>>154
なるほど、ありがとうございます。

法律を使って戦って勝ったり、制裁を下したり、刑を軽くしたりするための弁護士ですよね。
それって、正しくないといけないので、自分(弁護士)を正当化できてる…てことだと思ったんです。

その辺の細かいのは良いです笑 幼稚でも、無知でも、子供っぽいでも、頭悪いでも。そんなに変わらないでしょう。

少しのことでもストレスに感じるからです。例えば、埃があることとか。もう、どうしようもないことです。いちいち、タヒにたくなるんです。

素質はありますね。夏休みの時、毎日起きて塾で夜まで水も飲まずにずっと勉強して帰って寝ての繰り返しでした。併用で、拒食ですね。私もやりたいんですけどね。ただ、リスクが大きいのです。白黒思考なので、少しダメになったらもうすべて諦めてしまうんですよね。また明日から頑張ってみようかな?
また30キロ代まで痩せたら少しは楽になるかもです。まぁ、体育ができない(成績や先生の目が怖い+罪悪感)、友だちにハゲとバカにされる、歩けない、親の干渉、などのストレスは増えそうですね。太っているストレスよりましかな?

傷つくのは避けられないですねー、大抵のことに傷ついてしまうんです。これは本当にワガママな私の本音なのですが、皆に優しくされたいし、私だけ特別に扱われたい、と思ってしまいます。もちろん、現実ではそんなこと言いません。自分の考えかたは気持ち悪いと思うし、こんな自分も嫌です。

>>155

このぐらいはとれてないと。でもまだまだだめなんです。全然ダメなんです。認めて貰えない。だめなんです。こんなのじゃだめなんです。まず、100点が当たり前でそこから何点間違えたか。だから私は全然ダメです。努力もできてない。甘えてばっかり、私はダメな人です。