X



トップページ教育・先生
541コメント146KB

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart45

0069実習生さん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:55:25.10ID:p156pW0m
>>66
ロードヒーティングはどこでもあります。小樽、函館、岩見沢、網走などなど。
0070実習生さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:26:00.62ID:phCkCB0H
>>62
授業にアナ開けるから、周囲から嫌がられてるな
行きたいなら学部出てそのまま行っとけ
0071実習生さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:34:09.11ID:jnkZgD2A
合格者なんですが、ギリギリまで内定承諾しといて、赴任地聞いてから(3月)
自体って可能なんですか?
0072実習生さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:34:36.48ID:jnkZgD2A
自体→辞退です。
すみません。
0073実習生さん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:10:25.81ID:6yvu5Ua4
>>71
可能ですがかなり先方に迷惑ですよね。他の自治体も同様です。赴任地聞いてからっていうけど、北海道は広いし札幌市以外ほとんど僻地ですよ。
0075実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 14:43:29.80ID:M7KH6LTH
北海道に行くか迷ってる私に背中を押してください。
0076実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:54:53.54ID:RUaxoc2q
>>75
北海道だけしか受かってないのですか?他は?
0077実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 18:06:26.28ID:mO+8GmJo
>>76
受かってますが、北海道が一番給料がいいのと働きやすそうな感じがして・・
0078実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:24:36.30ID:B3TlMK8s
私も長野、東京、北海道で合格いただきました。迷ってます。
0079実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:00:25.22ID:RUaxoc2q
>>77
1番給料がいいのは東京です。働きやすさはどの自治体でも学校に寄ります。
0080実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:05:30.18ID:RUaxoc2q
>>78
自分なら北海道は迷わず消しますね笑遠すぎるし冬が過酷すぎる。住みやすさなら長野だけどお金なら東京かな。この中では長野だな。住んでたけど長野市はかなり生活しやすかったよ。
0081実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:28:17.86ID:WG1vzJft
長野県、いいですよね。松本市にいたことがありました。東京よりは北海道かな。今日のニュースでもありましたが、人が多いのでインフルエンザも大流行しているそうです。寒さにも弱いので室内換気もされてないから感染リスクが高いとか。長野、北海道で考えます。
0082実習生さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:58:54.76ID:vgKH1klc
>>81
長野県は雪も雨も少ないですよ。空気も水もきれいです。東京の女の子が信州大院生だったのですが、長野好きで採用されて住み着いてます笑 首都圏の人の人気の移住先です。女性の長寿日本一です。野菜を沢山食べたり、温泉に入ったりしてるからですかね笑 長野市も松本市も郊外に大型店が多くて車での買い物も便利です。東京や金沢も北陸新幹線ですぐに快適に行けますし。寒いのは得意ですが北海道の寒さと雪は過酷すぎます。北海道は夏に札幌行ったけど涼しくていいです。苫小牧市だけ雪が少なくて気温は氷点下ですが、それほど冷え込まないのでいいそうです。その他は過酷そう。
0083実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 06:28:40.21ID:VvC/y6r2
結果だけ言うと、本州出身で今まで北海道に住んだことがないなら北海道は×
0084実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:02:57.32ID:FzltRoxD
私が受かった中では北海道が一番給料が良くて(僻地手当の差?)小さな学校に配属される可能性が
高いってのが魅力なんですがどうなんですかね・・
0085実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:59:23.12ID:r9azDdYW
北海道が好きとかではないのがちょっとウケる
0086実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 15:17:53.18ID:DXaI6g8o
北海道の新規採用への対応とか親切で細かいなって印象受けました。
0087実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:03:43.32ID:8a5UgQ5y
>>84
小規模校はどこにでもあると思いますが。東京は教員特別手当20%なので高いですよ。僕は🐈と同じで冬の快晴の中での日向ぼっこが好きだから北海道はむりだな笑田舎に行くなら温暖な西日本だな笑 
北海道行ってみてまた感想聞かせてくださいね♪
0088実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:05:03.48ID:+sQZU3g9
北海道も近年では東京並みに夏の気温が高いです。暑いけど、東京みたいにジメジメではなくカラッとしてるとこです。冬は札幌より苫小牧や函館、釧路などは雪がすくないですね。とくに東京の冬は5センチ雪が降ると大騒ぎ。マリオカートばりにすぐ事故ります。北海道の冬は極寒って言ってますが、家の中はTシャツ、短パンで過ごしています。燃料費も全国から見て安い。手当も冬期間は月三万程度でますから余裕で暖房費は足ります。
0089実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:17:18.15ID:y6unAnlK
苫小牧市と千歳市だけは確かに雪少ないけどそれでも−12℃とかになるしその寒さ体験したことあるけどほっぺたが痛くて耳が痛くて無理だった。暖房も乾燥するからやだな。
0090実習生さん
垢版 |
2023/11/14(火) 21:53:54.45ID:y6unAnlK
>>83
さーせん。北海道の冬の様子はいつもテレビやウェザーニュースで観ています。生半可な気持ちで行くと命落としますよね!一年の半分は冬ですものね!温暖な本州の雪も氷点下も慣れていないあまちゃんなのでやめときます。
0091実習生さん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:15:25.34ID:JN+7uWGt
この時期で一晩に50センチ以上降ってるところがあることを想像できないんだろ
そんなところにはほとんど子供・若者はいないよ
道東・道北の生活環境は年々目に見えて厳しくなってる
0092実習生さん
垢版 |
2023/11/15(水) 10:47:44.83ID:PtYvMCHt
中途半端に寒いとこに行くよりも、北海道に行ったほうが防寒対策や除雪対策できてると思うのはおかしいかな。
0093実習生さん
垢版 |
2023/11/15(水) 14:48:30.89ID:i8T4fZSo
>>91
想像できます。雪国育ちなので。とにかく北海道は、本州の温暖な地域の人たちが耐えられない寒さだからね。極寒に大雪、不便な生活にお年寄りたちも大変ですね!
0094実習生さん
垢版 |
2023/11/15(水) 17:26:49.25ID:JN+7uWGt
>>92
まったくもって世間知らず と云うほかない
0095実習生さん
垢版 |
2023/11/15(水) 17:44:29.14ID:i8T4fZSo
>>94
ですよね!北海道をなめたらいけないですよね。湿気がないとか、涼しくていいとかそれは短い夏の話だよ。室内は暖房ガンガン焚いてあったかいとか言うけど、やだよそんなの乾燥するし息苦しい。いっぺん先の見えないもう地吹雪のアイスバーンの恐怖と寒〜い早朝からの雪かき体験すれば分かるわ。東北より寒いんだよやばいから。
0096実習生さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:04:48.47ID:QsrzpuYF
>>95
北海道を批判している人っちは何しに北海道のサイトに来てるんだか。北海道には北海道の住みやすさ、道外には道外の住みやすさを感じているんだから関係ないんでない。ここは教員の場です。
0097実習生さん
垢版 |
2023/11/15(水) 21:19:36.21ID:Vb1idgJO
Fラン卒の馬鹿のゴミのクズの包茎童貞丸出し小僧は
スリップした車に轢かれて死にやがれ役立たずの無能が。
0098実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 04:50:39.70ID:/bFRyOpG
道外という表現が侮辱されてるみたいで癪に障るな。北海道は試験日違うから、いまだに旅行気分で併願受験して蹴る人多いからね。成り手不足な自治体ですよね。北海道に行きたい人がなんとか増えるといいですね。どういう点が住みやすいんだろうか?苦手な虫がいなそうなくらいかな。
0099実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 06:19:00.73ID:4UEI1Aif
県外 県内 どこでも普通に使う 
北海道のいいとこだけアピールしたらそりゃ 詐欺だろ 笑 
0100実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 07:01:22.94ID:lJRO1LtU
いいとこを知りたいです。
生活のこともそうですが、学校とか働く上でのこととか。
0101実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:45:09.91ID:BUNjL+ev
>>100
小規模校に行けば学級の人数少ないから楽できるとかですか?笑
0102実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:32:38.37ID:lJRO1LtU
いや、そういう意味じゃないです
0103実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 22:13:13.47ID:1f4e0HlO
来年度から試験日が全国一律になったら北海道の倍率も上がるだろう。
0104実習生さん
垢版 |
2023/11/16(木) 22:18:11.40ID:/Ftk5T5v
>>103
全国一律とかおかしいでょ。併願できないっていうこと?
0105実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 01:13:00.51ID:b5tW+Fq2
逆では?
仮に全国一律になったら、志望者は1つしか選べないわけで倍率は下がるよね
それと今のところ採用活動は自治体ごとにしてる。さらに大阪や福岡は大学3年生を対象に受験資格を与えようとしてる。早めに内定欲しい人を捕まえる作戦。
0106実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 01:17:30.38ID:521d/Im3
北海道の話じゃなくなってる笑
0107実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 01:28:55.56ID:b5tW+Fq2
北海道以外の地域が青田買いをするから、その分倍率は下がるよという文脈を分からせてあげられなかった私に責任があります。
0108実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 02:47:09.61ID:521d/Im3
>>107
全国一律とか誤解を招く表現だと思います。実際はそんなことないわけなんだから。
0109実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 05:15:14.99ID:b5tW+Fq2
105=107 ですが、103は別の人です
この説明をしなかったのも私の責任です
申し訳ありませんでした
0110実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 11:50:43.10ID:521d/Im3
>>109
それならちゃんと説明責任果たしてよ笑
0111実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:56:50.43ID:txep0pN1
他の自治体もいくつか受かりましたが、北海道行きます。
寒さだけ我慢してあとは楽しむしかない・・
0112実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:05:48.88ID:pkL3rB4e
>>111
寒さだけじゃなくて雪と氷もです。車も必要です。一度体験してみてください。
0113実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:25:45.79ID:521d/Im3
>>111
今在職しているのに、複数受験したのはなぜですか?今の学校が合わないからですか?
0114実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 16:13:11.48ID:E3D7dZ9a
>>113
在職してませんよ。
0115実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:44:51.08ID:521d/Im3
>>114
失礼しました。北海道での生活頑張ってください。他の自治体も行かないなら早めに辞退届出さないとですね。
0116実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:07:58.38ID:mG4JKTd7
私は今北海道に住んでいますが、まだ雪は降ってませんよ。もちろん、もう降っている地域もありますが、今日の気温、雨で解けるでしょう。明日は天気も良さそうなので、滑ることもなさそうです。
0117実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:23:35.60ID:521d/Im3
私は温暖な瀬戸内式気候の大阪住んでんねんけど、夜の気温15℃とかでも寒くて冷えて筋肉緊張してあかんねん。もう若くないからしゃーないけど。北海道の真冬の雪と寒さはちょっと想像つかへんな。雪かきとか吹雪いているの見ると、なんかごっつい大変そうやな。知らんけど。まあがんばってや。
0118実習生さん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:40:54.49ID:mG4JKTd7
雪なんて東北、北陸地方の方が北海道よりも多いですよ。
その気温であかんかったら東京も無理でんなー。
0119実習生さん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:20:51.10ID:AwZd17BR
>>118
東京は冬は快晴だから日中の気温は大阪より高いもん。だから大丈夫。札幌市は都会的な生活ができてそこそこ楽しめて、その他は家の中で過ごすことが多いから、うつ病になるリスクが高いとひろゆきさんが言っていました笑
0120実習生さん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:08:37.94ID:IKKatIFV
追加選考 小学校受検者は募集40名に対し7名
0121実習生さん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:41:44.01ID:AwZd17BR
>>120
え?人気ないね。追加選考って倍率高いのかと思ってた笑
0122実習生さん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:50:28.96ID:PzILfpfw
>>121
正教員を増やすより期限付きを増やして欲しい。年度途中の代替がないと厳しい。
0123実習生さん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:06:53.44ID:AwZd17BR
>>122
休む人結構いるのですね?
0124実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 02:54:36.78ID:ld2jOHGf
>>123
初任一年目で産休に入る人が多いですねー。大規模校ですが、精神的な休職者はいないです。
0125実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 04:07:08.19ID:2RoIrlWX
>>124
それは珍しいですね。一年目は精神疾患かなり多いのに。
0126実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:40:54.72ID:34mx0+ns
>>125
それは職場の雰囲気によるのでは。初任には若い人と組ませたり、仕事を分散させたり終わったら手伝うなど。私の職場は中ですが、年輩の先生にも堅苦しい言葉を使わないし、うるさいおばちゃん先生にも、やんわりベテランさんが言ってくれてます。
0127名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:02:59.34ID:omu+nZI3
かなり同僚で変わりますね
0128実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:34:21.28ID:9TSMSpN3
特権意識の強い札幌大好き人間から教育を受けてもろくな大人にならない
0129実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:56:32.36ID:noj+if2z
1年2年で産休に入るって ひどくねーか いくらなんでも 職場を馬鹿にしてるんだろ 笑
0130実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:11:51.28ID:34mx0+ns
>>129
できちまったもんは仕方ないけど。
0131実習生さん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:00:33.23ID:2RoIrlWX
>>128
それは関係ないと言っときます。人格否定なので以後慎むように。
0132実習生さん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:27:51.40ID:1HXAuMk8
>>128
現実的にはそれがないとは言えないな 教員に限らず郡部を見下してる札幌の人間は多い 
サッポロイチリツのやつらには選民意識はアル と明言しておく
0133名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:33:52.09ID:Fpvs/+vN
給料同じなら田舎の方が楽で楽しそう
0134実習生さん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:36:56.98ID:KI08PUld
>>133
田舎は楽しくないよ。買い物も遠いし、遊ぶところもないからずっと引きこもり。
0135実習生さん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:30:05.82ID:q7/MoCEP
田舎はいいですよ。車で10分も走ればある程度の買い物もできるし。教員が遊ぶとこってどの遊びのことを言ってるのかわからないけど。海の近くなら漁師さんにバーベキューの誘いもあるし、漁師さんはモテるから若い女の子も呼んでくれるし、店で食べたら二桁するような高級魚やウニも食べ放題。送別会開いてくれたら2回引越しできるくらい餞別をもらえるし。僻地手当も高い。
0136実習生さん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:47:20.56ID:xL5UDBvC
雪と寒さと乾燥が無理なので行きません。田舎はいい病院や店が少ないので不便で困ります。身体が資本なのでこわいです。アウトドアも嫌いなので。10℃でも寒くてダメなのに氷点下なんてありえないよ。
0137実習生さん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:41:29.07ID:UOpqEcnX
そんな虚弱体質は先生に向かないのでは?弱音ばっかり。
0138実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 04:23:27.12ID:44GKb4/Z
北海道って逆に暖房つかいまくりで冬は暑いと聞いたことある
田舎なら車移動で学校内も暖房してるんでしょ
本州の半端な地域の方が、防寒も暖房もなく寒いよ
0139実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:14:22.07ID:9LMxzqUG
>>137
分かってるけど今更他の仕事できないのよ。もう転々としてるわ。北海道は前は一次と二次の区別なくて総合判定だったの。
0140実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:17:51.80ID:9LMxzqUG
>>138
はい。寒いです。東京は、職員室は20℃超えたらすぐにエアコン止めるもん。すごく乾燥してるのに加湿器もつけてくれないし。教室はつけてもいいです。お客様がいるからね。
0141実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:13:30.46ID:1OfOQtfL
暑い寒い 雪がどうの とか言わないで命がけで北海道の土になる気概のある人だけ来てください
死ぬほどの病気になったら、今はドクターヘリもあります 笑
0142実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:46:14.57ID:rtI45PuF
>>136
できない、嫌いって言ってる時点で教員は向いてない。やめた方がまだいい。
0143実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:54:51.83ID:9LMxzqUG
>>142
論点ズレてます
0144実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:04:54.56ID:9LMxzqUG
>>141
根性あるヤツだけが堂々と道入りやな!
0145実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 20:10:50.20ID:scthjNiH
>>143
論点なんてずれてないよ。元々ここは北海道のサイトです。北海道が寒いとか体に合わないって思ってるなら、あえてここで言うことじゃないですよ。北海道で働いている人にしてみたら不快です。相手のことを考えないで思っていることを口に出すってことは生徒にも同じことを言ってるのでは。だからあなたは教員に向いてません。
0146実習生さん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:10:43.13ID:9LMxzqUG
>>145
最後の一文は失礼ですよ。思っていても口に出さないでください。読んでいて不快です。
0147実習生さん
垢版 |
2023/11/22(水) 02:18:39.69ID:VJ/HZKRC
小学校も夏休み増えるかな?
0148実習生さん
垢版 |
2023/11/22(水) 14:09:14.23ID:cqSanO7H
>>147
北海道はかなり涼しいので夏休みは短いです。
0149実習生さん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:51:27.25ID:vDWubu5s
>>148
近年、北海道は関東並みの暑さです。今までは25日以内でしたが、来年度から伸びます。
0150実習生さん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:25:59.85ID:7wLo7uJ6
>>149
子どもは休みでも職員は勤務だけどね。
0151実習生さん
垢版 |
2023/11/23(木) 05:17:37.69ID:GExZ8pz2
北海道、9月ごろに臨時休校したよね?
0152実習生さん
垢版 |
2023/11/23(木) 06:54:00.88ID:yPb9c1yJ
明日からドカ雪が降って本格的な冬に突入だぜ
0153実習生さん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:15:25.37ID:cnQi17Oi
>>150
年休です。
0154実習生さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:40:10.54ID:InO709Qx
>>150
道外の教員は夏休み、勤務しなくていいの?
0155実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:44:03.65ID:mY91EDA5
>>154
はい私立は全部特休で休めますよ。年休は消費しません。
0156実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 15:00:22.62ID:BFBUxeOm
冬の時期って何して休日過ごすんですか??外出れないでしょうし
0157実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 15:45:29.96ID:ja5gHqNH
何言ってんだ!
外に出て、雪かきすんだべ!
0158実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:26:16.30ID:Q5OQUA7J
水道管は凍りますか?
0159実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:53:23.78ID:ZnHQBTAj
本州から来たやつが1年目の厳冬期によくジバラカして、悪くすると破裂させてるぞ 笑
0160実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:18:57.66ID:fUMCqYhc
>>155
さすがサラリーマン! 
0161実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:22:55.95ID:fUMCqYhc
>>156
普通に外出します。東京の人だって冬はずっと外にいないだろ。10度でも寒いって言ってるひ弱なんだから。パチンコ行って勝ったらソープ行って温まり、帰りに寿司食って過ごします。
0162実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:32:12.79ID:fUMCqYhc
2年前まで東京の私立で働いてましたが、次年度の受験者数、採用数で秋から3月まではピリピリでした。受験者数、採用数が少ないと教員の給料も変わりますからね。大阪みたいに公立の授業料が無償になると私立学校は潰れるとこが出てきますよね。私の元同僚も私立学校やめて公立試験を受けた人が数名いました。
0163実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:45:43.21ID:mY91EDA5
>>161
はい。東京は、冬は毎日雲一つない快晴小春日和だから外出しますよ!10℃前後しかないから、ネックウォーマーとフリースでしっかり防寒してね。
パチンコ、スロットはたまには大勝ちしたいですね。
自分は生もの苦手だから焼肉かな笑
0164実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:48:05.30ID:mY91EDA5
>>162
結局私立専任辞めたのですか?生徒募集に気を遣わなくていい公務員目指すのですね!
0165実習生さん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:32:01.67ID:fUMCqYhc
>>164
部活をやってましたので、中学校回ったり少年団にも顔を出したり。合格枠はありましたので、生徒も受験から逃れるから来てくれたり。何人受験するか、何人来てくれるか会議室に張り出していました。それが嫌でサラリーマン教員を辞め今は公立高で採用されています。
0166実習生さん
垢版 |
2023/11/25(土) 00:33:26.75ID:O+qpFnTz
北海道の教員採用、追加選考11/26…小学校教諭40人など
2023.10.27 Fri 14:15
 北海道教育委員会は2023年10月23日、2024年度(令和6年度)北海道公立学校教員採用候補者試験について、追加選考検査を実施すると発表した。
募集するのは、小学校教諭、高等学校教諭、特別支援学校教諭。出願書類の受付は11月10日まで。
江別市内で11月26日、適性・論文・面接検査を行う。

 2024年度北海道公立学校教員採用候補者追加選考検査では、小学校教諭40人程度、高等学校教諭24人程度、特別支援学校教諭(理療)2人程度を募集する。(略)

 受験資格は、各受検区分の普通免許状を所有している者。
小学校教諭では、2024年度北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査(北海道採用希望)第1次検査の合格者で、第2次検査の適性検査、
教科等指導法検査、面接検査、実技検査のいずれか、または全部を受検しなかった者が対象となる。
https://reseed.resemom.jp/article/2023/10/27/7511.html
0167実習生さん
垢版 |
2023/11/25(土) 00:42:42.95ID:W0PfDMd/
>>165
なんか営業マンみたいで大変でしたね。公務員ならそういうことは気にしなくていいですものね。北海道ですよね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況