X



トップページ教育・先生
1002コメント418KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:57:51.67ID:bfwqC5Hc
なぜか消えてしまったので立てました。
0348実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 05:30:20.58ID:/Kx/hAoV
あなたは市会議員なのですか?
0349実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 08:45:15.44ID:Dqv93jNy
>>344
「いじめ」「死」という言葉を乱用、悪用する奴いるよね。そのたびに大事になりくだらないことでも聞き取りの時間を割かれることになる。言ったもの勝ちの状況を作り上げてしまってる。この状況何かに似てるなと思ったら痴漢の冤罪だった。
0350実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:07:25.72ID:fX1liiwn
いじめを受けてて死にたい旨を書いた女児のノートに
花丸つけてyou can do it!!とか書いた教員。
新聞、ネット、ワイドショーにまで自分の書いたノート晒されて
あの教員はどんな気持ちだろうか?まともに読んでるヒマが無くて
適当に花丸つけてそう書いたのかそれとも勝手に死んでくれという
気持ちを込めてそう書いたのか一体何なんだろうな?
0351実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:19:08.39ID:wYRdZinG
>>350
まともに読んでる暇がなかったんですよ。絶対に
0352実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:00:25.86ID:jL3wUnCk
学校に早くAI来てくれねーかな
授業は自分で作りたいけど生徒指導、いじめ対応はAIに任せたい
0353実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:05:09.21ID:J5KsF4l8
>>352
AIを活用したイジメが横行するだけなんだよなあ
0354実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:16:40.12ID:DYNeAtba
>>347
市議会議員は市民の代表なのだから相談を受けて、逐一権限がないことと対応できないことを伝えればいい
相談すら受けられないなら市議会議員辞職しろと
口封じしようとするやり口は議員として不適格
0355実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:17:53.84ID:wHnPKvlW
>>353
いじめは警察に任せるべき
学校内で処理しようとするから拗れる
加害者にも人権あるんですよとか
おかしなことを言い出す
教室内の状況は教師ではなく
AIが察知して学校を通さずに警察通報がよい
0356実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:22:02.75ID:DYNeAtba
子供の自殺者の中でいじめばかりがクローズアップされるが実はかなりレアケースだという
暗数はあろうが数倍で計算しても高い割合にはならないと
マスコミやその視聴者が統計的根拠なしに思い描いたシナリオに報道を当てはめていることが考えられるという
0357実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:29:50.75ID:DYNeAtba
法律を作ってるバカが、抽象論の極みみたいな「教育的配慮をしなければならない」などという文言を入れて、
結果元々ろくな罰が用意されていないのに更にこの文言のせいで加害者擁護を加速させている

教育的配慮によって事件をもみ消すというバカの極みみたいな社会を作り出している
教育委員会も「責任を負いたくない」と現場に丸投げする姿勢で教師の問題として頑として動かない
教師の問題とする姿勢の一方でもみ消そうとした教師校長に対して処分しないし、もみ消した校長教頭を出世させている

単に学校関係者逃げているという構図ではなく、教育委員会が積極的に事件もみ消しを後押ししているのだ
逆に教師を尻尾として切り捨てて逃げているのは教育委員会なのだ
最も問題なのは、役立たずの法律と責任から逃げる教育委員会だ
0358実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:36:29.35ID:DYNeAtba
いじめ防止対策推進法「事件が発覚したらそのつど対策チームを組織」し「教師や校長で構成」
これを
「市町村教育委員会常設トラブル対策チーム」を「スクールロイヤーやスクールポリス等専門家で構成」
するように改正するべき
0359実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 12:05:34.69ID:wHnPKvlW
>>358
イイネ
その通り
教育現場に責任負わせるのは
どう考えてもおかしい
0360実習生さん
垢版 |
2023/12/24(日) 21:11:36.87ID:Dqv93jNy
そろそろ来年度の進退か。
小学校だから切れることはないだろうけどあとは残留かどうかだな。
専科や少人数は便利屋扱いされると今後戻れなくなるからやりたくないな。
0361実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 07:15:17.03ID:TwW7Jqu0
>>360
わかるわ
小中で担任以外は用務員より下だよな
ヒエラルキー的に
0362実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 07:37:34.53ID:Mm4PcS62
>>360
担任できないから専科やらされてんだから便利屋として走り回ってください。
門あけてきて!電話でてくれる?保健室の手伝いおねがい!これ急ぎで印刷たのむ!お茶!教室の様子見てきて!
0363実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:13:39.23ID:OxqVGzML
>>361
以前用務員が変に権力を持ってるところがあって、その時は担外だったけど朝の職集が終わって授業の準備してたら「早く教室行きなさいよ」と言われたことがある。その時間帯は担任が朝学習、健康観察、朝の会などやってる時間。何をしろと?とむかついた。
0364実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 10:37:20.82ID:pjWCuuMy
そりゃ、正規用務員>非正規講師だよ
0366実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:54:08.87ID:UIYJ5Epy
>>320
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!

日能研は「2024年入試 予想R4一覧」の首都圏12月14日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、開成(72)、筑波大駒場(72)、桜蔭(68)、女子学院(67)など。
「R4」とは、合格可能性を示す数値で、偏差値による合格率の各段階(RANGE=レンジ)を示し、R4は合格可能性80%を意味する。「予想R4一覧」は、結果R4をもとに試験日・定員・入試科目の動きと合判テストの結果から予想してまとめた一覧表。男女別に合格可能性80%ラインを掲載している。
0367実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:56:36.56ID:UIYJ5Epy
>>24
 首都圏12月14日版の予想R4一覧によると、男子難関校の入試日と偏差値は、2月1日が開成(72)、麻布(68)、渋谷渋谷1(68)、武蔵(67)、駒場東邦(66)、広尾2(66)、広尾2インターSG(66)。2月2日が渋谷渋谷2(69)、渋谷幕張2(69)、聖光1(69)、慶應義塾湘南藤沢(67)、広尾・医進(67)、栄光(66)。2月3日が筑波大駒場(72)、筑波大附(68)、海城2(67)、慶應義塾中等部(66)、都立小石川・一般(66)、早稲田2(66)。2月4日が聖光2(69)、市川2(65)。

 首都圏の女子難関校の入試日と偏差値は、2月1日が桜蔭(68)、渋谷渋谷1(68)、女子学院(67)、早稲田実業(66)、広尾2(66)、広尾2インターSG(66)、広尾1(65)、雙葉(65)。2月2日が渋谷渋谷2(69)、渋谷幕張2(69)、慶應義塾湘南藤沢(67)、豊島岡1(67)、広尾・医進(67)、洗足2(65)。2月3日が豊島岡2(69)、筑波大附(68)、都立小石川・一般(68)、慶應義塾中等部(67)、鷗友学園2(65)。2月4日が豊島岡3(69)、市川2(65)。
0368実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 13:02:31.52ID:UIYJ5Epy
>>321
日本語が分からない低能じゃあ 勉強は無理だろう。
やはりガキと同じ絵しか分からないんだなw

馬鹿学校ってDVDなど映像見せて終わりでいいな
別の人種というか、異星人だなw

公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。
0369実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:06:48.85ID:KJVo3vD/
差額支給ってさ、県内全部の公務員もらえるの?
例えば、中学校貰えて、高校貰えないとかある?
0370実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:09:36.65ID:NL8MR8SM
発達障害の「いじめられた」「体罰だ」「死ぬ」をいちいち取りあげてたらきりが無い。
0372実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:18:41.97ID:h0jelSl2
>病気などにより休職した教職員の欠員が補充出来ずに「未配置」となっている人数が、3000人を超えたことがわかりました。

>さらに今回の調査で初めて病休による代替教員の未配置数が510人にのぼり

頭おかしいんかTBS記者
志願者不足による年度初め、始業式からの未配置の方が多いやんけ
0373実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:18:01.64ID:9BNpoQAF
>>321
〜強、〜弱、〜より前などは数学(算数)の概念だよな。数直線を使うまでもない事だけど、脳ミソ無いバカどもだなw

やっぱりバカって数学できないし、
数学ができないってことは低能バカの証明になる。
0374実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:22:54.98ID:9BNpoQAF
バカって勘で答える習性があると思うが、
数学だけは勘はないからなぁ

英語や文系の科目はカンでも当たるが
数学は全くカンが通用しない。
つまり馬鹿を発見できる唯一の教科だ。
0375実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:23:37.93ID:I5gKD81H
派遣の用務員に依頼できる仕事内容は明確にしておいてほしいな。
このあたりいい加減すぎて困る。
あと派遣の用務員は敷地内でタバコ吸いすぎ
0376実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:41:22.47ID:Mm4PcS62
>>374
センター試験の数学aが、数字選択式で、0123456789から選ぶのだが、ルートだったり分数だったりして、実質的に3択だったりしたの思い出した。
0377実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:41:54.61ID:q5d+cVVF
>>371
今の学校、産育休二人目出るがそれでもワシは3月で任期満了。
担任持てない人は要らないんだよねえ
0378実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:44:45.27ID:q5d+cVVF
4月からは他所の自治体で担任外だが、とにかく見つからないんだろうね。
そりゃあね。1年間だけで担任できる人なんかそうは、いないでしょう。
0379実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:47:20.36ID:q5d+cVVF
二人目の産育休の人、今年度戻ったばっかでね。
また、休むんかい。ってのが正直なとこだろうけどな。みんな。
0381実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:16:41.88ID:Mm4PcS62
担任が見つからない
代替もいない、正規もいない、
それならまず、担任の負担を減らして、基礎技術を高める、それが必要だろう
それなのに、どんどん担任に負担を掛けて、発展技術を高める研究をしている
そして、さらに不足して無免許でもok、未経験でもokと門戸を開いている!なんだこりゃ!!
0382実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:26:00.93ID:sn8+WUQr
>>380
体力的なもの。担任もってもいいけどねえ、保護者対応とかする気ない
って言ったら大体外される。
0383実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:29:31.87ID:sn8+WUQr
そもそも常勤講師に担任はおかしな話。
いつ切られるかもわからんのに正規と同等の業務させてたわけでしょう。
それができなくなってきて学校が運営できなくなってきた。だったら臨時で何年もやってる人は正規にすりゃあいいんだよ。
0384実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:36:02.68ID:sn8+WUQr
外国語活動とプログラミングは大失敗。
小中学校段階では無理があるのに利権のためにねじ込んだだけ。

道徳の教科化はまだ理解できるが、所見を書く必要はないと思う。仕事増やしすぎ。
令和の5年ほどでどんだけ増やしてんだよ。給料は実質、物価高に押されて減ってるのに。
0385実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:55:16.79ID:4sJFJxvx
教員は華がある人向いてますか?雰囲気は暗い人って生徒に嫌われますか?
0386実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:00:40.06ID:emHHQjOW
>>385
華がある人は生徒から慕われ崇められ、暗い人は虐められるだけでしょ。
0387実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:01:34.91ID:mESD3utq
総合もいらないな
つーことで早く指導要領改訂しろ
0388実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:04:23.87ID:IFnIw9Z9
>>385
自分が生徒なら、どっちがいい?
暗い方がいいか?
0389実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:13:08.72ID:OxqVGzML
>>384
>>387
1度増えた業務は代わりに何かが減るわけでもなく絶対になくならない。
作るのは容易くなくすのは困難。
0390実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:14:52.06ID:OxqVGzML
全国の教員が文句を言わないのをいいことに「文句を言わない=賛成」ということにいつの間にか勝手にされてしまってる。
0391実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:47:00.55ID:g+qfjHjK
>>390
「文句を言う」のとは違うかもしれないけど、自分の考えを持たないで賛成ありきで動こうとする人が多過ぎる
「文科省から言われたから仕方ない」で、「実態に即しません」の一言すら出てこない
0392実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:53:28.58ID:jw4PXTQw
そうなるとスクールカースト上位の人が教員向いてるんですかね?
生徒から写真一緒に取ろうとか全然言われないし、質問にすら来ません
0393実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:55:30.41ID:sn8+WUQr
>>392
向いてるかもって思うしれんが、結局は授業の上手い下手で決まる。
0394実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:56:22.55ID:jw4PXTQw
いじめられる先生の特徴を教えてください。
どう
0395実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:17:12.06ID:mESD3utq
>>389
普通業務増やしたら人員増やさない?
0396実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:23:54.64ID:mESD3utq
>>391
解答方式が「1.十分満たしてる」「5.十分でない」なので1を選べばその取り組みは継続、5を選べば更に取り組み追加という地獄のような職員アンケートを取っている我が職場
0397実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:41:10.76ID:OxqVGzML
>>395
人員と時間は据え置きだからおかしなことになってる。
小学校なんてテストの時間やその返却の時間すら年計に含まれてないからね。
0398実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:44.95ID:xUsqPGsh
土曜日休みのまま学習内容、時間数増やしたじゃん
ただ表向き整合をつけるための嘘の年計がギチギチに詰められている
0399実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:18:21.16ID:00XNdAxx
■うんk × もこうホラゲ実況
(THE HORROR SHOW)3
『もこうに雪女をやってもらうぞ!放送
クリスマスSP』
▽Steam(PC) Chilla's Art 制作
和風ホラーゲーム『雪女』
in山梨県某スタジオ※イタズラあり
(19:52~)

ttps://youtube.com/live/RON08eOStFw
0400実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:31:45.64ID:bxkTcFCJ
うちの学校の普通科情報の授業は商業科の教員が持ち回りで臨時免許でやることになっていたのに、
「情報免許取得教員がいるなら臨時免許出さない」という県の突然の方針転換で商業教員が激怒していた。
この人たちは国の方針を知らんのだろうか。
0401実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:32:56.31ID:bxkTcFCJ
>>394
運動部経験がない、運動部顧問をまともに持てない、独身、彼氏彼女がいない、中途半端に学歴が高い
0402実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:55:15.74ID:Mm4PcS62
>>385
小学校なら三拍子そろったアイドルスターが人気になる
中高なら暗い人も需要はある
0403実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:59:49.70ID:Mm4PcS62
文科省「教員の働き方改革を最重要の課題としてスピード感をもって表面的に対応していきます!」
0404実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:19:47.86ID:pe7MeRU8
>>398
あの時数、学期始めや学期末の始業式や終業式の日もカウントに入れてるからね。そんなところで授業やってる人なんてまずいないのに。
0405実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:22:38.15ID:vzuqnr0v
運動部に慕われる先生は生徒にモテますか?
チビデブメガネ先生はやっぱり生徒からいじめられますよね
0406実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 07:54:51.80ID:4x+tS7wN
教員採用試験の倍率 過去最低の3.4倍 なり手不足で「質の高い教員確保」に懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/04cb28b7ed2354d328109bbdebe0ea2652e50376

>文科省の調査によりますと、2022年度の公立学校の教員採用試験で、受験者数は前の年度に比べて5258人減少して12万1132人、採用者数は1666人増えて3万5981人となりました。この結果、採用倍率は3.4倍となり、調査を開始した1979年以来、過去最低となりました。
0407実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:57:42.87ID:vzuqnr0v
教員って惹きつける力ないと舐められますよね?
0409実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 12:47:30.72ID:ptnTitUd
>>406
こんだけ応募者減ってんのにまだ「質の高い教員確保」とか言ってるのが滑稽だな
自分達が選ぶ立場じゃなく選ばれる立場であることをまだ自覚できてない
そもそも最初から質の高い新採人材なんてごく稀なのに育成する気がさらさら無いのが丸分かりだわ
0410実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:01:55.21ID:4WRDkM8W
>>61
外にバカが多いなぁと思ったら学校が休みなのか
バカって迷惑だよね
0411実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:06:37.69ID:4WRDkM8W
>>19
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!

https://www.ntv.co.jp/tanakasan/story/
0412実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:10:47.37ID:4WRDkM8W
>>373
バカって脳みそ
ないからねぇ 脳みそあるかないかは数学で分かる
数学ができない奴は、
愚かな犯罪者予備軍になる。絶対に!
0413実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:07:10.29ID:21D549R9
>>409
このご時世で、

「学校と教委のいうこと聞かない奴はブラックリスト行き」
「講師は一番最初に来て鍵開け、清掃、お茶汲みしろ」
「講師は大きい車に買い換えろ」
「他の自治体に行くことは絶対に許さん」
「1ヶ月後に連絡するから、他に面接受けてるなら全部断れ」

とか平気でやってるからな
時代に乗り遅れ過ぎ
0414実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:33:38.51ID:cd8VotbR
チャリで十分
0415実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 15:49:54.32ID:LCNLh1Di
>>374
将棋好き=数学得意!?
 福島県ジュニア五輪上位16人中7人熱中 専門家「論理的思考磨く」
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231225113329
「福島県算数・数学ジュニアオリンピックの点数上位者は、将棋をしている子が多いのでは」―。福島民報社「あなたとともに 福島特命取材班」に投稿が寄せられた。取材を進めると、今年のジュニアオリンピックで銀メダル以上だった児童・生徒16人のうち7人が将棋大会に出たり、趣味で楽しんだりしていることが分かった。将棋は算数・数学の学力を伸ばすのか。相関関係を専門家に取材した。
 将棋を取り入れた数学の授業を実施している阪南大(大阪府)の浜道生教授(66)は、算数・数学が公式を基に問題を解き、将棋が定石や過去に指された手筋を参考に一手を選ぶ点で思考方法が似ていると指摘する。「正解や最善の一手を導き出そうとするプロセスで、論理的な考え方が磨かれるのではないか」と語る。
 約20年前からプロ棋士を大学に招き、数学力と将棋の実力が比例するかをテーマに研究している。長年の経験から、子どもが将棋を指すことで(1)記憶力(2)何手も先を読む想像力(3)筋道を立てて考える力―が高まるとしている。さらに算数・数学が得意な子どもが将棋を始めた場合、早期に上達する傾向があるという。
0416実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 15:51:32.61ID:LCNLh1Di
>>373
県教委は小学5年生から中学生までを対象に毎年10月、県算数・数学ジュニアオリンピックを開催している。(1)規則性を見いだして問題を解決する力(2)論理的思考力(3)発想力・直感力(4)問題を簡潔かつ能率的に処理する力―の四つを基本方針とした難問を出題。点数上位者を金、銀、銅メダリストとしてたたえている。
  今年度のジュニアオリンピックで銀メダル以上を獲得した小学生9人のうち4人、中学生7人のうち3人が将棋に取り組んでいた。将棋のアマチュア大会で上位の成績を残している児童・生徒もいた。
小学1年生で盤上の戦いに夢中になった。思考を巡らせた末に勝つのが何よりもうれしいという。現在は市内の将棋教室に週1回通い、インターネット上での対局や詰め将棋で腕を磨いている。
 母親によると、3歳の頃から数字に興味を持っていたという。車のナンバーの数字を瞬時に足して答え、4歳からかけ算の勉強を始めた。元々算数は得意だったが将棋を指している成果か、授業や自宅での勉強に集中できるようになった。将棋の対局後の感想戦では、大人を相手にしてもしっかりと意見を伝え、礼儀作法やコミュニケーション能力も高まったという。
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231225113329
0417実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 15:55:30.77ID:LCNLh1Di
英語はバカになる!犯罪者予備軍になるだけ!

数学は思考を鍛え、
礼儀作法やコミュニケーション能力も高まる。
勿論、バカな英語は数学で瞬殺できる。
数学が人間の能力を決める!!
0418実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:02:40.23ID:njJ4bWRf
>>417
そうですね。英語なんて覚えるだけだもんね
0419実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:03:37.62ID:LCNLh1Di
>>321
国語ではなく数学力が重要!!

数学ができないバカが国語をやっても無駄。
数学ができないバカは読解力が身につかない。

全ては数学!!数学のルールが守れない理解できないバカが社会のルールを守れるはずもない。犯罪者予備軍決まり!!


馬鹿学校は数学だけやってればいい!!
数学がやれるようになったら、
道徳も倫理も理解できるようになるだろう。
0420実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:54:23.60ID:u41L/Cg0
>>18
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!

<セクシー田中さん>「笙野と田中さんどうなっちゃったの!?」 
続編希望の声続々
https://mantan-web.jp/article/20231225dog00m200032000c/photopage/001.html
0421実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 17:41:14.84ID:lRsGom9a
愚痴が言えないスレになってしまった
0423実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 19:55:24.01ID:YGRmGoEy
見た目なんか40過ぎたら髪が薄くなってみんなおじさんになるんだから
教師としての力量がすべてよ
0424実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:02:01.16ID:pe7MeRU8
>>423
40過ぎてるのに児童からも保護者からも30代と思われてる。
0425実習生さん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:39:25.45ID:Ch0Thpw6
>>417
そうですね、何故か英語教員にはヤバいのが多いし
0426実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:22:32.39ID:byE6oxx2
やっと冬休みか。疲れた
0427実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:23:18.82ID:byE6oxx2
仕事始めが9日からなのが嬉しい
0428実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:29:26.32ID:byE6oxx2
退職手当を出さなかった自治体や、出していても自己都合退職扱いにしてた自治体はやばい。信頼できぬ。
いまだに1級の給料表使ってるとこは終わってるぜ
0429実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:37:28.19ID:0aXD9XAC
角栄県だな
一級の上、昇給27万でストップ

今は解消されたらしいが3年くらい前まで半月くらい離職期間で給料とボーナス大幅カット
毎年退職と採用の繰り返し
都度退職手当が出るが理由が自己都合(これは事務の問題かも)
病休なし年休は年10日

ブラック通り越して漆黒だった
0430実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:47:43.26ID:EwRKX0P0
>>52
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!
0431実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:48:36.53ID:EwRKX0P0
>>36
公立はリスキー!

生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。
彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

民間はセクシー!!!
0432実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:00:22.75ID:rjhCFult
>>415
最近、算数や数学の特集をやる雑誌が増えた。


冬号「一生モノの算数力」
https://www.president.co.jp/family/blog/diary/4590/4883/
「算数に強くなる!」 つまずき解消は簡単だった

プレジデントファミリー最新刊<冬号>が好評発売中です。
特集は「一生モノの算数力」。社会に出ても、入試でも、ますます重要となっている「算数」が好きになり力が伸びるヒントが満載。わが子の算数力がグンとアップする算数特集です。
算数が伸びた子のご家庭には、すぐにマネできるヒントがいっぱいでした! 今日から取り入れられる簡単なコツをご紹介しています。
「うちの子は算数のセンスがないから……」などというのは勘違いです。誰でも算数は得意になるのです。ぜひご参考にしてみてください。親が変わると、子供が伸びます。やるといいこと、やってはいけないことがわかります。
特集記事は:
・算数好きの子の親がやっていた「3つのこと」
・データで判明!「理系に強い子」の学習習慣
・東大生の家にあった「数と図形」のセンスを育てたもの
・大事な「7単元」の壁を簡単に越えられる親子遊び
・図形がわかる!中学受験に効く!学習効果が高い「折り紙授業」
・文章題が苦手な子の特効薬!絵にする算数のススメ
などなど、算数の力がレベルアップする内容になっています。
0433実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:51:32.32ID:YsYqnY9T
「家の壁破損は学校のせい」 苦情に疲弊、保護者対応に専用窓口
12/23(土) 7:30

 保護者からのあまりに理不尽な要求や苦情に教育現場が悩まされているとして、奈良県天理市は来年度から、
市立の教育機関に対する意見などを一手に引き受ける窓口「子ども応援・相談センター」(仮称)を運営することを決めた。
教員や保育士らを保護者対応から完全に切り離し、子どもらへの指導に専念できる環境を整える。
市は「ここまで徹底した取り組みは全国でも例がない」と説明している。
(略)
 市や市教委によると、窓口は市内の市教育総合センター内に設ける。
市立の小中学校と幼稚園、保育所、こども園に寄せられた保護者からの意見や苦情などはすべて窓口に回してもらい、退職校長らの専門スタッフが対応に当たる。
 組織内には心理士や発達相談員らによる「心理サポートチーム」と、市教委の指導主事らによる「教育サポートチーム」を設置。
市の福祉部門や顧問弁護士も協力し、保護者や教員らへの精神的な支援も手がける。家庭内暴力やヤングケアラーなどの問題にも対処する。
(略)
 伊勢和彦教育長は、保護者対応への負担などが原因で、今年7月から9月半ばにかけて市内の教員5人が退職し、7人が休職に追い込まれたと明らかにした。
「『おまえ辞めろ』などと責められれば、真面目な人ほど重く受け止めてしまう。保護者にとって、学校は『何を言ってもよい存在』になってしまっている」と語った。
 窓口設置の意義について、並河市長は「教員らは子どもを育てるプロだが、大人対応のプロではない。
保護者の重圧から解放されることで、教員らが子どもたちに向き合う時間と精神的余力を持つことができる」と説明。
組織は中立的な立場で問題解決に当たるとし、「保護者の満足度も上がるのでは」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9004b3bb511cf93ecb7323f490e502954b61b038

こんなまともな市長や教育長がいるんだな
0434実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:11:26.29ID:byE6oxx2
>>433
タブレット端末どうにかしてほしい。
あれほどやっかいで面倒なものはないよ。
0435実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:36:50.54ID:SsrAex6Q
カフートてどうなの
あれその瞬間だけは楽しいように見えるけど
0436実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:55:11.18ID:nwhbMqQC
>>429
新潟は夏休みに雇い止めやってたしな
0437実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:12:23.44ID:OwlBsN1d
>>435
俺も好きじゃない
みんなで遊びながらミニクイズできるのはいいけど
遊びの要素が強いように思う
楽しく学ぶのは悪いことじゃないけど
なんていうか違うねん
0438実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:25:11.78ID:2vMUMQWa
Kahootやると上位になる子ども毎回同じなんだよな
下位の子どもは楽しいのか?
0439実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:39:56.03ID:OwlBsN1d
時間制限ないレギュレーションあるといいね
0440実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:49:05.36ID:42TUNPv0
>>437
義務教向けな!
0441実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:11:39.78ID:LBaveHxH
>>434
故障、修理の対応が頗る面倒。
そして、各校の課題上位もそのこととネットトラブル。
0442実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:45:43.29ID:OwlBsN1d
先生!わすれました!
0443実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:14:28.99ID:JfO9Qh1i
タブレット端末はただのおもちゃ止まりなのが困る
授業中に隠れて動画を観たりとか、ゲームアプリで遊んだりとか
0444実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:23:35.59ID:6Q5fp+i/
>>440
義務教で全く役に立たなかった
たらい回し無能非正規おじさん「義務教向けな!」
0445実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:03:12.10ID:LBaveHxH
>>442
持ち帰りしてると充電してこない、授業で使えない。よくある話。
家庭は充電忘れてもどうせ学校で何とかしてくれると思ってる。
充電は授業中は禁止にすればよき。
0446実習生さん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:39:23.02ID:OwlBsN1d
児童机に電源ポート付けろよ
0447実習生さん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:50:16.07ID:0adAEn0u
何よりもよく落下させて割る。
一月の修理台数約5~10台。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況