X



トップページ教育・先生
1002コメント333KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796実習生さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:34:42.55ID:Yx5acqGf
>>795
金も余裕も時間すらもないんや、当然能力なんて望むべくもないんや
堪忍な
0797実習生さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:55:24.46ID:oo++ACP7
日テレNEWSのYouTubeで今日うpされてた

「【学校の先生】平均残業月106時間… "ブラックな"労働環境の実態と改善策 福岡 NNNセレクション」

ってのを見た。相変わらず教員ってブラックだなと改めて思った。
0798実習生さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:14:28.64ID:teOIkCvj
解決は金しかないんだが
どうやってもそこにはいかない気だな
終わってる
0799実習生さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:19:11.94ID:3dBQLTwY
人の心は大体金でなんとかなるよ 
飲食店で100円引きのクーポン貰えるならアプリ入れたり友達登録する人は多いやろ
世の中そんなもん
0801実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 01:38:53.56ID:nQM7qv2s
学校教育は集団指導体制です。チームです。
ラグビーの試合中に、一人抜けて遊びに出られたら残り14人がつらいです。
本当のラグビーのように交代選手が、居てくれたらいいのですがねえ。
0802実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 03:27:21.05ID:T347RED3
ラグビーは重い反則をした選手は一時的に退場処分になって、その間は14人で試合を続けます。
みなさん、ワンチームで頑張りましょう!!
0803実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:31:43.20ID:gv73FJ8i
年寄りじゃない!とのことだが、勝手に若手認定しているし
周りにいない!と自分の周りに過去に居なかったことでの批判
公務員なら有給とらないのあたりまえという謎常識
他公務員の例示に自慢された!と被害者ぶり
もうコメントいらないよ!と言い逃げ
0804実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:40:52.85ID:gv73FJ8i
>>801
年寄りは現状認識が出来なくなってくるからね
例えるなら
なかなか休めないねえという共通認識で雑談中に
「新婚旅行ならいいけど、公務員なんだから普通休まないでしょ!!
周りからクレームきてそうこれだから若者はpgr」と言い出す日本語たどたどしい頭悪そうなぶりっ子系お局にでかい声で怒鳴られた感じ

そのラグビーのたとえ話はちょっと違うんじゃないか
0805実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:42:14.68ID:zLvaymuw
ラグビー例え>>789が自分を正当化するために出してたら笑う
0806実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:01:15.89ID:czEbdXYQ
日テレNEWS見た
小で講師(未経験)を検討してるけど20時退勤はデフォ?
小学生の子供がいるので躊躇してる
0807実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:06:30.64ID:QCdspidM
>>806
10年ほど経験して慣れてきたら20時くらいには帰れるようになるかも
落ち着いたクラスなら

土日なら17~18時には学校を出られるとは思うけど、、
0808実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:09:15.63ID:LHzATnIZ
終わりのない仕事やから、いつまでもやろうと思えばできる
逆に言うとさっさと帰ってもそれなりに仕事は回る
0809実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:22:41.66ID:zLvaymuw
自分が残ってる休まないからお前らも残れ休むなという雰囲気の人いると空気悪いよな
業務に支障が出ない範囲なら好きにさせてやれよと感じる
体制の問題と、働く当人達の意識と、両方変えないと良くならんかもな
0810実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:26:26.06ID:yWHBJjD6
>>806
未経験の小学校講師だと定時退勤は厳しいよ。
事務仕事免除されたもしても、放課後授業準備に何時間も費やすことになる。
0811実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:35:37.74ID:j9JlAiqr
>>806
常勤でクラス担任もつとそんなもんかも
自分は容量悪いのもあるけど、1年目の時は20時まで残って土日出勤してようやく仕事が回ってた
お子さんいるなら非常勤からはじめてみてはどうだろうか
常勤と比べると給料下がるけど
0812実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:56:26.78ID:qC+wTXBJ
非常勤と常勤の大きな差は、イレギュラーに勤務時間が伸びる可能性があるかないかだと思う。
0813実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:55:09.66ID:hGqQs0n0
自治体によっては非常勤講師に対しても部活顧問や見回り当番を任命して一日拘束してくるぞ。
0814実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:43:10.80ID:qC+wTXBJ
それどういう法的根拠で任命してくるんだろう。
事実上時給で働いている職員に時間外労働を命じるには追加の時給が必要だと思うが。
少なくともうちでは、非常勤の先生に別の仕事をお願いする際は別の賃金を出している。少ないけどね…
0815806
垢版 |
2022/10/18(火) 15:47:28.37ID:czEbdXYQ
みなさんありがとう
覚悟が揺らぐ…
とりあえず非常勤も含めて検討します
0816実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:07:32.06ID:hGqQs0n0
>>814
「子供のためを思って」「勉強のためにも」でいくらでも働かせてるよ。
外部コーチ扱いで部活も面倒見させてる。

コマ単位の非常勤講師に対しては、1時間目と6時間目にコマを入れるように(嫌がらせの)工夫したり、
時間で拘束される非常勤講師には時間外にコマを後から仕組んで入れたり。
(勤務時間内に授業がくるようにあらかじめ組んで、『この時間割で不都合があったから』と言って、勤務時間外に授業を入れてくる)

「この学校の非常勤講師は夜食の注文係です」と言われて、弁当箱を洗い終わるまで帰れなかったという報告もこのスレであった。
0817実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:24:37.07ID:HD6KJ8pO
なんか最近学校にいる英語のALTって非ネイティブ多くない?
俺が英語で言ったこと理解出来ずに「え?」みたいになるから、そういう時はレベル落として言い直したりしてるんだけど
生徒に俺の英語がしょぼくて通じてないみたいに思われてそうでやだわw
0818実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:57:00.45ID:6jWuhALX
もう10月。来年度のことを考える時期だ。
0819実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:41:08.09ID:HqheMr4D
とある地方で教師が生徒のことを「態度が悪い」とか「神経質」と言っていた。
成績の悪い生徒が、その子がなにかして自分達より目立とうとするとき、「しょせん気持ち悪い顔の子やで」だとか「変な癖あったんやで」、またほかに差別的表現、ひがみとも受け止められ表で認められない、怒られる表現をしてしまう。だが言葉による攻撃や、できれば邪魔をしたい。暴力もふるったことがあるのだ!  だから悪知恵を絞って、『先生の言うことやったらええんやで(笑)』そうや、そうや とふたりで示し合わし、なにかするたびに「あの子、神経質や~」と中年のおっさんになっても言い続けた。公だから一度言ったことは否定しないそうだが、この地方のあるものの態度、どうだろうか?
普通の教師なら、学生を傷付けることをしてしまった、と思う。しかしそんな当たり前のことを守れない、レベルの低いヤクザものも混じる所だった。
0820実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:16:57.06ID:bT/iFKq9
>>806
土日行かない、7:00~8:00出勤で18:00~19:00退勤してる。
0821実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:17:43.22ID:bT/iFKq9
間違えた。7:30~8:00出勤だった。
0822実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:54:16.67ID:EcFU/ato
アホな教務主任に、八つ当たりされて草。
このアホ教務48歳男は、

●入学式(私は1年生の担任です)の前日になっても、式次第が無く、リハーサルができなかった。

●教科書の数を間違えて発注し、足りなくて当日渡せなかった。

●日課表を作らせたら、下校時刻が帰りの会の真っ最中になってた。

●行き先を言わずに突然居なくなる。

●校務分掌表は、昨年のものをコピペしただけらしく、今になってもまだ、すでに異動した教員の名前がある。


こんなアホな奴にストレスのはけ口にされてやってられん。
0823実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:06:38.78ID:2Dh9ugLI
>>806
「講師」と呼ばれる人は、大きくわけて3種類ある。

1.臨時任用フルタイム職、担任アリ
→20時に帰れたらラッキー、毎週土日どっちかサービス残業、クラス崩壊寸前、保護者とトラブル、
口グセは「すみません」。内心は「やめたい」。目にクマ。
2.常勤講師
→授業のみ。担当時間数にもよるが、18時には帰れるはず。
自分で考えることも多い。
3.非常勤講師
→とりあえず45分間を流せればいい。昼前に帰ることもある。空気のような存在。

あと授業をしないタイプの
「支援員」とか「介助員」とかもあるので、現場の様子に慣れる目的なら、1年くらいやるのも効果的だと思う。
0824実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:09:42.60ID:2Dh9ugLI
>>822
それが事実なら、職場の人たちほとんど全員から相手にされてないから、あなたくらいしか当たれる人がいないのかもしれんし、
そうだとしたら、あなたが、他の同僚に愚痴を言えば聞いてくれるだろうし、
管理職もバカだな、そんな人を
0825実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:31:16.13ID:7Oho5ubn
>>822
謝罪させな
0826実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:01:22.93ID:EOkMyOGE
>>817
フィリピンとかアジア諸国の人とかも多いから慣用表現とかイディオム通じないことが多い
もちろん会話自体はペラペラできるんだけど
0827実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:46:30.41ID:1EjfybIK
822です

バカ教務、母親が高齢で病気もひどく、もう長くないらしい。
2日連続で休んでる。
寝たきりだしストレス溜まるんだそうだ。

同情はするが、家のことを職場に持ち込むな!!
てめえの母親のことまで知らねーよ

今日はテンション高くてゲラゲラ笑ってた・・・
管理職試験に何年も落ち続けてるらしい。
躁鬱か?
0828実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:50:15.32ID:+jkPGUh6
>>827
お疲れ様です
正規なら介護休暇(介護休業)の制度もあるだろうにな
0829実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:32:30.55ID:1EjfybIK
>>828
確かに!
年休も特休もいい加減で届け出さないから,事務にいつもせっつかれてる馬鹿ですしね。
822に書いたように、全く仕事できないアホですが、じゃあ何をしてるのかと言えば、

玄関に、学校の様子の写真が貼ってあるのですが、その写真をコラージュしたり、「春」とか「入学式」とかそういう文字を画用紙で作ったりしてます。
その出来は見事で、好きなんだと思います。
そんなことにこだわって、ものすごい立派な壁面を飾るくせに、肝心な仕事は後回しです・・・

PTAの会則もちゃんと読まず,一度役員が当たった人をもう一度役員にしたりして,苦情が来てました。

こんなアホいます?
0830実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:04:57.21ID:KrfURvCU
ていうかそれ単なる校長の人事が糞なんじゃね
万年特支行きだろ
そんなあほに管理職は無理
そいつが教頭なっても所見とか絶対見せに行かないわ
0831実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:22:41.62ID:+jkPGUh6
>>830
どさくさに紛れて特別支援学校を左遷先扱いするなよ
こんな無茶苦茶な人が支援学校に来たら生徒が地獄だわ
0832実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:33:26.57ID:18Ifazva
>>830
そいつは、市教育委員会→県教育委員会に行き、
4年ぶりに現場に戻ってきて、もう担任を持つことはないと管理職から言われたそうです。で、教務主任。
県教委のとき、病んで休職歴あり。
やばい奴ですよね・・・
倍率10倍超えの時代に採用された!!が自慢です。
0833実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:31.03ID:NFiyCkVf
校内人事を決めるのは義務教では主に教頭な。
教員の世界はある程度の年齢になれば一通りの役職を経験させることだからこの程度で驚くこともない。
まあ、女性過多、ましてや若手が多い人材不足の小学校ならば団塊の世代ジュニアの年齢層でかつ男性は少数なればため、貴重で有り得ることだ!
0834実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:06:15.39ID:18Ifazva
>>833
「この程度で驚くこともない」
「貴重で有り得ることだ」
というのは、こんなアホでも教務主任として君臨して威張り、指導する力もなく、壁面オブジェを作っているだけで、年収600万軽く超えるという意味ですね?

納税者として、こんな奴に金が行くのが馬鹿馬鹿しいわ。
0835実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:33:07.04ID:xp+t48X1
>>834
駄目教務主任なのはよくわかったが、その人からも更に馬鹿にされる駄目講師の匂いも漂ってるなぁ
0836実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:43:41.81ID:wJqTDbX1
さっさと自殺して楽になりたい
0837実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:13:06.00ID:8eKCv/k0
>>836
死にたいのが講師のせいなの?それなら違う道を選べば良いだけ。誰も貴方に講師続けてくれとも、死ぬ寸前まで頑張れとも言ってはいない。
0838実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:19:32.50ID:F4OBSkpa
実際問題、講師をやれるくらいの能力があるなら
ハードルを下げれば、ほかの仕事をして、気軽に生きていくのは難しくないと思う
自分のプラドが許すかどうか
0839実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:57:27.14ID:TTUq41AA
たしかに正規だと収入面で転職ができなるだろうけど
非正規なら他の選択肢も十分にある
0840実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:57:40.97ID:LQ6iXmY/
>>834
一般人が公務員に思っていることと同じ。
0841実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:58:59.26ID:RO0JWcQs
民間から転職したが、講師の方が気楽だし給料も高いぞ
民間じゃ30、40になっても手取り20数万とか当たり前だからな
0842実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:31:23.72ID:fzqp95GJ
>>841
営利企業は自分には向いてない。
営業職とか無理。
0843実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:59:27.99ID:QeIAnbcq
>>841
> 民間じゃ30、40になっても手取り20数万とか当たり前だからな

地方の講師のことじゃん!
0844実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:08:55.91ID:p1weXyWX
自分は公立常勤講師歴15年間ぐらいで45歳のとき某田舎貧乏県で
公立学校常勤講師やってた際の手取りが24万だった。

数年前の話し。アホらしくて今はやってないけど。
0845実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:26:14.56ID:AKU5/+LT
『最強のウルトラ怪獣を作る。』
Switch:ウルトラ怪獣モンスターファーム初日
(19:00~放送開始)

htt://youtu.be/oOtEXnngyK8
0846実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 00:12:12.52ID:EMyQOVzp
>>844
職歴換算してその棒給?
同一労働·同一賃金、つまり2級の給料表を導入していない田舎の自治体がまだまだ多くて遅れてる。
首都圏から離れるほど賃金が低い。
例外が北海道と広島。
0847実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:26.65ID:fzYDcMM5
>>846
県内の公立学校の教員経験しか加算せず、かつ打ち止めが早い自治体がある。
職歴加算の上限規制や非正規教員の昇給規制について、
総務省は読売新聞に対して「そういう実態があるのは知らなかった。各自治体は説明する責任がある」と回答したが、
その後、調査等は一切してない。
0848実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 03:17:36.45ID:FAIYHzFQ
昨日は新卒正妻に「何年目なんですか」と聞かれたから、「臨時だから何年やってもゼロだよ」と答えて空気を悪くした
0849実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:19:11.75ID:HPTFB+ls
未だに講師を1号で働かせてる自治体は叩かれるべき
0850実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:20:24.78ID:cWd3xvOa
>>848
生意気な新任だね。知ってて聞いてきてるんだよ。
0851実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:53:02.79ID:AmxkTM74
九州の新幹線が通ってないところは
講師ヤバい。転職組でまだまだ先輩講師
たくさんいたけど、そんな人たちが採用され
自分があのときの先輩講師の歳に近くなってきてる。独身だからどこでも行ける!来年は
自治体関係なく受けまくろう。
0852実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:58:33.55ID:XxnfXFeD
>>851
日本語がよくわからないんだけど、あなたが九州の新幹線が通っていない
自治体で講師をしていて、そこの講師のなり手がなかなかいないってことが
「やばい」いうこと?

で、そこに高齢の転職してきた年上の講師の人が教採に受かっていて、
その年齢にあなたが近づいていると。で、あなたは高齢になってきたけど
独身だからどこでも行けるからいろんな自治体受けまくろうという意味かな。
0853実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:50:46.14ID:kacJSJDZ
受けまくるのはいいが
倍率低い自治体には必ずそれなりの理由があるからな

一つ言えるのは都市部より田舎の方がギスギスしてる
「広い大地に狭過ぎる人間関係」ってね
0854実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 01:17:14.03ID:AII8qF5E
教師の残業代を全部払っても0.9兆円くらいらしい
国が本気出せば余裕だと思うが
0855実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:03:32.35ID:LjohyOr4
9000億円
教員90万人
1人100万円
100万円=時給2000円が500時間
月45時間を11か月(夏休みは0)
ちょっと増税したら楽勝だね!
0856実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:28:57.23ID:v0/Q790n
貯金が平均退職金を超えるともうこのままでもいいかなと思えてくる。
0857実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:00:33.69ID:LbaW23io
学級通信の発行にやたらと熱心だったり余計な仕事に手を出し過ぎる
0858実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:56:05.06ID:XSF+1ZNO
教採って補欠合格って制度があるんだね
知らなかったよ
すでに連絡があったらしい
0859実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:35:33.15ID:rdfo+EpF
講師でゆるく働くのがいいけど
50超えるとどうなのかなとは思う
もう特支一本になるんだろうか
0860実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:45:38.62ID:v0/Q790n
辞めたくなったら辞められる。
小なら何かしらすぐ話来るし。
0861実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:07:39.76ID:HfDCOcuK
>>851
2008年に不正が発覚し、どうでもいい3次まで行っている大分かっ!
0862実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:12:58.62ID:HfDCOcuK
>>853
分大教職課程設置大学で合格率全国一と宣伝してるな。
実質1倍程度でちゃんちゃらおかしい!
特に小がな、人材不足だ!
0863実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:36:47.49ID:LbaW23io
>>859
かなり上の方で書いたけど、情報の免許があれば講師でも50を超えても逃げ切れる説はある
0864実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:00:22.68ID:MKnlVwWR
情報じゃなくて小学校じゃないの。

小学校+特支免があったら特に不足しまくってる
小の特支級に講師で行けるから60歳過ぎても
逃げ切れる。
0865実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:59:41.42ID:rdfo+EpF
特支はすぐ取れるけど情報はむりだー
中学2種は持ってるが高校持ってないので
追加もできない
とりあえず公民でもとっとくべきだったな
0866実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:30:25.86ID:LjohyOr4
>>862
分大→なんて読むの?

ブンダイ?イタダイ?
なんで大分って、「分」をイタって読むの
0867実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:54:31.20ID:ftJ6Ydpt
夏頃、情報取ろうかと思って考えたけど、
自分「あ、数学苦手だった!」と思い直して
止めたよ!

中高持ってる人は小学校のほうが現実的かも。
0869実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:22:42.58ID:NGcYzKSj
>>864
小学校だけでもいける。
さすがに年取ってまで担任は持ちたくないけど。
0870実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:48:16.52ID:LbaW23io
常勤講師は副担任どまりなのが助かる
0871実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:49:04.65ID:HzTcDats
>>870
正規が副担任、常勤講師を担任にする例は山ほどある
0873実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:14:44.27ID:NGcYzKSj
何でも出来る人だと重宝される。
0874実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:53:23.72ID:MKnlVwWR
高校のクラスでは自分の経験上、①正副2人担任制をとるとこと、②同格2人担任制を
とるとこがあると思われる。

で、年度途中産育休をとる女性教諭が①の正担任を持っていることがあって、その
年度途中に代替で採用される常勤講師を正担任にそのまま据えることがある。

正採教諭の副担任がそのまま正担任をやれと思うが、やりたがらないため、よく
わからないまま採用された講師が正担をやることになるわな。自分がそうだった。
0875実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:58:19.79ID:LjohyOr4
いかにサボるかが、公務員の腕の見せ所なのである
0876実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:36:04.83ID:Eg5PqTHN
高校の副担任はよく聞くが
小中って副担任あるん?
0877実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:55:24.47ID:ftJ6Ydpt
>>876
小は副担任ないと思うよ!
中はある。
学校によっては、2クラスの副担とか任される。
0878実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:38:17.45ID:KBIavdSk
講師がみつからないと言いながら
講師の給与も待遇も改善しない
そりゃやってた人もやめるから
よけいいないだろう
なんであんなにアホなのか
0879実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:42:31.82ID:KBIavdSk
連投

ゼロ採用世代が大量に余ってて
他にもろくに職がなかった十年前のまま
時間が止まってるんだろうなあ
あの頃低賃金でも頭低くして
お仕事もらいに来た彼らも辞めちゃって
人を大事にしなかったことが裏目に出てるよね
0880実習生さん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:47:59.05ID:ZmfEjktX
>>877
1人で4クラスの副担任やったよ。

最近になって講師登録したけど、昔よりも可否の確認してくること増えて困惑した。
・SNSの退会
・引越し
・土日の部活
・残業
・車通勤
・大きい車の所有
・体力要する業務
とか。
0881実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:03:31.10ID:0zWe5mPS
小中の2年目以降で担任任されない講師は
よほど信用されてない使えない判定されてるわけで
留任なのにまた副担て
0882実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:37:51.01ID:fJIZW5i6
>>880
何県? SNSの退会まで確認されるの?
個人情報の保護で「業務上で知り得た情報をSNSに投稿しない」と釘を刺されるぐらいなら分かるけど
0883実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:43:51.88ID:pXoImoAD
>>866
ブンダイ!大が続くと意味不明だから。大大とは言わない。しかし、大分高の場合はイタ高と呼んでいるという不思議さ。地元ではないのでわからん。
まあ、全県人口100万超える程度で大分に人口集中している田舎で井の中の蛙だ!
情報Aの時に商業の実習助手をしたことがあるが情報所持者は受験教科に追加されて大多数は商業や看護を初めとした他専門教科からの転換組が多くて専門的な指導ができないので教科書をなぞるだけだから受験指導ができれば強みとなる!
0884実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:53:39.89ID:ovHqOYnz
>>882
遠回しに止めるように言われたよ。
アカウント自体が生徒に見つかるとまずいからだって
0885実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:53:56.11ID:oPE4CkMs
>>880
車通勤以外ブラック要素w
SNS退会なんだ。
twitterで顔出しで教育実習して夢語ってる方よく見かけるけどどうなんだろって思う。学生気分のノリなんだろうな。
0886実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:56:30.80ID:oPE4CkMs
>>881
中はともかく小で通常級の担任持たされないのは戦力外通告かも。
担任持てる人は担外でも出来るけどその逆はないからね。
一度担外や特支にまわされると通常級担任にはなかなか戻れないし。
0887実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:05:52.28ID:ovHqOYnz
>>885
「電車で通いたい」と言ったら嫌な顔されてるんだが…
0888実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:11:31.70ID:ovHqOYnz
そういやよその自治体で
「『学校、および教育に関すること』については一般的なことを含めてネットに書かないよう校長会で連絡ありまし。」
と言われたことあったな。
0889実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 04:15:18.50ID:IRYqgfjh
snsで学校の情報を出さないことが大事なのであって、
やらないことは関係ないわけさ
それって、プライベートの侵害やん
0890実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 04:45:27.63ID:66rUgJmm
学校の情報を書かなきゃ趣味のSNSくらいいい気もするけどなあ
電車通勤微妙な顔された経験は自分もあるw

あと、1学期だけという話だったから受けた非常勤で、2学期もどうだろうという話が出た時に
教頭から「目的外の労働も頼んで良いですか」とか「教育委員会に提出する書類には実際の業務と違うこと書いていいですか」って聞かれたんだよ
次の授業準備で忙しい時間だったし、元々2学期はスケジュール的に無理だったから深く聞かずに断ったわけだが
あれって具体的にどんな内容をやらせようとしてたんだろ
似たような経験の人いる?
専科非常勤
0891実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:58:55.49ID:1Tn5C/hR
♯教師のバトン を筆頭に学校のブラックな実態を書き込まれると都合が悪いんだよ
たからSNS自体を規制しようとしてる
♯教師のバトンは文科省お墨付きの施策なんだけどなあ
0892実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:42:08.08ID:OHDv4Bl0
国公立の学校推薦型入試の推薦書めんどくさすぎ
私立みたいに名前書いて校長印ぼんだけにしてくれよ・・・
0893実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:52:54.52ID:jEADjDqE
>>892
生徒の書くところほぼないのに、担任に要求される文章量めっちゃ多いやつとかある。
100歩譲って書くのは構わんが、頑張って書いたんだから合否判定で重く見てよね、と思う。まあほぼ見てないんだろうけど。
0895実習生さん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:04:06.57ID:L1/QQw6+
>>880
1人で4クラスの副担はすごいなあ・・・
2人休んだりしたらどうするんだろうか・・・

twitterみてると、学校のこと晒しまくりの人多いけど、
生徒のこと悪く書いてたりとか。
まあ、ほとんどが「大変」「辞めたい」が多いけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況