X



トップページ教育・先生
1002コメント379KB

通信制高校54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:24:09.62ID:QJ7+fz/K
>>461
そこら辺は学校によるよ
校則が皆無だったり有名無実なとこは多いかな
いずれにしても校則ガッチガチな私立通信はないだろう
0467実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:24:10.33ID:emfHK8Jt
>>465
大の賛成
0468実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:25:28.59ID:emfHK8Jt
大学共通テストはフランスバカロレアみたいに高卒認定試験にしてはどうかな
0469実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:52:58.87ID:5l2E1a0I
>>460
底辺大学生も解けないぞ
英語でもbe動詞やってたりする有り様
0470実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:26:22.55ID:SmZDyYmJ
旧帝クラスの大学でもハリー・ポッターで英語の単位が取れるんだし
日本の一般教養科目の教育レベルって低いんだよ
0471実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:36:36.06ID:XFk/Nt/o
>>465
高校名がふるい分けの要素になってるんだからそこまではしなくても
入学難易度低めの高校の卒業証書はそれなりのものと割り引かれて見られてるし
高卒就職で高校を指定して求人出せる制度もあるし
0472実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:00:41.76ID:m/zwphQy
>>470
洋書の原書は現地の小学生むきでも単語2万ぐらいは必要
東大合格に1万でいいんだってばw
0473実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:06:14.36ID:dlL5sZtV
>>472
そいつに何か言ってもダメだよ
大学入試にまともに取り組んだことがないから、(洋書原書の)ハリーポッターや不思議の国のアリスは簡単と
全く科学的でないことを言う
日本では有名大合格でも(たとえ東大でも)底辺アメリカ人の英語力の半分程度の単語力しかないことを知らない
0474実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:28:43.23ID:6VSj5atU
>>473
おいおい、不思議の国のアリスって対象年齢2歳〜4歳の物語だぞ?
そもそも日本人の子供が理解できないほど難解な物語なら
東京ディズニーランドがアリスのティーパーティー(コーヒーカップ)というアトラクションを作るわけないだろ

ソース
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000351645
0475実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:32:26.85ID:dlL5sZtV
馬鹿につける薬はないねw

原著で読むってのが理解できない中卒君かw
2〜4歳向きってのは絵本の話ですよw
0476実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:36:54.98ID:lTHVT+Fc
全くもってそのとおり
中卒君には困ったもんだわ

アトラクション(コーヒーカップ)なら乗る分には原作知らんでもいいんだし
0477実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:38.29ID:6VSj5atU
>>473
そういえばハリー・ポッターも大阪のUSJに専用エリアがあるよな
USJといえばパーク内の散策で単位認定したウィッツ青山学園高校が激しく非難されてたよな
ウィッツに文句言う奴は子供の読み物のハリー・ポッターなんかで英語の単位を認定する旧帝には文句言わないのかよ?w
Fランならまだしも仮にもノーベル賞受賞者も輩出した旧帝だぜ?
「旧帝なら旧帝らしくシェイクスピアや英語で書かれた学術論文を教材にしろ」って文句言わないのかよ?w
0478実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:51:12.98ID:D2Em+dEg
>>465
その高卒認定試験のレベルをどこに設定するかはかなり難しい。高校レベルだと生徒の学力差があまりにも大きいから。
難関大を目指す生徒が高校1年の二学期くらいにやすやすと取得するレベルだったら、難関大を目指す生徒にとっては「このテスト何の意味あるの?」になる。
逆に難関大を目指す生徒が高3の二学期くらいに取得できるレベルに設定したら多くの生徒が高校卒業認定を取れずに脱落する。
そう考えると、学校名でフィルターかける今の制度はそれなりによくできてる。
筑駒卒は筑駒卒なりに処遇され、ウィッツ卒はウィッツ卒なりに処遇されるんだからね。
0479実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:53:06.21ID:D2Em+dEg
>>477
旧帝でも教養課程ならハリー・ポッターを原著(ここ重要)で読むのは良い課題。
原著で読むのは結構レベル高いよ。
0480実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:58:58.12ID:6VSj5atU
>>473
同じこと>>232>>234にも言えや
奴らも「高校英語の授業をディズニーアニメやハリー・ポッターにしろ」って提案をバカにしてたんだからな
0481実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:04:30.18ID:4IPcGFJ2
スレチ気味の話は他でやってくれ
0482実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:30:24.68ID:+ZtTya2D
>>477
アンタが言ってんのは、広域通信のようにハリーポッターやディズニーアニメを流して単位にしろって話であって(笑)
全くレベルの違う話

それに、東大生でも辞書引き引き読む原著をそこいらの高校生にやらせてもとても無理なんで意味がない

アンタは大学受験(国公立)をしてみてくださいよ、その上でハリーポッターや不思議の国のアリスの原著を読んでみましょう
もし辞書なしでスラスラ読めるなら、英語では東大生を完全に超えてます
やったことないからそういう頓狂な意見になるんです
0483実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:14:30.02ID:f+9oMVGg
ハリーポッターで英語の単位って観ただけでってことですか?字幕無しで理解して、独特の台詞回し等も含めてしっかり聞き取れてる、というのなら認定しても良いかと思いますが...
0484実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:11:18.61ID:Wr6YNrMM
>>483
細かくチェックしないからね
0486実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:29:22.20ID:osHRolPo
>>483
通信制高校の面接指導は一斉授業がそもそもダメ
ハリーポッターを一斉に見せて、字幕なしで独特のセリフ回しを含め全部しっかり聞き取れててもダメ。
個々の生徒に応じて個別指導をしていくのが原則。まあ理想でしかないが、ともかく学習指導要領はそう定めている。

学習指導要領の解説によると、通信制高校の面接指導は
「面接指導においては,個別指導を重視して一人一人の生徒の実態を十分把握し,年間指導計画に基づき,自宅学習に必要な基礎的・基本的な学習
知識について指導したり,それまでの添削指導を通して明らかとなった個々の生徒のもつ学習上の課題について十分考慮し,その後の自宅学習への
示唆を与えたりするなど,計画的,体系的に指導することが必要である。」とあるので念のため。
0487実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:54:23.99ID:4siHFx5f
>>483
>>字幕無しで理解して、独特の台詞回し等も含めてしっかり聞き取れてる、というのなら認定しても良いかと思いますが...

それだと英語を母国語にしてる人間と同等ということですよ、高校英語の単位とか英検一級なんていう程度の低い話で無いです
それを広域通信に居る生徒が出来ていたと思いか?
0488実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:23:48.92ID:kWf7bp4F
>>482
>アンタは大学受験(国公立)をしてみてくださいよ、その上でハリーポッターや不思議の国のアリスの原著を読んでみましょう

出たよ国公立至上主義(笑)
国公立といっても僻地にあるバカ大学とかFランを公立化したバカ大学だって多いんだぜ?

そんでハリーポッターの原著の対象年齢は小学5・6年生だ(出版社がそう書いている)
https://www.sayzansha.com/harryhistory/harry/

不思議の国のアリスの原著に至っては対象年齢2〜4歳だと一流出版社の講談社が書いてるんだ
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000351645

いくら大学で英語版読まされると言っても日本語の原著を見ればいくらでも対応できるじゃねえかよ(笑)
教科書ガイドの和訳をカンニングする中学生みたいにな(笑)
0489実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:32:12.85ID:NL9OKFwv
でも通信でハリーポッターをやったってのは映画を流したってだけなんでしょ?
0490実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:33:50.43ID:kWf7bp4F
>>487
おいおい、ハリーポッターって大阪のUSJに専用エリアがあるような映画作品なんだぜ?
もちろんアトラクションも店舗もレストランも含めてな?
広域通信制高校の生徒が理解できないような難解な作品ならバカ高い金掛けてわざわざそんな施設作らないだろ?大阪の地価だって高いんだしなw
0491実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:38:38.21ID:kWf7bp4F
>>489
>>418参照
単なる垂れ流しじゃねえよ
ちゃんとリスニングの訓練とか背景解説とかやってるはずだろ?
それに>>418は一般人向けのブログだから法律で定義された専門用語を使わずに馴染みのある「授業」って言葉をチョイスしてるんだろ
0492実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:58:50.23ID:GIKP98ef
ネイティブの5〜6年生という事が未だに分からないバカw

講談社は「絵本」が2〜4歳用であると言ってるのにそれすら分からないバカw

USJにアトラクションがあるのが教育と関係が有るのか無いのか分からないバカw

こんなのが広域通信の味方してるという話
返って迷惑なんじゃ?
0494実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:16:50.81ID:kWf7bp4F
>>492
>USJにアトラクションがあるのが教育と関係が有るのか無いのか分からないバカw

USJを高校教育に上手く活用した事例を知らないバカw
0495実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:27:45.11ID:ERLVrRvp
摘発されてんじゃん(笑)
0496実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:04:07.46ID:yCPTMHCR
そいつに何言ってもダメだよ 中卒だから
0497実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:14:21.14ID:yRDGrOGH
>>489
そうそうバスの中で移動中に流してただけ

誰かさんが言うように「単なる垂れ流しじゃねえよちゃんとリスニングの訓練とか背景解説とかやってるはずだろ?」

なんてことは無いんだ
だから文科が「それではダメ」と指摘しただけの話
0498実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:20:54.39ID:kWf7bp4F
>>497
>>418見ろよ
「バスの中で移動中に流しただけ」なんかじゃないぞ
>>418の広域通信制高校こうやってしっかり学習させて一流大学への合格者も出してるんだ
広域通信制高校の全部が全部そんな手抜き教育でお茶を濁してるなどと勘違いするんじゃねえ!
0499実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:37:01.01ID:NL9OKFwv
>>491
ブログからはそんなことは読み取れない
えk
0500実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:41:54.38ID:yRDGrOGH
>>498
教科書にハリーポッターが載ったという話しか書いてないじゃないの?
それも教科書に一巻分丸々乗る訳ないから、ちょっと載ってるというだけ
0501実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:53:40.70ID:kWf7bp4F
>>500
>さて、現在仲村の担当する英語の授業では、
>ハリーポッターをテーマとしたレッスンをやっています。

ブログだから分かりやすく「授業」という言葉を使ってるけど
「レッスン」というくらいだからリスニングとか朗読とか生徒の自宅じゃできないことをこうして教室でやって補ってるってことだろ?
少しは想像力働かせろよ
「広域通信制高校=インチキ」という色眼鏡で見てるから不当なバッシングに繋がるんだ
せっかく真面目にやってるのに…
0502実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:03:35.62ID:yRDGrOGH
>>501
お前は通威信贔屓だからそのようにいい意味に取ってるだけですよ
0503実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:08:00.77ID:kWf7bp4F
同じようにハリーポッターを英語の教材にしても
広域通信制高校だと訳の分からんバッシング喰らって
名古屋大学や北海道大学だと文句ひとつ言わずにスルーw
もちろん広域通信制高校の生徒じゃ旧帝の学生みたいな学力が無いんだから適宜教える内容を取捨選択してるんだ
まさかお前ら「東大とFラン大学で同じ難易度の講義をしろ」だなんて実情を無視したアホなこと言わないだろ?それと同じだ
0504実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:14:33.67ID:kWf7bp4F
>>418の株式会社立広域通信制高校の進路実績!

https://www.hitotsuba.ed.jp/path/university/


通信制高校のことをディスるしか能のないバカなお前らには絶対に入れない大学ばかり
0506実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:54:15.69ID:UMw7JjbI
>>504
でお前はその中に一流大学に行ってんの?w
0507実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:15:57.40ID:NL9OKFwv
>>504
ごめん、この中にオレの出た大学はないわ

オレもっと上の大学と大学院出てる
0508実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:22:26.76ID:kWf7bp4F
>>507
ふーん、お前東京大学より上の大学出てるんだ
すごいね(棒)
0509実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:40:55.76ID:rPVC/UGS
>>503
それは摘発した文科に言えばいい話
0511実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 07:55:03.87ID:QDbnNiMT
通信の進路実績は鵜呑みにしては駄目
N高が進路を捏造していただろう
真実は40%近くが進路不明
さらに就職率や専門学校への進学率は平均値以下だった
神村の進路実績も自分の目で見てみろ
実態は教科書を配っていなかったとか地方施設のほぼすべてがサポート校とかそんなもんだ
ウィザスに至っては東大合格者数十人といいながら実際は0人だった
0514実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:37:32.02ID:/blAeiS5
>>511
ZEN大学が出来たら
大学進学率が鰻登りになりそうねNS高
0515実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 14:27:43.41ID:ZZy05a/B
進路不明の生徒を吸収できるからね
しかし役者もこんなのに認可を出すなよな
0516実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 14:56:57.06ID:1ubrOtIC
進路不明者が多すぎてお小言を言われてんだよ>通信制
0517実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:11:22.34ID:bJ1kE5Eb
進路不明者は公立の方が多い
0518実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 16:35:47.78ID:rZehQvtz
独自の区分によりアルバイトを就職率に加算
浪人は専門学校に加算
馬鹿だろ
0520実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:35:06.12ID:9ornT3eU
>>518
1日8時間労働だけが就職ではないから非正規雇用も就職に入れるべきだし
浪人が通う予備校は一般教養科目を専門に学ぶ学校だから専門学校と言っても差し支えない
0521実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:52:30.06ID:q2Ne4fDA
差し支えます(笑)

差し支えないなら、はなから問題にならないし
「独自の区分」などと言い訳して「訂正」する必要なし
0522実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:41:02.73ID:fxrzfyMn
>>520
専門学校は、専修学校のひとつに分類される教育施設です。 専修学校とは、学校教育法第1条に規定されている、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校、特別支援学校など以外の教育施設で、第124条に規定されています。 専門学校で2年間、合計1,700時間の授業を修了すれば、大学編入の資格を得られます。
0523実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:13:53.73ID:ejY18Ups
文科省が区分を決めていて浪人やアルバイトは進路不明扱いっす
0524実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:20:06.54ID:VZT6nwLK
>>518
学校基本調査でそれをやってたら統計法違反でしょっ引いた方がいい
0525実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:22:08.48ID:VZT6nwLK
あまり知られてないけど、学校基本調査に虚偽の報告(「独自の区分により集計」も同じ)をしたら50万円以下の罰金なんだぜ(統計法61条)
0526実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:11:04.01ID:reIEJk+M
Fラン大学だと正社員の内定取れなかった学生は「就職希望者」から除外して分母を小さくして就職率を高く見せるなんてことやってるらしいな
こういうのも統計法違反になる?
0527実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:22:50.20ID:reIEJk+M
学校基本調査のウソってバレるの?
いくらなんでも役所の人間が「卒業生1人1人のデータを見せろ」なんて言ってこない気がする
仮にツッコまれても「定義の説明文が分かりませんでした」と言い訳されたらそれまでのような気がするし
例えば「専門学校」ならNOVAとか自動車教習所とかお笑い芸人養成スクールとか大学受験予備校も「専門学校だと思ってました」と言い訳するだろうし

それとも流石に役所に提出する学校基本調査は正直に書いてるのかな?
Webサイトやパンフレットはそれこそ「独自の解釈」でごまかすとして
0528実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:51:36.31ID:aNiyqIOz
>>527
説明文がわかりませんでしたではさすがに逃げられないんじゃないか?
0529実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 01:00:46.51ID:JZ5pKY4k
>>527
学校を開設してるとしたら「その道のプロ」ですからね
そんな下らん言い訳は通りませんね

正直に書くか、インチキしてインチキがばれたなら平謝りのほうが監督官庁の怒りが少ないでしょうな常識として

で、あくまで誤魔化そうとした株式会社学校なんてのは「もう開設出来ない」という事になりましたし、その残党も「教員数を厳格に守れ」と鳥取城のように兵糧攻めにあってます
つまり「金が無くなってはよ潰れろ」という処置です
0530実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 09:02:53.02ID:3QV4tAJO
行政に対しては正確な進路データを提出してる
正確な進路データが存在するので言い訳が不可能
担当者の勘違いだったとか集計ミスだったとかいう釈明が無理
だから「独自の区分」とかいう狂った表現になってんだ
0531実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 13:52:34.73ID:EsnlMwiT
大阪つくば開成が教員を異様に集めてるな
0532実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 14:40:44.97ID:YAwvr13D
来年度からはさらに規制される
教員数とか厳格になるだろうよ
0533実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 16:00:47.40ID:opx07XBX
サポート校の広告も詐欺まみれだぜ
高卒資格が取れると堂々と宣伝してるとこもあるし
0534実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:16:15.42ID:BJbAJfYV
広告規制をすればいいのに
0535実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:18:13.90ID:Xw5DKK9s
>>533
連携してる通信制高校の高卒資格でしょ?
そういう場合はサポート校と通信制高校と2重に学費を払うことになるけどね
0536実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:00:38.95ID:ZHRbZxuR
サポート校そのものは私塾みたいなもんだから取れると表記するのは問題かな
あくまでも補助やお手伝い
現実は高い学費を取るための方便だったり業務を丸投げするだけの存在だけどね
0537実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 09:19:16.02ID:Mt/g+H2u
>>531
求人を見たがマジで寄せ集めてるだけだな
教育の質も察せるわ
0538実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 13:27:23.88ID:YOgfBe3a
広告やパンフレットに学校基本調査に基づく進路データの掲載を義務付ければ良い
0539実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:39:58.53ID:TcqB/jhY
かなり昔の話だけどトライのサポート校は高校卒業率100%と宣伝していたぞ
自分でも問題があると思ったのか途中で止めてた
0540実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:04:46.30ID:IUFysgrV
NSも異様に集めてる
みんなも求人内容を確認してみてくれ
特に勤務予定期間のところ
これ本当に頭数を揃えてるだけに近い
0541実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:23:45.34ID:mTVzkLVo
学校基本調査は進路だけじゃなくてあらゆるすべてのデータが集められている
当然だが教員数とかも載っている
役所がチェックしたらひと目見ただけでバレちまうってわけ
これを誤魔化すために場当たり的かつ数合わせのための求人を大量にだしてる学校が沢山ある
0542実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:34:05.00ID:5JyP0ecQ
気になった部分を抜粋してみた

【歓迎】
兼務・Wワーク可能です。
ブランクある方、扶養内での勤務ご希望の方、ご相談下さい。
20代、30代、40代、50代、60代の幅広いご年齢の方がご活躍中です。

■対面による集団形式の授業
(スクーリング時に40名程度に対して授業をしていただきます)

給与
授業:1コマ 3,000円 ※1コマ40分

■勤務予定期間
2024年4月~
※当校のスクーリングは継続的にご勤務が発生する形ではございません。
従いまして、毎週〇曜日の勤務、や週〇回の勤務という形の契約ではございませんのでご留意くださいませ。

■勤務日
当学園が依頼する日程の中でご対応が可能な日
0543実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:52:21.27ID:TGzP6lmr
教員の質は問われていない
勤務予定期間や勤務日を見る限りではスクーリング時だけの頭数合わせにしか見えない
40名に対する授業なのは行政による規制のためと思われる
1コマ40分普通50分だろ

これだけで実態が分かっちゃうね
0544実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:14:40.54ID:qpOI937G
その会社を知りたければ求人を見ればいいというが学校もそこら辺は変わらんな
規制対策として教員をかき集めてる
しかしかき集めの教員なんかがまともに教育を出来るわけがないだろうに
常勤教員の数を増やさせるべきだ
0546実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:17:27.84ID:pX/5NCo+
やってることや起きるトラブルがそこらにある胡散臭い通信制と変わらないですな
0547実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:44:26.35ID:zVf3VtYG
>>465
甲種と乙種に割れそうな気がする

大学・試験のある医療系専門学校・特待生試験のある専門学校進学が甲種必須
高卒就職や試験の無い各種専門学校が乙種でもいいって事に。
0548実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:06:17.81ID:/eAxpbLd
現状でも通っただけでは卒業できないだろ
単位を取らないと駄目
全日制もお情けで単位取得させてるよ
0549実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:13:57.26ID:eOx/6zk4
>>542
教員数を満たすためだけの求人にしか見えません
0550実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:35:16.07ID:73aG+pPc
今までは数合わせの教員すらいなかったということじゃないの?
0551実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:05:19.66ID:of5r+tzL
少しでも要件をクリアしようと改善意欲がある点は立派
0552実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:53:04.27ID:EExCGEig
池田 佳隆 文部科学副大臣兼内閣府副大臣
日本の教育も壊滅的になるわな
0553実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:54:02.26ID:27vyIE91
>>551
教員数の規制は意味がなさそう
頭数を集めるだけになってまともな先生もいなくてむしろ逆効果じゃんか
0554実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:38:59.06ID:Hx+HOk4e
上に政策あれば下に対策ありとはよく言ったもんだ
0555実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:27:45.59ID:8IF42B8I
専任や常勤の数に対する規制は効果が高いと思います
0556実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:13:43.62ID:oDyMfwOd
>>553
結局教育界って書類の上で不備がないように取り繕えばOKなんだよ
いじめ事案だって現在進行形で起きてるいじめを全部否認すれば書類の上では「いじめゼロ」達成だしな
教師の数だって無能だろうが問題教師だろうが児童性愛者だろうが人数さえクリアしてればOK
こんなんだからいつになっても文科省が想定してるまともな高校教育なんか出来やしないんだよ
0557実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:16:25.02ID:BNpQ0D18
一応ですけど1コマ40人までという目安を遵守しようとはしていますね
0558実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:00:55.14ID:jhRcKZs7
>>556
役所はその書類とやらもまともに見てないさ
0559実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 07:21:40.25ID:6UKyvflx
そういや石黒一雄という日本人(!)が書いた小説読ませて英語の単位ゲットって大学があるんだってなw
0560実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 07:59:32.15ID:yW4/eHaW
学校基本調査に嘘のことを書いてる学校もあると思うね。
法令違反をやってる学校にとっては書類の捏造は日常茶飯事でしょ。
0561実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:14:54.61ID:6UKyvflx
全日制の進学校だって教育指導要領に沿ったカリキュラムを提出して
実際には別の科目の授業をやってたなんてことが普通にあったしな
書類の捏造なんぞ通信制高校に限ったことじゃないんだよ
0562実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:26:05.37ID:WvjBTest
それ統計法違反で犯罪な
まあ確かに虚偽の報告をしてる学校はあるだろうな
そういう学校には一罰百戒ってことで刑事で対応すればええ
0563実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:00:23.39ID:FJGpMXM1
>>561
小学生の「誰それ君もやってるもん」か?w
どっちも摘発すればいいだけ
0564実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:54:04.27ID:JNnw1rNx
つーか普段の教育はどうしてんだ???
0565実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:16:54.91ID:/e74l0pt
国の基準がそもそも足りなすぎでね。
神奈川県など県立通信制高校には国の基準を上回って教員を配置してる。もちろんその分は県の持ち出し。それでも足りない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況