X



トップページ教育・先生
694コメント203KB

【昨夏受験】令和3年度東京都中高教員採用選考3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421実習生さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:43:10.09ID:IgwRQBSm
>>413
免除されなかったんだが…
0422実習生さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:53:25.30ID:tqZriRDl
>>416
以前にいた自治体は貧乏すぎてペーパーレスがものすごく進んでたわ。(FAXも原則NG)
今いるところは少し金があるから、無駄な印刷物が多くて困惑してる。
そしてFAX文化…。
0423実習生さん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:23:16.05ID:eNOcTJ5K
今日も21時まで残業

俺の職場はブラック
0424実習生さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:26:19.63ID:JwdQNlB9
なんで隣県の臨採から手取りが7万も減るんだよ!?
埼玉に帰りたい気持ちもあるが、
せっかく手に入れた正規雇用を大事にするしかないか。
0425実習生さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:57:51.96ID:Jc0SP8+w
>>424
給与計算が間に合わないだけ
0426実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 01:09:13.05ID:8eaOeV3b
>>424
新任は30ちょいで頭打ちがあるんだって。確かに埼玉良かったよね。
0427実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 01:11:13.14ID:8eaOeV3b
>>420
症状出てるけど生活あるから辞めない
0428実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:34:19.33ID:AM75dKvu
>>409>>419
代わりはいくらでもいるから安心していいですよ。
私含めて期限付き待ってる人は大勢いますよ。
0429実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:02:30.21ID:O1ohKTKH
期限付きで待ってる

1番退職者多い時期っていつくらいかな?
経験者いたら教えてください
0430実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:18:29.97ID:l0FPW2I8
まずは連休明けで逃げる奴が出てくる。
0431実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:43:55.67ID:O1ohKTKH
ありがとう とりあえず待ちます
0432実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:01:43.77ID:HURHWdqA
期限付きなんで待ってるの?不足して困ってるんだから早く稼働しなよ。
0433実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 20:12:23.89ID:XKWZSGyh
>>428
とりあえずボーナスもらうまで頑張るわ。
0434実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:35:56.01ID:fZ3yAYza
今日も21時退勤

中学校
0435実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:25:40.60ID:8eaOeV3b
>>433
そうですね。ボーナスもまだ満額は貰えないけど欲しいよね。半年したら切られるかもしれないし?試用期間だから?
0436実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:47:06.06ID:AyL3Caat
一番評判の悪い区の方が働きやすかったわ。
もう逃げてえ。
0437実習生さん
垢版 |
2022/04/12(火) 23:31:29.28ID:wSWcc8Tb
絶対担任やりたく無い・・・入ってから一度も定時上がりしてるの見たこと無い
0438実習生さん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:46:50.87ID:GmNUj9Dk
スレチだけど、今年新採の友人(小全)毎日夜10時まで勤務らしい
0439実習生さん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:58:54.03ID:H5V7LUyO
「新人には積極的に電話に出てほしいので、電話に近い席にしてます。」←まだわかる

「新人は電話する機会も少ないと思うので、電話から一番遠い席にしています。
電話の一次受けは新人の仕事なんで、ダッシュで電話を取りに行ってください」←意味がわからない
0440実習生さん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:32:02.17ID:N6FWebAb
一人の仕事量が多いから、誰か異動したら終わる
0441実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:02:46.32ID:jaWTobKH
>>438
やばいね。嫌な学校だね。
0442実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 08:52:34.23ID:Nhh810CK
>>438
管理職が定時に帰るように言わなきゃ
0443実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:23:35.74ID:WWFTTISu
このスレの連中、最初から定時上がりとか大丈夫?

この仕事向かないと思うよ。
0444実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 09:54:43.73ID:FFXyDvi+
>>443
こういうやつがいるからいつまで経っても教員の働き方が是正されない。定時退勤が普通だし当たり前であるべき。全体の足引っ張ってるの気づいた方がいいよ。
0445実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 10:53:09.84ID:WWFTTISu
定時退勤したいなら、行政職の方がいいんじゃないのかな。

ますます多忙になる教職は 向かないぞ。
0446実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 11:32:32.40ID:hqUsJhiQ
別に定時で上がれなくていいから残業代くれ
0447実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:02:19.44ID:WWFTTISu
残業代に相当する調整給低すぎで時代に合わない。

一律5万位あるべき。
0448実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 17:33:30.64ID:Nhh810CK
>>445
大丈夫定時退勤出来てますから。管理職も定時退勤してるしいいことです。人によるでしょ仕事量もそれぞれなんだから。残っていて偉いとかいう考えは違うと思います。
0449実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:07:12.47ID:uyV+bKbf
定時後に話振ってくるから、さっさと帰るようにしてる。
0450実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:57:51.10ID:Nhh810CK
>>449
それがいいよ。自宅が遠いと定時に抜けないと大変なことになるからね。副校長や教頭はしょっちゅう早く帰るように声かけすべきだよね。ほんとだめ副校長でやだわ。
0451実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:12:21.41ID:NDKv/Upj
底辺勤務の時は授業準備もないし定時だったな。上位校だとさすが無理。
0452実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:27:10.32ID:jaWTobKH
>>436
今の区は何がやだなの?
0453実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:30:08.03ID:jaWTobKH
正規新任は、臨任より手取り減るの?
0454実習生さん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:53:35.45ID:Ju6nZ4g2
きちんと書類出せば減ることはない。

ただし給与計算が間に合わず、差額は後日支給になる。
0455実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:00:55.50ID:OM2esVya
>>454
給与計算が間に合わないとは?4月の場合?
0456実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:30:04.68ID:HK+Gykty
退勤カード通した後に仕事振られたわ。
働き方改革とはなんなのか
0457実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:02:25.27ID:DQ1VaQu2
>>454
職歴の書類は提出しましたが今回は間に合わなかったみたいですね?前より手取り10位下がりました。経験だけでなく年齢も加味されますか?
0458実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:04:53.47ID:m+jNyjKL
経営企画室に聞いた方がいいと思う
0459実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:16:27.74ID:PIszkwP5
初任給の仕組みは都教委が公表しているから参考にしてみてはいかが。

初任給には前歴は反映されないことが多いみたいだよ。
0460実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:33:43.71ID:DQ1VaQu2
>>459
いつから反映されるのだろう?条件付き採用は半年間?
0461実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:39:14.34ID:YCsVCcM2
>>445
行政はFランの学力からはいれないんです
0462実習生さん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:58:06.74ID:BkXqfFQo
帰ろうとしたら連れ戻されて仕事させられた。
月曜からはひっそり帰るわ。
0463実習生さん
垢版 |
2022/04/16(土) 08:39:04.97ID:bcY1sfHN
去年まで特別支援学校で講師
今年から正規で中学校

特支は定時で帰りやすくて土日部活もナシで働きやすかった
0464実習生さん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:20:00.24ID:ugJ24seu
定時で帰りたい奴は特使や底辺が最適、3年毎に底辺ループも少なくない。
0465実習生さん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:23:15.89ID:N3mornZL
底辺高校勤務だがめっちゃ楽

勉強ユルユル
部活テキトー

だし
0466実習生さん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:24:57.85ID:N3mornZL
進学校の高校や一般的な中学は地獄だった
0467実習生さん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:50:12.23ID:2ZMpdjlL
>>462
やだよそんな所。パワハラクワバラ
0468実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:06:18.70ID:ZYnn1ppR
>465
誰も行きたがらないから喜ばれるぞ。
0469実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:22:08.21ID:ZXCalP7m
>>465
底辺は気楽だよね。授業準備いらないし、、、
0470実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:41:09.73ID:DSXXsHup
一部の選ばれた人間しか高校は行けないよね
定時制や底辺高校は楽すぎよ

進学校とか荒れた高校は大変だけど
0471実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:56:36.80ID:I5CgZdZb
俺は元々高学歴で進学校で授業やる知識技能あるから、
多忙でも重点進学校が天職。

逆にバカあほが大半の底辺は願い下げだわ。

まあ定時制だと人数少ないんで暇、パソコン技術を
上達させたわ。
0472実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:53:42.48ID:XCpi/GAB
>>471
重点進学校は教師としてのやりがいに満ちているだろう。でも給料は変わんないんだよね。
それだったら底辺校で気楽にやりながら、コッソリ副業やった方がよい。
0473実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:47:15.31ID:+wml1LRu
Fランが教育学部を新設するパターンが最近多い
Fランが受かる公務員試験は公安職と小学校教師くらいだから
0474実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 16:27:46.65ID:gbqfMdiq
高校に入学してきた子供が荒れてた中学校のエピソードをたくさん話してくる。
0475実習生さん
垢版 |
2022/04/17(日) 21:27:28.88ID:ZEkErLVl
>>472
底辺は気軽にできる?
バカあほだらけできついと思うけど。
0476実習生さん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:11:32.36ID:FXfZAEm8
>>330
テメエだ底辺変態ロリコンゴミニート
0477実習生さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:06:35.84ID:5sW4wI+R
>>475
勉強はできないけれど(多くは家庭環境に問題があるため)、各人、それなりの人生観を持っており、人間的に尊敬できる生徒も少なくない。
確かに生活指導などで苦労することはあるけれど慣れれば楽しく仕事できる。
0478実習生さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:31:01.13ID:7rBcDDE1
>>477
慣れたら終わりだわな。ほとんどの教師は三年で異動。
0479実習生さん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:42:12.87ID:AGRLozIB
初任で配属された学校、かなり生徒が落ち着いていい子ばかりだから異動したくない、、、
0480実習生さん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:42:41.52ID:n/6ob5f4
>>479
3年目で担任すれば5年いられる。
0481実習生さん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:21:26.24ID:ut+EkxVy
>>478
一年で異動したいです。初任
0482実習生さん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:00.58ID:gJF3cAKx
中学で3年やって、高校にどれくらい行けるんでしょうか? もはや行けないのでしょうか?
行くためには、何が必要でしょうか? 希望持ったらダメですかね? 
0483実習生さん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:56:02.26ID:oXmcE7FH
>>482
毎年5人ぐらいだってさ。
0484実習生さん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:25:53.21ID:dM57OISh
>>482
諦めた方がいい
0485実習生さん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:43:25.56ID:6yYDGoGz
でもそうすると出世コースからはずされない?
0486実習生さん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:03:18.77ID:tkwmzSRx
>>482
私は中学からの紹介を辞退し、高校からの紹介待ちです…
どちらにしろ高校に行くのって難しいですね…
0487実習生さん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:11:50.12ID:lnco9FOT
他で正規経験あるから、初任研免除のはずなのに校内研も免除のはずなのにやらされそうなんだけどどうしたらいいのだろう?
0488実習生さん
垢版 |
2022/04/25(月) 00:14:42.68ID:jF/ExAwq
今更教員免許なしで教員にするとか氷河期に多浪した世代からしてみればふざけるな以外何物でもないだろう。教育学部生からしてみてもただでさえ高い採用試験の枠が狭まるわけだから誰得でしかない。
0489実習生さん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:39:17.25ID:pvn8NGFW
>>487
俺も「他県の研修はノーカン」と言われて、初任研ありになったわ。
抗議したけど相手されず。
0490実習生さん
垢版 |
2022/04/26(火) 07:35:46.10ID:CeU2YOpV
>行くためには、何が必要でしょうか?

コネを創るか、あと2年?我慢して公募異動に応募するか、一旦辞職して採用試験から受け直すか(現職は在籍したまま、他校種移籍を目指して採用試験を受けるのも不可)
あるいは、他県の採用試験を受けるしかないな。
5名程度の枠に、何十人も希望を出すのだから、普通ならまあ異動希望はかなうまい。

そうこうしているうちに、家庭を持てば、移籍願望など消えて、今の環境を受け入れるしかなくなる。
こういうことを教委は狙っているんだよ。
0491実習生さん
垢版 |
2022/04/26(火) 07:39:08.18ID:CeU2YOpV
>私は中学からの紹介を辞退し、高校からの紹介待ちです…

そのまま、結局高校からの採用連絡は来ず、合格自体が無効(名簿登載期間の満了)になることも覚悟すべきだね。
結構、そういう人は多いけどね。
0492実習生さん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:44:14.50ID:avkk9nkd
中学校で働くくらいなら辞退すべき
経験してみれば分かる
0493実習生さん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:50:47.47ID:I9YqWqTE
>>490
自営君(広域通信制工作員)まとめ

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0494実習生さん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:13:25.70ID:48znHEyx
>>491
普通は選べないです。だから最初に断れば辞退したと扱われるでしょう。1年間の間にどこかに採用されないと無効になります。年度途中は、期限付きを優先しそうですね。
0495実習生さん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:26:02.50ID:Bb/hPJue
中学の連絡きて断るからダメなんだよ。奇抜な人相風体で面接に行き、
面接でも悪態晒して不合格にしてもらう。

数回不合格になれば中学以外から連絡あるかも。ただし任用は遅れる。
0496実習生さん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:55:42.14ID:rBr5I6gA
2回目初任研で全くやる気でない。
0497実習生さん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:10:52.99ID:coiemflc
>>496
中学は洗脳したいし動員したいから免除にならないんだろうね。
0498実習生さん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:58:19.00ID:IGsfBvfm
>>496
なんで?免除対象でしょ?
0499実習生さん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:00:42.84ID:CkUJJ26b
>>498
他県の初任研は認めないってさ
教委通達
0500実習生さん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:47:44.85ID:yHBHrSS2
俺は私学専任だったが初任研免除、でも全く研修やっていない。
0501実習生さん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:48:16.34ID:cUY6Jrko
みんな学校は慣れてきた?
0502実習生さん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:52:13.77ID:3PZhCcCT
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwww
0503実習生さん
垢版 |
2022/05/01(日) 02:59:32.46ID:dNNvTXpN
>>499
おかしいよそんなの。
0504実習生さん
垢版 |
2022/05/01(日) 10:18:16.66ID:NnxMqZD4
6、7年前に採用試験受かって、中学の連絡を断って高校に4月以降遅れて配属された知り合いがいるのですが、異動先が底辺高ばかりです。

断ったら扱い良くないみたいなのってありますか?
0505実習生さん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:33.28ID:UgczV4qD
>>504
大半が底辺校だから底辺ループは少なくない。

多くは生涯底辺で最後にまともなとこのパターン。
だからまともなとこは中高年教員が多い。
0506実習生さん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:06.68ID:dNNvTXpN
>>501
慣れません。嫌な女いてストレスで具合悪くて辛いですね
0507実習生さん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:12:51.56ID:TCODoVWu
慣れない。断ればよかったと思って後悔してる。
三日間ずっと寝てるわ。
部活やってる人には申し訳ない。
0508実習生さん
垢版 |
2022/05/02(月) 16:22:49.15ID:kB23k5rG
底辺高やりがいあってええやん
0509実習生さん
垢版 |
2022/05/02(月) 16:51:33.20ID:HnNgkdCN
慣れない人

みんな中学?
0510実習生さん
垢版 |
2022/05/02(月) 19:45:39.81ID:0LaQkelG
今の底辺校楽やで
0511実習生さん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:45.03ID:1Nv28eLn
底辺が好きな奴は所詮低レベルな奴、

でも底辺は定着しないで異動が激しいよね。
0512実習生さん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:18:28.07ID:zdKl705C
底辺校でも進学校でもいい。それぞれの良さがあるから楽しいよ
0513実習生さん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:24:32.40ID:VLBFR/Kp
「いつから塾に通わせればいいですか?」
と相談を受けることがあります。
「早ければ早いほど良い」
と答えています。
 理由は、2つです。
1つ目は、最初に躓かないこと。
もう一つは教育は最大の投資であるということです。

 学校の授業内容を先取りしておくことは、学校の授業に対して心の余裕を子どもに与えます。
0514実習生さん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:25:29.00ID:VLBFR/Kp
「進度の遅い塾・予備校」はお勧めしない!

 進度の遅い塾・予備校をお勧めしない理由は、ひとえに演習時間が足りなく、結果的に知識の定着や運用能力(応用力)が未完成のまま大学受験を迎えることになるからです。

 例えば、大手予備校(進度が遅いのが一般的)では、難関大学の授業は、高3時で各教科週3時間です。理系の生徒であれば、英語・数学・国語・化学・物理とも受講すれば、これだけで15時間近くになります。通塾時間を入れると、実質20時間近くにもなります。知識の定着には30時間以上の時間が必要です。インプットの倍の時間がアウトプットにかかるためです。生活時間や睡眠時間を削ったとしても確保することは困難です。
0515実習生さん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:26:14.52ID:VLBFR/Kp
塾にかける時間は、
「中1から高1は3割・高2は5割・高3は7割」が目安。

 学校の授業やクラブ活動などを考慮すれば、塾、予備校にかける時間(通塾・予習・復習を含む)の目安は、中1から高1は30%、高2は50%、高3になれば70%から80%あたりを学習に充てることを提案しています。これ以上になると生産性が落ちたり、睡眠など重要な時間を削らなければならないからです。
https://m.youtube.com/watch?v=r9W3ZIMksZA
https://m.youtube.com/watch?v=MgZO9W_fe98
0516実習生さん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:11:07.79ID:Uahu5vdk
高校採用されても普通に中学回されたりする?
周りの先生中学から来た人多くて不安になってきた
0517実習生さん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:02:22.03ID:ZMvI5Rul
>>516
それはあるでしょう。楽ばかりしてないでときには修行も必要よ笑
0518実習生さん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:29:06.76ID:H1BlUnZ9
>>516
高校採用なら高校。

中学から高校くる奴は稀有な存在。
0519実習生さん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:40:50.59ID:JvVCnaKd
>>516
一度でも、都立学校籍となれば、自ら希望しない限り、義務学校(市区町村立学校)への強制異動はない。
ただし、特別支援を含め、都立学校内ならあらゆる校種への異動はあり得る。
とにかく、「都の職員」としての身分は保証されることになる。

逆に義務学校籍の人が、都立学校へ異動できても、たとえば「特別支援学校」とかの場合は、
そのまま特別支援で次の学校へ移動するか、また市区町村立の小中学校へ戻るかしか希望がかなわない場合もあるな。
0520実習生さん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:58:28.88ID:o/YRVJcD
>>519
自営君(広域通信制工作員)まとめ

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況