X



トップページ教育・先生
1002コメント297KB

通信制高校50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:42:28.94ID:rJoy0WPg
>>734
> 週5登校型はたしかに全日制と生徒の生活は変わらん
全然違うだろ
0754実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:29:05.47ID:0PhN1XcP
私は中学の教員ですが、通信制高校を選ぼうとする生徒が増えて驚いています。
他の方も仰っるように、「全日制へ進学すべき生徒が最初から通信制高校を選びたがる」という異常な事態ですね。
私も現在、このような生徒を抱えていて、かなり困っています。
そして、生徒に具体的な校名を聞いたのですが、なんと通信制高校どころかサポート校でした。
生徒や保護者にサポート校とは何かを説明しても全く聞き入れてもらえず、困ったものです。
0755実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:32:38.24ID:6wMQzwyj
知り合いの子供が通信制高校に通っているのですが
全く勉強もせずに自宅でパソコンのネットゲームばかりしているそうです
学校に問い合わせても問題なく卒業できるとばかり言われるだけです
こんなので大丈夫なのでしょうか?不安が募る一方です
0756実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:48:30.39ID:pepy25W+
>>751
どこが同じですかね?
私も知りたいです
0757実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:57:55.56ID:yM69LjZn
知り合いがどうとか知人がどうとか大抵は本人のことだね
アンタの子供のこと???
それもう手遅れだねー
0758実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 13:36:38.87ID:stb38Oxd
通わずに高卒資格が取れる
ネットの学校
自宅で授業が完結

ぜーんぶ嘘ですね
0759実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 13:53:30.40ID:MTb3u2gT
>>753
週5登校型の通信は「生徒の生活」が全日制と変わらないって言ってるんだけど
分からないのかな?
質問返ししないでちゃんとどこが違うのか教えてよ
0760実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:07:37.14ID:KsOfszcR
テナント曲がりの校舎で無免許教員が授業をしてるんだがそれが全日制と同じと言えるかい?
0761実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:16:27.27ID:HK8AnkEa
宣伝 通える通信制高校
現実 駅前の雑居ビルのテナント校舎
0762実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:35:22.27ID:rnHtt6jS
>>759
まず校舎の時点で違いすぎるだろう。
テナント校舎と一条校の校舎は比べる時点で間違い。
教員も全日制ならほぼ確実に免状持ちだが、通信制は免許を所持してるか怪しい、若しくは免許外指導や臨時免許による指導が常態化しているぞ。
通信制本校ですら普通免許を所持いていなかったり教員数を満たしていなかったりするのですが。
これのどこが全日制と変わらない生活なのでしょうかね?
0763実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:51:04.81ID:oZpsxCHV
日々輝の補習発言君と同じ臭いがする奴やん
0764実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:58:04.20ID:oY3BIv4J
>>754
まともに対応してるだけいい先生だな
大抵の先生は中学での進路未定とか高校中退しそうな生徒とかには面倒くさいがって通信制高校に押し込んであとは野となれ山となれになるからな
0765実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:14:24.81ID:midp5j9x
N高校って給料は最低賃金レベルで残業代未払いだったんだろ?
しかもTAとかも活用してて人件費を削減したいってことなんかな?
0766実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:57:34.19ID:lqmN/9ig
実際に運営しているのは株式会社の学校に関わっていた連中だからだ
教育ではなくてお金が目的だから
日々輝だって元々は株式会社の学校だ
経費削減したいから免許外指導が常態化していた
極めつけはウィッツ青山のようにサポート校への教育丸投げだな
ちなみに通信制高校の3割が丸投げしていたことが発覚しとる
0767実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 17:56:08.38ID:7CQUjP9d
>>762
ほら意味すり替えてるw
「生活」が変わらないって言ったでしょ

教育内容に見事にすり替わっててワロ
まあ底辺校なら教員の質に大差ないとは思うけどこればっかりは学校にもよるから断言はできないしな
0768実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 17:57:35.90ID:7CQUjP9d
>>762
週5登校型があるところは校舎がそれなりにちゃんとしてるところ多いよ
校庭も狭いけどあるところもあるし
週5登校型の通信見たことないんじゃ無いの?
0769実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:29:10.93ID:80kaBATV
全日制から通信制へと移ったタイプだけど全日制と通信制は全然違うよ
留年が認められないから先生から転入をするようにシステマチック命令されたクチ
それで通信制の内容だけど授業レベルは中学レベルでした
先生も1人で複数の教科を受け持っていて数学とかは酷く初歩的なな三角関数ですら解けない有様でした
質問をしてもまともに答えられずそういうところだから仕方がないと言うばかりでした
体育とか本校スクーリングのときに校庭を一時間くらい走っただけで単位が出ました
学校のホームページでは凄い宣伝をしてましたけど
週に2日ほど通うようシステムでしたけど学校での生活は本当に何もなかったです
宣伝では海外旅行とか言ってましたけどそんな話は実際には一切ありませんでした
全日制の学校ならあるはずの文化祭や体育祭や部活動は全くありませんでした
ホームルームすらありませんでした
なんの思い出もないです
全日制の先生に言われるがままに転入しましたけど学費も高くて後悔しかありません
自分で勉強を頑張って中の下あたりの大学に受かりましたけど学校はいかにも自分の手柄のようにしてますけど
通信制高校なんてどこもこんなものだと思います
全日制と同じと発言する人は通信制関係者だと思います
みなさんも騙されないようにしてください
0770実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:33:26.61ID:/jO8x/YH
週5登校?
そもそも本校以外は登校じゃ無いんだよ。
高校のフリした塾に通ってるだけ。
その説明を保護者や生徒にしてないだろ?
0771実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:05:35.52ID:7CQUjP9d
必死に長文書いても
週5登校は全日「生活が変わらない」を否定した根拠にはならない

留年のない全日制ってあそこ?
0772実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:09:25.97ID:7CQUjP9d
通信否定してる人って自分の知ってる少数を指してまるで全ての通信制が自分の知っているところと同じだと言い切ってるから違和感があるだけ
ダメすぎる通信が多いのも否定はしないよ
でもそういう指摘されてる箇所のない通信制もあるって言ってるだけ
0773実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:10:11.61ID:uzTkthgG
>>770
してないだろうね。。。本当に学校と呼べるのは本校だけなのにね
神村でのトラブルがいい例かな
学校と思って入学したらサポート校でした
神村は運営すらしてなかった
トラブル後も無責任な対応ばっか
これが現実
0774実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:42:23.73ID:EDN8xzfq
留年を認めない学校は山ほどあるだろ。つーかむしろ認める学校のほうが少ねえべ。
だから通信制へ押し込むんだわ。そうすりゃ留年や退学はゼロだ。
学校も先生も通信制も万々歳。生徒や保護者は泣きを見る。
そんなの許せねえし認めねえ。これ以上被害が増えないように暴露したり通報してんのさ。
0775実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:47:54.16ID:ztlZYMj4
>>769
まずは通信制責める前に全日制から通信制に移らざるをえなかった自分を親に謝罪するなり後悔した方がいいと思われ(不可抗力除く)
0776実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:39:56.05ID:bg6OIO1C
自分で後悔してるって書いてるのに馬鹿こいつ
0777実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:52.64ID:z7w7poz9
>>776
通信制に行ったことじゃなくて自分が退学せざるをえなくなったことへの後悔ってことだよ読解力ねーな
0778実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:20.83ID:4nDFPvGH
転入だから退学ではないっす
0780実習生さん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:53:27.32ID:rEUbZ2p/
受け皿が他になかった生徒を通信制が掬い上げて高卒資格を3年でゲットできて大学進学ができたとも言えるけどな
本当にその学校に文句言いたいなら実名挙げなよ
0781実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:00:30.25ID:B2rHqDzp
>>767
教員の質を問うなら、公立の教育困難校には思いのほか高学歴の教員やベテラン教員が多い
0782実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 05:23:33.78ID:P4eZaBZO
高認という手段もあるぞ
全日制が退学を嫌がって押し込んだ典型だろ
大学進学は自力だから絶対に学校のおかげじゃない
0783実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 06:27:39.16ID:wbyf1R3Z
まともな通信制のほうがごく少数だろう
なにしろ通信制高校の3割がサポ校丸投げという論外レベルの運営だったんだしな
0784実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:04:14.05ID:xTCyeZDF
>>782
その選択も押しきられた自己責任
高認の知識がなかったほどのバカなら別
0785実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:05:09.84ID:xTCyeZDF
>>783
ごく少数でもマトモなところがあるのを認めるなら通信は全部~という言い回しに問題があると言ってんだよ
0786実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:16:07.64ID:wbyf1R3Z
通信制の全部が駄目なんて言ってるのは234だけでね?
ほぼ大半が駄目なのは真実だぞ
広域通信は100校以上あるがまともなとこは10パーどころか5パーにも満たない
0787実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:32:14.79ID:rjaHXxDa
テナントビルの校舎は悪く言えば学校ごっこだ。
だが居場所として重要な意味を持つ「こともある」。
それは否定できん。
0788実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:42:34.92ID:JVJcH2jQ
悪徳学校関係者には有意義さ
0789実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:49:24.55ID:8ESL4jdX
>>786
そのマトモが5バーってソースもないんだよな
正確にはダメな所もまともなところもあるというだけ
0790実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 07:58:04.83ID:8ESL4jdX
>>787
つまりすべてが無駄ではないとも言えるということだ
それ自体は解釈の問題
学校運営の問題を指摘したいなら具体名を出すべき
0791実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:13:20.89ID:NQU8YoLT
うんうん、無駄じゃないね
まったくその通り
だって無駄を通り越して生徒に悪影響なんだもの
0792実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:13:43.24ID:ZP6tajOe
半数が進路未定なんだっけ
0793実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:31:51.48ID:u95N/NMW
>>755
プロゲーマーになればいいんだよ(笑)
0794実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:45:04.28ID:agYn1J8n
通信制と全日制が同じとか発言する人がいてワロタ
駅魔のビルで免許を持ってない怪しい人が授業をやってるという真実を暴露されると困る通信制の工作員か何かか?
0796実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:48:41.27ID:FM9Mu1Cz
誇大広告や詐欺宣伝まで擁護してて露骨過ぎですな
0798実習生さん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:48:26.11ID:sfbYiBWM
>>794
すべての通信制がそうじゃないって言ってるんだけど
ビルの一室でやってる通信しか知らないなら話に参加しないで
0799実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:14:52.36ID:Eff+nk3R
広域通信制のサテライト施設の大半はテナントという事実かつ真実
本校も沖縄や茨城のような審査の緩い都道府県の廃校を再利用
しかも高校の校舎どころか小中学校の校舎
0800実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 07:47:17.95ID:Zs8Mbkwr
素晴らしい通信制高校があるならば具体的な校名を上げて紹介すればいいじゃない
0801実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:24:29.67ID:7w6dcHtp
一事が万事、大手や有名な通信制高校があれだけ杜撰なんだし他の中小の実態なんて察せるでしょ?
クラークは10年以上もサポート校に丸投げ
N高は進路の粉飾に労基からの是正指導
鹿島は学則定員を大幅超過して幾度に渡る是正指導もガン無視
神村学園はテンプレにある通り
0802実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:58:03.38ID:vDi6Ud4R
あたかもその大半をまるで全てかのように語ることに対して違を唱えてるだけなんだけど
自分の知っている通信制がiすべてじゃないという前提の上での書き込み奈良別にどうだっていいよ
ここの否定意見はほぼ全て一括りにしてるものしかないから違和感しかない
0803実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:44:07.08ID:P4sLrcyK
ウィザスが大量に常勤を集めていますね
欠員補充?ではないくらいの大募集
何かがあったのかな?
0804実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:31:39.05ID:iBfjR990
今年の四月から教員数の規制がはいるからだ
裏を返せば今頃慌てて集めてる学校は
今までろくに教員も配置してなかったということだ
0806実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:41:56.18ID:t7w1RHyS
通信制高校の詐欺広告を肯定するバカなんかと議論が成り立つ訳がないから無視しとけ
悔しい?(笑)
なら学校基本調査のデータを公開してみろよ
みっともなさすぎて公開できないだけだろうが
こらがマスコミに暴露されても粉飾を続けてる理由さ
0807実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:10:33.09ID:/BGUP5Ln
誰もがみんな631みたいに自分で調べたりするとは限らないし
調べたとしても学校やサポート校のHPだけ見て大丈夫だと判断するケースは多いだろうな
0808実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:37:53.24ID:dKswduqo
神村みたいなトラブルがどんどん起きるかもしれんね
0809実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:13:29.63ID:bpM3Odvb
詐欺だとわかったとしても、他にマシな行き先もないからなあ。
詐欺学校に行ったやつの自己責任でいいんじゃね?
0810実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:08:17.58ID:eZgpfGq+
神村の件を知ってもそう言えますかね?
0811実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:09:35.86ID:aDVtxmhW
>>806
別に
こっちも通信制が総じてクソだと決めてかかるバカとは話しにならないと思ってるからノーダメ
全てを一括りで語るなって言ってるだけなのにまだわからんみたいだしこれ以上無駄だよな
0812実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:45:55.79ID:m1O2yyQA
大半がテナントビルで無免許授業とかサポート校任せとか詐欺みたいな広告という真実に背を向けてそんな発言をしてもなあ
全日制高校の通信課程ならば大丈夫とかいう情報もあったけど神村学園の件で完全に嘘だとバレた
0813実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:52:50.18ID:bpM3Odvb
>>810
わざわざ通信に行くのだから自己責任
0814実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:17:09.45ID:l/OADmML
>>812
全てじゃないって元から書いてるなら話はとっくに終わってるよ
でも上の方全部そうじゃない、全てかのようにグチグチ書いてるからそうじゃないって言ってるんだけど
そこは認めるんだね?
でもそういう話をしても擁護だとか言って叩くんだから話にならないんだけどな
0815実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:20:49.57ID:l/OADmML
>>812
ほら神村学園一つで全日制の通信課程は全部ダメみたいな論じ方してる
0816実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 06:28:43.46ID:nBa/++yk
>>813
神村の場合は宣伝と中身が著しく異なっていたからな
生徒と親の自己責任だけで済ませられる問題ではない
裁判にまで発展して結局神村は見舞金という名目で賠償したしな
神村淡路との裁判は継続中みたいだが淡路側が勝てる見込みは薄いだろうな
0817実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:47:59.86ID:z59AkIQ3
大半=全部と解釈する驚異的なまでの読解力
0818実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:55:18.06ID:L+jhvpnD
少子化が進んでいるのに通信制高校の生徒数は増えてるとか世も末だな
ろくな教育も受けられずにさらに半数が進路不明とか
0819実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:58:23.79ID:Kp7Y2A7x
>>817
今までの大半とも書いてない書き込みが多いと話してんのにそれすら読み取る能力ないか…
後半の全日制の通信課程の行には大半と読み取れる箇所は無いだろうよ
0820実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 09:30:14.55ID:L+jhvpnD
全日制高校と同じ生活を送れる通信制高校があるならば、具体的な校名を出せばいいじゃない?
たくさんあるならばたくさん挙げられるべ
0821実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:34:43.96ID:KJCyiY+N
トライのHPって誤解を招くような表現がいくつもあるね
こりゃあなんの知識もなかったら騙されるだろ
0822実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:49:11.26ID:rCQ96kWf
NHKとかどうなんでしょうかね
0823実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:06:01.15ID:cqOT219I
>>805
第一ことウィザスは行政からマークされてますよ
大学進学実績水増しの前科持ちですからね
行政が参加した会議でも名指しだったほどです
高萩市に設置されている通信制高校とボカされていましたけど1校しかない(笑)
0824実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:35:15.36ID:DvsMn+D4
高校の入試会場の周りで通信制高校関係者がうろついてたぞ
まさにハイエナだったわ
その高校の関係者に追っ払われてたけどね
ああいうところには入学しないでくださいと注意喚起してたのが印象的だった
0825実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:02:59.23ID:25H1I3rr
通信制は大学進学率の低さも問題ですけど推薦やAOによる入学が多いのも問題です
進学したとしても大学の講義についていけず退学するケースがかなり見受けられます
0826実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:30:33.18ID:dnOOE0Ha
学園とか学院とか高等部とか学校と誤解を招きそうな表現は規制しないとな
0827実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:53:55.07ID:IpaNeuLo
広告にしても規制は必要だよね
今は底辺校でも指定校推薦でどんどん大学進学できるからついて行けずに中退が多い
偏差値はともかく自分から真面目に履修する能力がないと大学は難しい
でもこれは本人の問題だろうと思うよ
0828実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:13:17.48ID:gyeSpLVc
>校名の問題
専門学校も同じ問題を抱えてるね 
専門校とか専門の学校とかああいうやつ
専門学校と勘違いして入学する生徒がかなりいる
0829実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:53:17.59ID:r2lA8f5f
代アニや声優養成所を履歴書に書く人が後を絶たないですなぁ
中学あたりでこの問題を生徒や保護者にしておく必要性があると思いましたわ
0830実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:21:29.67ID:mpWcoog4
真実を知らせたら通信制高校に押し込めなくなるから絶対にしません
0831実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:51:31.79ID:Ga3ePfAH
社会不適合者の巣窟
0832実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:02:42.87ID:TtJYLNR+
ここでギャーギャー騒ぐくらいなら通報しろ
俺はそうした
詐欺宣伝を見つけ次第今でもそうしてる
Nにしても進路を粉飾してるから学校基本調査のデータを掲載するように指導しろとな
通報が多ければ日々輝のときみたいに行政も動くかもしれん
0833実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:53:06.87ID:elFag9aO
何で日々輝のときは役所が動いたんだろ???
通報が沢山あったからなのかな
それとも栃木県が厳しかったからなのかな
0834実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:06:02.86ID:9y30pQlk
>>830
どっちにしても行き場がないから通信制なんでしょ
多少評判悪くても通信制自体への数は変わらんよ
だからこそ通報が大事
0836実習生さん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:39:35.20ID:/9cabauW
>>835
定時制は基本的に3年で卒業できないし通信のように履修が緩くないから通信で卒業できるかどうか的層には絶対無理
0837実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:25:40.28ID:mdskMJyg
それにたいてい夜間だからね
特に女子は考えるだろ
0838実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:29:49.70ID:NZhKlVJT
全日制に通えない
高認の勉強も無理
定時制では持たない
消去法で通信
だからニーズはなくならないよ
0839実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 05:32:11.84ID:A10ihNVf
>>832
神村も宣伝がアレでしょ。詳しくは自分でホームページを見てね。
それで実際はどうなのかは皆さん知っての通り。
殆どがサポート校でお話にならない。
0840実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:15:13.46ID:dwHpt9FS
マスコミも通信制高校が人気と持て囃すだけで問題点を報じないよね
報じたとしても一部の学校は杜撰と申し訳程度に報じるだけ
0841実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:55:29.45ID:j9/Dfq7+
文部科学省は己の利権しか考えないクズ集団だから、問題を指摘しても動かない。
0842実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:23:28.68ID:DD+jN6Dr
全私学新聞が何十年にも渡って広域通信制高校の問題を指摘してるね
0843実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:48:13.56ID:Urnbrspt
だからこそ通報が大事なんじゃん
全日制に比べてクレームの数が圧倒的に足りないからこうなる
0844実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:10:06.60ID:dwHpt9FS
おいらも消費者庁に通報はしたよ
日々輝学園の通報祭りにも参加したよ
0845実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:41:25.14ID:jh18/VH2
通信のニーズが増えてるのも事実
だから悪徳業者をなるべく排除するのがこのスレ住民の役目じゃね
ここでウダウダ言ってるよりはよっぽど建設的w
0846実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:45:06.76ID:jOcEKYOQ
声優コース
Vtuberコース
プロゲーマーコース
ゲームクリエイターコース

将来のこと考えてんのかよ
0847実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:57:05.07ID:5hQtI5oK
>>846
それにカネを出す親がいる限りそこは学校のせいじゃないだろ
0848実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:03:17.57ID:Q2fhGBGQ
特にプロゲーマはなあ

アメリカでは億稼ぐのも居るでも、一番人気がある格闘ゲームのプロゲーマだと
引退が25歳とかだ

引退後どうすんだよ?という
元チャンピオンといっても後が続々出てくるから賞味期限が短いんだよ
0849実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:32:34.13ID:0d65HW9E
通信制高校に通うスポーツ選手はいるけど
リアルスポーツ選手もセカンドキャリアが問題になってるやん
スポーツばかりで勉強や社交性が全く身についておらず現役時代の浪費癖で破産とかよくある話
0850実習生さん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:56:26.41ID:S2g0zJIp
>>849
そういうのって学校というより親や本人の資質の問題じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況