X



トップページ教育・先生
1002コメント418KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:57:51.67ID:bfwqC5Hc
なぜか消えてしまったので立てました。
0673実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:02:07.72ID:oLoEPOyZ
>>490
くだらんこと聞くな!
28日迄夏休みと同じく動静表を書かないきっちりとした通常勤務だった。
一般的に来たるべき共通テストのため、受験校は補習(課外)ですがなにか?
同様、部活に力を入れている高校(実業科の大多数)は練習あるいは遠征ですがなにか?
自分は前者で避けられない該当教科科目。
明後日は会議日で明々後日から特別時間割でスタートする。
448が災害で言っているように自治体によりけり。校種も関係する。
3が日開けから仕事が普通。
0674実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:28:01.97ID:TYzZ+qu/
なんで怒ってんだよ
0675実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 03:16:39.30ID:1b8qR35A
>>671
負けるなって…
責任を被害者におっ被せてるんじゃねえよ
周囲がそうやって見て見ぬふりするから、この手のセクハラが罷り通るんだよ
誰も証言しようとしないから、市教委も事実確認ができなかったなどと恥ずかしげもなく言ってのける
ここの組合も何してるんだ?木偶の坊にも程がある
0676実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:16:35.71ID:q7mBLRNp
>>668

女子生徒のスカート丈を見ても風俗だよな
アニメ風だってほぼ風俗コスチュームだし

バカって学校に風俗しか期待してないよ
学校プレイが流行る(風俗の関係者)
0677実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:00:03.29ID:O4zGvbIe
>>668
 女性教諭は報告書の中で「(男性教諭の要求を)拒否すれば、
『明日以降、もう助けてくれなくなるのでは』
と仕事への不安で行為を拒めなかった」

「男性教諭の異動後も報復やリベンジポルノを恐れ、ずっと心の中にしまいこんでいた」と説明。

まさに学校プレイだな。
www
0678実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:53:52.66ID:hS2h5YYA
お初なのですが
無職職歴無しの30代でも教員免許さえあれば常勤講師になれるという認識で合ってますか?
0679実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:05:32.29ID:pWpbXe+B
>>678
小学校はそうだよ
中高ではそうではない
0680実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:33:30.57ID:WXUu+U4P
>>679
なんで中高は違うんですか?
0681実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:58:26.49ID:tueUWhN4
なれるけど給料は22才新卒と同じ扱いになるだけでは
0682実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:18:25.56ID:hfvdSFnp
あるとも言えないしないとも言えない。
本気で教員やるつもりなら私立も含めて
考えればいい。
0683実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:24:29.89ID:1LZ8hf3m
>>680
一番大きな理由は、小学校の常勤講師はほぼ空き時間もなく全教科を教えて学級担任を持つからだよ

あとその体制を変えられないこともあってようやく始まった35人学級の次に小学校限定30人学級がある
国際標準は30年以上前から30人学級だからだ 小学校はかなり長期で人材不足が続く
0684実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:37:14.34ID:I7G28iwe
>>678
小学校は、なんなくなれる。

中学校や高校については、どうだろ、もしかしたら
今住んでいるところから通えるとこは難しいかも。

しかし、中学高校でも、10ぐらいの都道府県に講師
登録したらたぶん仕事は来ると思う。
0685実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:01:52.68ID:WXUu+U4P
なるほど
勉強になります皆様ありがとう
数学科出身で数学の中高の教員免許を通信で取ろうかと考えていました
0687実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:28:32.80ID:1b8qR35A
数学なら中高とも需要あるやろ
>>529>>553参照
0688実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:05:37.91ID:slpGbtTN
中高で数学を教えたい!
という強い希望があるわけでなく、公務員教員になりたいと思うなら、小学校は1.0倍で合格するし、
そこそこ体力と常識あれば通用するからオススメ
中高も同じようなもんかもしれんけど
0689実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:19:04.71ID:PDzHrTul
奇遇だけど自分も今30の無職で通信大学行って教員免許取ろうかと思ってる
一応英検一級とTOEIC900は持ってるけど卒業するとき34なのが辛い
0690実習生さん
垢版 |
2024/01/15(月) 23:31:40.94ID:slpGbtTN
通信大学なら、日中は時間あるのかな?仕事かな?
無免許でも学校で働ける仕事はあるから、検討してみてね
現場を傍観してるだけでも経験値になるよ
0691実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:09:01.03ID:UU/Jh+Jv
他校の非常勤をして出勤してない曜日があるのに、タイムカードを改ざんして出勤してたことにしてる高専教員がいるんですよ。
0692実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 00:43:18.77ID:GmtcvI3b
>>689
年齢は全然34でも若いと思うし、英検1級とTOEIC900は、
持ってて損はない。しかし、ほとんどの公立中学と公立高校は
勉強をする気のない生徒をいかに勉強する意欲を高められるか、
勉強を分かりやすく教えられるかの能力の方が求められるんよな。

あと、荒れた学校のヤンキー生徒に対する生徒指導能力も。

公立高校の国公立に現役で半分以上入るようなヤンキーがいない
進学校と言われる高校はほんの一握りでそこに赴任できるとは全く
限らないという現実。
0693実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 05:22:17.86ID:yWY6/fDi
>>668
ダウンタウン松本案件
0694実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 07:23:06.72ID:AOF/2op5
>>18
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!
0695実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 07:41:47.28ID:3IbEpd5E
>>689
結局「スポーツができるか」これに尽きる
あとは容姿と若さ、明るい性格
教諭もそうだが特に講師に求められるのは
運動部主顧問、担任、生活指導
この3つだから

スポーツって言っても体鍛えるとかじゃなくて球技な
0696実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 08:55:28.23ID:dYGCluNl
学校の寮のメリットデメリット教えて下さい
0697実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:03:01.01ID:1rtiP8t5
>>689
文科省は中高英語教委の能力を
「英検準一級、TOEFL550点、TOEIC730点」の目標掲げてるから、
英検一級者は教委からしたら喉から手が出るほど欲しい存在
(英検一級の割合発表がいつまたくるかわからんから)

10年ぐらい前までは球技の顧問できるかどうかをすごく気にされてたけど(採用面接などで『運動経験ない人は困るんだよねえ』と言われる)
受験者が激減してるから今は採用試験等でほとんど気にされなくなっま。
現場の体育会系教師からは嫌味言われるが
0698実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:41:58.90ID:t/SdqOwL
周回遅れ、↑AI時代に英語は不要。
0699実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:16:47.38ID:1rtiP8t5
AIが作る日本語文章がダメすぎて
0700実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:38:14.51ID:PdqUeufr
本日入試で授業なし
休みになって昼間から飲んでるw
0701実習生さん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:20:25.75ID:QULOIYh5
幼稚園ー子守り
小学校ー子守り
中学校ー子守り、授業、部活、警察、受験
高校ー授業

みんなはどこが好き?
0702実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:11:41.63ID:Te1R9mAE
自分は、昨年度までずっと高校で英語の常勤してて、今年度も高校英語で
登録してたのに特別支援学校をから連絡があり、まあしょうがないかと
いうことで承諾。

しかし、なぜか小学部配属だった。もうそろそろやめる予定。耐えられない。

特別支援学校の事全然知らなくて、何となく特別支援学校に興味がある人は、
来週の月曜日と火曜日にEテレで20時から放送されるハートネットTVの
「強度行動障害」でも見て欲しい。
0703実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 00:42:59.33ID:St+X/7hS
>>702
ご愁傷様。
小学校と変わらん。
圧倒的なオンナ社会。
0705実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:47:14.97ID:TozH9Rle
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!
>>26
0706実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:49:02.98ID:TozH9Rle
>>701
間違い。
幼稚園ー子守り
小学校ー子守り
中学校ー子守り
高校ー子守り
0707実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:56:06.00ID:SH7myNlK
>>702
AI時代に
英語教員が最もいらない、不要!
日本人をバカに作り変える英語はAIにやらせればいい。馬鹿の言葉は英語。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 太平洋上を飛行中の羽田発米シアトル行きの全日空118便が16日夜、機内トラブルで引き返した。

https://www.47news.jp/10401093.html
米国籍とみられる乗客の男(55)が暴れたためで、乗員が取り押さえ、羽田空港で警視庁東京空港署員に引き渡した。署は客室乗務員の女性にけがを負わせたとする傷害容疑で男を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は16日夜、全日空機内で客室乗務員の女性の腕にかみつき、けがをさせた疑い。
 全日空機は16日夜に羽田を離陸したが、太平洋上で引き返し、17日未明に戻った。
0708実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:23.17ID:EmMB/sDz
>>702
小学校だな
土日休めるから
部活なんかで休みつぶれるのはごめんだな

高校も部活追加な
0709実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:53:22.65ID:EmMB/sDz
>>701
小学校だな
土日休めるから
部活なんかで休みつぶれるのはごめんだな

高校も部活追加な
0710実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:12:44.73ID:ZWJK1Qwq
>>701
小学校は男性の場合、よほど器用でない限り・・・
大学!
0711実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:41:27.94ID:yGEj2wtL
中学部活を廃止へ 「地域クラブ」全面移行 26年度、山口・周南
2023/12/30(土) 8:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/b558909f3b94a47c21572caa694a86d7d15d3c36

部活もどんどん学校から切り離されていくだろうし、
部活が嫌だったら部活廃止に積極的な地域を探すのも一案かもね

部活が好きだったら公立小児童が6時台に朝練に向けて登校してるで有名な千葉県を目指せば良い
0712実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:42:05.84ID:yGEj2wtL
@kyouyur
千葉県の小学生、朝の6時50分とかに朝練のために登校してるんだぜ?やばくね?
朝早く出勤してたら6時代に体操服の小学生ぞろぞろ歩いてるって異常なんだけど。
午後9:31 · 2021年10月7日
s://twitter.com/kyouyur/status/1446090734205956096
https://twitter.com/thejimwatkins
0714実習生さん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:08:52.36ID:u6yJK1QL
小学校は、部活ないのに土日に学校に先生いるよ
0715実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:21:57.29ID:K4Rj8ASY
土日に来てまで仕事進める意味がわからない。仕事以外に生き甲斐を見出だせず暇なんだろうな。
0716実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:27:35.47ID:KX/hesSw
中学部活を廃止へ 「地域クラブ」全面移行 26年度、山口・周南
2023/12/30(土) 8:33

 山口県周南市は、中学校の部活動の地域移行に関するシンポジウム「地域と文化・スポーツ~部活動の地域移行をきっかけに」を市学び・交流プラザで開いた。
保護者ら約80人が参加し、市教育委員会が部活動を廃止し、生徒が市全域からスポーツ・文化団体を選んで参加する「市地域クラブに係る方針」を説明した。
市独自に休日に限らず夜間を含む平日もクラブ活動に掛け持ちで参加できるのが特色で、2026年度の全面移行を目指す。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b558909f3b94a47c21572caa694a86d7d15d3c36
0717実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 03:54:30.78ID:Ts8MuVDS
>>715
土日に進めておかないと、平日だけでは時間が足りないのでは?
0718実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:46:37.16ID:HlBJkWD5
自分の残業で土日出るのは構わないが
やりたくない部活の顧問なんかで土日つぶれるのは絶対いやだな
0719実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:49:13.19ID:FVMbO98l
>>718
単純に教師を辞めればいい。
馬鹿って
不思議だよw


週3日以内の講師をやれば済む。
0720実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:51:59.63ID:FVMbO98l
>>43
 公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

    民間はセクシー!!!
0721実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:01:43.90ID:4JMg7Ayq
とりあえずはいつでも辞めてもいいが、学担の
誘いが小中学校からくる。千葉はそんなに足りないんだな。
0722実習生さん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:21:38.16ID:BRURflLR
小学校だけど部活やりたい。
0724実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:11:35.30ID:lJl2anjc
別のスレに書いちゃったよ。

今いる勤務先。劣悪なので来年度は別の学校にしたい。
ただ人手不足なので高い確率で続行を打診される可能性大。

同じ学校=環境が変わらないから楽ってのは
管理職、同僚、児童生徒、保護者などが許容できる程度なら
楽でいいけど、今の学校は駄目だわ・・・。

なんとか穏便に回避する方法はないものものか・・・。
希望調書?に違う学校にしてほすぃと書いておけばよかったわ。
0725実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 06:47:33.26ID:36u916TS
>>724
希望調書なんて何十年とやって、見たこと無いぜ
0726実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 06:49:13.45ID:36u916TS
あと、とある学校から昨年末に1度断っておきながら、やっぱり来年度お願いしますの連絡。

どれだけバカにしてんねん。ってオモた。
さすがに辞めたけど。担任はやだ。
0727実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:59:09.06ID:teLs3LEa
>>54
     公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

    民間はセクシー!!!
0728実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:38:21.23ID:gkis+E/G
>>724
後少しやん。別の学校行った方がいいよ。人が違うだけで雰囲気全然変わるから。優しい管理職だといいよね。
0729実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:42:36.52ID:5irKC+78
モンスペは死んだ方がいい。
世の為人の為。
どうせその子も不良や非行に走るだけだし。
0730実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:46:00.84ID:QUOfywFw
アラフィフだけど、学校の先生が非常勤だなんて、自分が義務教育を受けていた頃には、そんな低待遇な先生はいなかったと思う。国民の生活が経済的に苦しくなって、公務員ズルいみたいな声がたかまって、市役所始め学校の先生までが非正規になってしまったのかな?自分の夫も公務員ですが、結婚した頃は、「民間は給料たかいね。」って二人で話していたし、「公務員羨ましい」なんてその頃は言われたこともないし、周りもそんな認識でした。先生方、お疲れ様です。ありがとうございます。部外者が書き込んですみません。
0731実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:11:35.91ID:5irKC+78
昔みたいに子ども同士のトラブルは直接家庭間でやってほしい。何でもかんでも解決を学校に求めてくる。自分の手を汚さない保護者ズルイ。
0732実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:25:07.14ID:YlmabHka
というか講師連絡全く来ない。
0733実習生さん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:33:18.44ID:/GqxSNzn
>>731
家庭間でやるってのは、裁判官なしに裁判するみたいなもので家庭の強さが勝敗に影響しちゃうよ。
たまに、子供同士の喧嘩を当事者で話し合わせて解決させようとする先生がいるけど、これも悪手と思う
諍いにはなるべく介入したほうが結果的に安静が得られる、それで仕事が増えるんだけどな!
0734実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:22:45.06ID:wSPZVqvt
>>721
年度途中じゃなくて4月からでしょう?
千葉は4月からの非正規雇用学級担任が多い

なぜなら千葉は非正規雇用の学級担任の給与を安く雇っているから(東京、神奈川、埼玉は同じ給与表)
千葉の競争率は言うほど低くないから、ただ正規雇用で雇わずに非正規で安く済ませたいだけですよ
0735実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:50:43.35ID:8LD1VQTs
過剰労働、パワハラ、モンスペが蔓延る現場に教員志望が増えるわけがない。精神疾患の巣窟だし。
0736実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:53:10.46ID:8LD1VQTs
クレーム対応には管理職ではなく弁護士同席を徹底した方がいい。そうすればモンスペは迂闊な行動言動出来ないだろうし。
0737実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 02:28:42.75ID:/q9JOZx0
>>736
弁護士の威力を理解できるならモンスペにはならないよ
0738実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 05:19:44.49ID:ZdLffUQ4
>>734
いやいや給与表はみんな知ってるっしょ。
0739実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 05:23:01.22ID:ZdLffUQ4
千葉や茨城や栃木みたいに、まあ、日本の大半が1級で講師雇い過ぎだよな。
しかも学級担任させるって。。時代錯誤すぎて無理あるわ
0740実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 05:25:53.04ID:ZdLffUQ4
それでいて、2級の本採用ベテランが専科、特別支援学級担任など軽いところへ。。
理解不能。茨城県の教育事務所なんか「学級担任のみしかご紹介できません」って電話で言いやがったから、「本採用の専科を学級担任させたらいかがですか」って提案したら、電話切られたわ。笑
0741実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 06:25:24.94ID:ZdLffUQ4
音楽、図工専科がマジでゴミみたいに終わっている。
あと2ヶ月だからいいが正規で何年もいるんだったらホンマに疲れるわ。
0742実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 06:27:51.45ID:ZdLffUQ4
専科の会議みたいなやつが、急に10月、11月くらいから消えたし。
(ワシのいないとこで実施中かもだが笑)さっさと3月末を迎えて、4月から新しい学校で学級担任を持つのか専科かわからないが、他の環境で早く仕事がしたい。
0743実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:12:32.23ID:bsJ5j0bZ
茨城の教育事務所は、現在の勤務先or過去の勤務先に
連絡されると聞いたことがある。

色々べらべら情報ばらされるし、臨採の給料票の上限は低い(すぐに昇給止まる)し
やっている奴はアホかネット使えない情弱なのか?
0744実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:20:24.78ID:GwoIHtxL
 「担任不在が何カ月も続いている学校がある」。2016年、全教千葉教職員組合は組合員から寄せられた情報に驚き、現状把握を急いだ。
県教育委員会に問い合わせると、同年8月時点で22人の未配置があることが分かった。
当時はこの人数が現在の未配置420人(23年1月)にまで膨れ上がるとは想定していなかった。

 組合は詳細な記録を毎月取り続けている。
23年2月時点の記録では、未配置417人のうち最多の欠員理由は育児休暇で114人、次いで定数内欠員が96人、療養休暇が83人、産前産後休暇が81人などと続いた。

 欠員理由の内訳を明らかにしていない沖縄県教委とは異なり、同組合は千葉県教委に質問し、毎月回答を得ている。

 組合は欠員の理由を育休や産休の代替教員が確保できないことや、定数内欠員の多さなどから「なり手不足」などが大きな原因だと考えた。
同時にこれらは「今までと同じような組合活動で解決できるレベルではない」と思い至った。
「子どもの学習権を守る責任を、国や県が果たしていない。社会問題だと県民に広く伝える必要がある」と考え、県民の会発足に踏み出した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1688362.html
0745実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:20:35.52ID:GwoIHtxL
>千葉県ではここ数年にわたり法律で定められた教職員が、配置されず小学校では担任がいないという異常事態が起こっている。
>千葉県の教職員の未配置は改善されるどころか年々増え続け、2023年の3月1日時点で445人もの教職員が未配置という過去最悪の状況となった。
>2022年度1つの小学校で同時に3人未配置、ある特別支援学校では6人が未配置というケースもあり、子ども達への行き届いた教育に大きな支障をきたす事態が生まれている。
>2023年度の始業式時点でも210人が未配置という状況で、今後も増えていくことが予想される。
>未配置の学校では教職員への負担が一層過重になり、何よりも丁寧な教育が受けられなくなる子どもたちが最大の被害者である。
ttps://www.pref.chiba.lg.jp/gikai/giji/gaiyou/r5/r5-6-teirei/documents/seigann1gou.pdf
0746実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:03:46.22ID:RIK4aynp
ベネフィットワンという会社?信用できるんですか?
職場に電話かけてきて(今の所1回だが)ウザいんだけど

4月頃、健康診断やってメタボ気味と診断された
病院とか行って生活習慣について相談した方がいい、的な事が書いた紙を渡されていた(発行元はベネフィットワン)
生きてりゃいい俺は無視
すると先月末、ベネフィットワンから職場に電話かかってきて、学校でも自宅でもいいから面談しましょう、との事
学校に迷惑かけられん(第一はずい)ので自宅、土曜に指定した
スマホにWebEXミーティングなんて物入れて、これから面談する事になっている
健康相談なら電話でいいじゃんか
何でアプリインストールしてカメラ使わにゃならん?
あーめんどくさい
職場に電話かけられたら困るから1回だけは付き合うが、その後はアンインストールして2度と関わらない
こちとら4月からの仕事があるか分からんのによ
0747実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:52:07.54ID:gnTp8dlx
非正規で担任なのか・・・
0748実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:21.21ID:tLeo3pAO
いや、講師で給料表1級は仕方ないだろ
教採受かってないんだから
数年先の見通しもなく1年限りでとりあえず働くだけなんだから正規と同一労働なんかしていない
講師ってそこのところわかってないんだよな
0749実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:30.99ID:9GZyhMVH
およそ5~6人に1人は非正規

現状、非正規教員は全国にどのくらいいるのか。
文部科学省が今年1月に公表した「『教師不足』に関する実態調査」によると、臨時的任用教員の割合は、
小学校で11.06%、中学校で10.90%、高校で6.95%、特別支援学校で16.92%となっている(2022年5月1日時点)。

これに、非常勤講師や再任用教員などの非正規教員を加えると、非正規率は小学校16.56%、中学校17.74%、高校18.68%、
特別支援学校22.36%となり、全体では17.82%に上る(注)。
およそ5~6人に1人は非正規教員という計算だ。
民間企業に比べれば低いかもしれないが、教員という仕事の専門職性を考えれば、異常な数値と言えるだろう。

「そもそも担任や部活動顧問をする人が非正規でよいのでしょうか。私は臨時的任用教員という制度自体がおかしいと思います」(川島さん)
https://toyokeizai.net/articles/-/595749?page=4
0750実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:07:38.96ID:9GZyhMVH
首都圏の公立小学校で非正規教員として働く香川隆二さん(仮名)は、教員1年目のときのことが忘れられない。
大学4年の時に教員採用試験を受けたが不合格となり、翌年は地元の小学校で臨時的任用教員(常勤講師)として働くことになった。
だが、その1年目は散々なものだった。

「2年生の学級担任になりましたが、何をやってもうまくいきませんでした。
日々の授業も、子どもたちへの指導も自己流、見よう見まねでやっていましたからね……。
すぐに学級崩壊に近い状態となって、教頭先生にもクラスに入ってもらいながら、何とか1年を乗り切りました」(香川さん)

小学校では常勤の非正規教員の大半が1年目から担任を持つ。
比較的落ち着いたクラスを受け持つケースが多いが、時に校内人事のなりゆきで難しいクラスを持たされることもある。

何の研修もないまま、教壇に立ち続ける

「非正規教員は、何の研修も施されないまま、教壇に立たされ続けます。そんな仕組み自体に無理があるのではないでしょうか」と香川さんは振り返る。
結局この年はクラス運営で手一杯となり、教員採用試験の対策時間もろくに取れず、不合格となってしまった。

香川さんの学校にはもう一人、1年目の教員がいた。
同じ大卒だが正規採用、そのため「初任者研修」があり、校内でメンター役の教員から指導を受けたり、時に教育センターに出向いて講義を受けたりしていた。

「同じ1年目でも、職場での扱いがまったく違っていました。向こうは大事に『育成』されているのに対し、こっちは完全に『放置』されている感じです。
当時は、『試験に合格できなかった自分が悪い』と思っていましたが、今思えば少し酷い扱いだと思います」(香川さん)
https://toyokeizai.net/articles/-/606090
0751実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:50:28.29ID:ZdLffUQ4
>>748
いやいやそんなんだから講師来なくなったんだろ、わかってないね
0752実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:05.64ID:ZdLffUQ4
>>749
臨時教員や正規でも1年目に学級担任は今の時代は無理だよ。
0753実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:52:50.63ID:ZdLffUQ4
>>750
そうそう。育成されないからね。
とりあえず任用期間中もってくれたらいいだけの話。本務者が来たら用済みで使い捨てが現実だからな。そりゃあ講師にはならんわな
0754実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:00:27.42ID:ZdLffUQ4
>>744
千葉県も茨城県同様、講師の給与が安い上に貴重な人を使い捨てている。
人事が荒い印象受けるわ。
結局、職歴(前歴)確認してある程度の好印象もてないと採用しないから足りなくなる。

昔みたいに倍率高くないんだから、贅沢言ってられないことに早く気づくべき。
とりあえず人を増やして授業時間だけでも教師が入れるようにすべき。
0755実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:01.45ID:wgcCnrx8
>>24
 公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

 民間はセクシー!!!
0756実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:12:59.00ID:Wr6YNrMM
体罰導入
絶対必要
0757実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:34:13.61ID:nyZ3m7cj
>>55
公立はリスキー!

 生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!!!
0758実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:05:56.81ID:ZdLffUQ4
>>756
体罰はもちろん、保護者への指導ができる外部機関が必須で必要。
もうあと十年もすりゃあ、今の子供等が教師目指すか?って思う。少なくとも公立学校では目指さないでしょ。
質の良い私立か予備校講師にでもなった方が良いって普通にわかる。
0759実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:07:46.23ID:ZdLffUQ4
今の子供らは権利主張で曲がり通ってきてるから、それが教師になると思うとね。
ちょっと厳しいと思うしそもそもブラックな職が消えていくと推測。
0760実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:10:02.07ID:ZdLffUQ4
今の子供らが保護者になる時代が来ると思うと寒気がしてきたわ
0761実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:31:51.43ID:/q9JOZx0
ブラックな仕事が消えていくならいいけど、善悪の判断ができないおかしな奴が増えるのが困る
0762実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:33:16.69ID:RIK4aynp
>>746だが、オンライン面談、あっという間に終わった
「今日限りにして下さい」も、すんなり承諾された
何か、めんどくさくて始めケンカ腰ですまなかった、管理栄養士?のおばちゃん
職場に電話かけられたのホント嫌だったからなぁ…
0763実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:37:28.76ID:/q9JOZx0
>>762
知らない会社からあれこれ言われるのが不快かもしれないが、身体は大事にしておいた方がいい
0764実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:51:56.68ID:Q93QvtZz
生徒同僚に嫌われる先生はどんな人ですか?
0765実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:53:45.61ID:Q93QvtZz
実習生で生徒のtictokにでてたり、生徒とおんぶしてる人ってやばいすか
0766実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:19:13.84ID:SO6KwlMb
>>756
体罰でなくても法的措置が取れるようにすべき。
0767実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:38:49.07ID:AYmRwLoD
特別支援学級はその子が希望する教科は通常学級で授業を受けていいっていう方針マジでやめてほしい乱される
0768実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 17:07:31.35ID:bsJ5j0bZ
>>746
始めの電話で丁重に断ればよかったのに。断れたよ。
つーか、相手も「断れますよ」みたいなこと言ってたわw
断って欲しいんだろうなーと思った。
0769実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:36:47.58ID:VbpmxaYR
>>743
「取手は東京にも近いのに講師が見つからない」←まず一級にしてから出直してこい

と思ったことある。
0770実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:38:44.22ID:VbpmxaYR
二級してから〜の間違い
0771実習生さん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:43:22.07ID:FOl/DoEY
>>750
1年目とか楽しいだけで終わってたけどな
私語もこっちが目を合わせるとすぐ止んだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況