X



トップページ教育・先生
1002コメント321KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 02:00:18.94ID:E31Qin85
もう教材つくりたくない(´;ω;`)
0056実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 05:55:53.66ID:s52pcZor
>>49
8:20。 9時間勤務。
>>54
そうなんすよ。しんどい。ぼちぼち年休取って帰るけど。
0058実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:01:58.97ID:4n1cgv+N
ただの産休ならいいけど、産休ループや病休と産休のコンボループとかあるからね。復帰と同時に異動とか・・・かなりの無駄がある。
0059実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:41:15.95ID:6ZQnT50v
子どもは2-3年あけて生まれることが多いので、どうしてもループのなりやすいんちゃうか
0060実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 08:03:51.54ID:MvtSfE3j
名古屋市事故が続きすぎて臨時の校長会や緊急文書がどんどんきて上三役は大変そう
0061実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 09:17:47.66ID:ejxLBrjL
>>48
バイトなんだが、自分はオファー来ない
登録してるんだが
0062実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 10:05:40.68ID:5TiyVvhZ
>>61
教科はなんや?体育や美術なら足りてる自治体多いからオファーこんぞ
あと、数学も足りてる自治体が多い印象
極端に不足してるのは理科かな?
0064実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:45:09.48ID:TYh8QAer
小学や徳氏なら常に人不足なんだがなぁ。
6か月ぐらい求人している自治体しってるけど、また掲載しててワロタ。
0065実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:03:50.70ID:cTLJq8tk
今日雇い止め宣告されたわ
5年目で高3担任やってるのに・・・

生徒の志望動機の添削する前に
自分の志望動機添削しないといけないわ
0067実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:59:25.59ID:CZHe62vU
>>63
中高からはなかなかオファー来ない印象…
ただ、小学校からは非常勤のオファー来ませんか?今は色んな自治体が中高英語教員免許所有者を探しているので。
0068実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:45:42.73ID:hQPQmtPY
オールイングリッシュで授業できる教師ってほぼいないよね
0069実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 14:25:03.35ID:c3MJI/0R
英語教師でALTと意志疎通できないやついるのってマジ?
0070実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:23:08.80ID:N0CN5dv/
>>65
5年なら無期雇用転換権あるのでは?
教員には適用されないのかね?
0071実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 17:01:55.73ID:nglaZSTb
>>65
公立ですか?なんでだろう?
0072実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 17:51:00.32ID:6ZQnT50v
猫帰ってきた。自主帰宅しよった。
0073実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:15:09.28ID:HXTJKhp0
>>68
生徒が理解できないから~、って逃げる奴多いよな
2~3分でいいから気になったニュースなり学校行事の感想なり毎日スピーチ位取り入れろよと
それくらい出来るだろ
何なら1分でもいい

そんな時間も無いとは言わせないぞw
0074実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:32:33.87ID:m85CSmI6
>>72
四国か。良かったじゃん。外の世界を知ったからまた出たがるかもね。
0075実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:12:48.06ID:1+K2qiMr
自民党と統一教会
まるでうちの高校とベネッセの関係みたいなもんだw
ズブズブワッショイ
0076実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:48:46.88ID:Otk8pdSS
>>52
自分で探したか?
ググれよ!
有名事件で校長の息子をはじめとした数人は採用が取り消され、裁判沙汰になった。
事件当時、県教委にいた奴が再任用管理職をやった学校に勤務したとき、職員室で叱責された。同じく正規の教員も日常茶飯事であった。
本人にはパワハラですよ、と言ってやったが何が悪いのか、とほざき、公衆の面前での行為が該当する、と教えたがこれでは指導できない、とさも当たり前のように言ったので話しにならなかった。
所詮、そんな奴が校長を務めている田舎の自治体だから終わってるな!
0077実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:53:49.96ID:aRaFCSW2
授業が終わらない成績をつけるのが大変 だけど夏休み目前のこの時期って最高だなあ
0078実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:22:21.96ID:bajoWFH/
>>70
>>71
私立ですよ。あれって6年目への継続が確定したら
6年目に申請できるものですよ。

特にこの3年ほとんど休まずに生徒のために尽力したのに
ひどい話ですわ
0079実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:56:28.44ID:Y9ZWSuA6
6年?何を根拠にしてるのか教えてくれる?
0081実習生さん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:41:28.22ID:nXkhUUDT
いくらやれって言ってもぜ~~~んぜんやらない
馬鹿馬鹿しくてもう諦めた
あとは形だけ適度に授業するだけ
0082実習生さん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:47:49.75ID:PgXOqDaF
あなたはどんな時でもやれと言われたことをなんでもやるの?
0083実習生さん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:36:54.95ID:HtA0ov9V
>>78
私立あるあるですよ。5年未満なら切れるんですよ。5年以上は切れなくなるからそれまでに切ることがあるんですよ。たとえ専任でもね。
0084実習生さん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:38:43.80ID:HtA0ov9V
>>78
もう公立受かって公務員の方がいいんじゃないのかな。私立は学校の都合とかで不透明な部分もあるからこわいし。
0085実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 05:54:49.95ID:5ZY80xSq
期末テスト終わって消化授業って生徒が全然なのね
講義室で大型テレビ発見したから社会科準備室から何かDVD見つけるか
0086実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 06:04:44.69ID:Owis8DXs
標準授業時数が始業式や終業式の数コマも含んでいる時点で現実的ではない気がする。
0087実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 06:40:14.93ID:I521TmSG
教師の敵は基本的に保護者でも問題児でもなく周りの教師なんだよなぁ
小学校のお局はグチグチうるさいし学年主任は土日関係なく学校に来てる上に若いんだから仕事しろって押し付けてくるし…
こっちは講師なんだから正規みたいな仕事量を求めんなよ、面倒な仕事こそ進んで正規どもがやれや
0088実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 07:23:02.22ID:H+fjWZvj
非常勤が言うのは分かるけど常勤でそれはちょっと
0089実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 07:23:10.37ID:SkbQUaep
>>85
敵教員保護者「テレビDVDは家でも見れます。ちゃんと授業してください」
0090実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:01:46.07ID:KmJUaJtq
教師の敵は教師はよくわかる
ウチの職場は世間話の種の半分が誰かの陰口
「ワイも言われるんかなぁ…」とか思うと辛いし、こいつらが偉そうに生徒指導してるの見るとイライラする
0091実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:03:39.48ID:lvQvrlQd
教師はクズ
0092実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:26:43.01ID:GT/eITHL
がんこちゃんでも見せろ
0093実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:13:54.00ID:ngQb7z/m
>>90
陰口はなんもいいことないね。
せめて自分だけはしないようにしている。
0094実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:49:10.39ID:8QXrY85b
>>87
講師は正規雇用と同等の能力があるという建前で初任研など研修を免除されている
お前も勘違いしていて覚悟が足りない
ただ非正規の方が時間当たりの給与は高くあるべき
0095実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:38:03.80ID:aEZev2nW
今月の給料がいつもの2割程度しかなくて調べてみたら手違いで過去半年分の交通手当が手違いで回収されて今月分が支給されてなかった。
謝罪もなく「不足分は再来月の給料と一緒に支給します」とか意味わからんこと言い出すし、このままだと家賃払えない…
0096実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:52:39.10ID:AIRB3UbZ
みんなは夏休みの動静表に真面目に旅行先書いてる?あれ変だよね、年休は何しようが勝手なはずなのに。コロナ禍の中旅行とか申告したくない。
0097実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:14:21.65ID:HycYxWyz
小学校で、講師→正採用の場合、次年度もそのまま同じ学校に勤務することは有り得ますか?
0098実習生さん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:17:42.14ID:sUsUeQ0R
十分にある。
校長の動き次第。
0099実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:49:25.52ID:LguldOcK
小学校のうちからどうにもならないほど極端に学力劣の子いるけど、この先の人生詰みだろうなと思ってしまう。
高校受験、大学受験、就活、その他各種免許取得試験・・・無理だろ。
某番組で車の免許すら取れない子見て悲惨だなと思ってしまった。

教育実習で言われたけど、教職に就いてる時点で、どんな人でもそこそこの学力はあると聞いてそうだなと思った。
0100実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 01:46:24.60ID:qpjY6JRe
>>99
九九もできないでどうやって生きていくのかと心配になってしまうよね
0101実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:38:58.60ID:L38eRcS+
眉毛に関しては中学を批判されても感が…
眉毛いじり禁止の高校が多すぎて、受験対策で中学も禁止にするしかない。
2年前に眉毛が原因で受験拒否されて「中学側の指導不足が原因だ!」って文句言いに来た保護者対応もしたから尚更思うのかやが
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000261536.html
0102実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:38:32.17ID:m15B2sK8
>>99
そんな学力でも広域通信制高校やFラン大学なら入れちゃうのがさらに悲劇
理系大学で分数が出来ないとか英語が三単現とか
ギャグとしても笑えない
0103実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:54:23.69ID:CuCXV4c0
みんないいなあ
自分はオファーないよ
臨時も非常勤も
本当に教師足りてないのかな
0104実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:49:02.17ID:HgUmf3Hx
>>95
家賃は滞納して10月に半年分の交通費でた時に払えばいいよ。
0105実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:02:52.24ID:rOm5Kx6+
去年まで校則ガチガチの学校にいて、今年服装髪型一切自由の学校に来た。

生徒指導の質が全然ちがう。表面的などうでもいい全体指導に手を取られる時間が減って、一人一人の生徒の本当に困ってることにゆっくりアプローチできるようになった。
去年いた学校の生徒はかわいそうだと思う。ごめんね何もしてやれず。
0107実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:22:42.29ID:aVDAIor7
小と英語免許か理科免許のダブルが最強
0108実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:57:37.78ID:m15B2sK8
英語はともかく理科は中学でかなり足らない
0109実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:59:32.05ID:RSNcpGme
和歌山県の常勤講師って、どうですか?
足りてます?
給料は?1校での年限は3年?
希望は中高ですが、最悪、小でも特支でもokです
0110実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:17:58.39ID:PNd9C4Lm
校則に関しては周りの学校にあわせればええよ。
保護者目線だと周りとの比較で評価するから。
生徒会にヘタに権限与えちゃダメ。
0111実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:08.02ID:J5JOCloa
小、特使は本当に引く手あまた。求人もずーっと出てる。
教委のツイッターでも登録会とかやってるな。
給料は経験、年齢によるからなんとも。年齢-2ぐらいじゃない?
1校年限もケースバイケース。決めるのは校長の力もある。お前の希望も少しは聞いてくれる。
中高は教科による。高校は欠員少ない印象。
小、特使は中に比べて部活ないけど、底辺保護者、モンペ、ゴミガキ、キチガイオバティ
変な意味ないアンケート調査、託児所なのにどうでもいい行事の準備などなどが
あって結構きついよ。特に特使はガキはいいけど、癖のある保護者、変な同僚(意識高い系
は最悪)もいる。自分の希望する事務所に聞いてみればいい。中高はなくて臨時免許状
出されて小に育ケースもある。
0113実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:33:45.86ID:OZunQwSK
>>111
小はある程度力があればその問題は回避できる。
0114実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:36:20.48ID:RSNcpGme
>>111
ありがございます。
免許はあるので、Uターンしようかな?と。
0115実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:45:41.42ID:Li568B1m
俺はアンケートを一瞬で終わらせる能力がある。

☑はい □いいえ

☑はい □いいえ

☑はい □いいえ

☑はい □いいえ

☑はい □いいえ
0116実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:17:37.84ID:aVDAIor7
小+英は最強クラスの組み合わせ
英は中高の現役ですらまともに英語が出来ないのに、もともと求められてなかった小の教員に英語などできるやつはいない
そこに英免許あるやつが来ると救世主扱い
0117実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:33:03.09ID:m15B2sK8
担任なしで英語専科なら小は最高
ただ担任がダウンして代わりに担任やる羽目になったらとたんに地獄
0118実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:56:35.14ID:U2eWcyc0
>>116
「中休み昼休みは子供と遊ばないと!」
「今日の1-2限は3年生、4限は6年生、給食から帰りまでは1年生に入ってね」
「廊下で走る子をしっかり指導して。声出して!」
「そういうのは見つけ次第指導しないと!」
「子供いる時間に何で職員室いるの?」
「英語の授業が楽しく無いってクレーム来てるよ?どういう事?」
「いつも行方わからないけどどこにいるの?」
「もっと元気出して!存在感無いよ!」
0120実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:26:44.68ID:CuCXV4c0
>>118
小学校、中学校だとこういう奴多いわな

高校はほとんどいない
0121実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:11:25.92ID:Dz8c1fgv
理科が不足してる最大の原因は免許の取りにくさよな
実技の単位が多い都合上大学生活の片手間で取れる学科が限られるし、夜間じゃ取れない。通信で取れるのは日本に1校のみ。
基本的には理科の教員免許が欲しくして大学生になった人しか取れない。
0122実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:18:43.07ID:OXb9S2li
>>118
すごい分かる
「細かすぎるモノマネ大会」があったら優勝
その先生が実力あったらまだいいんだけどな
0123実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:31:54.83ID:Ugm4/ABM
小の英語は遊びみたいなもんだからマジでうるさい
耐えられない
神経質な奴はやめとけ
担任じゃないからそんな指導できないし
0124実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:34:18.07ID:Hfdkbzwh
教員をやってる時点で底辺、低レベル確定。

バカとロリコン以外に教員はやらないw

普通は、
ガキの相手なんかやってる暇はない。
0125実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:09:30.41ID:tGetyzUd
小学校の英語は、中高での英語の授業とは違うわな。

中高でしか英語の授業をやったことない人で小学校の
英語の授業をやろうとすると苦労するわ、たぶん。
0126実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:21:21.43ID:J5JOCloa
多少、弾けないといけないからな、小英は。
altに丸投げしているのが大体だと思うが、うるせーキチガイがいる学年団だと
毎時間altとの打ち合わせ(1時間弱)が必要。
0127実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:45:46.50ID:7Q672Z3K
>>118
容易に想像できてしまう
0128実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:20:24.16ID:636zFQxt
小は理科も持ってるとありがだがられる

思ったほど男にピアノとかは求められないけど
思った以上に体育主任を頼まれるだろう
英語持っていても男だと体育と体育主任が中心みたいになるのが思ったんと違うパターンでは
0129実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:26:34.51ID:PNd9C4Lm
「ハーワーユーって先生が言ったら、みんなはアイムファインセンキューって答えてね!」

「せんせ~、ネイティブはそんなこと言わないよ~」
↑は??
0130実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:36:28.81ID:0a39YjcU
>>129
小学生によくいるよな。教師に口答えする生意気なガキンチョ。
形式的、慣習的なことをあたかも合理的に指摘してくるから糞タチ悪い。
0131実習生さん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:36:57.68ID:aVDAIor7
実際はネイティブは はわゆー も あいむふぁいん も言うけどな
0132実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:52:46.87ID:aA4zRrg7
>>130
形式的、慣習的なことをあたかも合理的に指摘してくる

そういう子供を教育現場で抑圧してきた結果が今の日本だぞ
0133実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:17:55.43ID:BH2PYhtz
>>112
本業の分野(例えば物理)の授業と実験は当然として
教職用に他の分野(化・生・地)の授業と実験もやる
地学実験は夏休みに宿泊施設で合宿よろしく一気にやったからまだマシだったが
3年の前期は物理実験と生物実験を、後期は物理実験と化学実験を同時進行して
あん時は気が狂うかと思った
ちなみに教職課程の科目は卒業単位にカウントされない

>>121
友達の何人かは教職課程を諦めた
理科の免許はある程度は覚悟しなきゃいけないね
しかし教育実習の申し込みで向こうの校長から「教師になる気が無いなら今のうちに止めてくれ」
とか謎の圧力を掛けられた
なる気が無いなら初めから教職課程なんか取らねぇっつーの
0134実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:23:22.88ID:BH2PYhtz
あぁあとスレの流れが英語だしここの人達は英語科が多そうだから聞きたいんだけど
今の学校ってやたら英語教育に力入れてるよね?
特に底辺校だとなおさら英語やらせてるんだけど
あれで本当に彼ら(彼女ら)は英語で戦えるようになるんだろうか
底辺って動詞の不規則変化が頭に入ってなかったり
普通の動詞と動名詞の区別が付いてなかったりするから
甚だ教育効果が疑問なんだよね
0135実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:05:16.82ID:sru4mrwX
無理じゃね。英語は専門家(塾)に任せるか
英語しか通じない環境で過ごすしか
身につかんと思う。
つーか、しゃべらないと見につかないよ、英語は。
外国人からヘラヘラ逃げちゃう日本人はそれぐらいやらいと無理。
出川やひろしレベルもできないからな。
0136実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:18:53.34ID:fXJSDE1w
>>133
世の中にはなる気もないのに免許取ろうとするやつがたくさんいるんだよ
そして、教育実習なんて現場からしたら負担が激増するだけで何のメリットもない
ただのボランティア
0137実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:27:29.44ID:zkhQenML
つかお前らも英語なんて日本でしか使えんくせに
0138実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:00:02.40ID:Y7xO5jkF
理科免難しい。理科の事故多い。

当然の結果。
0139実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:00:35.00ID:Y7xO5jkF
完全なる理科離れの図式
0140実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:09:35.06ID:jIj/CJcJ
地方では教育実習を受けながら教職を目指さない
「教育学部教職課程不本意入学問題」は昔からある

費用が安い国公立に入りたいけど教育学部しかないから不本意で入学して
そもそも取りたくもないのに免許を取って、地銀を受けるような奴
まだまったく解決法は見えない
0141実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:20:24.55ID:L4+SnXyS
教職目指さない人がいてもいいから大学で指導案書いてから教育実習来てほしい
0142実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:43:43.63ID:BIKby4qM
東洋大「数学必須受験者が8割を超えた経済学科の変貌」
 日本の大学で大きな定員を占める私立文系の多くは、入試に数学を課しません。経済学などを学ぶには数学が必要ですが、数学を課すと志願者が減るからです。そんな中で、東洋大学の経済学部経済学科は、入学者の大半が数学必須入試の受験者です。どういう経緯でそうなったのか、どんな変化があったのか。
 数学受験者は10年間で3%から81%に
――私大文系は数学を課さない入試が大半ですが、東洋大学の経済学科は数学必須の入試で入学する学生が増えていると聞きました。
 2021年度の入学者を見ると、一般選抜で数学必須の入試方法で受験した人が81%になり、8割を超えました。16〜17年度は5割を少し切っており、18年度以降は6〜7割で推移していました。10年前の2011年度は3%なので、当時は一般的な私立大学の経済学部と同じくらいだったと思います。
0143実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:57:10.25ID:BIKby4qM
早慶は数学が必須になる!?早稲田政経の数学必須化を考える!!

早稲田大学の政経学部で数学の受験科目が必須になることは、2018年から発表されていました。実際に、スタートしたのは2021年度受験(2021年2月入試)から。
総合問題で120分間。日本語と英語の長文問題で、記述解答を含みます。このうち、1)大学入学共通テスト(100点)で「数学T・数学A」が新設されている数学の必須化。

文系学問のうち、経済学や政治学を学ぶうえで統計学やミクロ経済学、政策立案など数学の知識が幅広く必要です。また、最近は人文科学の研究でも数学的な分析やアプローチが取り入れられているので、入学してからより理解が深まるでしょう。
このように、数学を選択できれば、入試を有利に進められるだけではなく、入学後の勉強にもおおいに役立つのです。
0144実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:27:16.69ID:sru4mrwX
この程度の長文でも読む気がしない。
キチガイオバティは恥を知れ、まで呼んだ。
0145実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:33:16.75ID:u25efXvg
>>117
楽という意味ではそうだけど、つまらないよ
あと英語に何な興味もない連中の生徒指導がしんどい
0146実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:00:34.55ID:x9S7i4+D
そうそう。小学生なら、みんな誰でも
英語に興味を持って授業中ワーイという
感じで授業を受けるわけじゃないからね。
0147実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:08:17.79ID:zkhQenML
そらそうだ
筋肉系や無気力系には効かないし
結局ゲーム形式みたいなので誤魔化して終わり
0148実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:53:11.74ID:89siCQ7G
スポーツ出来なそうな大人しい教師だったら
2-3回目の授業で崩壊するしなw
特に根暗のハイテンションは気持ち悪がられ
いの一番に大崩壊
0149実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:51:02.42ID:qi0RoeJS
ヒョロヒョロなネクラよりもプライドが高いやつのほうが子供から煙たがれるぞ。
何でもダメダメ言う押し付けがましいやつ。
「自分の思い通りにしたい」「舐められたくない」ってのは簡単に子供に見透かされる。
こういうやつは本当の意味で舐められる。
そしてあるとき風船が割れるように一気に崩壊する。
0150実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:10:39.31ID:+YnuMzbc
>>140
クラス全員がゲームをする次代、1億総オタク社会では、過干渉な熱血系よりも、優しいゆるふわ系の方が好感度高いだろうね。
0152実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:22:12.61ID:zkhQenML
若いうちは担任だろうな
歳くったら割合わんので担外でいいけど
特支も緩いポジションならいいけどうんこ係はないわ
お前らもうんこ係なんか引き受けんな無能崩壊教諭にやらせろ
0153実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:31:47.95ID:hwNWWivq
>>145
児童の指導は多いよ。やなのに無理矢理やらされているわけだからね。
0154実習生さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:52:21.62ID:FeIi1eqz
>>152
うんこしっこ係で1日過ごせるならそちらの方がマシ
特支は「できる子軽い子」の方が大変
だから肢体の支援学校は一度行くとやめられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況