X



トップページ教育・先生
1002コメント284KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384実習生さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:29:20.24ID:PLuhX4QR
>>383
いろんな市じゃなくていろんな県にしたら
まず100%仕事来るよ。
0385実習生さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:59:54.38ID:ciqa1rEH
コメントありがとう。

他県ですか。その発散はなかったです。ありがとうございます
0387実習生さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:14:37.55ID:NHgEihqW
>>383
県費だと謎の任用切りがあるからね。
それが人手不足の小学校でも。
酷いところなんて募集して登録、面接してなしのつぶて、そして再募集とかあるからね。
他県は通勤が可能な範囲がいいよ。そのために転居は割に合わない。

最後におすすめなのは県費でも政令指定都市。その市内から変わることはないから。
0388実習生さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:25:46.27ID:ZebEnWCv
>>375
うちの市は
休憩時間45分(11時から14時の間に取得)になっているんだが、
その間の昼休みならゲームしててもセーフだよな?
この前児童に見られてたんだけど
バレたらヤバいか?
0389実習生さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:28:21.41ID:NHgEihqW
休憩時間のあるある謎なぞ。
0390実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 06:28:50.94ID:yK0g5TTS
講師なんてもっと気楽な仕事であるべき
なんで正規と同じ仕事しないといけないんだ
アホか
働かせたいなら一律800万払え
0391実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 07:35:53.32ID:uPvE/XKW
採用試験に受かってもないのに働かせてあげてるんだから
正規への修行の身なんだから
全力で常に気を利かせて明るく元気よく指導生徒の前に立って指導し仕事もガンガン自分から取りに行くのが当たり前
ってのが一般的な考えなんだよなあ
0392実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:34:26.20ID:hJurin8U
3〜5月にたくさん残業すると、給料からたくさん引かれることになるので損。春の残業はやめておこう。
社会保険料(厚生年金保険料と健康保険料、介護保険料。介護保険料は40歳以上が対象)については4〜6月の給与等の支給額を平均し、これを基準に一年間の保険料を決める仕組みとなっています。社会保険料を決める「4〜6月」の支給額に「3〜5月」の残業が影響してくることとなります。
0393実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:54:10.50ID:nP+EPYas
残業代出ない仕事なので
0394実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:56:01.02ID:JGplhvlM
教師は残業代なんてでませんよ
私立校は知らんが
0395実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:05:14.31ID:Um3sH6K7
標準報酬月額が決まるのは4月・5月・6月の給与。
4月、5月、6月の残業が多くなると、その分残業手当が増えて標準報酬月額が上がります。標準報酬月額が上がれば、健康保険料と厚生年金保険料が上がるので、結果として9月からの手取りが減ってしまう。
0396実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:22:05.10ID:BGeuftIM
>>387
謎の任用切りくらた。
給料高いからかな
0397実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:22:54.76ID:BGeuftIM
4月からどうしようかな。
まあ、夏までには連絡ありそうだけど
0398実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:09.25ID:CGH3r5yS
>>396
給料高いって月額いくら?
0399実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:38.79ID:CGH3r5yS
>>394
私立も出ませんよ。
0400実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:49.44ID:xhb2zQgz
某A県で4月から常勤講師に決まったのですが4月1日からだと思ったら任用は4月7日からと言われました
こういうものなんでしょうか?

決まってるとはいえ大学卒業していきなり1週間ほどニートは気が引けますし、このような形で契約社員という身分的にも安定していないのが身に染みて先行きが不安です
0401実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:18:55.75ID:BGeuftIM
>>398
総支給で42くらい
0402実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:50.29ID:BGeuftIM
>>400
4/7からでも4/6までに顔合わせしないといけないし、
仕事しておかないと多分間に合わない
0403実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:32:40.71ID:vKFDwWVr
非常勤はやめとけ
0404実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:37:55.96ID:lxlXpokf
>>400
少しでも人件費ケチるために始業式合わせで任用開始の自治体はまだあったのか。
それ、4月の交通費と住居手当出ないよ。
0405実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:13:29.28ID:+5cYttnY
>>400
福岡県の高校かな?
1日から全員「自主的に来てたわ
0406実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:21:18.00ID:JGplhvlM
>>400
>>405
某A県だから間違いなく愛知県でしょ?
他県だけど愛知県のそういう悪評はたまに聞く
0409実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:30:57.29ID:fkmomaJo
独身の非常勤で生計立てるのは実家住みじゃないと難しそう
0410実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:34:50.14ID:yZGH1wE+
>>402>>405
えぇ…だったら4月1日から雇ってほしい…
>>404
住居手当はともかく交通費も支給されないんですか!?
卒業したばかりの大学生にいきなり1ヶ月自腹で来させて働かせるなんてこの業界おかしくないですか?
>>408
そうです


モチベが下がったのと私の地域の待遇の酷さと講師の扱いの悪さに愕然としました…
今年教採受けてダメなら他業界多業種への転職も視野に入れます。皆様ありがとうございました。
0411実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:36:15.52ID:qDk58vNg
昔、4/1夕方に常勤の依頼が来て、4/2採用だった。
それが地元じゃなくて、高速だけで200kmある県外。

1週間は高速で200kmの距離を通った。ある程度
学校は休み休み行ってた。その途中急いで物件
決めて、連休で急いで引っ越した。
0412実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:44:57.46ID:TiaTvi+A
>>410
いやなら辞めればいい
君が不満でも「文句は言いません、雇ってください」という人のところへ話が行くだけ
0413実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:58:52.57ID:lxlXpokf
>>410
公務員の交通費と住居手当の基準日が「1日」ときまってる。
この制度を悪用して、1日から任用しない自治体が多かった。
「交通費出ないんですね」というと向こうは嫌がる。
0414実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:59:23.97ID:A7wrfa6D
想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの教員人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ
小学中学と塾通いをし常に成績はクラストップクラス
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る
入って3年もすれば今度は教員採用試験対策
教科の力を磨き教職教養を頭に叩き込み教育実習もこなしながら掴み取る現役合格

やっと採用される これが一つのゴールだが
ホッとするのも束の間すぐ気が付く レースがまだ終わってないことを
今度は出世競争まだまだ自制していかねばならぬ
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず仕事を第一に考え
ゲスな管理職にへつらいモンペにはおべっか
遅れずサボらずミスもせず毎日土日も律儀に学校へ通い
担任をし様々な分掌を経験し運動部顧問もこなし
時機が来れば離島や山奥へ赴任、教委に出向
進学校も底辺校も経験する 夏休みは数日
研修会には積極的に参加し教科の力が衰えぬよう自己研鑽にも励む

それに比べておまえらはなんだ…!?

必死に採用試験の勉強したわけでもなく
懸命に働いたわけでもない
何も築かず何も耐えず何も乗り越えずただダラダラと過ごし
やったことと言えば免許さえあれば無試験で誰でもなれる臨時教員

なめるなよ

おまえらのように継続した努力ができぬ輩は正採用なんて夢のまた夢
それでも現場で働かせてもらいたいとなったら
これはもう奴隷に徹するしかない
0415実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:06:57.86ID:ARaa0+ar
>>410
4月1週目は自由に海外旅行とか行けちゃうよ!
春休みが1週間延長されたと思って楽しんで過ごしたら。
(わりとマジレス)
0416実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:50:31.19ID:zfTeAJHQ
依頼の電話があった時って、みんな即答してる?
一旦考えさせてほしいと言うと、返事は今日中か?遅くても明日か?という感じなんだけど、みんな大きな決断をその電話で即答してるのかな?
0417実習生さん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:57:11.36ID:HSDC0Wop
小学生はエーペックスとか流行りもんの話するだけで
目キラキラ光らす
中高生はひねくれてるから大変そうだなww
0418実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 00:16:59.77ID:oCKql+dT
7日任用の自治体なんか蹴っていいぞ
完全に搾取する気なので若いうちに就職活動したほうがいい
ボーナスとかもごっそり減るぞ
0419実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 02:00:19.90ID:vePclztb
>>415
quarantine
0420実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 06:37:45.49ID:SwtDaH3r
年寄りならともかく新卒で使い捨て講師やるのは勿体無い
今が一番若いんだぞ
教師は25とかでも余裕で受かる
むしろ社会人経験あった方がプラスになる
0421実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:46:54.29ID:NecDYXr6
>>419
ワクチン打って行き先選べば今日から待機なしやで
0422実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:17:36.02ID:39YWsRP0
>>414
高尚な教諭様だこと
0423実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:15:58.49ID:8VbVqltl
昨日解雇予告されたから、今日年休とった。
そしたら75を超す親に電話する管理職。

あり得なくないか。
びっくりしたんだけど。
0425実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:28:01.88ID:W4TRGt7v
>>424
緊急連絡先なんだろ
ただの嫌がらせw
0426実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:39:52.81ID:4knL0bHf
>昨日解雇予告されたから、今日年休とった。

これもありえないんだが
0427実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:40:19.03ID:NecDYXr6
>>423
1年間お疲れ様でした。
後はずっと年休消化?
0428実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:40:45.21ID:DbDvQkZk
>>423
義務教か特支かっ!
0429実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:54:46.16ID:8VbVqltl
>>424
介護が必要でね。
一緒に暮らさざるを得ない感じかね
0430実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:56:05.68ID:8VbVqltl
>>425
それ思った。
15年近く働いてきて緊急連絡先に1日休んだだけで
かけるとか聞いたことない。
0431実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:57:21.35ID:8VbVqltl
>>427
ずっと年休やね。
4月から雇う気がない自治体に真面目に3月
末まで行くことは自分にはできない。
0432実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:18:03.69ID:cUtoIC0I
>>400
たぶん同じ県だけど俺もそんな感じだったわ
俺は失業手当の期間が残ってたから条件飲み込んだけど、そういうの知らない一人暮らしの大学生とかだったら死活問題かもだしテンション下がるし自治体に対しても良い印象なくなるよね
0434実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:21:37.40ID:NUzc73T8
授業とか全部放り出してるってこと?
0435実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:50:47.62ID:Fipg84hB
年休は原理なので行使することは無問題ですし、何日とろうが構わないと思います
問題は年休中の子どもたちへの配慮だと思います
上司や同僚については分かりませんが、子どもの学習や年度末のことに関して支障が起きるのならば、年休をとる取らない以前に教師としてのモラルが問われるとは思います
0436実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:54:06.67ID:Fipg84hB
>>435
原理ではなく
権利でした
失礼しました
0437実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:56:47.60ID:0wyMEO9t
>>423
引きこもりの定義とは、様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念である。
0438実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:02:17.16ID:8VbVqltl
>>433
どこがやばいん?
4月からどうやって生きていくのさ。
そのギャランティーもなしに何偉そうにいってんだか
0439実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:03:50.94ID:8VbVqltl
>>435
1年で切ると決めたのは管理職や教育委員会なんだろうから、その辺りが責任とればいいんじゃないかね。

授業する暇あれば4月からを探すわ。
0440実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:04:49.12ID:8VbVqltl
>>434
専科だからやるべき内容は終了しとる。
テスト返却くらいが残ってる程度
0441実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:08:10.32ID:0W55RArb
生活保護を受けると、ローンを組んだりクレジットカードを契約したりすることができなくなります。

法律で禁止されているわけではありませんが、金融機関の審査に通らないケースがほとんどです。

生活保護費は安定した収入とみなされず、借りても返せないだろうと判断されます。

嘘をついてカードローンを契約しても、返済が滞ればブラックリストに載って今後一切お金を借りられなくなります。
0442実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:29:48.48ID:clctaMJ9
>>267です
特別支援学校に電話した所、小学部、中等部、高等部、どこに配属になるかは分からない
10数人、講師を集めてから決めるとの事

何かガッカリしました
本当に自分を欲しがっているのかと思ったら、沢山キープしておいて、これから篩にかけるのか
一応明後日、面接しに行くが、期待しない方が良さそう
相手するのは自閉でもADHDでもなく知的障害らしいし自分が1年もつか心配
(10数人辞めたって事は、余程ヤバいやつがいるのか)
0443実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:22:47.91ID:4TXnetlf
>>442
当たりやん
自閉やADの方がキツいぞ
上で誰かが書いてたが障害軽い方が、能力普通に近い子を担当する方が教師はメンタルも体力もキツいし大変
障害軽いと教師の人数割り当ても少ないし

知的に重い子ほど、さらに肢体不自由の子ほど教員からは人気
その案件、絶対引き受けた方がいい
「勉強のため、重たい子を持たせてください!」とアピールするが吉
4月になれば分かる 絶対後悔させないから引き受けろ
0444実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:55:11.80ID:8VbVqltl
>>442
10数人、、ってすごいな。
なかなかないで
0445実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:56:40.66ID:8VbVqltl
>>443
それは同意。
重たい子と軽い子と両方担当したが、天と地ほどの
差があった
0446実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:23:18.63ID:fAJR3m1X
>>439
とりあえず1年おつかれ。職場や上司は合う/合わんがあるから、自分の中で生徒に負い目がない程度に仕事を片付けて、とりあえずこの職場はさっさと離れよう。
春休みだ。せっかく休むんだし、なんか楽しいことしよう。
0447実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:20:00.65ID:Yb6vkB+5
特別支援学校ってそんなに講師多いんだ…
0448実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:11:45.22ID:d0nzpkI7
特支なんて講師だらけ
新年度直前なのにあと4人足りないんです〜
何とかお願い出来ませんか?
教員免許さえあれば大丈夫です
だと
そんなに足りないならちゃんと特支免許持ってる正規雇えや
どんだけ軽視してんだ
0449実習生さん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:46:28.34ID:1zEDtAPi
特別支援学校教諭の免許取れる大学増やせばいいのに
少なすぎる
0450実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:54.14ID:FXz+7vjH
>>447
講師は多いがそもそも教員数が多いからな
児童生徒250名の中規模校で教員数は100名程度
クラス6名に担任2〜3名
重度なら子4名に担任3名、動かぬ子7名に担任6名とか
学級の場合さらに軽度が故に暴言暴れ回る大変な子7名に担任1名
学級と学校は別世界
0451実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 03:02:51.23ID:byaIysLJ
重度の子は共生なんて不可能
支援学校に隔離せよ
0452実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:19:50.52ID:9hAVMmVU
>>446
そうですな。
離れる職場に毎朝電話するの面倒くさい。
1日行くよりはマシだが。
0453実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 07:05:23.62ID:a0wJR3nC
>>442
知り合いの支援校経験者の教員から、支援校には時折すごいボスみたいな奴がいてさまざまな嫌がらせで講師をどんどん辞めさせて入れ替わりが激しいとこがあるって聞いたことがある
ただ単に支援校は職員の人数が多いからってだけかもしれないけど
0454実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:01:30.12ID:IhifRAVs
教務主任や学年主任が出張や年休を把握して仕事や授業を調整するなら分かる
なんで一介の講師が他の先生に頭下げて補欠組まなきゃならんのだ
時間割担当に出張年休を報告しないとか、報告するだけで補欠にするか交換にするかは人任せとか、出張がなくなったことを報告しない・してきても補欠をお願いしてた人には自分から何も言わないとか、とにかく板挟みと自分の職責を超えたことまでしてるというストレスがヤバい
自分で確実に調整して時間割担当に話を持ってくるのが普通だと思うんだけど…

ま、あと1ヶ月か
0455実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:43:22.34ID:e2P7Sl4S
>>453
親戚に特支の叔母がいるが、色んな考えがあるというのに自分の教育論の押し付けがすごかった
暴れる子は体も心も抱きしめなきゃとか
そんな押しの強いおばさんが多い印象
0456実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:10:26.87ID:9hAVMmVU
>>454
今年度もやっと終わるね
0457実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:11:07.77ID:9hAVMmVU
>>455
疲れるね、金のためとはいえ
0458実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:12:25.62ID:9hAVMmVU
4月からはないけど
GW明けくらいから絶対仕事はあるの見える。

絶対人手不足だからな。
0459実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:33:56.61ID:njgWoqQ7
おはようございます
仕事が決まらないよぅ
0460実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:36:15.82ID:9hAVMmVU
やる気失ってる
ホンマに何もしたくない
0461実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:41:08.19ID:3cqxPGhh
子どものワクチン接種は進んでいる?
0462実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:50:00.43ID:5kj/E751
人手不足じゃなくて人材不足な
人足りないけど要るのは若い元気なスポーツマン先生です
辛気臭いおっさんは要りません笑
0463実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:52:55.35ID:njgWoqQ7
貯金があと37万円しかない
実家暮らしじゃなかったら詰んでた
0464実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:04:17.64ID:8iMlhLf0
>>463
子供部屋おじさん
略してコドオジって乞食みたいだなw
0465実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:11:03.29ID:r/rdxzht
いい歳して一人暮らしの孤独部屋おじさんも同類だけどな笑
0467実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:25:23.41ID:SD9J9/14
どこが若い人材なんだよ
70と75歳が特支で働いてる異常な職場ですが?
無職の自営くんが無能だっただけ
0468実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:02:47.78ID:byaIysLJ
授業中に期間巡視せずにこっそり丸つけしてたら、廊下を徘徊するお局BBAに目つけられた
あー最悪
0470実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:30:21.48ID:a9yHRoNQ
中学理科なんだけど、3学年全部授業するのは普通ですか?
実験もあるし、無理じゃないかと思うのですが
0471実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:16:37.59ID:avlnLWYz
>>470
再任用終了後に時間講師してる。採用後42年間理科教師をしたが、1回たりとも学年を跨って持ったことは無い。学年規模に大きく左右されそうだが、これには恵まれていた。多少持ち時数が多少凸凹になっても跨がない方がいい。
今時間講師しているのも、学年を跨がない、きつい持ち時数緩和のため。
0472実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:23:06.97ID:5BCWLiVD
>>462
若い元気な人はもう採用されてると思うぞ
0473実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:50:14.83ID:A+gfuqtq
>>470
貧乏自治体の学年2クラス(合計6クラス)小規模中学校だと、
理科22コマを1人で持たされるよ。
0474実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:42:45.65ID:1VRNa9AC
緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ
0475実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:15:53.06ID:azQUM49e
一人旅なの私気ままにハンドル切るの
0476実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:16:52.71ID:SD9J9/14
自営くんはキチガイ年寄りすぎて
大昔のことしか知らんのだろうな
認識が30年くらい止まってそう
完全に時代遅れのゴミ
0477実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:51:46.45ID:uZoMiNZi
もう辞めて派遣でのんびりしようかな
最低限の収入でいいや
0478実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:55:38.29ID:a0wJR3nC
>>462
前半は同意
子育て中で遅くまで居られないから低学年希望で常勤やってたけど、高学年ができる常勤が欲しいからって切られたよ
まぁそんな講師なかなか来ないから次きたの結局低学年持つ事になったらしいけど
0479実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:26:34.46ID:8HWEc5dQ
>>468
いけないのは「宿題」。
実は服務外だから。
0480実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:26:44.76ID:Hoxpzjf2
脱サラのアラサー講師1年目
誰も教えてくれないままぐちゃぐちゃに終わりそう
何でも若いうちに始めないと駄目だね
おっさんが何言ってんだだけど、可愛くないって損だと思った
0481実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:44:17.49ID:HcbIvNeX
>>480
おっさんでもおねえさんでも1年目ぐちゃぐちゃなのは一緒だよ。
そのうちできるようになるから大丈夫。
愛嬌大事は同意。
0482実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:59:44.88ID:SD9J9/14
今時の30とか男でもかなり若いだろ
太ると一気に可愛くなくなるので激痩せすべき

どうでもいいけど小は女の先生多い上に
男も大体小さいよな
170超えてる程度で大きい方なのが違和感ある
0483実習生さん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:13:25.41ID:nBhFJj6O
ロ リ コ ン は低身長ってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況