X



トップページ教育・先生
1002コメント334KB

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:29:43.36ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「不遇というものは、ナイフのようなものだ。刃を掴めば手を切ってしまうが、把手を握ればこれほど生きるのに役立つものはない。」(作家/ハーマン・メルヴィル)

すでに起こってしまった出来事を、幸せととるか、不幸ととるかで、後の人生は変わってくるものです。なぜなら、「物事の両面を見る」ことができれば、どんな状況でも「考え方次第」で、弱みや逆境を「強みに転換する」ことが可能だからです。単に、「困難を耐えるべきこと」だと捉えるのではなく、起こってしまった意味を前向きに受け入れ、解決できる手段を考え抜いていけば、他人には見えない「チャンス」と出会えるのです。あなたは、物事を両面から見て、チャンスに変えていますか?


■本日の言葉

「人生が与えてくれる最高の宝物はなんといっても、する価値のある仕事に打ち込めること。」(アメリカ合衆国第26代大統領/セオドア・ルーズベルト)

最高の人生を送るためには、大きな価値を生み出せる、好きな仕事ができることに、日頃から感謝することです。なぜなら、自分の仕事を通じて、誰かの役に立っていると自覚が持てることは、「自分の存在価値」を確認できるという、深い意味合いがあるからです。あなたは、与えられた役割を果たし、人や社会に貢献していますか?
0609実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:30:17.99ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「ビジネスというオリンピックに参加した以上、会社は絶対に勝たなければならない。」(ソニー創業者/盛田昭夫)

スポーツの祭典であるオリンピックは『参加することに意味がある』といわれることもあります。しかし、『それがビジネスであれば、勝敗は二の次などとのんびり構えてはいられない』というのが、ソニー創業者盛田昭夫氏の見解です。メダルを獲得してこその利益や実績です。仮にメダルを逃したとしても、最初から『参加』が目的では、その可能性すら生まれないのです。

■本日の言葉

「成功の道は信用を得ることである。どんなに才能や手腕があっても、平凡なことを忠実に実行できないような若者には将来の見込みはない。」(阪急東宝グループ創業者/小林一三)

魅力的な人間になるには、特定の知識やスキルを追い求めるばかりでなく、誰からも頼りにされるような、「信用力」を高めることです。なぜなら、長い時間をかけて地味な仕事をこなし、実績が積み重なった厚みこそが信用につながるものであり、日々当たり前のことを、継続的に実行することが信用づくりには大切だからです。

■本日の言葉

「自分の肩書を人に教えようとする人間は、すでに自分の人格を気付つけている。」(ユダヤ教の聖典/タルムード)


日本人に限りませんが、肩書で仕事ができると思っているビジネスマンがいまだに多くいます。一度、肩書のない名刺で仕事をしてみればよく分かるはずです。世界中で富を築いているユダヤ人の経典ともなれば、説得力があるものです。
0610実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:30:45.19ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「一日少なくとも一つは自分の力にあまることを成し遂げようとしない限り、どんな人間でも大した成功は期待できない。」(思想家・作家/エルバート・ハバート)


大きな成果を上げるためには、毎日、最も重要な一つの目標を設定し、確実にクリアしていくことです。なぜなら、今日これだけは達成しようという目標を一つだけ設定し、これを継続してこなすことができれば、1年間では365個の目標達成に繋がるからです。日々、目標を持って過ごす一日は、なんとなく過ぎてしまう一日と比べると、はるかに充実したものとなり、長期的な目標にも繋がる、力強い一歩となるのです。あなたは、今日の目標を掲げ、モチベーションを高めていますか?

■本日の言葉

「自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人でも持ち上がらない。」(詩人・劇作家/ゲーテ)

従来の常識を打ち破り、何かを「変革」しようと思ったら、「自分一人でもやる」と決心し、自ら率先して行動を起すことです。なぜなら、過去の歴史に残る偉大な「改革」も、最初は全て「使命感」に目覚めた、たった一人の「決意」から始まり、そのビジョンに周りが感化され、時代変革の「うねり」のきっかけとなっているからです。大きなプロジェクトを成し遂げるためには、他人が後に続く手本となるような「道しるべ」を自ら作り、正しい考えの裏付けをしっかりと「行動」で示せるかどうかが肝心なのです。あなたは、未来を自分自身の意志で切り拓いていく、決意はできていますか?
0611実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:31:15.55ID:6Wl5t15u
本日の言葉

「どんな職業であれ、偉大な力を出す人と、人並み以下の力しか出せない人の差は、日々自己改革する想像力と熱意を持つか否かで決まる。」(経営コンサルタント/トム・ピーターズ)

自己変革には、意識変革と行動変革がありますが、本当の意味で意識を変えるには、まず、行動を変革することです。なぜなら、本やセミナーなどで何かを学び、頭の中では大事なことを理解したように考えていたとしても、理論を実践し、現場で厳しさを体感しない限り、その重要性を認識することはできないからです。行動を変え、意識が変わると、仕事自体が楽しくなり、仕事が楽しくなると、不思議とチャンスも増えてきて、大きな仕事が成し遂げられるようになるのです。

■本日の言葉

「思考のスケールが小さいと、その人自身も小さいままで終わってしまう。」(マクドナルド創業者/レイ・クロック)

目標を設定するなら、とにかくスケールの大きなゴールを目指すことです。なぜなら、人は自分が想像した以上に潜在能力を持っており、眠っている力を引き出せるかどうかは、自らが描く「セルフイメージ」次第だからです。ビジョンが大きく崇高で、夢の実現がより多くの人に感謝されるような「意義」あることであれば、たくさんの応援者にも恵まれ、それに比例して成功する可能性も高くなるのです。
0612実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:31:46.16ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「自分の力量に見合った仕事を求めてはならない。仕事に見合った力量を求めるべきである。」(ソフトウエア技術者/フレデリック・ブルックス)

自分を成長させたいと真剣に考えるなら、少々無謀と思えるくらいの、ワンランク上の仕事にチャレンジすることです。なぜなら、自分で決めた肩書や与えられたポジションに就けば、それに相応しい人間になるために、日々意識し、努力していくことによって、短期間で次のレベルに成長することが可能だからです。あなたは、現在の位置よりも高い所の仕事に挑戦する意気込みを持っていますか?

■本日の言葉

「ビジネスの世界の報酬はすべて2種類の通貨で支払われる。2種類の通貨とは「現金」と「経験」だ。報酬はまず経験で受け取ること。現金は後でついてくる。」(元ITT社長/ハロルド・ジェニーン)

自分だけの何かを体得したいなら、どんなに情報を見たり、聞いたりするよりも、実際に自分が試し、リアルな体験を通して学ぶことです。なぜなら、失敗を恐れ、自ら挑戦し経験することもなく、短期間で簡単に儲かるというノウハウばかりを考えていては、大きく成長することはできないからです。何かにチャレンジし、自分が本当に成長できたと心から感じられる経験は、「プライスレス」な報酬なのです。
0613実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:32:13.68ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「成功に秘訣というものがあるとすれば、それは、他人の立場を理解し、自分の立場と同時に、他人の立場からも物事を見ることができる能力である。」(フォード・モーター創業者/ヘンリー・フォード)

人の士気を高め、心からメンバーを奮起させるには、「人間心理」を理解することです。なぜなら、仕事の先行きに不安を感じている相手には、将来の安心を担保するなど、人間の心理を巧みに見抜き、不安要素を消し去ることが最優先事項だからです。人の気持ちを洞察し、どのようにしたら人が動くかを相手の身になって考えてこそ、人を奮起させる施策を講じ、「やる気」を引き出すことが可能になるのです。


■本日の言葉

「すぐに思うようにいかなくても、諦めずに、黙々と技を磨け。自分を律することができるようになれば、驚くほど自信がついてくるものだ。」(元NFL選手/テリー・ブラッドショー)

大きな自信を付けるには、まず、一つのスキルを徹底的に磨き上げることに取り組むことです。なぜなら、運動を毎日やることを習慣化できると、食事を見直したり、仕事でのストレスも溜め込まなくなるように、運動することがきっかけとなって、あらゆる変化が生まれてくるからです。一つの技を極限の領域にまで高めることは、上達までのプロセスを体で感じることに繋がるので、他の分野の能力向上にも、再現性があるのです。

■本日の言葉

「人を責めず、人を理解し、自分の器を大きくする。これが、自分を向上させるということである。」(哲学者/呂坤)

自分の器を大きくしたいと考えるなら、何かの過ちを犯してしまった人を必要以上に責めないことです。なぜなら、何かトラブルが生じたとき、人は自分が責任を負いたくないという心理的な側面から、問題を誰かのせいにしがちだからです。大事なのは、起きてしまった事柄に対し、責任を追及するのではなく、これからどのような対策を行えば、再発防止につながるのかを検討し、「問題解決」を図ることなのです。
0614実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:32:36.54ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「成功に秘訣というものがあるとすれば、それは、他人の立場を理解し、自分の立場と同時に、他人の立場からも物事を見ることができる能力である。」(フォード・モーター創業者/ヘンリー・フォード)

人の士気を高め、心からメンバーを奮起させるには、「人間心理」を理解することです。なぜなら、仕事の先行きに不安を感じている相手には、将来の安心を担保するなど、人間の心理を巧みに見抜き、不安要素を消し去ることが最優先事項だからです。人の気持ちを洞察し、どのようにしたら人が動くかを相手の身になって考えてこそ、人を奮起させる施策を講じ、「やる気」を引き出すことが可能になるのです。

本日の言葉

「他の人とは違うことを考える独創的な人がいなければ、社会は発展しません。言い換えれば、人々の個性を伸ばさなければ、社会は進歩しないということです。」(理論物理学者/アルベルト・アインシュタイン)

物事に自信を持ち、先に進められる人と、そうでない人との違いは、自分の個性が見えているかどうかです。なぜなら、自分の個性をはっきりと理解していれば、次々と起こる状況の変化に振り回されることなく、自信を持って進むべき道を取捨選択し、前進することができるからです。自分と他の人との違いを知り、その才能を最大限に発揮できる仕事に出会えれば、自分らしい生き方ができ、未来にコミットすることもできるのです。
0615実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:33:06.90ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「失敗を許す風土がないと社員は育たない」(キューピー元社長/藤田近男)

"会社は社長の人格以上にはならない"。「この言葉さえ覚えておいてもらえば何をやってもよい」と、先代(創業者の中島董一郎氏)は他には何の条件もつけず、藤田近男氏にキューピーの経営を任せました。昭和46年(1971年)44歳で社長になった時のことです。それから22年間にわたって社長を務めましたが、いつも感じていたのは人材教育の大切さです。結局、仕事は人であるということです。

■本日の言葉

「死ぬまで働く覚悟、死ぬまで遊ぶ余裕。」(出版プロデューサー・生活経済評論家/川北義則)

出版プロデューサー・生活経済評論家の肩書を持つ作家の著書の一文からです。日本人の平均寿命が延びるなか、いつまで働くか、どのように生きるかは、誰もが一度は考えることでしょう。一生現役は理想の生き方です。死ぬまで働く覚悟があれば、死ぬまで遊ぶ余裕も持てると思います。その準備は今からでも遅くはありません。

■本日の言葉

「魚の習性を何年も調べ、風向きに応じて網を投げられるようになった漁夫を君らは『幸運』と呼ぶのか?幸運の女神は鼻が高い。怠慢な人間には、微笑まないのだよ。」(実業家・作家/ジョージ・S・クレイソン)

『幸運の女神』を引き寄せたいと思うなら、何をしたら人が喜んでくれるのかを考え抜き、常に改善し、今できることに専念することです。なぜなら、人は特定の誰かのために夢中になっているときに、素晴らしいエネルギーを放出し、人から感謝されたときに、最高の報酬を受け取ることができるからです。思いやりの心を待って他人に接し、創意工夫しながら一生懸命に努力することこそが、その人の内面を輝かせ、ラッキーな出来事を運んでくるのです。
0616実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:33:36.49ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「他人の過失を見るなかれ。他人のしたこと、しなかったことを見るな。ただ、自分のしたこと、しなかったことだけを見よ。」(仏教の開祖/釈迦)

自分の成長を実感し、能力の向上を果たすためには、現場や仕事から少しだけ離れ、自分が積んできた経験を「振り返る」時間を作ることです。なぜなら、プロフィールの作成などで、過去に起こった出来事を思い出し、自分のあり方を見つめ直すことは、新しい自分を創るために、意味のあることだからです。自分が過去にしてきたことを振り返り、自分の年表を作ってみたり、他人に今までの経験を語るために過去の人生を思い出すことは、「内省を促す」絶好の機会になるのです。

■本日の言葉

「あらゆる苦しみは自らの幸せを追い求めることにより生じ、悟りは他者のためを思うことにより生ずる。」(チベット僧/トクメー・サンポ)

今よりも幸福になりたいと考えるならば、自分だけの幸せを考えるマインドを変革することです。なぜなら、自分の儲けに目がくらみ、人件費や製造コストの削減など、提供できる「価値」を減らすことばかりに注力し、お客様が支払う金額の期待値を上回る貢献をしないでいては、ビジネスが継続的に発展し続けることはあり得ないからです。自分本位の考えを改め、他人や世の中の問題を解決することに焦点を合わせることができれば、社会的にも意義ある仕事を通じて、永続的な発展が約束されるのです。
0617実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:34:22.14ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「天才は才能があっても、一万時間それに打ち込むことがなければ本物にはならない。」(作家/マルコム・グラッドウェル)

特定の分野で一流になるためには、その分野の事柄を長期間にわたり徹底して学ぶことができる、厳しい環境の中に身を置くことです。なぜなら、一流の遺伝子を受け継いでいないとしても、潜在的なポテンシャルを開花できる環境を整えることで、「天才」に近い成果を誰でも作り出せる可能性があるからです。何事もプロになるには、自己成長のために必要となるファクターを予測し、一万時間以上のトレーニングを要求される強い影響力を持った、活躍の場を用意することが大切なのです。

■本日の言葉

「意志あるところに道は開ける」(アメリカ合衆国第16代大統領/リンカーン)

どんなに困難な道でもそれをやり遂げる意志さえあれば必ず道は開けるでしょう。足を踏み出すことをためらっている時、困難にぶつかって折れかけている時、この言葉を思い出してください。ブレない、一本筋をたてることがとても大事です。まさに、ここ最近の相場をみればネガティブな考えに至ってしまうかもしれませんが、こういった局面こそ、意志を貫き通す精神的強さが肝になります。あなたは、今の相場をみて気持ちがブレておりませんか?

■本日の言葉

「人生は振り子のようなものだ。振り子は一方に振れると、必ずその反動で反対方向に振れる。困難の後には勝利が待っているのだ。」(講演家・作家/ジェフ・ケラー)

困難な出来事を克服し、良い出来事を引き寄せるには、「振り子の法則」を知ることです。なぜなら、勝負の世界では、ツキに見放されてしまい惜しくも大きな目標に手が届かない瞬間もありますが、それをバネにして飛躍するステップに転換できるかは、本人の努力次第だからです。一点の軸で支えられた振り子が、一方に振れ始めると、反動で戻ってくるように、支点となる「信念」があれば、どんな困難をも乗り越え、勝利をつかみ取ることができるのです。、
0618実習生さん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:34:54.49ID:6Wl5t15u
■本日の言葉

「人とは違う道を行き、旧来の考え方を無視すること。もしすべての人が同じ方向に進んでいるなら、全く逆の方向へ行き、自分独自の市場を見つけるチャンスだ。」(ウォールマート創業者/サム・ウォルトン)

オンリーワンの人物になるには、人と同じことをやらず、「自分を信じ」、本当に実現したいと考えていることを、最後まで貫き通すことです。なぜなら、今まで他の人がやったことがないことは、その他大勢の考えとの「違い」があるからこそ「価値」があり、「差別化優位性」があると言えるからです。人とは違うことを考えて実行することが、独自性に繋がり、「他人から選ばれる理由」となるのです。

■本日の言葉

「情熱こそ人を動かす。本気ですれば大抵のことはできる。本気ですればなんでも面白い。本気でしていると誰かが助けてくれる。」(社会教育家/後藤静香)

困難な状況の中で、大切な局面を打開するには、まず、自分自身が「意識改革」を図り、誰よりも率先して行動する態度を見せることです。なぜなら、人を動かすには自分の決意を固め、何としてもやり遂げるんだ、という「固い決意」を決然と示すことで、初めて、賛同者を集めることが可能になるからです。リーダーが本気になり、試練から逃げることなく立ち向かう姿勢を見せた時、周りの人間は「本気の気迫」に打たれ、心から応援しようという気になるのです。
0619実習生さん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:21:24.22ID:SvNGVfPz
健康診断、1月6日ってありえねー。
0620実習生さん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:11:02.26ID:MrOsmwJU
そうだよねありえないよね 北海道の教員採用試験って 具体的に最終合格した人ってどういうようなものが提出書類で必要なんでしょうかね
0621実習生さん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:44:21.83ID:vODe/jK2
>>620
履歴書、最終卒業証明書、教員免許状
0622実習生さん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:20:51.50ID:jSc3gGGk
ぼくちゃん
0623実習生さん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:33:37.32ID:1RuH7pzT
ある人が執行猶予の人がいるんだけど、それは執行猶予がなくなれば、それで受けれるのかな?
0624実習生さん
垢版 |
2022/12/25(日) 21:23:33.58ID:K5qkh1S4
高校社会いつまで経っても受からんのだが
0625実習生さん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:28:03.57ID:fLm/Ndh9
>>624
ちょっと遠回りして特支の免許を取って受けた方が早いのでは。
0626実習生さん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:47:11.03ID:Xruf5I5G
覚悟がないやつに特支をすすめるな
0627実習生さん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:40:08.24ID:IwapFvJz
>>626
5年間我慢して異動したらいい。
0628実習生さん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:31:51.41ID:jQjgxQYh
札幌市立伏見中学といえば自殺
札幌市立前田北中学といえば自殺
札幌市立柏丘中学といえば自殺
0629実習生さん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:56:57.16ID:Psgcw7dg
自殺はどうでもいいからレイプ事件を教えてくれ
0630実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:32:24.30ID:xxe3TicA
追加採用小学校教諭30名程度採用なのに
4人しか受かってないけど。
もう、うければ受かる採用試験
0631実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:48:18.21ID:xtmqmBEF
よっぽど質が悪い受験者しか落としてないんだな
0632実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 15:59:52.59ID:xxe3TicA
質を落としても足りない
謎ゲーム。
0633実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:54:47.51ID:mUqAnSgP
追加試験の30人のものは何人受けて何人合格したんでしょうか
0634実習生さん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:43:44.65ID:Z/62k1C7
受けた数はわからないけど
4人も合格!
0635実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:23:28.66ID:EGP+0VKf
4人しか受けてないことはないはず。
0636実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:12:35.72ID:BLqyoG0x
それは、四人しかうけてないことはないでしょう。

最低でも50はきてるのでは?
0637実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:03:10.74ID:hsMHXWEp
5人くらいかな?
0638実習生さん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:25:45.54ID:kjD+dQo1
追加試験の前に受検番号と面接の時間が教育委員会のサイトに公開されてて小学校受験者は7人だった。
実際に何人受けたかは知らないが、応募したのは7名。
0639実習生さん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:24:24.52ID:K2L7wejk
>>638
30人募集で7人か?なさけない。
それでも、落ちる人。
落とす人。
0640実習生さん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:59:48.81ID:8DjdasFz
そもそも受験資格が1次受けて合格したけど2次受けてない人だろ
コロナとかで2次受けられなかった人の救済試験
しょーもない印象操作してんじゃねーよ
0641実習生さん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:51:54.54ID:1c4B3ANV
救済だろうがなんだろうが30人募集して7人しか応募してないのが事実。
仮に他の県に受かってても追加試験受けてもいいわけだし。
0642実習生さん
垢版 |
2023/01/15(日) 20:52:25.72ID:z8cTmDsz
4月からだれが再募集で受かったか言わない限り誰もわからないし、実際、戦力になるかは働かないとわからないんだからスタートは一緒です。私は高校区分だから関係ありませんが。新採用のみなさん、頑張ってください。
0644実習生さん
垢版 |
2023/01/17(火) 06:22:09.29ID:Xgb4F4mO
まともな新卒はいってこないな。きっと。
0645実習生さん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:36:53.94ID:I9WfOZmE
まともな新卒が入ってきたためしなんて一度もない。
0646実習生さん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:18:07.19ID:0VQAPcid
そうなんだ

七にんうけてるなら、全員とおさないと

受験生かわいそうだね

僻地ならね、いいと思います。
0647実習生さん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:44:42.69ID:KNAmF+ME
北海道じたいが、日本全体から見たらじゅうぶん僻地
つーか外地
0648実習生さん
垢版 |
2023/01/24(火) 15:41:24.79ID:vPM3Z9LQ
北海道は光熱費やばいことになってないか?

自分は道外だが倍近く上がった

北海道ならえぐいことになってそうだ心配や
0649実習生さん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:28:22.52ID:7dVrzh2O
>>648
寒冷地手当が毎月1万4000円くらい出てるから大丈夫です。
0650実習生さん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:05:20.30ID:ZdA6JaTm
そんな手当てがあるのか

車→冬タイヤ
暖房費
防寒着、防寒グッズ

などたくさん出費かかるがそれなら安心だ
少し積もると(道路脇に1mm)北海道は10cmくらい積もってあぶねじゃねーかと心配になる

気をつけや!
0651実習生さん
垢版 |
2023/01/25(水) 17:58:47.87ID:JH7cSvbq
北海道は10センチ程度の積雪だったら除雪なんてしない。車で踏み潰すだけ。95歳のばあさんが国道を90キロ以上スピード出して捕まってる。ばあさんでも雪道の運転は上手いぞ!
0652実習生さん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:39:24.00ID:ZdA6JaTm
>>651
分かりにくいが冗談や!
0653実習生さん
垢版 |
2023/02/04(土) 07:14:08.13ID:xy4xSa6Y
札幌は兼近大樹みたいな人が多いんでしょ、大変だね
0654実習生さん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:27.39ID:mc2/BYAX
履歴書は手書きでなくパソコンにしてくれー。
0656実習生さん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:22:25.50ID:dZW4Xq1p
期限付から採用になった場合は前歴証明の提出は不要だっけ?
0657実習生さん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:25:37.45ID:HWrWE/NW
昨年と今年は均等に支給されるはずだから夏と同じ?
だけど、ボーナスアップ勧告
0659実習生さん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:24:58.25ID:6eUjdTT4
>>656
必要てすよ!
0660実習生さん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:06:53.68ID:RxfV2Unc
期限付になるときに一度提出してるから不要だろ
0661実習生さん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:26:10.13ID:u8TMOgq4
必要だから。昨年、採用されたときに提出してます。
0663実習生さん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:56.38ID:DIPkxliR
>>662
高校で一年期付でした。
0664実習生さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:00:22.71ID:2vtQQZXL
ということは、期限付になる時はまだ前歴がないから前歴証明は出してない。
だから採用時に前歴証明(期限付の1年分)の提出は必要。

一方、期限付になる前に職歴がある場合、期限付になるときに前歴証明を
提出するので、採用時に提出する必要はない、という解釈もできる。
0665実習生さん
垢版 |
2023/02/27(月) 06:46:44.05ID:nqWEEzp/
今と違う学校だったので、以前の学校から前歴証明書を取り寄せました。今の学校には以前、民間で働いていた経験があり、私と同じく採用になったかたは前職から証明書を取り寄せてました。信じてないのであれば、自分の考えで行動していただければと思います。
0666実習生さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:03:33.84ID:1e70eRWL
だからその同僚は期限付きの経験ないんだろ?
だから証明書出すのが初めてじゃん。
0667実習生さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:05:01.44ID:1e70eRWL
職歴証明を、2回だしたやつはいるのか?って聞いてんだよ
おまえ自身は1回しか出してないから、それをごまかすために同僚を持ち出したんだろうが
その同僚もおまえの説明だと2回は出してない。
0668実習生さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:53:29.52ID:X0/qjYph
>>666
文章をよく読みなさいよ!同僚は私と同じく採用になったんだよ。以前は民間。民間から期付やってたから同僚なんだけど笑。
0669実習生さん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:43:42.82ID:X6RJGdXO
民間から期付やってたなんてどこにも書いてない
0670実習生さん
垢版 |
2023/03/07(火) 21:14:00.37ID:bRgESOwH
>>669
今の学校には以前、民間で働いていた経験があり…、私と同じく採用になり…。 あなたにも小学生にもわかりやすく伝えますが、今の学校には…と私と同じく採用になったってことは学校で期付をやってたということになると思いますが理解できますか?また、以前、民間で働いていたってことは内容の通り、期付の前は民間で働いていたってことを理解でしますかねー?ここまで書いて理解できなかったらもう無理ですね。あなたは採用されたかわかりませんが、以前、民間で働いていた職歴証明書は提出することになっていると採用学校からも言われました。
0671実習生さん
垢版 |
2023/03/07(火) 23:03:00.89ID:T1a3A9R1
>>670
自分の書き方が無能でバカ丸出しなのを自覚したほうがいい。
ものすごいマヌケヅラしてるだろうし。
0672実習生さん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:57:59.57ID:o58x6GqF
中高国語の免許保有で過去2年間は中学校で期限付きしてて、3年目は小学校で臨時免許を発行して助教諭の期限付きの予定なんですけど、今年の試験は期限付き教員特別選考の対象となりますか…?過去に同じく助教諭を通して特別選考を受けた方とかいないでしょうか?
0673実習生さん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:08:59.19ID:VAIfy5UN
>>672
特別選考はたしか受検する校種と教科で2年以上継続して期付やってることが条件だから
対象にはならない。
0674実習生さん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:14:43.50ID:b7+gEyvr
初めまして。今、某県におります、実習生です。
年度末ーーー!春休みーーーー!忙しいですね。

この夏の受験を目指して、北海道はでっかいどーでデビューしたいです!ちなみに、北海道には結婚の挨拶に義理の両親を訪ねて以来です。担当教科の人材が足りないことは把握済みです。

当地は、なんつーかその、飽きました。
残りの人生は一教師として北海道で過ごしていきたいです。
0676実習生さん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:48:39.37ID:m6hbcxze
うるせーこのタコ野郎 その言葉遣いどうにかしろ

夏の受験の前に英検1級取っとくか。→試験が免除される?
修士免許だけ取っておくか。→同上?
講師登録は既に済ませた。
お世話になります。北海道庁内義務教育課及び高校教育課 さま。

と、なると。
文科省の指導要領 Amazonさんで手配
過去問 も手配
忙しい…タコに構ってる暇ない
0677実習生さん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:02:17.56ID:m6hbcxze
さらにさらに
『教職研修』最新号 管理職用試験問題(楽勝すぎて草)
北海道?は確か無かったけど、問題だけ目を通して論文だけ書いておく。

すいません、免許だけは各種お取り揃えなんですけど、
現場経験が足りません。
という理由でこっちの採用面接で滑りまくってます。
っていうか、絶対言われる
「今度は学級担任を」
「部活の顧問を」
「研究発表を」
やってもいいけどやる気が全くない。
すいませんねー。
0679実習生さん
垢版 |
2023/03/14(火) 05:38:44.13ID:I/h1N1I/
おはようございます

無能は落ちる、確かにその通りですが。
判断するのはあなたの仕事ではありません。
先方です。

私は一次試験は免除されます。
二次試験は何があるか知りませんけど、
聞かれたことに素直に答えることしかできません。
そもそも、正規採用になったところで、やる仕事は
非正規と同じです。

常に児童生徒のことを最優先に考える必要があります。
責任があるのは児童生徒に対してです。及び保護者の方々、
さらに地域の方々。

当然です。
0680実習生さん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:59:55.55ID:y87/3ofN
以上、無能がお送りしました。
0681実習生さん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:04:49.21ID:5IFb8MM3
こんにちは 

無能の私こと、ですけど。
まあ、採用試験落ちたところで、ある意味ラッキーかも。

もしそうなら、自分の研究を売り飛ばします。
学会?で発表してやらんこともない。
質問の嵐が来ることが予想されます。
しばし放置…

で、結論を先に言えばいいだけの話。
0682実習生さん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:08:45.90ID:5IFb8MM3
>>680

消えろ。
0683実習生さん
垢版 |
2023/03/15(水) 17:08:10.59ID:jy81lWKk
学会で発表なんて誰でもできる。
その程度ですごいと思ってるから無能なんだよ。
英検1級も修士も全然大した事ないね。
いかに狭い世界に住んでる無能なのかがよくわかる。
0684実習生さん
垢版 |
2023/03/16(木) 20:55:23.31ID:sTZzpoNX
>>679
一次免除で二次で落ちるって1番ヤバい人間だぞ。人間に問題あるから。アスペちゃんだな。すぐカッとなって体罰するとか性犯罪を犯すタイプだわ。
0685実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:08:46.28ID:qiVdKHQ7
実践的日本語作文 
問 「出る杭は打たれる」なる諺がある
1 意味を解釈しなさい
2 反対の意味の諺を挙げなさい
3 以上を踏まえて諺を一つ作りなさい

1 能力のある者は叩かれる
2 能ある鷹は爪を隠す
3 賢い***は爪にオフィスネイルを施す
0686実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:14:00.35ID:VQAcXk79
>>684

まあ、自覚はあります。
体罰→教育基本法で禁止されてます
性犯罪→誰しもやっちゃいけません。犯罪です。
教員は特にやっちゃいけません。実名報道されます。

法令遵守なんて当然じゃないですか。

アスペルガー症候群ではありません
っていうか実習生さんがそれ言っていーの?
差別発言じゃないの?
0687実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:21:53.08ID:qiVdKHQ7
>>683

「井の中の蛙大会を知らず」
喧嘩上等です。
日本も、当地も、北海道でさえ空気悪いですね〜

えい。海外脱出!

逆にお尋ねしますが、あなたの常識は世界に通用しますか?

一生北海道で学校の先生やっててください
実習生 様へ
0688実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:55:07.62ID:qiVdKHQ7
当地では、中学校は複数免許を持つのが望ましいと教育委員会のHPに書いてあります。私は卒業した大学でそのように伝えられて、後から単位を取りました。
さらに、教科は、技能系を持ってると有利らしいです。
(技術家庭、音楽、体育、美術、情報)
元、理数科出身の私としてはぜひ数学を、と思うのですが、
微分積分あたりで詰みます。
それよりピアノ弾いてた方が楽しいです。
課題曲はお約束のバイエル100番。
声楽も「やらされます」
課題曲はオペラ?「カロミオベン」
音楽科の教授は、亡くなりましたが、
そこでフォルテ!とかブレスを伸ばせーとか
鬼のような指導をします。
えーと確か。先輩でテノール歌手になった人がいたような。

まあ誰でも入れる国立大学ですけどね。
0689実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:30:04.78ID:qiVdKHQ7
連投すみません。
私自身の指導教官は、教育博士号持ってます。
だから教授になれます。

旧帝大?で文献を読みまくって、論文審査されて、博士号を取って
中退?とかいう話です。
恩師の本は買うと諭吉3枚です。
図書館に置いてあるので、必要なとこだけコピーします。

確か、大学院に進学しないか?と言われました。
嫌です。と断っておきました。
そんな資金はありません。学力もありません。
進学したところで就職先がありません。

隣の研究室の先生は、ラジオ体操の伴奏が弾けるという噂です。
そんな研究室には入りたくありません。

もう一個の研究室は、女性教官なのですが、
うーん…。
ここで研究した同期は、現在教授です。

以上
0690実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:59:01.68ID:qiVdKHQ7
あ!やっちまった。
大会→大海 です
かえるくんの大会も面白そうだけど意味が違う。

果たして?
井の中の蛙(両生類)は
海水の中で(塩分濃度いくつだっけ)で生存できるか?
できない、と思います。→浸透圧の原理
というか、蛙自体逃げ出すでしょう。
実験する手間が省けますね。
0691実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:17:35.17ID:6BJsNGGd
>>689
博士号をとったら中退にはなりません
それに恩師の話はあなたに関係ありません。
同期が現在教授ということは、あなたは40代の暇なババアなんですね。
で、現在無職なので手っ取り早く学校教員になろうとしているけど面接で落されるので
倍率の低い北海道を受けようといったところでしょうか。
無能なりにがんばってくださいね。
お疲れ様でした。
0692実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:47:11.49ID:EoDcTXoK
はいどうもです。
母の介護が控えてますので、失礼。

叱咤激励?
ありがとうございます。
かつ、情報提供ありがとうございます。

消えます。
0693実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:53:43.36ID:EoDcTXoK
一点訂正があります。

ババアで結構ですが、無職ではありません。
主婦です。
週明けからは仕事です。
最低賃金以上で働きます。

家計管理、夫の食事作り、洗濯掃除が私の仕事です。
浮いたお金で金融商品を検討するのが趣味です。
年度末、株主総会ですので、忙しいです。

ババア呼ばわりされるからには、あなた自身ジジイでしょ?
ジジイの実習生さんへ
0694実習生さん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:37:15.31ID:nPQdRGe4
典型的な、暇な無能老人の行動ですね。
夫も無能なのでしょうね。
0695実習生さん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:07:28.74ID:j3mh9AOG
私自身が何を言われようとかまいませんが、夫を侮辱するのはやめてください。赤の他人のあなたにそこまで言われる筋合いはありません。あなた、本当に学校で先生やってるんですか?生徒に何を教えてるんですか?ここは5ちゃんだから、何を言ってもいいことにはなってますけど。
教育専門職って自覚あります?他人を侮辱するのは立派な犯罪ですよ?通報しますよ?
0696実習生さん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:21:36.70ID:j3mh9AOG
だから。
北海道ってレベルが低いんじゃないですか?
学校の先生自身が「人権感覚」とか「倫理観」とか「法律意識」とか欠けてるじゃないですか。
まあ、誰でも通る採用試験…倍率1倍そこそこ?知りませんけど。
さすが本州とは異なる独自性がありますね。
っていう自覚すらありませんね。
さすがド田舎
人間より家畜の方が多い
よそ者に冷たい

現場で会いたくないです。
明日どうせ雪でしょう。
自宅で謹慎なんてどうですか。

教えられる児童生徒の皆さんがかわいそうです。
まあいいです。
証拠は押さえました。
これを持って道庁に報告に伺います。
0697実習生さん
垢版 |
2023/03/18(土) 05:56:01.49ID:SstIfeOb
おはようございます

むかつくので張り付いてます。
>>691
手っ取り早く教員に これはまあ事実です。っていうか元教員です。採用試験なんてどーでもいいです。気合い入れて準備したところで滑る。面接で取り返そうとしたところで、滑る。慣れっこです。

そしたら講師の登録をします。ってかもうオンラインで済ませました。お呼びが掛からなかったら諦めてハロワに行きます。ただし塾講師、家庭教師はやりません。

過去の発言よく読んで下さいね、悪いけど。
私が北海道を目指すのは、本籍地だからですよ?
夫の転勤に伴う転居です。
夫は教師ではありません。私自身教師と結婚なんかしたくありません。
本人に「無能」呼ばわりされてるけど…と伝えると
5ちゃんあるあるだからほっとけ、だそうです。

道庁教育委員会のどなたか?にまで心配されたような…
「旦那さんも教員ですか?」
「イヤまさか。会社員です。」
0699実習生さん
垢版 |
2023/03/19(日) 03:24:28.68ID:1eq/CpVo
おはようございます
こんな時間から起きてます

私の義理の両親は教師です。(事実)
父は、無茶苦茶荒れてた学校で勤務したそうです。
と、夫から聞きました。
大体想像はつきます

私は教師同士の結婚を嫌うのは、
「子どもが不幸になりそうだから」です。
私の周りにはゴロゴロ居ます。

で、できれば、理系の男性が良いです。
だって私数学の成績悪いもん。
身長…私より低いのはやめてね。(170そこそこ)
今時ネット婚活できるからさ。
顔で判断されるからさ。はっきり言って。
で、学歴年収独身証明、本人が公開してるから。

まあ、公務員ってことにしとけば堅いね。
年収500は余裕だね。
0701実習生さん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:47:14.53ID:RBEtRNep
>>696
道庁が相手してくれるわけないだろ笑 子供か。何かあったらすぐ上にいく。道だって無能なんだし、いちいち、そんなことでバカ相手にするわけないだろ。泣いて助けてって言うのかな笑 だからアスペ&自閉ちゃんなんだよ!
0702実習生さん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:20:08.74ID:wpN/8+nC
>>696
道庁は対応してくれたかな? 
0703実習生さん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:59:00.32ID:H789jyca
当地におります。
やってみてもいいけどやらない方がいいんじゃないですか。
問題教師って自分で言ってるし。
5ちゃんだけどさ。
よりによって罵詈雑言じゃん。
0704実習生さん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:39:43.34ID:8Jb5gIa8
報告 任用(予定)

01から始まる市外局番からお電話いただきました。登録をオンラインでしたからです。えーと、打ち合わせの後、私は任用予定候補者です。その前に海外を視察してきます。無事帰るという条件のもと、当地を離れます。さらば故郷。再訪北海道。よろしくおねがいいたします。
0705実習生さん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:19:51.19ID:7ptjXRRu
人が全然足りてないんだから期限付で任用されるのは当たり前だろ
0706実習生さん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:25:38.45ID:n/AhkYhF
クラーク国際 負けそう
0707実習生さん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:42:09.92ID:/OJ/y+02
やっぱり負けた。うーんまあ名前からして勝てない
と思ったけどね。クラーク先生でしょ?北大に像が建ってる。
「少年よ大志を抱け」の人。
方や沖縄最南端離島だらけの公立高校。冬国グラウンド広々。
暑いけどその環境に慣れてる元気な公立高校生。
ライバル意識はあるけど、根性が違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況