だから、新卒の志願者が横ばいであることが問題だとこのスレでも何回も言っているだろう
増やさなければ志願者崩壊することは10年15年前には完全に予見できた
横ばいであるにもかかわらず不足するということは予見されていたことに対応できなかった政策失敗以外の何ものでもない

免許取得可能大学を増やしているにもかかわらず、大学生は増えているにもかかわらず志願者は増えなかった
団塊の世代からその下の世代に依存しすぎてたから退職者が増えている
退職後も70代80代にまで一部雇用を続けてきたがいよいよ無理がきた