授業時間は、家庭の考え、経済力、子どもの集中力などのいろいろな要素がちょっとずつ絡んでくるから、一概になんとも言えないところがあるよな。
俺の経験だと、入試直前期に1日6時間を週2日依頼されたことがあるが、これはかなり特別。やってる方も疲れるからあまりやりたくない。
レギュラーシーズンだと、通常は1コマ2時間か3時間。
2時間指導が最も多いが、3時間も普通にある。
高校生ぐらいだと、科目数にもよるが2時間はやっぱりちょっと短いんだよな。数学に化学に英語とかだとやっぱり3時間は欲しい。