X



トップページ教育・先生
1002コメント297KB

通信制高校50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 07:04:27.34ID:QQPL8KE6
ネガティブではないまともな私立広域通信制高校はあるのか?
0511実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:16:35.59ID:5cNYAKqs
ネガティブなことしかないですなあ。
学校はすごい宣伝をしてますけど、真実は(ry
0512実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:28:47.35ID:/In9phUl
>>509
自己責任ってやつだよ
0513実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:36:06.92ID:hKQ5upHg
>>501
騙されるほうが自己責任の部分が多分にあるということと、
騙すほうを批判するな罰するなということは結び付かんぞ。

ならマルチ商法や各種投資詐欺やインチキ宗教はどうなる?
批判もできず罪にも問えんのか?
0515実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:12:49.79ID:PFYHcTBg
>>513
通信制高校に関しては自己責任なんたから、罰する必要もない
騙されたとか言ってる側がヘマしたのが悪い
自己責任なんだよな?突然ひよるなよ
0516実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:43:10.58ID:4s2S/G5r
さすがに騙してるほうが悪いと思うぞ
神村学園みたいにトラブルに発展してるケースもあるしな
0517実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:52:42.49ID:z7gdCR4c
>>515
ひよる?
バカは誰かと一緒にしてんのか?ww

バカにつける薬付けろバカ。
0518実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:02:29.17ID:1jOQAkT3
>>515
お前また荒らしてんの?
お前の論理は世間でもここでも通用せんからな。

「騙されるほうより騙すほうが悪い。」
こんなの詐欺事件の判決理由で散々言われてることだ。
詐欺師側の弁護は「騙されるほうも悪い、情状酌量を」なんて言いやがるから。

これを裏に返したいなら日本征服して、10年単位で常識かえないとなw
「騙されるほうが悪い。自己責任であるから騙したほうは罪がなく批判もできない。」
これがお前の言ってることだからなww

これwお前にできるか?
0519実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:14:39.94ID:5KxHu0Bl
>騙される方が悪い
詐欺師の常套句だな
0520実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:21:42.62ID:KZ6RGst5
>>518
自己責任はどこ行った
0523実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:01:05.40ID:DLXUP486
生徒だけではなくて先生も騙されてるぞ
提示された給料にはトリックがあって実質的には最低賃金レベルで働かされる
それどころか残業代や休日で労基署から公的に是正指導を受けるような実態だ
0524実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:41:39.66ID:2eWv6B3N
>>521
自己責任言うとったのは違うんかい
0525実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:46:33.44ID:lwjlbxQq
>>524
騙すほうがより責任があり批判される

これ理解できねえんだからバカの頂点じゃないのか?
0526実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:53.55ID:x3kSW2wd
>>524
ここで遊んでる場合じゃねーぞ。

お前は、日本を根本からひっくり返して、詐欺が罪にならず批判もご法度にしなくてはならんのだぞ
0527実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:06:47.42ID:OaHgSCRc
>>525
それじゃあ自己責任じゃあないな
0528実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:55.07ID:lwjlbxQq
>>527
そう思うのはお前が馬鹿だからだ。

詐欺をする野郎の責任
0529実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:29.74ID:lwjlbxQq
がより重いという話に過ぎない。
0530実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:18:53.34ID:oTaALVN2
>>528
インチキ通信制に入るのも自己責任と言ったのを忘れてるアホ(笑)
0531実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:26:48.16ID:lwjlbxQq
>>530
お前脳の病なのか?

騙す奴の責任>>>>>>>騙される奴の自己責任

こういうことな(笑)
これでも分からんなら正直精神科で正式に診断してもらえ、社会の迷惑になる前になw
0532実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:10:38.40ID:Mw9y5ckR
このように善悪が相当はっきりしてる話でも、逆張りして利口を装いたいのが出るんもんなんだなあ。
0533実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:18:41.61ID:lwjlbxQq
この野郎は、50あたりで正義のみかたづらしていたアホウだろ。

まず社会ってのを勉強しろってことだな。

5chとはいえSFのようなこと言っても通らん。

そういうタラズが「また荒らしに来た」だけの話。
0534実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:42:29.21ID:jxYpVk+E
生徒の進路実態が悲惨すぎて騙さざるを得ない
0535実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:44:41.55ID:llu5xerf
進路情報しか叩きどころがないらしい
0536実習生さん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:07:50.14ID:UivrJyAN
広域通信制高校は、
進路情報の偽装だけでなく、大学合格数の水増し、
教職員の労務問題やら、スクーリングの問題やら、サポート校に丸投げ問題やら、
単なる散歩で体育の単位としたり、買い物で高校数学の単位認定したりと、

沢山の問題がありますよ。
疑惑の総合商社(蓮舫談)ですか?というか、外務省もびっくりの伏魔殿(田中真紀子談)ですよ。
0538実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:19:35.46ID:GSpO3DRb
広域通信制は制度そのものが問題ですね。
地方の施設の実態が把握しにくく無法地帯になっています。
0539実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 14:46:22.51ID:zW28+jl4
宣伝と中身がまったく一致してないのさ
有名大学合格者多数→半数が進路不明
楽しい学校生活→雑居ビルで学校ごっこ
新しい教育の形→サポート校に丸投げ
0540実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:07:41.33ID:Ik3trpKU
山口松陰高校なんか
シェアハウス投資詐欺に関わった
「かぼちゃの馬車」の社長が理事長になったんだぜ。契約の踏み倒しなんか当たり前。
フラッシュの記事だから詰めが大甘だった。文春だったらなと思うよ。
譲った奴と監督責任のある山口県の責任は重い。
0541実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:05:01.97ID:oePQB/bJ
トラブルった「違法だとは思わなかった」だもんなあ
0542実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:39:05.44ID:b6NwEs2A
N高だって運営しているのは元々株式会社の学校に関わっていた連中だぞ
0543実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 17:16:36.88ID:h6IQdV3R
私怨満載の特定の中の人が常駐してるスレか
0545実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:05:47.29ID:gWp3kj+j
生活保護受ければ働かずに国から月13万円もらえる
生活保護受けないホームレスは馬鹿
0546実習生さん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:46:01.77ID:cefqBvz5
>>544
最高裁までやっても神村の過失は1割程度としか認定されなさそうだから
訴訟費用のほうが高くついちまう
0547実習生さん
垢版 |
2023/01/31(火) 11:44:18.08ID:7tiPgCxk
三浦瑠麗って角川ドワンゴのN高とS高の特別講師もやってるんだね。
胡散臭さ満載で全ては安倍絡みなんだよな。
つくづく安倍の罪は重い。
0548実習生さん
垢版 |
2023/01/31(火) 11:55:21.28ID:CqTmUQ2C
株式会社の学校解禁は小泉時代な
反対意見がかなりあったのに解禁して結果はお察し
まあすぐに規制されて新規は認められなくなったがな
0549実習生さん
垢版 |
2023/01/31(火) 12:38:41.90ID:R8qB6tdb
内閣府を通してやりたい放題やったのは安倍政権時だけどな。
0550実習生さん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:59:49.23ID:882dq6/N
クラークの開校の頃から通信制高校の杜撰な運営は指摘されていましたよ
株式会社の学校参入解禁でもっと悪化したんですわ
0551実習生さん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:34:30.47ID:+kgL5IPn
>>547
胡散臭い連中同士でつるむんだろうよ
0552実習生さん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:11:42.66ID:z+JAhFU+
サポート校なんて呼ばずに無認可校と言えば良いんだよ こうすりゃ誰でも分かりやすい
0553実習生さん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:59:47.52ID:wFkwMs4x
ウィッツ青山学園!
サポート校へ教育を完全に丸投げ!!
生徒の学習状況を全く把握できず!!!
0554実習生さん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:26:06.70ID:YlSrLWh0
>>546
>神村
和解条件に学校に責任がないことの確認を盛り込んでで泣けたわ(笑)
どんだけ無責任なんだか
0555実習生さん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:44:01.15ID:khFMkAmQ
宣伝 大手の角川が運営しているから大丈夫
現実 会長が贈賄罪で逮捕される
0556実習生さん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:00:32.36ID:O+6Z2l/1
>>554
生徒側は受け入れちゃったからねぇ。。。。
0557実習生さん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:03:33.27ID:mgj4k+K3
生徒と学校が和解したところで世間はそうは思わず、神村は無責任な学校だと判断するだけ。
生徒もこれを見越してるから表面上は和解した。
それを忖度しないと。
0558実習生さん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:44:24.13ID:ajFiMrxh
2年も争って15万円じゃ割りに合わんね
淡路とはまだ係争中のようだけど勝ったところで支払えないとかいう可能性もあんじゃね??
0559実習生さん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:19:36.85ID:IVBXJyEb
またしてもルネサンスが大募集中か
0560実習生さん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:09:39.29ID:Fdizvj/0
>>483
ふーむなかなか香ばしいことをやらかしていたんだな
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210624-OYT1T50249/
0561実習生さん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:47:15.98ID:yh0fa0qJ
フリースクールとかサポート校は文字通りの無法地帯ですのでトラブルが起きやすい構造です
0562実習生さん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:00:59.02ID:rB4TwGWI
長文失礼します
真剣に質問させてください
今病気の関係で通信に4月から転入します
おそらく一年現役より長く通信校で単位を取得し
専門学校に進学したいです。
これって難しいですか?世間一般で、

一応コミュニケーション能力はある方だと思います

1年歳が違うだけで
友達なってくれないとかありますか?
0563実習生さん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:12:50.77ID:TN3f2Hd5
通信制に転入しないことが一番ですね、はい
0564実習生さん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:47:58.69ID:qwaoYP+o
>>562
今の学校で留年したのかな?
そうでなくて転入出来るなら1年間遅らせる必要は無いんじゃないの?
友達はどうなるか判らないけど、年齢は関係ないと思うよ。
合わなければ辞めて高卒認定試験という方法もあるよ。ある程度の学力があるならね。
0565実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:56:42.61ID:Mm6EHdqo
>>562
正直学力による。

仮に転入前の高校が偏差値60以上なら「楽勝」だろう。
頑張りしだいでは現役と同じく3年で卒業できる。
今の通信制高校は昔の定時制通信制と違って4年かけなくてもいい学校が殆ど。

タダ普段暇なので、バイトやらゲームなどで身を持ち崩さないのが肝心。

転入の話だが、前の学校の単位は持ち越せるところもあるから聞いてみると良い。
0566実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:40:13.42ID:CY/hwxj+
安易に通信制へ流れる生徒が多いんだな
0567実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:44:57.88ID:a6H4zAP/
通信制の宣伝を真に受けちゃう子なのかしら、、、
0568実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:34:56.56ID:UsE3izff
本当は生徒の半数が進路不明なんですけどね。
0569実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:57:06.03ID:lyai2Ox1
高3から神奈川の通信制高校行こうと思うんだが、高3から入るんじゃもう手遅れかな?
0570実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:31:43.52ID:v6ZQNMCy
何が手遅れなのかはわからんが通信制へいくことは人生の手遅れになるね確実に
0571実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:48:54.36ID:dMaJOzub
>>567
雑居ビルで無免許先生が授業してるのが真実だぜ
0572実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:58:20.33ID:lyai2Ox1
>>570
まあ普通の全日制行った方が将来はマシなのはわかってる…
0573実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:02:15.54ID:SViIfhKf
神奈川の通信制高校詳しい人助けて欲しいのですが、
飛鳥未来高校
トライ式通信制高校
中央高等学校
第一学院高等学校
だと何処が一番評判が良いのでしょうか?
0574実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:24:15.75ID:RxlDJVzt
>>573
なんでその中から選択しないといけないのかわからん…
お金が死ぬほど余ってるの?
0575実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:08:59.89ID:zmpijLp1
トライは通信制高校ですらねぇよ
よくわかってない人が多すぎますな
0576実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:58:57.96ID:QyZiYIB4
ほんとだね。
トライと中央はそもそも高校じゃねえなw

第一学院ってウィザスが看板付け替えたとこか。
0577実習生さん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:39:45.92ID:SSt5GAnB
>>573
神奈川にも、公立の通信制高校あるよな?
なぜそれ対象外なの?
0578実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 01:56:45.46ID:elbkJsxP
保育士良いなって思ってるけど、それしか目標ないってわけでは全然ない時の大学選びってどうしたら良い?
通信から行くことも考えたら
短大の保育科?
0579実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 02:03:39.20ID:elbkJsxP
あと保育系の学科出たのに保育士ならん人いる?

子供服店とかかな
0580実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:00:04.61ID:8t1r4qQG
トライと中央はただのサポート校で、塾と学校として二重に学費取られると知ってビックリしました…
ウェブサイトじゃ通信制高校と堂々と書いてあってて…
0581実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:33:41.65ID:QU1VKSM3
N高を持ち上げる気はさらさらないが、
あそこは基本的な学費は安かったと思う。

神奈川ならスクーリングでも都内には余裕で行けるだろ?
0583実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:00:56.58ID:MdvayOn4
>トライ
高校卒業率100%と宣伝してたぜ
もちろんサポート校だから本当は0%
0584実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:26:18.24ID:hH/0AqgF
神奈川なら県立横浜修悠館とかあるじゃない。

東京の東海大望星とか目黒日大とかどうなの?
ここでは話題にならないけど
0585実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:40:11.02ID:6uWUKz3g
通信制高校・サポート校です
○○学園高等部

うん知らん人は騙されるねこりゃ
0586実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:27:14.78ID:IyMDEQZO
法律的に問題ないのか???
0587実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:36:00.33ID:MXpmj2Zi
校名には使っちゃいけないんだがそれ以外ではグレー
だから585みたいに異様な名乗り方になってるわけ
まあ学校法に反していなくとも詐欺や優良誤認になる可能性はあるがな
あとサポート校が提携している学校の看板を掲げることも不適切
しかし実際には是正指導が全く行われないから野放しになってる
0588実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:20:54.86ID:w7TYKP5P
校名は通信制高校だけではなく専門学校も問題だね
専門校とか専門の学校とか名乗ってるやつ
無認可校なことが大半だぜ
0589実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:44:58.29ID:Na2wmHEU
>>580
騙されなくて良かったな
大半の人は騙されるからな
学費一年分を入学時に一括納入させる悪質な学校だと
入学後に宣伝と実態がかけ離れていてトラブルに発展することも珍しくないし
0590実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:43.23ID:8t1r4qQG
>>589
今日の昼頃に神奈川の通信制のサポート校の所に行ってきました
学費は下調べした通り高かったですが、
噂通り本当に学校と塾が混ざった感じで自分はちょっと負担に感じましたね、向いてなさそうだな
0591実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:18:28.94ID:hH/0AqgF
>>590
県立の通信は激安だから調べてみたら?
良くも悪くもあっさりしてるよ。

>>578
お金の問題が無いならたとえFランでも保育士取れる4大行った方がいい。
専門<短大<大学
の順に卒業後の選択肢は増える。
幼児教育専攻しても、4大なら一般企業に就職する子もたくさんいる。
0592実習生さん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:13:09.72ID:h+y485Mu
通信制の大学進学率は20~25%ほどで大半が学科試験以外での進学だ
学校はありえないような進学実績を載せてるがあれは詐欺同然だからな
大学どころか卒業生の半数が進路不明なのが通信制高校だ
0593実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:27.34ID:RuLzKu0x
サポート校はガチで論外だぞ
バカ高い金を払って何の意味もないからな
0594実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:48:59.78ID:18ZtI2EF
昼間に行く場所を確保するとか、普通の高校っぽい行事が体験できることは、サポート校に通うメリット
0595実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:58:39.13ID:UyITiZdV
あー悪い サポート校は学費が高いだけの詐欺でしかないんで勧めるやつは全員工作員認定させてもらうわ
0596実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:53:26.60ID:UdJA9qnX
>>594
サポート校がなくてもそんなこと出来る学校はたくさんある
0597実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:36:05.15ID:aJCxYHwL
>>596
あるけど、入試があるから皆が皆入れるわけじゃない
入試ではねられても昼間の高校っぽい体験ができるのがメリット
0598実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:40:09.92ID:O6lnaMkI
高校っぽい体験すら不可能だよ
雑居ビルで無意味なことをするだけ
0599実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:55:52.28ID:mOdGIfuY
高校中退×1、大学中退×2の37歳が高卒で大学院を修了した話

【わたしについて】

私は15歳のときに高校を中退、16歳で通信制高校へ入学し、19歳で高校を卒業。その後は、大学を3年で中退。間をあけて進学した次の大学も5年間在籍し中退しており、高卒の立場でした。

2020年に高卒で専門職大学院へと進学し、修士(専門職)の学位を得ています。ざっくり時系列にすると

15歳 高校中退

通信高校へ再進学
19歳で高校卒業→地元の大学へ進学

メンタルの問題で3年目に中退

社会人生活を送りつつ慶應義塾大学に再進学

学費の問題で5年目に中退

高卒で大学院へ進学(1年前)

大学院修了(今年3月)→修士(専門職)の学位を取得

※つまり、大学の学部で得られる「学士」は持っておらず、大学院で得られる修士(専門職)のみです。
https://note.com/19hz/n/n92b988fdcc6c
0601実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:05:22.19ID:mOdGIfuY
高卒やFラン大出身のお笑い芸人やタレントが、有名大学の大学院に入っていて驚くことはないだろうか。

彼らはどうやって難関大学院のパスポートを手に入れたのか。「有名大学院に苦労せずに入る方法」を徹底取材した。

大学院のハードルがどんどん下がっている

世の中まだまだ学歴社会。ハイレベルな大学のほうが就職・出世・結婚に有利であるのは間違いない。

そのため、自身の出身大学よりも偏差値の高い大学院に進学して高い学歴を得ようとする人が増えている。ネット用語でいう「学歴ロンダリング」だ。

有名なところでは、関東学院大学からコロンビア大学大学院に進学した小泉進次郎、

最近ではロンドンブーツ1号2号の田村淳が高卒で慶應義塾大学大学院に入学するなど、何かと話題が多い。

戦慄の「学歴ロンダリング完全マニュアル」
有名大学院に苦労せずに入る方法
https://president.jp/articles/-/34913
0602実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:11:26.18ID:8NTCOlze
>>597
[通える通信制]という所に行けばよい、全日制私学と同じぐらい学費取られるが。
ここだと殆ど全日制高校と生活が同じ感じになる。

ホームルームもあるし、体育祭文化祭も大抵ある。

入試も実にちょろいものしかない、または書類選考程度のところも沢山ある。
0603実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:30:54.71ID:StqPWMk2
>>602
その実質はサポート校と変わらんよな
雑居ビルのワンフロアに通うのも変わらんし
サポート校の儲けっぷりをみて通信制高校も新規参入してきただけ
0604実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:34:21.18ID:O6lnaMkI
通える通信制(笑)
雑居ビルのテナントに通うんだよ
自己所有の立派な校舎なんかじゃない
もちろん教員は無免許
某学校はそれを堂々と正当化してるぜ
0605実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 16:01:52.27ID:M/mvE78V
>>602
> ここだと殆ど全日制高校と生活が同じ感じになる。
絶対ねえよ
適当なこと抜かしてんじゃねえよクズ
0606実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 16:39:40.61ID:C1lT9Ll/
進路も厳しいしな
半数が不明とか全日制ならあり得んよ
0608実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 16:57:53.91ID:qZ9uRQYT
>>605
普通に授業はあるし、全日制と変わらんぞ。
お前こそ適当なこと言うなよカスw
0609実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:12:10.29ID:swmgGEtq
>授業
無免許教員による授業やサポート校への丸投げも
>全日制と生活が同じ
雑居ビルのテナントでの学校ごっこは生活が同じとは言わないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況