X



トップページ教育・先生
1002コメント321KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:20:08.20ID:1cXWTZjA
俺は落ちたら死ぬ覚悟
また来年、異動先でいい歳して講師だとバレる屈辱
歳下正規様からの侮蔑
管理職のお説教
毎年の教採のストレス、プレッシャー
もう限界だろ
0650実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 00:00:46.89ID:8YLpGbzW
死ぬ覚悟はいいど、本当に死ぬなよ。。
0651実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 01:19:53.48ID:aBiS1tLe
俺も2次試験だが、落ちたらどうすっかな。
倍率2倍切ってて落ちるとか恥さらしやろ。
一次合格発表から今日までまじでストレスだったわ
0652実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 01:27:39.77ID:qf/Zoczv
傍観者が口出しして可笑しいな!
0653実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 04:17:15.00ID:Jl/7Nzeq
なんで教採の発表ってこんなにテンポ悪いんやろうな。
企業だと試験から結果まで1.2週間程度が当たり前なのに、教採は最後の受験者終了から2ヶ月も待たされる。
0654実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:06:24.78ID:6IpDPZso
内定の発表は10月以降じゃないといけない法律か何かがある
(民間企業は、「内々定予定通知候補」みたいな理屈で早期に出してる)
採用試験は、会場、人員の都合で夏休み中にしか実施できない、
翌年度の採用数を決めるためには、当該年度の退職数を先に知る必要がある
また、採用活動のために外部発注などをしていないから、自前の部署の人員で対応するから、必然的に遅くなる、
逆に速く処理しすぎると、それ以外の期間の仕事がなくなる

とかなんとか言いながら、実際には、コネとかをゴニョゴニョするためだと思う
0655実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 09:47:14.95ID:G+y9OCp/
>>653
教採も本来は大学新卒採用だからね
民間の新卒採用時期と合わせるのは当然
0656実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:47:19.77ID:Z1SlziT+
自殺決定です
なんの悔いもないです
0657実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:11:07.28ID:czTA4W2A
とりあえず死ぬ前に年休消化しような
0658実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:58:43.00ID:RG0Imy/s
>>647
それな。模擬授業とか事前にお題が知らされているのなら
まだましだけど、その場でお題渡されて10分程度で考えて
略案書かせて授業させるパターン、勘弁してほしい。

これ、新卒の人ならまだ温かい目で見られるかもだけど、
何十年も講師してる受験生にとっては厳しい目で見られて
絶対不公平だよ。
0659実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:04:33.28ID:6v5pSU29
二次試験終わったが、これ来年もう一回だと確信したら本当に死にたくなるね
0660実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:08:26.16ID:6v5pSU29
今年落ちたらどうすんの?
また来年も耐えられんの?
無理だろもう
0661実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:16:21.65ID:7kTJ4dRZ
>>658
何十年も講師やってて対応できないなら、なおさらダメだろ。
実力なしの奴など即不採用。
0662実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:45:08.49ID:87PFI1fI
>>658
でも先輩や管理職からは「模擬や面接で小慣れた感を出すと落ちる。謙虚に、フレッシュな態度でいけ」とも言われる

田舎の中でもプライドの高い自治体ほど上から目線な出題をしてくるみたいだね
難しいご当地問題を出したり、面接であからさまに失言を引き出そうとしたり、模擬授業の難易度が異常だったり…
=他県出身・非教育学部出身・ロボットになりきれない人お断り
0663実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:48:52.12ID:As6Xpvqh
大学生みたいな面接ノート丸暗記したかのような堅苦しい面接が良しとされてんの?
終わってんなその自治体
フランクに自分の素を出さないとその人の良さなんて分からんだろうに
0664実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:51:39.82ID:6v5pSU29
公務員だからな
犬が欲しいんだろう
0665実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:06:03.46ID:aBiS1tLe
初2次試験から帰宅。ほんとにで心身ともに疲れた。
この上集団討論が20日後にあるんだぜ。
落ちたら正規採用もういいわ。
0666実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:15:34.41ID:GMczL00J
『ドラゴンボールZ カカロット』最終回
第4章『決着。魔人ブウ消滅』(後編)
DLC『未来・トランクス/希望の戦士編』 
(18:03~放送開始)

hps://youtube.com/watch?v=kKHLQDReG_w
0667実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 21:02:48.24ID:xXArC/HS
試験場所が遠すぎる。なんであんな僻地なんだろう。
ちなみに埼玉
0668実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 22:13:17.08ID:6v5pSU29
俺も埼玉で小だが、今年は東京併願すれば二次の受験日ずらしてもらえてどっちも受けられたらしい
クソ埼玉来年は東京受かって蹴ってやるからなボケが
0669実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:04:51.24ID:GHa7Eu2j
どこも教採の倍率上げに必死だよな
まあ粛々と文科省お墨付きの施策「♯教師のバトン」を拡めるのみ
0670実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:09:01.01ID:0rnz0dT5
面接もっと違うこと言えたなと思って眠れん
0671実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 03:20:56.41ID:gJw4y+8t
>>663
某県の不正採用が問題になるまではどこもホンネとタテマエをうまく使い分けて採用してたんだと思うよ
親が教員=即採用は確かに腹立つけど、普段の勤務態度如何ではある程度講師してる人を採用してあげるみたいなこともあった、と勝手に思ってる
0672実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:30:35.91ID:uLxI3yr5
豊の国って書けよ!
当時、県教委で勤務してた指導主事が今でも再任用校長として勤務している救いようのない自治体。
おまけに本人は自覚がないパワハラ校長だ!
0674実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:02:27.75ID:l8j8+sNH
安倍壺三信者の高島がトップの福岡市も酷いもんだわ

いろいろな意味でな
0675実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:28.81ID:KJC8bBJ8
>>668
残念やが小学校で3回以内にパスしてへんお前は受からんで!
つまりやな能力がないねん!
0676実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:31:56.57ID:hyIlE43O
>>673
俺なんて「教育実習生?」ってきかれた
0677実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:47:39.65ID:p+GEeyR1
「採用試験の倍率」で優劣を競い謎の優越感に浸り優位に立とうとする
情けない無能高齢非常勤おじさんにはなりたくないなあ笑
採用試験の倍率だけが心の支えて笑いくつよお前

でもしか講師ばかりの高校で三年以上受からないアホこそ問題ありなんだわ
0678実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:58:43.13ID:LN2/Rvjp
>>3
だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0679実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 13:06:56.22ID:yz3mvtEr
>>676
教育実習生に見える年齢な時点でまだマシ
明らかにおじさんなのにまだ講師のゴミもいる
0680実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:05:23.15ID:44O7Zc2R
講師登録でワクチンのこと聞かれなかったけど勤務する場合は3回4回打たないといけないの?
0681実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:22:02.36ID:4+P2LYQq
>>680
今二学期から勤務のために書類を用意してるとこだけど、ワクチンについては一度も聞かれたこと無いなあ
0682実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:43:51.10ID:MT8iH9uL
>>679
偏見も甚だしい。
うちの自治体は老若男女色々な事情でやってる人たくさんいる。
もちろん教採受けないと決めてる人も。人材不足で選り好みしてる場合ではないらしいから。
0683実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:22:00.77ID:ftJjejo1
>>679
もう教諭辞めてから講師の人もいるからね。おばさんはゴミじゃないのかしら?
0684実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:38:53.10ID:Uaav5ILz
>>683
主婦がパート代わりにやるなら良いんじゃない?
0685実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:48:55.57ID:ixSOkhpD
自分は元正採教諭のオジサンだけどUターンで戻ってきて講師してるよ。
0686実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:49:16.26ID:3wTx8al0
>>680
打たなくても良い。
個人の判断。
ただ、推奨してる。

ワクチン接種は個人情報だから聞いてはいけない。
学習したな。
0687実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:58:54.25ID:eskj7+k7
高齢講師は試験自体受けてないぞ
単なるバイトでやってるだけなのに
金ある人がほとんど
ていうか貧乏人が教師なんてやってるの?
そもそも働く必要のない地主とかいっぱいおるぞ
0688実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:38:12.74ID:ixSOkhpD
高齢ヲサン講師の自分の場合は、貧乏だし、もうすぐ
年齢的に受けられなくなるけどまだ教採受けてるよ。
0689実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:43:00.45ID:eskj7+k7
なんでだよ
地主レベルの桁違い億万長者金持ちは置いとくとしても
5,6000千万くらいあるだろ
ただ自分は健康のために働いてるけど
働かなかったとしてすぐにどうこうなることはないな
0690実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:03:01.73ID:eskj7+k7
生まれつきの金持ちはうらやましいわ
繁華街のど真ん中のビルが持ちビルとかの家系がガチでいるからな
自分名義のマンションあるとか
親が医者とかそんな庶民レベルじゃないんだよね
なんか不思議な人だなと思ったらそれの可能性ある
そういうのを複数聞いてる
年収100とか200程度の差なんて意味あるのか
0691実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:27:15.87ID:0rnz0dT5
高齢講師が金あるのは独身実家暮らしだからってだけ
貯金の代わりに幸せを捨ててる
0692実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:29:57.63ID:eskj7+k7
でも金では負けてるんでしょw
0693実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:43:42.15ID:tr9uVndA
40代の講師の年収っていくらくらいですか
0694実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:20:57.25ID:p4lYACeX
>>693
県によって違う
上限厳しいところだと三百万円
上限規制ないところだと七百万円ぐらい
0696実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:22:46.79ID:LN/UbUTl
受けようとする自治体の面接の過去問集読んでたら「面接官のなかに心理士が紛れてる」的なことが書かれてるんだけど
0697実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:50:35.27ID:tr9uVndA
>>694
>>695
それは講師未経験でなった場合でもですか?
教採受かれば転職するつもりですが
ダメだったら会社残るか講師やるか悩んでて
0698実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:08:41.88ID:yUs+Fjul
>>697
2つの都会の政令市で、40代で初めて教壇立ったときに1年目で500は超えてた
地方の政令市でも月給ダウンしたが、500は超えてた
300万程度のところがあるとは信じられない、そういうところは避けたいね。
生活の質にかかわる。
0699実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:26:34.60ID:Uyt6/xvq
>>698
ありがとうございます
本気で教師になりたいんですけど、
家族のこともあるので…
安心しました
0703実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:06:16.10ID:k7Enzcou
>>693
小中と高では40過ぎから賃金に差が出るということを粋がってる小学校勤務者にも教えておく。
似ている特支の小学部については県立なので言わずもがな!
694に追加すると前歴換算(教員免許が必要な職)しなければ適当に号給が決まり、損をする。
0704実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:16:40.73ID:0+wj5URp
>>703
小中の方が役職につきやすいので、その限りではない。
給与表統一してる自治体もあるし。

>>699
安心するの早すぎるわ。

講師の待遇がえらく低い自治体は存在する。
前歴換算の仕方は自治体によってバラバラ。
教員以外の前歴はゼロ換算のところもある。
そういう自治体だと四十代でも三百万円ぐらい。

講師転職して泣きをみてる人いるよ?
高齢講師は足元見られて、
評判の良くない学校で皆がやりたがらない仕事やらさてるなんてのもよくある話だ。
0705実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:09:45.84ID:S0EyKl4X
関東だと号給天井低いのは茨城ってのはよく聞くね。
あと北関東三県はそもそも給与が低い(要確認)。
千葉は小の部活、東京は都区内は車通勤不可、その他いろいろあるw
埼玉神奈川は他の方、どうぞ。
0706実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 01:11:17.61ID:YSV9wdfh
それ高校だけだろ
小中は講師たらなすぎ状態だし
しんどいと言っても担任は全部しんどい
つかお前は高校非常勤だろ担任したことないくせに
0708実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:50:47.33ID:CuwMpIg7
またダサい玊小学校勤務らしき輩が湧いてきてるなwww
基本、高校は講師不足の小中と違い、定時を除いて担任を持たせない。
実業高校の実習助手で座学や非常勤で担任をさせたといううわさは聞いたことあるが定かではない。
0709実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:43:53.06ID:sPTqk8Fq
万年高校非常勤だった爺さんが張り付いて説教してるのか
誰にも相手されない人生なんだろうな
まじきも
0710実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:17:53.15ID:0+wj5URp
埼玉は前触れなく雇い止めされるって話だな
0711実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:43:29.12ID:k1019wkK
>>705
東京区外市部でも基本車通勤不可。奥多摩や島のような一部は許可得て可らしい。
埼玉は車通勤可、住宅手当が付く。しかし>>710の雇い止めはあるある。だから政令指定都市でやってる。
0712実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:33:50.24ID:mPsZQeQk
人に教える職業の人が裏ではこんなに醜いのってなんか深い
0713実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:48:55.41ID:k1019wkK
随分前だけど臨任登録説明会で担当者が「これはあなた方の就活です。」と言っていたのを覚えてる。
0714実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:03:51.94ID:6N9hFueH
常勤講師は九州は額面でも22位でそれ以上上がらない。自治体変えてでも正採になるべき!
0715実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:10:44.72ID:a+zJLq5p
質問いいですか
関東の某県で5年くらい常勤してたんですが
いきなりオファー来なくなりました

これってあり得る話かな?
0716実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:18:30.04ID:IZHnP3Gx
>>710
埼玉の雇い止めって正規採用でされるの?
0717実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:44:07.83ID:xGYdjBie
>>714
九州で正採なれない人が他の自治体で正採は無理だと思う…
0718実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:48:06.38ID:S6FotT21
九州とか東北って教科によっては倍率1倍だしな
落ちる方が難しいレベル
0719実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:12:08.43ID:2hYWO2VH
>>709
粘着餓鬼ご苦労さん!
そんなに捻くれた振る舞いなのは受けてきた教育の影響なので可哀想で同情する。
早く脱北できることを願う(笑)
0720実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:18:21.28ID:ScV80MBW
>>715
数学、社会、英語、保体はどの自治体でもよくあると思う
理科or小学校で突然オファー来なくなったとしたら、何かやらかした可能性が高いかと…
0721実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:31:53.60ID:0tX4XuBw
>>718
九州なんか高校も受かりやすいぞ
高校の倍率8倍は小学校の倍率1.5倍と難易度的に同じ

高校非常勤なんて再任用や主婦が片手間にやるもので誰でも出来る、何なら高校生にでも出来るんだわ笑
片手間に小学校の教員は無理だけどな
0722実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:31:35.10ID:0+wj5URp
2017年に読売新聞が「新潟県の講師8月に一旦雇い止めされる」ことを報道。
(自治体によっては扶養手当なし、退職金なし、有給日数が正規より少ない、講師は昇給なし)

それまでは、講師の待遇が自治体ごとに違うことがこのスレでもあんまり明らかになってなかったんだよな。

たまたまかもしれないが、この報道以降に講師不足が加速したように思える。

当時の読売新聞の報道↓(九州地方の待遇の悪さはリプライで読める)
https://twitter.com/arapanman/status/882020977411997696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0723実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:59:50.90ID:L2XAKw/c
ワクチン何回打った?
私は0回
0724実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:05:46.21ID:a+zJLq5p
>>720
中・高の数学です

突然オファー来なくなることあるんすね
0725実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:44:48.73ID:q5A7FzEL
自分は毎回5~10ぐらいの県に講師登録するから
オファーが来ないとか雇い止めとか???って感じ。

A県から依頼がこなかったらB県に行けばいいだけ
なのにって感じ。
0726実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:47:53.79ID:AwEKIgVR
県どころか1つの市しか登録してないわw
0728実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:48:13.00ID:a+zJLq5p
保体、社会はほぼ男だけだからなかなか臨時もないのよ
0729実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:54:39.66ID:q5A7FzEL
>>727
もちろん引っ越す。だから常勤しか受けない。
0731実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:20:21.70ID:iKuRWObS
>>728
最近は社会の講師も全国的に不足してる
大卒が普通に民間の優良企業にバンバン就職するから
0732実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:27:00.29ID:0tPFIljE
うそだぁ🤯
0733実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:52:36.98ID:S0EyKl4X
タイミングでしょうな。
相変わらず小と特支は不足している。
0734実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:36:42.15ID:fYdgVbnk
公民の教科は体育教員が兼任していることがままあるね
0736実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 22:33:26.36ID:lWQ8qyY4
バド民トン







0737実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:06:05.82ID:k1019wkK
>>729
よくその度に引っ越せばいいと言う人いるけど、そのために荷物の運搬から部屋の片付けやら、各種登録変更やら面倒くさそう。
0738実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:16:12.05ID:JUI0n+QA
早く子どもと会いたい
普段はイライラもするが、離れると愛おしいよ
麗奈ちゃん....
0739実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:29:02.88ID:ZtkN4btl
最近上野先生の人見てないな
0740実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:39:53.55ID:S0EyKl4X
今でも臨採に赴任手当とか出るの?
初めて臨採やった時は15万ぐらい出て驚いたわ。
0741実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:24:32.47ID:uKumrKGv
うち小学校だけど木曜から始まる。
となりの市は水曜かららしい。
皆さん どんな感じ?
0742実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:47:07.61ID:+aeldcDZ
雑談スレとしては一番盛りがってるここは正規採用の人も多く入り込んでると思う
現職スレに変えてもいいんじゃない?
0743実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 04:19:36.63ID:jTVcE/yA
>>737
ミニマリストなら問題ない
常にスーツケース1~2個分の物しか持たないようにしよう
0744実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 06:09:16.52ID:i4kqnI/Z
>>741
金曜から。
9月始まりのところは、土曜授業が隔週である。
0745実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 07:18:57.85ID:x0+MN1sq
子どもいない日の出勤しんどいな。
教員だけってのがこうも苦痛だとは。
二学期からはもっと餓鬼にやさしくするわ。
0746実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:16:00.42ID:TeFurNyE
公立小で担任業務を含めて県費常勤では無く
会計職員でやらせているところはあるのだろうか・・・。
あったらそれはブラックを通り越して奴隷だろう・・・。
0747実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:23:52.53ID:syMhEtL8
小学校や女性が多い教科だと常勤はきやすいね

逆に保体や社会は...
0749実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:13:42.54ID:i4kqnI/Z
>>746
あるよ。市費常勤で担任のところ。
ブラック通り越してもはやブラックホール。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況