X



トップページ教育・先生
1002コメント333KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:28:13.68ID:30mL51XT
>>181
関西の知事が維新2号のところはそうみたいだね
どこの自治体もそうなんじゃないの
0202実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:52:54.40ID:ofv/p9vG
>>199-200
学校の雰囲気が目に見えるw

研究授業って、なんでみんな嫌がるんだろうなw
普通に考えたら、成長できる絶好のチャンスなのに。
・無料で
・授業を見てもらえて
・特別な講師(よその校長とか大学教授とか主事とか)が来てくれて
・アドバイスも貰えて
・名前と顔も売れて
・自分の実力も把握できて
・子供の実力も把握できて
・良いところ、悪いところを教えてもらえる
もしこれらを有料サービスとして売り出したら、
5万円くらいかかると思う。なのに、なんでやりたがらない?
それはね、「なんの成長もなく、疲れるだけだから」だよ
0203実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:14:58.31ID:VfM32hzw
>>201
そんなのお前のところだけ
どんなキチガイ県だよ
それかおまえの頭が悪い
0204実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:24:37.49ID:k0wVJXta
あえて講師選んでるから試験の話は全く読んでない
0205実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:36:22.72ID:mtIToPKc
関西は怖いな。
関東ではそんな話聞かない。
0206実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 05:20:31.49ID:30mL51XT
>>203
地方公務員等共済組合法改正に伴って変更されるのに、なんで一部の自治体だけ影響受けると思ってんの?
無知って幸せでいいね
0207実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 05:53:03.59ID:30mL51XT
地方公務員等共済組合法
第七十四条 この法律における長期給付は、厚生年金保険給付及び退職等年金給付とする。
2 長期給付に関する規定は、次の各号のいずれかに該当する職員には適用しない。
二 臨時に使用される職員その他の政令で定める職員

これが10/1から施行されて臨時的任用職員は長期給付=年金制度上共済組合から年金機構へ移行

10月は移行の関係で年金分の天引きがない
だから10月分は手取り増えるよ
0208実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 06:43:10.45ID:Bv6X4ivU
臨時と期付が違うことすら知らない馬鹿がこちら
0209実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:17:59.57ID:yTlN8Zuc
交通費申請で思いだしたけど、実際にそのルートで通ってるか抜き打ち審査とかあるの?
むかし役所で働いてた時は抜き打ちチェックが不定期にあったんだよね
0210実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:29:59.82ID:mtIToPKc
んなこと聞いたことねえな。
申請しても、実際の交通手当はmapionかなんかの業務版で
最短距離が適用されると聞いたことがある。
0211実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:38:38.54ID:PCjPJ0YR
FXとFAX勘違いされてて笑うしかない
0212実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:22:52.71ID:LUTm2Agy
S○Xと勘違いされるよりマシ
0213実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:59:27.51ID:gsySi5Yz
>>209
2経路あったら必ず安い方になるとかもあるで
0214実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:35:30.65ID:WA7Suv5H
>>210
ああじゃあ地方公務員は無いのかな
非常勤国家公務員の時は毎年ランダムにあったからさ
Suicaの経歴プリントアウトして駅の使用履歴提出させられた

>>213
複数ルートあるうち出る金額が安い方なのは構わないんだ
ただ、帰りに寄り道をしたりして違うルートにしたり、健康の為にバスの分を歩いたりしたらそれを咎められたパターンが前職場ではあったからさ

もしチェックがあるなら、しばらくは申請したルートのみで行かないとと思ってたんだけど、とりあえずは心配しなくて良さそうかね
ありがとうございました
0215実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:44:08.78ID:h193m9Qc
>>214
理由が健康のためであっても、バス代をもらっているのに歩くのは咎められるよ…。
0216実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:52:13.70ID:rK4q1J2I
>>214
事故があった時に私用ルートだと保険が面倒臭いんだよ
0217実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:03:57.81ID:h73hHCLB
>>211
スルーしたけど、ガチの誤爆だったの?w
0218実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:13:32.76ID:FUhpLZW1
異動した学校は保護者からの欠席連絡はメールで来るし、担任からの連絡はタブレットからでOK
くっっっそ楽よこれ
今まで連絡帳にあれこれ書いて、届けてくれる人探してってやってたのが信じられん
0219実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:21:39.42ID:j35FU1CT
教採2次通過後合否待ちの50代前半。まあこんな年齢だと絶対ダメなのわかっているし、
手ごたえゼロだったが、多少ドキドキハラハラしている自分がいるわ。

受かったらあれしようとか、これ買おうとか思ってしまってる。そんなこと思えば思うほど
落ちた時のショックが激しいの分かってるのについつい。
0220実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:34:53.28ID:oSzxjaD7
バス停が学校の前にあったが、校門の先にあるという理由で通勤手当支給対象にならなかったな
0221実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:45:57.44ID:X17Fzave
>>219
選考区分とか自治体にもよるのでは?
0222実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:04:23.79ID:lNdPI0tN
>>219
その年ならもう講師の方が気楽でいいんでない?
10年程度じゃ60歳退職金も150万位だし
定年延長5年分は別に7~80万位貰えるらしいが
0223実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:10:32.19ID:+JiV5ojm
>>219
俺も同じ(後2ヶ月で51)
2次の面接でヘタこいたせいで絶望中
でも、もしかしたらって考えてしまうんだよな
0225実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:57:21.21ID:oYJPamek
非常勤でどうやって教採の勉強するんだよ…毎日が4時間くらい残って残業してるのに…どうしたらええんや……コロコロ鉛筆持ってくしかないわん
0226実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:13:22.74ID:6OWBBelF
>>223 219
高校の先生でしょうね。
こんなにベテランさんを採らない自治体どうかしてるよ!それで新卒はアホみたいにとって途中で辞める。
0227実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:36:09.40ID:o2X/B+uQ
>>219
たとえ落ちるにしてもこのドキドキを味わえるのは最後まで試験をやり抜いた者の特権として楽しんでは?
0228実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:03:20.18ID:ErpVLCaM
>>215
頻度が高けりゃそりゃね

>>216
支給される金額は一番安い金額しか出なくても、差額を自分で出す分には都合がいいルートを使うのは許可されてたな
申請したルート以外だと保険出ないと言われた
面倒なだけであって、出ないわけじゃないんだ?
0229実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:35:08.99ID:lxRHNY09
>>228
公務員は分からないけど、企業の通勤労災の場合「寄り道は常識の範囲内で」という旨の判例があったはず。
例えば日用品を買うための買い物はいいけど、食事をして飲酒をするのはアウトみたいな感じ。
0230実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:13:29.52ID:rPd7MnD+
通勤中に生徒と遭遇したらどうしてる?
0231実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:21:05.09ID:Maqt6jWX
たたかう
にげる
ぼうぎょ<
どうぐ
0232実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:12:41.48ID:lxRHNY09
定期試験の採点のためだけに職場へ行ってきたけど、非常勤講師なので完全なタダ働き
馬鹿馬鹿しいことこの上ない
0233実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:41:51.44ID:fiOP/hy2
>232
私も週8コマの授業をしてる非常勤だけど、1コマあたり1年あたり45週分の予算は確保されてるらしくて、授業だろうが採点だろうが授業準備だろうが予算を超えない範囲で働いた分は給料は出るよ。単価は2810円。
0234実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:09:14.79ID:RVmGIXte
そういうのって、労働契約書に
「付随する採点業務を含む」とか書いてあるものでは?
そうでなければ、現場が楽をするために、押し付けてるんだな
0235実習生さん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:13:30.93ID:xYQ8uyUD
小から来たわ。
おまえら、来月からよろしく。
0236実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:32:10.91ID:qsFz7Uw+
>>235
おまえらって言えるほど素直な若者は少ないよ。生意気で気が強いのが多いから
0237実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:25:40.61ID:Df4ekiX4
恥ずかしがりやで意地っぱり、ツンデレでお転婆が多いからな
0238実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:58:50.69ID:kEmm3NY/
>>235
小学は初めて?
0239実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:02:10.39ID:cdauwLiz
小学校敬遠してる人いるけど、確かに大変さはあるけど、最も成長する期間の小学生は可愛いよ。
0240実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:42:38.61ID:OoI/EnrN
>>236
すまんな。ねらー歴が長いんだわ。つい癖だな。

>>237
小は変なのが多いな。教師も含めてw。まあ託児所替わりなんだから
下手な使命感は持たないことだわ。半年一年で変わらねーよ。

>>238
万年講師のアホですわ。

>>239
楽しいよな。小学。動物を人間にする課程という感じ。
0241実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:11:40.61ID:U7Pku+Sw
>>240
ねらー歴が長いのは分かったけど、もう少し小学校に対して言い方はあるだろう…
さすがに引くわ
0242実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:01:31.80ID:ngsj8PhS
たぶんこの人も元々は子どもが好きで教職目指してたんだと思うわ
長年講師を続けることの辛さで投げやりな気持ちになっちゃったんじゃないかな
0243実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:22:23.25ID:OoI/EnrN
勝手に決めるなってw
レスが全てじゃないでしょw
0244実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:31:27.20ID:PKYPTRS4
どの学校も変なのが多い
でも小が1番おかしい
0245実習生さん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:42:24.35ID:3n24HeOC
昔、ADHD(今はASD?)ぽいのが中3の担任(正妻)でいたわ
大男のくせに女子のバレーの授業で全力で本気のスパイク打ち込んで、女性の体育教師に嫌がられてた
頭は回るだろうが、とにかくすぐカッカする奴で関わりたくなかった
でも反抗する不良中3達とかと真っ向からやりあう点を見て(毒を以て毒を制す、てのはこの事なんだな)思った
0246実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:21:05.41ID:70EQO4hV
生徒への暴言や暴力事件などが起きると「その指導は不適切ですと言えるような環境を」というもっともらしい書面が
教育委員会から回覧という形で回ってくるけど、互いに言い合えるような職業ではないと思う。
人から言われても聞く耳を持たない人も多いし、馴れ合いで仕事をしているからかばい合いになるだけの場合もあるし。
0247実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 02:13:02.64ID:YoP4AYDF
だから、第三者が監視する必要あるねん
労務とか体罰とかイジメもそれ
すべては学校教育業界の閉鎖性にある
0248実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 02:56:16.73ID:7mScyDiV
小だけど中は尊敬するっていうか、怖くないのかと疑問
体はでかいのに中身はガキで、一番反抗的かつ不安定で生理的にも気持ち悪い時期
よく毎日一緒にいられるなと
特に声変わり期の男子がしゃがれた声でギャーギャー騒いでるのが大嫌い
0249実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:58:25.64ID:8h5lOhUi
いやどっちも経験あるけど小の方が尊敬するわ
中は人間相手だけど小は動物相手だし
0252実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:53:24.79ID:4PVeDbVn
>>207
これって長期的に見て損になるんかな?
0253実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:02:20.70ID:biL1qEGL
>>248
夏休みの安全喚起なんかもそうだけど
文書通達を出すことで責任を各学校現場に移譲してるだけだからね
「通知徹底をした」という実績があれば免責ってね
0254実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:24:17.62ID:iG6EduUD
半年ぶりに現場(小学校)に行くよ。
久しぶりだから少し緊張。
何校も回っているけど、初日はいつも緊張するなぁ。
0255実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:06:59.91ID:uGKN3W5Y
なぜ緊張するかというと、
現場によって、子供、教員、習慣、管理体制が、ぜんぜん違うから。
その点、松屋はすごい。日本中、どこの店舗に行っても全く同じだから、緊張しない。
0256実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:16:07.03ID:7mScyDiV
あんまり歓迎されない系統の人間だと自覚してるから初登校とか、学級開きは嫌い
シンプルに顔が良くないし年も取ってるからね
0257実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:42:26.31ID:70EQO4hV
生徒がそれぞれで盛り上がるのは勝手なんだけど、教師が自己紹介などで必要以上に盛り上がるのが辛い
非常勤講師だと行事に携わらなくていいのでそれが楽といえば楽。ただし給料が安過ぎるので生活は地獄。
0258実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:53:20.20ID:rkOXcGts
50越えた
来年度の講師の仕事にありつけるか心配
どこから話がきてもいいように、駅近くのマンションに貯金ほとんど使って引っ越す予定
0259実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:23:23.86ID:ZM8H7Vtj
中学生はイキがってるけど部活動がんばっててかわいいじゃん
小学校高学年のさめた感じが一番イヤだわ
0260実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:29:48.70ID:U/bRFLIT
おはようございます!
0263実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:44.31ID:MG4YK0U1
高校なんかにこだわってるせいで余計な心配しないといけなくなる
小なんてなんの気を使うことなく仕事がエンドレスである
全然違う
0264実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:22:58.14ID:7mScyDiV
高校にこだわってるのはJK目当ての変態だけだろ
0265実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:56:01.62ID:8oZKwhXq
中学にこだわってるのは、
小学にこだわってるのは、
0266実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:01:47.95ID:70EQO4hV
そもそも免許がないと勤務できないだろうに、小中高にこだわらない人は全校種の免許を持っているの?
0267実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:03:00.71ID:iG6EduUD
小学校、特に特支可にすると普通にある。
別自治体ブラックの俺のところにも仕事が来たからなぁ。
色々癖があるのは分ってる。
自分はそんなに負担にならないから、全然ok
0268実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:33:12.06ID:Mz9yNvDS
>>162
勝手な解釈をしてるな、しっかり読め!
正式な金額を請求してこの有様だ。
ゆとりのお前こそ無能!
0270実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:44:56.85ID:h2XTsUBm
自分としては苦じゃないんだよ。
だけど、本当に特支って嫌われているんだよね。

小の特支は数人+保護者の相手すればいいので普通に比べて俺は楽に感じる。
確かに同僚+交流担任ガチャに失敗すると死ぬがw

俺はもう普通20-30人でほぼ全科指導するなんて無理だわ。
0271実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:02:39.28ID:1e4YV4Md
小学にこだわってるのはJS目当てのロリコンだけだろ
0272実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:03:17.22ID:81V6Eqnt
普通級と特支級って、1課と2課みたいに思う。
0273実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:08:24.69ID:z13M3A8J
1課と2課の違いがわからん
0274実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:21:10.61ID:m56qD8G0
>>184
この一文から判断してお前が子供かっ!
こちらは間違っていない。
0275実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:06:05.34ID:h6dO18VL
>>270
先生になりたい理由って青春の再現とか、ロリコンが主な人ばっかでしょ
特支は別世界だし子供もきもいし、忌避されて当然
0276実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:28:55.27ID:pe85xhrc
教員不足ということで久しぶりに登録してみた。
登録時の教委からの質問事項が昔より大幅に増えてて戸惑ったわ。

選り好みしすぎれば、人手不足加速するわ。
0277実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:57:35.74ID:g/Unv0nQ
ここでも「特支が云々」で荒れる奴がいるのか
支援学校も本来は専門知識が必要な分野なのに、現場も教育委員会もそんな認識がないから困る
0278実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:25:09.15ID:h2XTsUBm
ロリコンねぇ。商品に手を出そうとは思いませんなー。
青春云々もお角違いで笑うわな。

特支を病的に嫌う人や下に見る人って、
嫌々特支配属、嫌がらせを受けた、嫌な思いをした、親戚家族にいる、みたいな感じか。

まぁ校種によってそれぞれ特色があるし、それが自分に合っているんだから
別にいいんじゃない?

あなたは、どちらに配属されているの? >>275
0279実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:29:11.91ID:emIktKUY
"あえて"講師してるとか抜かしてる奴は一度も採用試験受けてないんだよね?
一旦採用されたが結婚出産を機に退職、子育てが落ち着いて講師として復帰とかなら分かるが、それならそう言うはず
大学通わせてもらって、苦しい思いして免許も取って、卒業後"あえて"講師の道を選ぶ理由って何かあるの?
0280実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:49:15.96ID:f5yz2+IB
履歴書、書きかけのまま悩んでる
今の県から別の県に常勤講師で移るか
年収はかなり下がるけど、違う仕事にトライするか
子供に教えるのは面白いけど、職員室はマジで合わない
県を変われば、職員室の雰囲気も変わるのか?
0281実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:52:28.65ID:wQyFzzDj
県どころか隣の学校ですら雰囲気違う
ガチャそのもの
たった一人のモンスターババァで一変するのが職員室
0282実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:16:48.63ID:h2XTsUBm
どこに行っても、職員室環境や同僚との関係は運しだい。

講師のいいところは、職員室ガチャで失敗しても
半年一年もしくはそれ以下の任期でリセットできることだな。

悩んでいる人は大勢いる。
馬鹿なふりをして表面上は合わす、「あの人はあーいう人だから・・」と思わせる、
自分の教室で仕事をする、最低限合わせてあとは自分のスタイルを貫く等々

相手を変えるのは難しい(特に対正妻様教員はなw)ので自分を変えて
on offを切り替えて割り切った方がいいよ。
0283実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:26:21.93ID:f5yz2+IB
>>281
>>282
サンクス
教えること自体は好きだし、給料の良さは捨て難いんで悩んでた
いい機会だし、他府県に登録してみようと思う
違う仕事も、一応応募してみる
0284実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:10:27.05ID:FSmaebwi
教員の仕事のほとんどは職員室でのコミュニケーションから派生するものだからな
情報共有しかり集会行事清掃給食登校生活指導方針しかり
いい歳して職場、職員室で明るく喋れない根暗おじさんから学ぶことなんて何も無いわな笑
空き時間や休み時間放課後に教師も生徒もいない
今そこにいるの変だろって場所空き部屋見つけて雲隠れしてる不審者はいないよな?
皆にバレてるからな笑
0285実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:37:29.69ID:wQyFzzDj
うーんでも結局本音が出てくるのは飲み会とかになるんだよね
飲み会参加できないやつは言われ放題になる
まあなんにせよ孤立しなければいい
ケチなやつと酒飲めないやつは損だね
0286実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:44:48.17ID:42NP9w4d
思うに、教員って2種類いるのでは?
教えることが好きで、子供の学力が伸びていくことが楽しみで、そこを頑張りたい教員
管理職からの好印象や周囲の評判、校務分掌の仕事や教員間のコミュニケーションが楽しみな教員
どちらが学校に向いているかと言えば、明らかに後者
進学校でもない限り、授業より授業以外が評価される場所であることは事実
0287実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:45:41.03ID:SwqyXMV4
特支って介護職と何が違うの?
0288実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:03:24.78ID:qQb606Uk
>>268
だったら正式に抗議しろよ
こんなネットに文句垂れてないでさ
おじさんに同情するレスが無いんだから気付けよ
交通費おじさん本人しか理解できてないんだよ
否定的なレスが付くのが嫌なら、自分の独りよがりな文章をまず見直したら?w
0289実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:05:36.98ID:qQb606Uk
>>274
交通費申請くらいこどもでもできるよ
>>184の指摘がこどもならおじさんはこども以下
0290実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:10:24.82ID:qQb606Uk
>>279
試験は一度も受けてない
大学は学費免除と奨学金だから、親に通わせてもらったわけではないなあ
免許もついでにとっとくかという程度でとっただけ
他にやりたい仕事があって、そちらだけでは生活が安定しないから講師やってるという感じ
講師も色々いるだろ
0291実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:15:46.63ID:g/Unv0nQ
一昔前の会社員のごとく、上役の顔色を窺うだけの人はいたわ…
0292実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:01:03.47ID:/JroTGCx
管理職の印象だの周囲の評判だの上役の顔色だの
職員室で普通に元気に会話するのを大袈裟に考え過ぎだろ笑
どんだけコミュ障なんだよお前らw
声出してこうぜ声
コミュ障教師の教室でだけ声出す浅いつまらない授業じゃ生徒も伸びねーわ
0293実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:21:09.77ID:vI4ngop5
わざと生徒の前で叱ってきたり注意したりする教員がいてヌーメノール病んで辞めちまったわ。
0294実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:33:28.62ID:42NP9w4d
いるよな
教室では省エネ授業
職員室では元気いっぱい
教員間の人間関係をうまくやれる教員=教育力も高い良い教員!って考え方の奴
明らかに目指してる方向が違うから相容れない
0295実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:08:32.91ID:b2UVooIg
非正規がどう強がっても講師なんて教採に受からない無能としか思われてないよ
現実見ようぜ
0296実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:20:36.94ID:CymxtsxI
自分は単純に能力不足で落ちてるんだなって感じるけど、明らか即戦力になるだろっていう講師の先生もいるよね
0297実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:25:15.53ID:ttz9WaL3
>>279
知り合いに不労所得で生活できるけど、働かないと張り合いがないしせっかく取った免許を活かしたいからと非常勤やってる人がいるわ
0298実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:41:18.09ID:EYs7z90b
中高社会か体育じゃなきゃ試験楽だよ
0299実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:48:21.48ID:h6dO18VL
>>295
こういうレス、講師の自虐じゃなくて実際に見下しに来てる正妻だったりするから嫌だね
0300実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:13:50.61ID:CymxtsxI
>>298
自分は中部地方の中学社会なんだけど、だんだん倍率が他の教科と変わらなくなってきてるんだよね…
他の地域はまだ耐えてるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況