X



トップページ教育・先生
1002コメント418KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:57:51.67ID:bfwqC5Hc
なぜか消えてしまったので立てました。
0789実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:48:03.06ID:3SbUWpn2
>>783
私立の場合は兼業禁止の法的根拠はないが就業規則で禁じてる場合がある
公立非常勤講師も実質的に禁じてる自治体もあったりした
(兼業は許可が必要→申請→いつまで経っても未回答)

>>776
講師に選択権はないと思ってんだよな

昔は講師が自分から辞めるってることは滅多になかった
講師を繋ぎ止めるノウハウが教委にない
定数内講師の甘い蜜を吸ってた時代と違うってことがわかってないね
0790実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 07:50:20.04ID:3SbUWpn2
>>788
非正規に対しては態度変えてくる講師いるしね
講師の失業手当申請のときにえらい目にあったわ
「そんな制度はない」の一点張りだった
0791実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:05:04.09ID:6zZyacff
所詮非正規だと割り切るしかない
割には責任重大。
0792実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:30:08.02ID:1AXLb6vB
>>789
時代にあった教育とか言ってるが、管理職や教育委員会はまだできていないのが現状
0793実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:32:38.95ID:1AXLb6vB
>>790
そんな制度があるんすよ、って紙か何か渡したほうが早そう
あとは服務監督権がある教育委員会へ電話だな
0794実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:34:15.97ID:1AXLb6vB
>>791
非正規なのだから責任重大な仕事をさせるのは間違い。
勉強にならなくていいかららくさせてくれ。笑
0795実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:36:45.66ID:1AXLb6vB
勉強になるよ、的な事で仕事をさせるのはおかしいのだから、それを言うなら正規にすりゃいい。正規がしない仕事を非正規に押し付けてしなかったら文句言ったり、機嫌悪くなるってのはお門違いだよ。

じゃあ、あなたは私の機嫌とるんですかって話。
0796実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:54:38.45ID:1AXLb6vB
ウエルビーイングとかいうようわからん言葉で特別支援教育を推進したいのかね。
ウエルビーイング。。職員室に幸福なんか無いんですけど。
0797実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:58:50.46ID:6zZyacff
理屈こねくり回しているけど正規になれば
数年単位で生活設計していちいち細かいこと
考えないんだな。非正規にやらせとけ見たいな。
0798実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:00:31.35ID:6zZyacff
交通指導ずっとやってて行事関係
体育館での動き・体育祭とか見たことが無い。
大きく言えばそんなもんよ。
生徒からどこにいたのですか?って聞かれる。
0799実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:02:18.68ID:6zZyacff
そのどこにいたのですか?に上手く答えないと
生徒からサボってんじゃねーよ。
ホントの先生じゃないんだ?
とかになるんだよな。個人的な感想ね。
0800実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:37:29.79ID:ctCmwdPZ
中学で部活持つと年間休日ってどれくらいになりますか?
0801実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:00:29.98ID:6zZyacff
中学の時の部活思い出せばわかるとおもわれ。
いろんな部活あると思うが。
0802実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:26:09.81ID:Z7eL8pHo
常勤を4~5年真っ当に続けられたらもう正規採用でええやん
そこまで試験に拘って何がしたいのかね?たかが数十分の試験ごときで教員としての資質を適切に測れるか?性加害教員を見分けられるか?すぐ辞める教師見分けられるか?問題教師ばっか通してんじゃねーか?
真っ当に仕事してたら勉強する余裕がない常勤に対するいじめとしか思えない、ふざけんな
0803実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:36:19.26ID:iL+f2z/e
だからこそ適当に仕事ですよ。
0804実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:09:54.18ID:4mNI9wC6
>>802
さっさと他受けよう
0805実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:21:11.91ID:hrIDyyAb
とうとう出たね。。。
0806実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:28:31.74ID:e2q5Eyx+
>>772
でも正規やめて常勤講師に戻る人なんていないんでしょ
0807実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:46:58.64ID:LduD9EXF
>>64
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。


民間はセクシー!!!
0808実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:48:28.11ID:LduD9EXF
>>55
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。


民間はセクシー!!!
0809実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:28:18.51ID:LduD9EXF
大学入試共通テスト、3つのチャットAIに解かせてみたら? 
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2401/17/l_ts0153_chatai01.jpg
テストを解いたのは、米OpenAIの「Chat GPT」(GPT-4)、米Googleの「Bard」、米Anthropicの「Claude2」。1月13日と14日に行われた2024年大学入試共通テストのうち、国語、英語(リーディング)、数学など5教科7科目に挑戦した。テキストか画像で試験問題をAIに入力し、テキストによる出力結果を元に答え合わせをした。

 結果はChat GPT(GPT-4)がダントツ。数学以外の科目で受験者の平均を大きく上回った。Claude2も複数の科目で平均以上の点数を出した。ただし数学科目については、いずれのAIも点数が伸びなかった。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2401/17/news105.html
やはり
頭が良いかバカかは数学で決まる!!

数学ができる能力は全ての能力を獲得できる保証となり得る。
0810実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:35:01.34ID:VsGmQ/Ac
モンスペって自分の子にレッテルが貼られ可愛がってもらえなくなること考えずに後先考えずに暴れるけど馬鹿なのか?病気なのか?
0811実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:01:47.44ID:V0GYr6QO
教員からの転職かー
飲食、介護、塾、運転手ってところか

いまさら塾講師ってのもなあ
塾講なんて教職目指す大学生がテキトーに片手間にやるバイトに過ぎないしなあ
0813実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:40:16.74ID:8Te3dvrd
「この学校を見捨てないでください。」と言われても、続けられないものは続けられない。
0814実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:02:13.34ID:Z7eL8pHo
>>804
教採はウソだらけだと思うから勉強することで迎合したくないけど正規にはなりたい
こんな面倒な俺でも雇ってくれる所あるの?なくね?
0815実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:19:17.04ID:Z7eL8pHo
「人物評価重視」とかいうフレーズに気持ち悪さを覚えずに勉強したり準備進められるやつらとは生きてる世界違うんだなって
まずなんなんだよそのフレーズにひそむ上から目線は、そういうワードを押し付けてくる奴らの人間性をまず疑うべきだろ
評価をする立場=偉いんだみたいな思想が言外に表れてるでしょ、そういう思想が教育では一番ご法度なのに、採用する側が最初にそれを押し付けてくる、そして何十年も変わらずにそれが妥当な選考方法だと信じ込まれてる
だからそういう馬鹿に迎合することでまた新たな馬鹿が生まれ馬鹿は連鎖する、そしてこの国はどんどん終わってく
0816実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:23:48.94ID:pbOMsPOx
二次面接カードを書くときなんか、嘘ばっかり書いてるわ。

趣味が楽器演奏とか、他の先生とコミュニケーションを
しっかりはかって指導していくとか、嘘ばっかり。コミュ障の
くせに。

どうせばれないし、別に例え受かったとしても、その配属先で
そんな二次面接のことなんかわかるわけないし。
0817実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:48:38.90ID:8Te3dvrd
>>814
>>815
自分よりも拗らせているのがいるとは思わなかったわ

正規になりたい気持ちがあるなら、まずは素直に目指せばいいじゃないか
「人物重視評価」に対して拒否反応が凄いけれど、あくまでも「重視」であって、筆記試験で基準点に満たなければ落とされるのだから。
0818実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:13:31.26ID:4mNI9wC6
>>815
人物重視なんてグローバルスタンダードだからな
民間で大手に入ろうとしようもんなら、何回面接やるんやってくらい面接させられる
教採なんて温いもんだろ

考え方を改めるか、諦めるか、どっちかだな
0819実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:08.94ID:iL+f2z/e
努力が客観的に正当に評価されるのは、国公立大学受験までだな。
あとは評価者の主観が入るからな。

犯罪者や早期自主退職者を評価した面接担当者は減給しようぜ。
なり手がいなくなるがなw

まぁ非正規は仕事は最低に適当に、自治体で長期に合格できない時は
来年度の駒決定だと思うので、条件がいい自治体を受験する。
0820実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:33.46ID:4mNI9wC6
低倍率も低倍率だから、もう、会話がまともにできてれば受かるわ
0821実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:26:01.69ID:4mNI9wC6
>>819
選抜と選考の違いだな
大学までの一般受験は選抜、卒業後の就職全般は選考
0822実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:27:57.69ID:iL+f2z/e
>>821
ああ、それそれ。
結局、その自治体に求められる人材を演じられればいいんだからな。
0823実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:35:16.86ID:cR6nG/Dm
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
A博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G元附属小・中・高に勤務の現場教師。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
0824実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:39:13.86ID:3SbUWpn2
>>793
それやって事務と管理職に怒られたよ
0825実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:43:58.21ID:6zZyacff
まともな民間ならいいがニュース見てると
まともな民間ってどこ?って感じ。
なにかあったら教員に戻れないかも?
よくわからないが。
0826実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:32:09.76ID:URxDBSB/
能登の中学生緊急避難は非正規教員も行くんだろうか
非常勤講師はどうすんだろ
0827実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:38:23.22ID:cDOkSD0L
「いつやめてもいいんだぜ?」という態度でいること
0828実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:42:00.65ID:URxDBSB/
「嫌になったらやめる」というマインドが正規教員様たちは理解できないらしい
自分は職員室で怒鳴られたから病休をフルで取って辞めたことあるよ
0829実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 22:04:45.03ID:o7HFWQFC
>>811
塾業界なんて少子化で滅亡間違いないもんな免許取っといて良かったわ
0830実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 22:07:21.41ID:iL+f2z/e
>>790
>>793
「教職員の失業者の退職手当」については埼玉県教委委員会の web が詳しい。
そんなに難しくないよ。ハロワでも詳しくやってくれる。
事務さんも若手からベテランまでいるから仕方ない。業務も煩雑だし。

>>828
管理職は慌てただろうし、周りの先生も迷惑したでしょうな。
そしてその矛先は怒鳴った教員にw
非正規はそれぐらいしても全然いいと思う。
0831実習生さん
垢版 |
2024/01/21(日) 22:30:48.64ID:VsGmQ/Ac
>>826
さすがに希望制でしょ。
家族ある人はまず無理だろうし、強制は出来ないと思う。
0833実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 09:10:16.84ID:99Zftkjh
教師って長男長女が多いんでしょう?
適性的には起業、自営業にも向いている人は割に多い集団だと思うよ
雇われて安定して高給が得られるという公務員思考が根付いちゃってる人はダメだけど
まだ若いうち、独立志向が強い人には起業、自営業に挑戦してほしい
0834実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:33:37.57ID:r1IRVYDE
>>23
難関校卒、元日向坂・影山優佳 受験生に「必ずしも成功しない」受験との向き合い方


 元日向坂46の影山優佳(22)が15日、都内で行われた京都医塾「医学部受験生応援イベント2024」で受験生にエールを送った。

 影山は高学歴アイドルとしても知られ、テレビ出演時に東京・筑波大付属高出身であることを明かしている。

 「受験は必ず成功するものではないと思っていて、努力が必ず報われる環境ではない。だからこそ、自分がここまで頑張ったら合格できるとかという自分のオリジナルの必ず勝つ方法を作る。自信を持てるまで頑張るといういい意味で自分へのプレッシャーのかけ方はいいのでは」と考えを語った。
0835実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:34:39.14ID:PNO/AhwO
>>833
とりあえず3年やって、基礎的なことはできるようにして、貯金と退職金で別の仕事して、もしダメだったら学校に戻るっめいあと思うよ
0836実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:19:03.21ID:J4BfWhf8
時期が時期だけに、周囲の先生方の態度が冷たくなっていく…
他の先生から頼まれた印刷が、プリンターの設定でうまくいかず、情報部の先生(同じ常勤講師)に方法を聞いたら
「印刷できませんでした、って謝ればいいんじゃないですか?」
俺「じゃあ○○先生がそう言ってたと言いますね」
仕方なくタブレット見た後
「マニュアルに書いてあるので見て下さい」
後で情報部のフォルダ漁ってもマニュアル出て来ず

次年度仕事無いなら、この学校自体俺にとって「沈む船」
今見ている風景は過去の風景なんだ、と自分に言い聞かせて耐えている
「次の船」を見つける為に頑張らなくては
0837実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:09.91ID:/5s8+hDZ
ホントに教員不足なのかね?
全く連絡なく絶望の毎日。
0839実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:48:12.82ID:gmgYwttx
3月過ぎないとわかんないでしょ
0841実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 20:09:21.43ID:KLRdkzOG
>>836
時期というかただのコミュ力欠如
自分を省みろよ
沈む船っつーかお前一人が自業自得で嫌われ
自分で板踏み外して勝手に海に落ちてるだけなんだわ客観的に見て
そのままじゃどの船乗っても一緒だよ
0842実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 20:19:18.97ID:bSm2tU+k
>>836の対応されたら何聞かれても絶対まともに教えんし以後シカト確定だな
どうせ1年限りの使えない講師だから我慢だと周りの同僚も思ってるだろうよ
0843実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 20:22:51.60ID:bSm2tU+k
第一プリンターなんて型番入れれば説明書ぐらい出てくるだろうに自分で調べず何でも人に頼ろうとする時点で終わってる
0844実習生さん
垢版 |
2024/01/22(月) 21:52:32.08ID:WM6Bc5Bx
印刷できませんでした、って謝ればいいんじゃないですか?」
俺「じゃあ○○先生がそう言ってたと言いますね」
   ↑多分この部分。これだったら◯◯先生のせいになってるし、◯◯先生も面白くないハズ!
0845実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 04:49:17.00ID:5no6LS1j
>>841,842
扱う生徒から、特殊な学校でね
セキュリティの高さが異常なんだわ
プリンターも、普通はPCからは見れなくしてある
情報部の人が持ってるタブレットを介さないと使えない
俺に印刷頼んだ先生も(情報部の先生に聞いてくれ)だった
実際そいつがタブレットの電源ONにしてる間に1枚だけ印刷できた(すぐにOFFにしやがったが)
そいつが言ってるのは、そのタブレットを介さずにプリンターを使える方法を、情報部のフォルダから探し出して自分で何とかしろ、という事
職務怠慢なんだわ

一応説明してみたが、何書いても全て「お前が悪い」なんだろな、お前らは
5chは楽しいか?
会話を3行抜粋しただけで何がコミュ力欠如だ?
他に会話が無いと思ったか?
お前の想像力欠如だろが

>>843
そんな生易しいもんじゃないんだわ
情報部が内輪で決めた独自の機器ルール、(プリンターの説明書)なんて見ても意味が無いんだわ
ここまで言って分からなければ、お前の理解力が終わってる

>>844
いや、それが狙いなんだが…
0846実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 04:56:51.81ID:lS7tdUag
印刷なんて支援員や若手がする仕事やろ
何十年も臨時教員のワシみたいなやつにはいやでも丁寧語&雑用は押しつけられないが。。
0847実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 05:01:37.44ID:lS7tdUag
>>836
情報部の先生に「僕は来年度いないので最低限しかしません。
プリント印刷みたいな雑用は来年度いらっしゃる方でお願いいたします。」ていえばいい。

同じようなこと30代で初めて言うと60代教員がわしやるよ。ってきてくれた。
懐かしい。そのときは、その60代教員と一緒に最後の3月までを過ごしたわ。
冬休み明けてすぐくらいの何十年も前やけど。
0848実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 07:31:17.48ID:NxV3oK9g
>>845
周囲の評価:
印刷くらいサッとやれよ笑
使えねーなホント
0849実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:53:32.62ID:90TmIQtC
>>848
お前の評価:
「遮断」が理解できなかったか笑
残念w
0850実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:20:05.76ID:TPJn50Ee
>>845
小いらっしゃい。いいよ小は~(地獄への誘い)。
キチガイで頭おかしいオバティも多いけど
立ち位置分かっていらっしゃる再任用の先生とかと仲良くなると最高。

人数少ない特支とかいいよ。この辺りはマジで言ってしまう。
仕事は出来ない振りで大丈夫。
あはは、とか下出下出で常に感謝を忘れず
真面目に振舞えば楽しく過ごせるよ。
0851実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:21:43.01ID:HXmHmg1z
常勤講師の学校面接とか教育委員面接って教科の学力試験的なのってあるんですか?
英語だったらスピーキングテストしたり体育だったら実技試験とか。
0852実習生さん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:59:07.98ID:p2DEIg8i
>>851
ないです。
0853実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 03:11:26.91ID:T9qF7BgL
ない、というか校長の判断だろうね
免許もってるだけで何もできない人は流石にやばいから
だいたい、学歴、資格、経歴、そして会話してれば人となりは分かるのでは
あとは前任校に内偵調査する
現場経験ない人に対しては慎重になるかもね
0854実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 07:52:18.71ID:mVbcfnBr
選び放題だった時代はやってたことある
0855実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:28:15.31ID:qWO6p+Qt
大阪市って不足してるの
0856実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:27:58.78ID:l8zXtSOo
大阪のことはわからないけど
いつ連絡来てもいいように
電話握りしめて待ってる。
0857実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:15:16.04ID:K4pun9tz
「入浴チェックなんて必要ない」と言ってる人たちは、荒れてるところだとどうなるか知らんのだろうなあ…
0858実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:15:26.24ID:K4pun9tz
水滴チェックだった
0859実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:59:29.26ID:mcRvNXCX
地方の算数少人数で、保護者からクレーム入った程度でその児童を担当教員から外すような対応とってる。正直、きりがない。いったもん勝ち。
0860実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:01:43.55ID:mcRvNXCX
何とかするのが管理職なのにそれができんとか、管理職手当もらう資格ない
0861実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:33:56.08ID:Vs3WW5Nv
悲しみのレクイエムを聞いてくれ!

うちの学校で今月から習熟度別の少人数制を取り入れだしたんだが
テストの点じゃなくて生徒の希望でクラスを選択できるがために…どんどん減っていく…私のHPまで……

やがて0人になる日も近いかもしれない……

私は4月から入ったペーペーで
相手はベテランand去年から居る慣れ親しんでる先生…

私がやってるのは応用発展コースで進度早いし面白くないのも分かる(精一杯面白くしようとはしてる)


誰か前向きになれる一言かアドバイスください

あと誰か同じような経験とかも聞きたい…スレチやったらごめんなさい
0862実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:45:12.37ID:MrA++pbp
>>861
スレチではないが、日本語がちょっとよくわからん。
0863実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 23:03:47.66ID:JD5+zgKg
土曜補習なんか最後誰もいなくなったぞ。
0864実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 23:33:39.70ID:Q/30Afni
>>861
仕事に入れ込むのも分かるが
俺らは非正規なんで、そこまで真面目にやらなくていい。
0865実習生さん
垢版 |
2024/01/24(水) 23:43:27.30ID:CKulv7QU
ここまでで質問ある?と聞くとシーンとしてるが
ないなら雑談込みでもいいよと言った途端に方々から質問きて
そんなかに授業中の内容も含まれてるのがなんか複雑だ
0866実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 00:52:34.00ID:wa1qVCNF
真面目だと思われたくない
0867実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:59:04.56ID:ig25M/cG
861です

ありがとうございます
とても気が楽になりました!
0868実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:52:08.75ID:c0DEupyO
>>18
  公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

  民間はセクシー!!!
0869実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:53:23.00ID:c0DEupyO
>>42
公立はリスキー!!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!!
0870実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:20:20.66ID:WdD08FOn
>>829
AI時代に
どちらもいらんよ
斜陽産業w
オマエは5ちゃんねる工作員だから低能バカw
0871実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:38:55.41ID:AHHUObGW
>>861
AI時代に
どちらもいらんよ

書き込みを活発にしたい
オマエは5ちゃんねる工作員だから低能バカw
0872実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:04:13.17ID:Hmg8gSFl
AIボットが書き込んでるのか
0873実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:10:12.71ID:WdD08FOn
>>18
      公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

      民間はセクシー!!!
0874実習生さん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:12:38.48ID:WdD08FOn
>>872

書き込みを活発にしたいオマエは、
5ちゃんねる工作員だから低能バカ
wwwwwwwww
0876実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:38:32.97ID:tLKtSc/u
私立の中高って結構若い人でも辞める人多いけど
あれってやっぱり年長の先生たちが変人多すぎだからかな?
昔からよく私立は異動が無いから世間知らずの変人ばかり
とはよく聞いたけど。
0877実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:48:20.67ID:b+gekYkY
一般に私立は公立よりも非正規率が高い
正規がやめるのと非正規がやめていくのとでは事情が違う気がする
0878実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:14:40.90ID:lHuhJX8Q
もうAI時代です。
正規・非正規で仕事を選ぶ時代は終わった。

経営者かどうかだな。
その前に誰も教員は選ばない。
ロリコンは知らんけど。
0879実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:02:46.28ID:3V976Y3e
今日教員委員会から電話あったんだけど、常勤講師で登録したのに実習助手はどうですか?とか言われて、「条件の広い人の方が良い案内もできますんで」とか言ってたけど断りずらかった。
「もし、他県から講師についての連絡があって迷うことがあったら相談してください」って言われたけど相談したら雇ってくれるんか?って感じ
0880実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:07:27.38ID:eXI6FTRc
補習で最後誰もいなくなったから
勉強できないやつ捕まえて参加させた。
誰もいないのに補習とかメンタル持たないからな。
あの時の生徒ホントにありがとう。
0881実習生さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:22:10.51ID:isaD8jVW
担当クラスが2つも学級閉鎖になって
今日は午後休になった!
早々に帰宅して呑みだしてるw
0882実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 00:23:42.01ID:cnebBhWH
>>879
同じく2次連敗中、初めて希望を出した自治体で過去に実習助手の連絡が来たけど担当者に採用試験の件を言ったら頑張ってくれて常勤で勤務することになった。定時でなく全日の受験校で勤務した。
だから職にありつけたい理由だが本当の希望を言ってみるのも良いかも。
検討を祈る。
0883実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 01:14:45.25ID:v07Qz7Zh
他校の非常勤をして出勤してない曜日があるのに、タイムカードを改ざんして出勤してたことにしてる高専教員がいるんですよ。
0884実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 01:52:58.37ID:9F2O6qFB
大変だけど子どもが好きなら小学校だと思う。一番子どもらしくて可愛い時期だと思うし。
0885実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 02:11:36.73ID:6MW4VENc
ロリコンなら小学校おすすめ
0886実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 03:00:32.43ID:un95oRNc
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ❤と)
         `u―u´
0887実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 06:46:12.76ID:aP1myylO
来週早く帰りてえ。3月まで何もしたくない。
0888実習生さん
垢版 |
2024/01/27(土) 06:48:00.61ID:aP1myylO
3ヶ月くらい年休とってない。11月の頭、インフルなってからフル稼働だわ
冬休みも最低限の休みと宿泊の振替のみしか休んでねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況