してることにして、
実際は非正規教員に臨免も出さずに授業やらせてた。
(酷い例だと社会科免許しか持ってないティーチングアシスタント教員が授業)
体感的にはこの手の書類上運用ができなくなって教員不足が加速してる
0519実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:38.78ID:ueRQ1D0j
>>517
「スポーツ指導資格保有者加点」のおかげで共通テストの問題を解けない人が採用されてた。
最近になって指導者資格加点制度が廃止された。
受験者増やしたくて、指導者資格加点制度を始めてる自治体はこの先行自治体の失敗をわかってるのだろうか。
0520実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:01:29.94ID:ynBYcXlJ
>>435
「LINE AIアシスタント」登場、
トーク感覚で生成AIを利用できる
https://appllio.com/news/2024-02-22-48626-line-ai-assistant
 LINEヤフーは、コミュニケーションアプリ「LINE」内で、「LINE AIアシスタント」の提供を開始した。OpenAIのAPIなどを活用したサービスで、ユーザーは生成AIを手軽に利用できる。「無料」プランと、月額990円の「有料」プランが用意される。
0521実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:02:27.60ID:ynBYcXlJ
>>292
AIが現場の作業状況を把握、
NECが現場分析サービス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00272/
NECは、AI(人工知能)を活用して現場業務と作業状況を把握するサービス「NEC デジタルツインソリューション 現場可視化・分析サービス」を2024年3月25日から提供する。
同サービスでは、深層学習を用いた行動解析技術と人物照合技術を組み込んだハードウエアや、現場撮影用のカメラ、専用の分析ツールをパッケージ化したシステムを現場に導入する。このシステムにより、作業内容と作業時間、作業状況を把握するための行動をデータとして可視化できる。
0522実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:03:15.31ID:ynBYcXlJ
>>248
佐賀銀行、規定検索や文書翻訳に
生成AI活用 24年秋から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC202D50Q4A220C2000000/
佐賀銀行は、生成AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」を行内業務に活用すると発表した。システムを内製化して2024年秋をめどに行内規定の検索や企画のアイデア出し、外国語文書の翻訳に対応できるようにする。

例えば行員が領収書の提出期限を質問すると、チャットGPTが「出張後2週間以内に該当する部署まで送付してください」と回答を表示。これまで自分で情報を探し出すのにかかっていた労力や時間を削減できる。
0523実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:03:57.83ID:ynBYcXlJ
>>474
米AI検索新興のCEO
「24年のAI、人に代わり複雑な作業」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN170650X10C24A2000000/
米新興企業オープンAIが文章から動画をつくる人工知能(AI)「Sora(ソラ)」を披露するなど、2024年も生成AI技術の進化が続く。AIを使う検索サービスを手がける米ユー・ドット・コムのリチャード・ソーシャー最高経営責任者(CEO)は「AIが複雑な作業をこなし、科学の進歩にも貢献する」と話す。
0524実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:05:08.86ID:ynBYcXlJ
>>471
遂にクルマにもチャットGPTが標準装備 
フランスDS社が自動車ブランドとして世界初の試み
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2402/22/news079.html
DSはChatGPTを標準装備すると発表した。ChatGPTの標準装備は、自動車ブランドとして世界で初めての試みであり、この機能は、サウンドハウンド社AIによるChatGPT APIを介しての動作となる。「ChatGPTを自動車の世界に取り入れたパイオニアとして、私たちは柔軟かつ直感的で、没入あふれるアクセスが可能な生成AIを生み出し、あらゆる移動の機会をユニークな旅に変えていきます。DSオートモビルの使命は、お客様にユニークな体験を提供することです」とDSオートモビルCEOオリヴィエ・フランソワはコメントした。 DS 3/DS 4/DS 7/DS 9の全モデルを対象とし、3月から出荷するDSアイリス・システムを装備するモデルにおいて、音声認識機能を導入している以下の18か国および13の言語で、ChatGPT機能がインストールされる。
・ドイツ(ドイツ語)
・オーストリア(ドイツ語)
・ベルギー(フランス語/オランダ語/ドイツ語)
・デンマーク(デンマーク語)
・スペイン(スペイン語)
・フランス本土/グアドループ/マルティニーク/レユニオン(フランス語)
・アイルランド(英語)
・イタリア(イタリア語)
・日本(日本語)
・ルクセンブルク(フランス語/ドイツ語)
・ノルウェー(ノルウェー語)
・オランダ(オランダ語)
・ポーランド(ポーランド語)
・ポルトガル(ポルトガル語)
・チェコ共和国(チェコ語)
・イギリス(英語)
・スウェーデン(スウェーデン語)
・スイス(フランス語/ドイツ語/イタリア語)
0525実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:05:46.21ID:ynBYcXlJ
>>157
メタバースで将来の四日市市街地の体験を、意見交換のテレビ番組収録の参加者も募集
入場URL(https://yokkaichi.metaversecloud.cc/
メタバースに入って、中央通りの中を歩き回ることができる「メタバースYOKKAICHI体験」は、2月26日から3月3日の午前10時から午後8時に開催予定。パソコンやスマートホンから入場。アバターを操作して、近鉄四日市駅東にできる円形デッキや新バスターミナルの「バスタ」、さらにJR四日市駅前までの散策路などを歩き、中央通り再編で完成する通りの姿を体感してもらうという。途中、六つのポイントに動画解説のある大型ビジョンがあるといい、ここでは映像による最新情報も映すという。
0526実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:07:08.36ID:ynBYcXlJ
>>15
教育の本質を突く名著
 おおたとしまさ著『学校に染まるな!』――バカとルールの無限増殖
(ちくまプリマー新書)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1677095
 思考停止した大衆を社会に送り出すろくでもない装置という面が学校にはあります。
教育の現実を生き生きと描いた、優れた教育学のテキスト!!
 これはすごい著作だ。「地獄」の入り口にもなるわが国の教育風土であえぐ子どもたちや教師・親たちに向けられた希望の指南書であるだけでなく、どんな深遠な教育理論や膨大なエビデンスで固めた教育社会学や教育心理学の研究書よりも教育の現実を生き生きと描いた、優れた教育学のテキストでもある。

「学問」と「教育」の本義!
「今、日本の教育に危機があるとするならば、その本質とは、子どもたちの学力低下や教師の質の低下などという問題ではなく、「学問」や「教育」の本義が国家レベルで理解されていないことではないか」。
0527実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:09:16.22ID:ynBYcXlJ
>>17
   公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

   民間はセクシー!!!
0528実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:24:55.21ID:quu/QAkE
ヤバいやつ集めたクラスって実在するん?ヤバいやつは分散させるよね?
0529実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:13:53.43ID:30ek/ZoE
>>528
怪我で用済みになった元体育科が集められたらクラスならあった
心のリハビリをしつつ学力確保や転校勧奨などと仕事は多い
0530実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:14:08.19ID:kbaM2X5Y
>>521
担任業務の代行が可能だな

学校はメタバース空間、
教科指導はAIに任せればいい。
0531実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:41:38.39ID:Al0j8Vd1
>>373
バカ中高生がやれとは言わんが、成績上位の中学生が小学生を教えたり、成績のいい高校生が中学生を教えたりすりゃいい訳だから問題ない。効果的。むしろ大学生が塾のように勉強を教えるよりも数段効果的だろう。重度のロリコンではなく安全だな。
特に今のバカ児童・生徒には合う。教員不足解消にも戦略的にも将来的にもいいんじゃねぇw

大卒の仕事ではない!




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 市役所に高校生だけの「未来創造課」…
「課長」ら6〜8人が金曜に出勤、
新事業を検討
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/351704
 市によると、同校で選出した3年生6〜8人程度が課長、課長補佐、課員を務める。人口減少が続く市の課題などについて、年間を通じて自主的に調査や議論を深め、解決に向けた新事業などを検討する。
 毎週金曜日には、生徒が市役所に“出勤”して業務にあたり、各課の業務内容のヒアリングなどをして、具体的な取り組みを進める。
 市の2024年度当初予算案では関連の予算を計上していないが、必要な事業などとして認められれば、補正予算で対応する考えだ。
0532実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:50:26.21ID:OTQzWc3I
>>531
これいいと思うぞ。
週に1日でも中学生が小学校で、
高校生が中学校で教えると良い。

体験じゃなくて講師として実際に塾的に教える
最終的には中卒や高卒で教員になれるようにする。
0533実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:54:31.67ID:OTQzWc3I
>>530
こっちの方がずっと
はやいかぁ
費用もかからないし
0534実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:29:34.18ID:ykdTZxJq
>>533
キチガイは黙ってような

な?
0535実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:33:43.52ID:ueRQ1D0j
ヤングケアラーか問題になってるのに、何で子供によその子供の面倒見させるんだよ。
アホか
0536実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 00:46:38.53ID:baVe11Si
特別支援や技術科が体育系のひとばかりになってる
0537実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:10:16.66ID:3YcCBp8x
さて、今週が勝負だね?
0538実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:09:58.92ID:bOGBOkuN
学校や地域性もあるだろうけどこれまでみた経験上管理職は講師(定年退職後に継続してる人を除く)にやたらときつくあたるのが多いね
教諭だとなにも注意されないことが講師にはガナリ散らす
あと再任用や定年退職後継続の講師、自分と同じぐらいか自分より歳上の教諭にたいしての言動と講師や若い教諭とでは態度が違うのも
0539実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:37:09.28ID:sDkJn5i9
>>538
なり手がいないのに、わざわざ逃げられるような真似をするのか
0541実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:23:17.83ID:qY1LiXad
>>533
早期解決にはこれ!

>>532 ←は遅い、間に合わない
0542実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:31:15.20ID:42LqGDvQ
>>520
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!


学校はメタバース空間、
教科指導はAIに任せればいい

教科書はチャットGTP
0543実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:41:22.01ID:42LqGDvQ
>>523
東京のネオン街、桜舞う雪の東京…現実と錯覚するほどリアルな動画が話題!
“文章だけ”で動画を作成、OpenAI社の新技術・動画生成AI「Sora」

動画生成AI自体は、いろいろと開発されてきており、例えば今年1月にGoogleは「Lumiere(リュミエール)」という動画生成AIを発表しました。とはいえ、生成できるのはまだまだ数秒程度の動画がほとんどです。映像の質も発展途上というなかで、
今回のSoraは本当にすごいです。
SNSでも話題沸騰中!

Soraってマジ凄いよね!!!
0545実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:28:27.78ID:t2aBSqag
>>544
大分のパラハラ管理職、アフォやで
0546実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:05:42.38ID:qnD5BoBT
>>544
時代変化についてこられてない教委や管理職は山のようにいる
0547実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:49:33.82ID:gqPFWTLl
不登校児童生徒にメタバース空間で学びの保障を、なんてのは
数年前からあちこちのIT企業主催で学校に触れ回ってるが
イマイチ使い勝手が悪いのと当事者の不登校生徒が結局面倒臭がって
すぐ見切りつけて辞めるから全く浸透しないんだよなあ
0549実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:19:07.77ID:6kEYeQBa
また明日から学校か。
おまえら、来年も現任校で続行なの?
今のところ、微妙なんだよな~、

慣れてるから、その点ではいいけどキチガイオバティが結構いるから息苦しい。
けど、新しい環境も慣れるのに時間がかかる+モンスター級キチガイがいる可能もあるガチャ。。。
人間関係リセット癖がある自分には魅力だが、色々決まるまでは落ち着かねーな。
0550実習生さん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:27:42.87ID:sDkJn5i9
>>549
貴方も「キチガイオバティ」と言うのが好きですね
その人が異動する可能性は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況