X



トップページ教育・先生
1002コメント333KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:48:57.64ID:3TUYidTF
まあ超生活保護時代が来るだけの話
0052実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:14:16.74ID:kri1agzy
>>49
授業準備に時間かかる。考査作成もするとさらに時間が。
実際のところは、効率良くやっても時給1000円〜1500円ではないかと。
0053実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:37:19.37ID:VhSjLpmG
>>25
学習室や準備室あるのはいいね
自分は英語のALTみたいな立場だから、プリント準備とかも何も無いんだよなあ
全部担任の先生がやってくれる
まあ自主的に自分の分野の勉強とかしてればいいか
職員室で肩身狭いけど

>>26
うちは非常勤は2800
ただ、他の人も言っているように同じ仕事でも値段変わることもある
民間からの経験でALT的な仕事をしてる人で5000代も居るらしい
そんでうちは一応授業がない待機時間も時給発生するからそれは助かる
だからこそ空き時間に困ってるわけだけどw
0054実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:53:22.47ID:madqdPqf
立ちっぱなし足つらい・・・
0055実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:16:43.16ID:5OmBwEJW
授業中に先生が座ってはいけないというルールはないぞ
はたから見ると怠けてるように見えるから若手がやってたらイジめられそうだけど、
それよりも学力がつくことの方が優先だわ
0056実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:18:27.91ID:3PNZ18RL
>>33
そう思ってた頃はあったが長い職業人生を考えたら特支で職業を完走できた人と、担任で疲弊して燃え尽きる人とどちらがいいかと考えることも多いな。特支なら緩い、ということは決して無い。いずれにせよ「人との出会い」の問題
0057実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:49:48.70ID:gAcluljE
>>55
各教室に行っての図工だから座れないんだよね
0058実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:23:14.50ID:gAcluljE
給食の量が足りないよー
おかわりしたいよー
0060実習生さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:57:00.84ID:1rKSOcWF
>>58
ちゃんと教室で子ども達とコミュ取りながら食べてる?
担外のそういう「動き」見られてるぞ
0061実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:45:16.33ID:6I/MChtd
むしろ多すぎるくらい入れてくれるんだが
つかそんなよく食えるな
0062実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:54:14.17ID:N8TSDM/O
小学校の給食食べたい!
0063実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:54:56.01ID:suVw3d68
>>59
変な雰囲気でスレがギスギスしてるよりは、くだらない話題でも投下しようかなとw

>>60
図工専科だから給食は職員室で食べてる
むしろ教室なら、先生おかわりしちゃうぞー!っておどけて食べられるんだけどなあ
0064実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:58:27.21ID:suVw3d68
>>61
授業から戻ってくるともう配膳住み
年配の人も同じ量だから少ない人にあわせてあるのかも
3倍は食べられる

>>62
高校?
中学校なら給食あるよね
0065実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:07:10.78ID:5vTRYt8j
厄介な定期テストの採点がある
事実上のタダ働きだから困る
0066実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:10:50.37ID:yscaUHyP
担任だとゆっくり食べられないからなぁ。
ただ専科だと職員室で食べなくちゃいけない。
俺は大人の会話が苦手なので、おこちゃまとグダグタと食いたいわな。
0067実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:57:03.85ID:GpWPwK+R
担任外でも、補助として各教室に入る学校
担任外は、みんなで集まって大きなテーブルで食べる学校
担任外は、各自のデスクで食べる方法
給食は食べずに、外に行く人
0068実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 18:21:03.98ID:6I/MChtd
なんで学校ってこんなバラバラなんだろうな
0069実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 18:52:34.19ID:LrWn6DxR
専科は無理!
子どもの記憶に残らん
そんな脇役の仕事は正規がやれ
0070実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:27:54.18ID:b365lmv+
専科楽しいよ?
承認欲求の為に教師やってるわけじゃないし、今まで専科居なかったらしいからちょっと変わったことやるだけで珍しがられるし
好きなジャンルだけ専門的にやれる方が自分は楽
担任の先生は本当に大変だと思うわ
自分には無理
0071実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:05:55.51ID:9BA9S2Tv
おとこの遊び専科なら知ってる
0072実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:44:34.85ID:N8TSDM/O
>>64
くだらないコメントに返信ありがとう!
高校だけど、中学のときは給食なかったから
その感覚で書いてた・・・
数年前に小で支援員やってたときに、給食食べたけど
とてもおいしかった!!
0073実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:56:49.04ID:bnOFjbxP
>>57
図工専科やってたことあるけど、一通り指示出して流れ出したら座ってたけどな。
0074実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:58:28.14ID:bnOFjbxP
>>66
学級経営が出来てればそんなに大変じゃないけどな。
0075実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:59:33.41ID:bnOFjbxP
>>69
同じく。
両方やったことあるけど、担任に戻りたいと思ったことはあるけど、担外に戻りたいと思ったことはないな。
0076実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:01:07.79ID:cs+y9Wvc
>>62
自校式だと美味しい。
センターは不味くはないが美味しくはない。
0077実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 05:55:06.48ID:7YWwEUzt
ここ読んでると、教員不足の恩恵を受けて、結構大事にされてるような印象受けるけど、ホント?
常勤講師だけど、自分の印象としては
・仕事は正規の30%増し(若手と同量)
・個人情報を管理職に言いふらされる
・新採2,3年目の正規にディスられまくる
・何か問題が発生すると正規からのみ事情聴取
・の結果、上手い具合に濡れ衣を着せられる
…のが、非正規だと思ってる。
0078実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 06:15:06.34ID:LSF9u3HT
専科は元々その教科を専門的に学んでいた人間なのか、たまたま専科に任命されたかでも面白さは違う気がする
自分がこどもの頃は低学年は担任で高学年から専科に習うんだが、専科の先生の方がやはり楽しかったし印象には残ってる
教師本人も生徒も本来の専門教科かそうじゃないかの影響はあるんじゃないかな
0079実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 06:16:11.26ID:LSF9u3HT
>>77
それ非正規だからではなく、その地域とあなたの問題な気がする
0080実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 06:49:19.46ID:Gr7To5C0
>>77
いやな所だね
0081実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:27:56.17ID:iuQrW/x7
そんな最低最悪な地域あるんだな
即やめていいぞ
0082実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:36:08.95ID:h4HO0TSF
>>77正解
社会経験なしのこどもの集団
そんなもんだw
0083実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:38:46.15ID:pWhd+ZgW
新卒が講師を馬鹿にするのは遭遇したことがある。
講師の先生泣いてた。

ちなみにその新卒は30代の先生から心無いことを日常的に言われてて、その30代の先生は年配のすぐ激昂する先生によく罵声を浴びせられてた。

職員室のストレスは、生徒への生徒指導という名のパワハラにも繋がってた。
0084実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:45:46.11ID:iuQrW/x7
そんなとこでよく働く気になるな
即やめるわ
0085実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:13:02.32ID:LSF9u3HT
やばい所はすぐ辞めた方が良いな
0086実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:20:45.22ID:MYgnw7y3
友達がいじられているところを自分の子が見て悲しむのが嫌だからなんとかしろ
なんとかしないと身内の教育委員会関係者に言って担任潰す
って言う保護者都市伝説かと思ってたらうちの学校にも出たよ
こんな親に育てられた子供がどうなモンスターになるのか気になるわ
0087実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:38:29.29ID:+T/U1fbi
>>86
なにそれ怖い
教師を恫喝すれば解決するという「反社」的発想なのが怖い
0088実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:20:11.58ID:SVhdjpxe
というか「幼稚」だよね 
そんな奴がたくさんいる
だから世間から馬鹿にされるし、教員のなり手がいない
0089実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:06:37.83ID:pWhd+ZgW
>>86
「友達がいじられてるのを見て自分の子が目に余ると思っているようだ、いじめかもしれないから調査してしてくれないか」までなら、むしろありがたいタイプの連絡なのに。
なんで担任への恫喝をしちゃうんだろう。以前にその保護者に何かトラウマな出来事があったんだろうか。
0090実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:36:43.41ID:7MNQy/eJ
俺なんか指導主事の子供担任して潰されかけたことあるけどね
指導主事兼モンペの父親はえぐかった
0091実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:39:41.89ID:N6A2u59o
>>88
でも保育士よりはマシだと思うわ
あいつらこそ民度低くて幼稚だぞ
オバティの巣窟
若いのは若いので国家資格だから教師より上だとか抜かしよるしな
いくら教師が無能という話を聞いても、保育士集団よりはマトモだよ
0092実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:51:06.38ID:+T/U1fbi
>>91
5chとはいえ、お互いがお互いを罵り合ってたら駄目でしょう

個人的には、求められる仕事の性質が違うから上下は無いと思う
0093実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:38:59.20ID:vQA2IPh4
>>92
うん基本的にはそう思うよ
保育と教育って似てる部分もあれば全く違う部分もあるからね
お互いに補っていけるのが理想だとは思う

ただ、アンパンマンの絵がかけるくらいや簡単なピアノが弾けるくらいで、芸大卒の教員免許持ちに「あたしたちだってできるから!」ってマウントとったり
具体的に悪い部分を指摘せずにお前は教員免許だからダメなんだとなじる人をたくさん見たからさあ
あとやはりIQに開きがあると会話は成立しないってのを実感した職場だったわ
まあ、たまたま変なのが多く運が悪かっただけかもしれないが、明らかに人種は違った
だからいくら教師が無能だの世間知らずだの幼稚だのと言われても、あの業界よりはマシだなあと思うのが本音
5chだしちょっとの毒は許してくれw
0094実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:07:29.33ID:7MNQy/eJ
埼玉の事件のヤフコメ見てると、教採は誰でも受かって当然みたいな認識なんだね
何年も落ち続けてるのなんか異常者だわな
0095実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:09:42.74ID:snVDKFUB
10月から共済組合の変更あるんだけど、何が変わるのかよくわからん
0096実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:26:22.07ID:vQA2IPh4
給食に漂白剤か
担任に興味ない自分からしたら無縁だな
0097実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:44:24.98ID:9d5Sn9Da
>>77さんは、次はどっか別の自治体に登録してみなよ。
よく持ってるね。
普通そんな針の筵だと、病欠→管理職と相談→辞めるでいいと思うけど。
環境が悪いよ、そこ。
非正規なんだから非正規なりの仕事でいいんだよ。
0098実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:06:08.82ID:iuQrW/x7
ほんまそれ
こんな給料で100%の力を出す意味はない
30%で十分
0099実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:11:18.90ID:df7ZOwqR
うちの自治体だけかもしれないが、10月から厚生年金から国民年金に代わるってきたよ。俺たち差別受けるの?
0100実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:11:41.46ID:+T/U1fbi
個人的な経験だけをソースに言わせてもらうなら、安易に担任は変えるべきではないと思う
給食に漂白剤を入れるのはアピール方法として大間違いだが
0101実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:13:13.22ID:+T/U1fbi
>>99
まずは事務方の説明を聞くことだと思う。
過剰反応しても仕方ない。
0102実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:19:51.24ID:9d5Sn9Da
公立学校共済組合のwebに載っているけど
何を意図しているのか(ねらいなのか)分らんな。
0103実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:00:34.07ID:vQA2IPh4
>>100
でも2年くらいで担任変わるとこが殆どじゃないか?
担任を外す決断をした相手ではなく子供達に加害するような人だからなあ
なんか他にも様子で思うところがあったのかもしれんよ
0104実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:08:47.77ID:M16xC37w
3月までの短期間だけ講師やろうと思ってたんだが、
意外に口がないな。
2年は やってほしいらしく事情話したら2つ断られた
0105実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:10:05.44ID:cSnUlDfW
岡山市教委へ小学校で講師登録しにいったら、過去小学校を
経験したことがないことや直前に特別支援学校へ行っていたと
いう事で、「特別支援学校みたいに楽じゃないんだぞ!」的な
超高圧圧迫面接されて、腹が立って辞退したことがある。

特別支援学校の授業担当が週に一度だけだろとか訳の分からない
決めつけをされて、面接担当は岡山市教委の指導主事なんだろう
けど、特別支援学校のことなんもしらないんだなと思った。岡山市は
マジで行かない方がいいわ。
0106実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:37:03.79ID:iuQrW/x7
だって特支は不適格教員だらけだし
0107実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:24:09.08ID:enzWJ7XK
場所によるとしかいえないわな。
みんながバカにする特支にもいえるし、他の校種もそう。

なんでみんな他校種を馬鹿にするかねぇ。
どっちが上下なんて所属する学校それぞれじゃん。
まぁみんな余裕が無いんだわな。

「〇学校なんて誰でもなれるじゃん」とか言ってるやつは
本人にそのまま言ってみろといいたいわ・・・。
0108実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:47:13.86ID:6OeJkfeK
>>104
私学でもよければ、年度末までの勤務が有り得るよ。
0109実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:34:57.20ID:ZFDywklx
>>105
埼玉ではロリコン扱いされて、君はどうなの?とか新聞載って人生終わらないでねとか詰められたぞ
教採でもそんなことばっか聞かれたし、無礼すぎる
0110実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 03:48:11.44ID:i2gTn4Al
だって挙動不審だしロリコンに見えて仕方ないよ
0111実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 03:55:25.45ID:ZFDywklx
>>110
確かにそう見えるんだろうが、だったら講師登録して担任持たせるなよと
結局やらせるんじゃんっていう
0112実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 04:09:44.74ID:fcKqImje
今、支援級に関わってるけど支援級ってかなり大変
クラスに意思疎通があまりできない支援校相当の子もいて、そういう子らを預かって教育する支援校って更に大変だと思う
多分その岡山教委の人は支援級にも支援校にもまともに関わったことがないんだと思うわ
0114実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 06:11:09.43ID:3qtVY0Sj0
>>105
新参政令市は市立のまともな高校や特別支援学校を持ってないから経験値が低い
県立は県立、市立は市立で入り口を分けて採用してくれてた政令市移行前の気質が抜けてないんだよ

その点、北九州市は居心地よかったよ
色々な校種を経験してる人が沢山いるから良い経験になった
0115実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 06:26:29.27ID:eMtpxKe7
>>97
ありがとう
チョット色々運の悪い事が重なって(正規の重大ミスを発見、いじめられてる正規を庇ったら、いじめてた正規から新しいターゲットにされた等々)があって、悪評を言いふらされまくったのが、居心地が悪い原因。
もう、この県はムリかな…とは、感じてた。
管理職の当たりも良くないような。。。
県を移動する方向で、動くよ
0116実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:09:26.57ID:0i8CRJK0
>>99
常勤で?非常勤だったらそれもありうる気がするが
0117実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:46:32.75ID:yClOtyh3
>>116
常勤だよ。講師全員。
小の担任やって、研究授業で教諭様と同じく晒し上げになったり校務分掌を教諭様と同じく任されたり運動会で教諭様と同じく早朝出勤したり、で、待遇差別。
0119実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:41:52.25ID:uQhnNJ5C
>>109
未婚だとあからさまに嫌がられるな
千葉の中学のときは面接の時に「非常勤講師でも、他の先生と同じような勤務時間で働いてくれないと困る」と言われた
0120実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:43:09.02ID:uQhnNJ5C
>>117
常勤で国民年金なんてありうるのか?
待遇悪い自治体については情報共有しておきたい。
0121実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:50:10.18ID:6OeJkfeK
>>118
条件面はピンキリだけど、「常勤での募集が無い」とは言い切れない。
0122実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:54:27.60ID:rtxwwdSY
小学校、アシスタントとかボランティアで変な使命感に燃えてる人本当にうざい。
0123実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:31:29.38ID:ZFDywklx
公務員は全て残業代なしなら納得するが、市役所とか他のあらゆる公務員には残業代出てるのが原辰徳
0124実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:30:34.56ID:e5hgY4kS
出張伺いを出したのに旅費の公共交通機関の金額が違うということでバス会社ヘ本人に連絡させる事務なんて聞いたこともない。
電話で聞くのもお前らの仕事だぞ!
終わってるな事務屋。
仕事しろ、何のためにまとまってるんだ!
支援ではなく足引っ張りセンターだ!
オマケに数百円の超過分を返金してもらうだと?
九州田舎のクルマ至上主義社会の弊害だ!
当然、県教委から始末書を書かされるだろうがせいぜい市民に税金ドロボーと言われないようにしろ!
0125実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:39:47.71ID:4ZZWOmvA
>>122
わかるわかる
ああいうのって余所で学校関係の仕事や活動してるの!って大げさに言うんだよな
まともなボラさんも多いが、承認欲求でやってるのもいるわ
0126実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:01:11.26ID:uQhnNJ5C
教頭「アシスタントやボランティアには仕事をたのまないでください。いつも座ってもらえるような環境で」

こんな学校もあるからな
対外的にはスクールボランティアで働き方改革してるように見せかける
0127実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:06:55.21ID:Wx7edED0
ボランティアさんがプラスになるかマイナスになるかによって判断が分かれる。
厄介ごとを起こしてしまうボランティアさんには、なるべく動かないでいてもらいたい。
クラスに子供が1人増えたような状態になる。
昔、70歳代の男性支援員が、子供が椅子に座るタイミングで椅子を後ろに引いて転ばせるいたずらを仕掛けて大怪我させたニュースを見た記憶がある。
あと、子供だけで話し合わせたい場面だから見守ってるのに、そこに参加しちゃう人とか。
とにかく、その人の適性次第なんや。
0128実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:20:28.81ID:6XAELpnj
>>124
不正申告しておいて開き直りはいけませんな
0129実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:20:49.77ID:s2p5qwI4
ボランティアって無料だから困ったさんを拒否できないんだよなあ
安価でも謝礼だしてバイト形式にした方が、変な人を減らしやすいんだけどね
0130実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:04.02ID:5I15uOTJ
>>128
お前、アフォか。しっかり読め!
正式に申告したら勝手に事務がした。
当然、事務のミスだ!しゃしゃり出るな!
0131実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:10:28.51ID:p4vRrSh2
>>130
もう少しわかりやすい文章を心がけましょう
またレスをつけられるのを「しゃしゃりでる」と捉えるような人は掲示板の利用を控えましょう
0132実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:13:49.58ID:mXdm96IV0
やっと受かったよ

でも来年度からも講師を装ってこのスレに居座るつもり
匿名で、勢いがあって、安心して愚痴が吐けるのはここくらいしかないから
そういう人多いんじゃないかな
0135実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:54:29.03ID:5I15uOTJ
>>131
結論、語彙力が欠如!
0136実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:55:32.13ID:YAwO4I+k
>>132
まだ発表じゃないんだけど面接の手応えとか面接官の反応とかどうだった?
0137実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:04:37.49ID:5I15uOTJ
>>131
失礼、捉えるの意味を知り、使っているということは「語彙力の欠如」ではないな(笑)
もとい、50代女性指導教諭のように「余計なお節介」だな。
0138実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:53:08.21ID:mXdm96IV
身バレ怖いからところどころフェイク入れるわ
>>134
講師5年、二次受験3回目
自分の手応えと開示された点数の差に違和感を感じて組合主催の対策講座を受けた

>>136
今回模擬授業を時間内に終えられなかったし、自信はなかった
面接は事前に聞いてたとおりプレッシャーをかける人やそれを観察する人など、その人の役割を読んで落ち着いて受けられた気がする



難しい質問も飛んできたけど「勉強不足ですみません。この面接が終わったらすぐ確認します」って正直に返したのが良かったのかも
校長から言われた「講師経験者"こそ"謙虚に行け」の意味が分かったよ
0140実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:31:44.33ID:mXdm96IV
>>139
中国地方とだけ
0142実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:16:35.09ID:jfVayal8
>>138
そういう(返し)が必要だったか
面接で唐突に知らない単語聞かれて、「すみません、言葉の意味が分かりません」で終わってしまったオワタ
知らなかった場合、それにどう対処するか見てたのか

アフォだと言われるから、どんな単語だったかは書かない
0143実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 03:58:35.09ID:wEi5td93
>>122
よくわかる。なんか教員よりもぐいぐい前に出たがる人たちって結構いるよね。来たばっかりの教員、講師にマウント取ったり。母親気取った感じだったりね。
0144実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 04:34:41.62ID:aBMSiIjS
学校の仕事って、結局は子供相手だから、「自分でもできる」っていう自信のある人、
そして、(ありがたいことではあるが)「子供を育てたい!」っていう熱意があって来てる人が多い。

そして、ボランティアとか支援の人は、1人の子だけの支援とか、1教科だけの支援とかいうように、守備範囲がせまい。

教員とか担任は、全教科の授業や校務、保護者対応などなどのたくさんある仕事のうちの一つとして捉えていることを、
ボランティアの人は100%の力を出そうとしてきて、
その打ち合わせとか、意見交換とか求めてくる。
そして、そこで提案されるアイデアが、ぶっ飛んでたりして、
多様な発想がされることは歓迎されるけど、実現するためにはとんでもない労力やリスクが伴う、
それをやんわりと伝えて、あきらめてもらうように説得する作業が中休みに発生する。

あれ?余計に忙しくなってないか?
0145実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:17:02.39ID:OYCEp2Rt
>>137
だから横レスつけられるのが嫌なら5chに書かずにリアルチラ裏に書いとけって話だ
0146実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:31:26.98ID:j2biB1l1
日テレで教員の勤務時間削減の取り組みやっている。研究授業辞めるとは言ってなかったけど
0147実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:57:18.97ID:5MQVz7/z
>出張伺いを出したのに旅費の公共交通機関の金額が違う / ということでバス会社ヘ本人に連絡させる事務なんて聞いたこともない
前半は事務屋が記載金額が実費と違うと指摘しているように読み取れます。
後半は主語が曖昧で解読できません。

>オマケに数百円の超過分を返金してもらうだと?
前後の文脈から事務屋が間違えているように思われますが、
あなたの申告額が過大で数百円の返金手続きを面倒がっているようにも見えますね。

だからダメなんですよ。
0148実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:07:28.34ID:89lEKkQf
>>147
一貫して事務の計算間違いを独り言のように書き込んでいるのだが要らぬ憶測をしている。
つまり国語力が著しく不足しているのでダメ!
まだ145の方がまともだ。
0149実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:09:07.31ID:45AO6Pbb
自分は落ちたんだが、同じ学年にいる実習生が受かった
よく聞く話ではあったが、体験するとめっちゃ虚しくなるなこれ
0150実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:42:05.35ID:B5aeRsKN
>>148
国語力が著しく不足しているのはお前だよw
憶測されるのが嫌なら憶測の余地を生まないようにしっかりわかるように書けばいい
独り言垂れ流したいだけならレス禁止の吐き捨てスレへでも移動してくれ
スレチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況