>>903
なんとか全日制に行かせることになりましたよ。
保護者のかたはやはり不安だったようで、N高の進路粉飾や神村学園でのトラブルを例に上げ、
通信制高校の宣伝はほぼ嘘であることを伝えたことが功を奏したと思いました。
そして、決定打になったことは、通うことになる校舎が雑居ビルのテナントだったことだと思います。
私もその通信制に直接問い合わせて教員免許の有無などを聞きましたが、「問題がないようにしている」という回答ではぐらかされました。
常識的に考えて、ビルのテナント校舎で無免許授業など、まともな教育を行えるわけがありませんからね。

私の受け持つ生徒は、可能な限り全日制に進学させるようにしていますが、
他のクラスでは問題ないのに通信制に進学する生徒が何人も居て、かなり問題だと思っています。
私は通信制の事情に明るいので、通信制の実態を生徒や親に伝えているのですが、なかなか理解が得られません。
大手がそんな嘘をつくわけがないという思い込みが有るようです。