X



トップページ教育・先生
1002コメント305KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)20

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実習生さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:23:44.96ID:RHdVpn0p
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★採用試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1603635706/l50
関連スレ  
令和2年度東京都小学校教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1594621545/l50
令和3年度東京都中高教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1616814940/l50

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1621581544/
0819実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:18:08.85ID:5Qj5sZhY
>>818
20回も異なる面接官が面接をしてそれで落ちたなら、確率的には受験者に問題があるかと。
0820実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 04:40:22.37ID:oDadf+2Q
>>819
お前に決められる筋合いないし、臨時でも雇わなきゃ済む話。
0821実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 04:57:26.12ID:5Qj5sZhY
正規としては不必要で、
非正規としては必要だから雇ってる。
受験結果や待遇に不満なら働かなけレバ済む話。
雇用者と労働者、選択権があるのはどちらか、という話。
0822実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:14:58.20ID:LUnFfnAV
非正規は楽だよな。嫌になれば適当で
良いわけで。
0823実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:01:31.75ID:EPBVzTub
今はまだ非正規なら学担は断れるからな。
いつ切られるか分からないのに担任とか責任重すぎるわな。
0824実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:04:05.29ID:EPBVzTub
放送機器の使い方くらい自由にさせろ。
何もできないじゃん。ベテランが都合よく決まりを決めすぎ。
0825実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:23:25.16ID:rNuMqAl1
学校は村社会だからね
0826実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:33:48.69ID:oDadf+2Q
>>825
初めてだよ。放送の流し忘れで注意されるなら理解しやすいが、クラブ活動で放送機器使っちゃ駄目とか。規則がおかしい。
0827実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:42:36.26ID:rNuMqAl1
そんな規則ねーから。
若者や新参者が勝手に新しいことをやってるのが気に入らないんだよw
F小学校かな?
0828実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:49:36.16ID:/Mm92txo
>>821
>正規としては不必要で、

少なくとも小に関してはこれはなくなったな
今年から全入
小の正規になりたければ申し込んで試験をうければ正規になれる。
0829実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:08:03.65ID:oDadf+2Q
>>827
好き嫌いで判断でたよ。若者や新参者は来年度、どうなるか楽しみだな。
0830実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:10:32.25ID:oDadf+2Q
>>828
試験受けても落ちるやつは一定数いるけどな。
やっぱある程度年数いくと通りにくい事実はある。小に限らず現場は若手に来てほしいわけよ。言う事聞くから。残業するから。
0831実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:14:16.74ID:oDadf+2Q
>>827
あと規則ね〜
つっても放送機器使えなかったら意味なくね? 誰が書いてるのか知らんけど。
意味不明な理由でしばりすぎなんだよ。
0832実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:21:21.06ID:/Mm92txo
>>830
志願者減りすぎて数字上落とせないわけ
つまり臨任時間講師だけでなく正規の欠員(新規採用分)も穴埋めできなるわけ

来年は定員割れになるのは濃厚
今年採用が220人増えて志願者300人減った

来年も志願者は減るだろうね
増える要素はない
0833実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:22:14.34ID:/Mm92txo
訂正
穴埋めできなくなるわけ
0834実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:26:43.81ID:oDadf+2Q
>>832
まあ減り続けると思うよ。
今日のF小の放送なトラブルなんかかわいいもん。
昔なんかこんなじゃなかったからね。まず臨時は夏休み冬休み春休み給料なし
14時間労働当たり前。成績時期は学校に宿泊。
そんな教師がたくさんいたのだよ。

まあ、昔を知ってる人、昔のやり方が当たり前と思っている人が減らないと現場は変わらないということだね。
0835実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:33:04.08ID:oDadf+2Q
ま、あとは臨時教員の年配者が多いこと多いこと。
7〜8年前までは20代の臨時採用が結構いたと思うが、今はすぐに正規になる。
下積みがないので荒れた学級にあたったり、最初の転勤先で退職したりってのを
よく聞くな。

教委も若手に逃げられては困るから採用。年配講師は、落としても臨時でやってくれるだろう、という考えがある。そのスパイラルに入って抜け出せない。
0836実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:54:56.48ID:wXekwLGc
>>830
✕ある程度年数いくと通りにくい

◯通らないから年数を重ねる
0837実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:52:53.14ID:jv/N/UbH
>>836
同じ意味で草
0838実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:54:32.56ID:jv/N/UbH
F小の副校長、意地でも校長になりたいのか知らんが
校長よりの意見ばかり。
自分の意見がなくて情けない。
0839実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:00:21.07ID:jv/N/UbH
だからこそ、若手でよう働く人には優しい。
ベテランでも正規でも臨時でも最低限しかしない1つ冷たい。学校運営しか考えてない典型だよ。

そもそも担任業務の一部を時給1000円の人にやらせてたのはびっくりした。朝早くから大変だろうに。
管理職が始発に乗って自ら行けよ。って思う。
0840実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:01:48.63ID:i+DVugaE
管理職の仕事は、いかに残業をさせるか、だからね。
0841実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:35:39.62ID:8VDsc8xd
>>839
どこかにいってやりな。
0842実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:54:05.36ID:uWXv/LSV
>>840
そういう意味では、副校長が校長にコメツキバッタみたいにくっついてようできるわと思う
0843実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:54:59.34ID:uWXv/LSV
>>841
4月から行くから心配するな。
F小に未練なし
0844実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:56:42.66ID:uWXv/LSV
>>841
担任業務を時給1000円の人にさせるのは
だめだと1番のベテランが80代くらいが話してたけどね。その場しのぎの回答だよね

結局、自分がかわゆい
0845実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:58:55.50ID:uWXv/LSV
早速、今日大ベテランが放送機器使ってたな。
放送関連の仕事、絶対やらないから。よろしく
0846実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:36:43.84ID:yGnD/stQ
勤務評定見せてもらったことある人いる?
組合の人がたまに開示請求してるけど、神奈川や東京は臨任には非公開らしいとかよくわからん
開示請求しなきゃ見れないのかな?詳しい人よろ
0847実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:15:19.37ID:i+DVugaE
>>846
組合じゃないけど、東京。校長と関係よかったからこそできたけど、「試しにやってみていいですか?」ってやった。
紙1枚で、スペース多めで、自己申告と同じ項目が並んでて、自分が出したのと同じ評価が並んでるよ。所見はなし。
最後に注意書きとして、「あなたはこの評価について管理職に詳しい説明を求めることができます。説明に納得がいかない場合は、さらに上の人事部に問い合わせることができます。」
みたいな文がある。
よほど、管理職とトラブってて免職や降格させられそうな人にしか意味がない制度だと思った。
0848実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:16:08.49ID:i+DVugaE
ちなみに自分は性器です。
0849実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:37:52.81ID:yGnD/stQ
>>847
校長とは仲悪くないけど良くもないなあ
過去の年度の勤務評定は個人情報開示請求しても黒塗りになるとか言われたわ
0850実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:51:10.00ID:40GVmo7/
>>837
これを同じ意味だと思ってしまう学力の教員に、教わる可能性があるのは恐怖だな…
0851実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:27:03.26ID:mqv4gICe
>>846
勤務評定なんかにこだわるなよ。
人生一度きりだぞ。
0852実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:27:44.77ID:mqv4gICe
>>850
わりいけど、あんたよりは頭良い大学出てる
と思うよ。
0853実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:32:08.11ID:mqv4gICe
今日は、70代&80代のベテラン教諭様が
若手をケチョンケチョンにいってたな。

昔なら言葉である程度追い込むんだろうが、今は辞められたら困るから何もできないんだよね。
学担が病んだら困るから学担には丁寧に扱うからな。それなりに。

F小から人がいなくなるのは想像つく。
権力者は残りたいわな。楽だし。
0854実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:33:05.03ID:mqv4gICe
正直、子どもがかわいそう。
でも、管理職が認めないから更にヤバイ
0855実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:35:52.76ID:5evOHVqy
>>852
さすがに無理があるかなぁ…
万が一上回っていたとしても、学力が伴っていないのだから同じ話だよ
0856実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:39:19.60ID:mqv4gICe
>>855
まあ、学力が仮にそうだったとして
だからどうしたの?って話だけど。学力の優劣以前に
職場環境の話をしてるからね。
0857実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:40:12.42ID:Zc51UZHn
金曜の夕方に丼の背比べw
0858実習生さん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:30:21.49ID:K6ksmODI
専科ぐるに老害入れないでって思う
他所はもっと若い。年配でもいいからもっと理解のある人じゃないと同じことの繰り返し。
どの学校もだが。
0859実習生さん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:33:08.03ID:K6ksmODI
来年度、誰が特支と専科するんやろ。
通常学級ばっか見すぎてる。まあ、正規様が
休みとるのと欠員出るのが当たり前になってるから
どうもならないか。
0860実習生さん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:02:20.68ID:759ZRf1M
普段話しかけないやつが話しかけてくる時って
ロクな話じゃないよな。
上に立つものは平等に話すべきだよな。
0861実習生さん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:07:26.79ID:759ZRf1M
荒れた学年、学級(もとから?)を、臨時教員&20代の経験皆無な教諭にさせるのは無理がある。

管理職は、自分の居心地が良ければそれで良いのかもしれないが周りは大迷惑。正規で学担未経験やら特支ばかりも論外。

通常学級をまずは回すのが大事。
人足りないのに通常学級回してからよそのポジションだよ。まあ、まだ9月だし何とも言えない部分があるけど。

秋までには崩壊しそう。
0862実習生さん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:37:47.95ID:SCHW4iL4
管理職って、とりあえず誰でもいいから、担任の椅子に座らせて、あとは放置だよな。
そして、主幹主任クラスもそう言う人が多い印象
0863実習生さん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:55:13.49ID:9OO1Qobu
>>862
それな。ホントに情けないですわい。
まともな人がいない。
0864実習生さん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:53:34.61ID:DrAZy8CX
お金が腐るほどあればすぐにやめて1ヶ月くらい
旅に出たい。
0865実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 04:19:06.32ID:tO01Qwhw
今、50代以上、もしくは再任用世代に若手の苦労させたら発狂するやろうな。
普段の仕事はもちろん、周囲への気遣い、残業、雑用係。。。

なり手が正規でも減るのがわかる。非正規でいたら宝物みたいな扱いしなきゃな。
0866実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 07:41:38.90ID:8T/pVQtD
話は全然違うが、気温差で体調崩しそう。
0867実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:14:08.07ID:+5ruFZxS
>>865
50「私たちのころは、もっと大変だったし努力してたわよ。ところでExcelで印刷したいんだけどどうやるの?」
0868実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:07:01.88ID:ZtprzrGZ
>>867
辻褄が合わなくて草
0869実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:58:18.69ID:ecrVB97m
正規は正規で、若い正規が授業のことで教科指導員にいじめられてるのなんの
正規はこれから何十年と教師やるんだからここで徹底的に締め上げるけど
非正規は授業崩壊してなきゃそれでいいって
0870実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:01:08.19ID:tO01Qwhw
教科指導員って都内全部にいるわけじゃないからな。身バレすっぞ。
0871実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:02:29.03ID:tO01Qwhw
初任者指導員はいないのかね。東京都は。
地元はいたんだけどさ。まあ自分には無関係だけど。
0872実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 14:35:18.57ID:E1SCZkDX
いるよ。
0873実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:47:30.85ID:tO01Qwhw
>>872
教科指導員と同じ人? 初任者指導って学級経営とかも教えるよね。
そんな人わが校にいない。
0874実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:51:02.37ID:tO01Qwhw
>>869
教科指導員って1年か2年で入れ替わるでしょ。
会計年度職員の立場なんだし、昔は管理職とかしてたのか知らんけど今はのんきなもんなんだからさ。
9割くらいの教員が(特に管理職経験者)は、民間のパートとかやったら1週間ももたないと断言できるわ。
0875実習生さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:55:58.24ID:tO01Qwhw
休暇簿がまだ手書きなのはたまげた。同じ都内でもデジタル化が進んでないと余計な仕事が増える。普通は、児童で計算するシステムが入ってるもんだが。

いちいちお伺い?たてるのめんどいし、会議なんて臨時はいてもいなくても同じなんだからガタガタ言わないでほしいわ。参加せよ、というなら発言させよ、ってことだよね。
0876実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 05:11:45.83ID:8o/mXPDc
来年度も乗り換えて行かないといけない場所か。まあ、昔みたいに人あまりの時代じゃないから良いことにしよう。
9月の段階でとりあえず確保しておくとなるとあんま良い感じじゃなさそうやな。

まあ、学校は山ほどあるしいろいろさぐってみよう。って感じやな
0877実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 05:15:13.14ID:8o/mXPDc
面接時はある意味で芝居やからはいってから、学校の質が管理職や教職員の質がわかる。
ホンマに厳しい世の中ですわな
0878実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:53:38.42ID:QK5AwLZB
今日は、補教が立てられなくて2年目キチガイおばちゃんがワシに書類投げてきた。
なめられたもんじゃわい。
0879実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:54:19.06ID:QK5AwLZB
管理職が無視して帰るのは傑作やったわ。
0880実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:08:15.07ID:VRarBl2k
>>878
補強べつにいいんだけどさ、やって当たり前と思うなよ?
学年体育とか、学年図書とかにすれば、いくらでも調整できるだろうに。
1人で100人くらいまとめられるのが平常の教員だお。
0881実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:17:44.44ID:QK5AwLZB
>>880
やって当たり前と思うな。
それはごもっともだが、わが校のその2年目おばちゃん先生は、補教の組み方が理解できてない
あとは、いつも似たりよったりの人に任せてる。

だめやん。強い立場の人にもやらせなきゃな。
0882実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:19:27.00ID:QK5AwLZB
学年体育やら学年図書なんか組めたら良いが、
思い浮かばないんだろうな。やっぱり経験が足りないんだよ。

一度は担任持つべし。東京都の専科もね。
0883実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:04:38.38ID:P7KhZA6O
経験浅いからこそ、学校の中の立ち位置だけで判断する。細かい部分は見えてない。
自分にとっての損得勘定のみで動く。
非常にこまる存在だから今、休んでる人が復帰して2年目おばちゃんは休んでくださいww
0884実習生さん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:07:14.23ID:VRarBl2k
浅くなくても、さぼり体質の人は、そうやって動くよ。
0885実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 04:21:30.54ID:16uHnJ2T
>>884
まあ50代でそれだからさぼり体質はぬけないわい。
0886実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 05:32:36.58ID:+8pTlLWm
担任持たずに専科は基本、つとまらないよ。
担任の立場とか仕事量が読めないでしょ。

4時間目や下校前に平気で5分、10分延長してたりとか。ありえない。
0887実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:46:32.60ID:CfoJERAT
それは担任経験なくても想像力があるかないかの話
または、
分かったうえで、自分勝手にしてるだけ。
帰りや給食が遅れてもいいや。
0888実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:44:44.60ID:l5eUDfmQ
>>887
それって大迷惑じゃね?
0889実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:47:21.03ID:l5eUDfmQ
副校長の立場が何気に1番きついわな。
いろいろな人の言い分聞かないと駄目なわけやし。

でも、うまく回ればやりがいはあるか。
久しぶりに上とやりおうたわ。
0890実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:29:22.01ID:3T4g0BRK
今日、久しぶりにほぼほぼ時間講師が回してる
クラスに入ったけどぐちゃぐちゃだった。

やっぱり無理あるよね。年度途中から担任変わるのはさ。
0891実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:33:31.71ID:F7hk96Tb
>>890
当たり前じゃない。でも人によるけどね。
0892実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:34:38.03ID:F7hk96Tb
>>886
酷いね文句言ってやりな!
0893実習生さん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:36:19.83ID:x8N5/MoX
うちの特別支援学校、産代が2人いて長いのでえばっている。
「私は悪くないから反省なんかしない」んだって
0894実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 06:31:14.82ID:yW90Pngz
>>891
人によりますよ。上手い人は上手いですからね。
0895実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 06:32:18.11ID:yW90Pngz
>>892
文句チクッて言ったくらいじゃ
ビクトもしないからみんなシカトしてますわ。
0896実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 06:33:14.91ID:yW90Pngz
>>893
反省しない人は成長しないらしいですよ。
あと人によって態度変わり過ぎの人ね。
0897実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 13:01:48.47ID:A8qwSoRJ
今朝、行ったら普通に普段やらない人が補教に入ってましたな。やっぱり誰に言うかとある程度、強く言わないと何も変わんないことがよく分かりましたわ。
0898実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:16:09.40ID:rw7Ac7HX
お局様的存在が、はじめて補教に入ってるの見たわ。
9月ではじめて名前あるとかヤバすぎ。
自分等の臨時や若い教諭は、数十回と補教に入っとるのに。何も思わないのが異常。
0899実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:48:09.03ID:ZCfnaNPf
補強台帳を用意して、
誰がいつ、どこに入ったか記録していく
月1回、印刷またはメールで配布する
補強のルールを明文化する
ババアは反対するだろうね
0900実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:45:19.16ID:yGJ6Vgx3
>>899
来年いないんだし、もしまたひどくなったら教育委員会にでもいうよ。まじで。
0901実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:47:30.12ID:yGJ6Vgx3
正直、学校をくるくる動かしてでも臨時教員がしばらくはいないと学校運営できないわけで。品定めする余裕はどの自治体にもない。
0902実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 05:51:19.38ID:l3V9kFnX
今週は、いろんなことで気が張ったかも
あんまりそういう自覚はなかったが風邪ひいたうえに声が出にくい。
今日は学校の人手が少なめのようだが、うまく回ってほしい。
0903実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:55:25.01ID:fpaw8H+m
さっき年休を申請する電話いれたら10秒くらいで切られた。
よっぽど話ししたくないのかね。お大事にの1言も言えないのかねって思う。
0904実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:59:19.26ID:fpaw8H+m
管理職ですらまともに運営できない学校がさ、来て半年の臨時職員で回せるなら苦労なし。
空いた時間で仕事したくても9月、全部に近いくらい補教か委員会クラブ関連。
有り得んのですけど。

それで素っ気なくなるならこちらも協力する必要がない。
0905実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 08:01:42.14ID:fpaw8H+m
声が出なくなるまでやってるんだからさ、それなりに動いてるとは思うのよ。
臨時なんか代わりはいくらでもいる、とか言ってた時代もあったわけで。

まあ、そうしたらいなくなったんだけどね。
0906実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 17:38:24.68ID:fpaw8H+m
東京都の条件は、他の自治体よりはだいぶ良い。
それでも来ないってことは安定した職業、収入を求めているということ。
給料が並みにもらえて定年まで見てくれるなら良いが、大抵3月でお払い箱。

いくら1年の収入がよくても翌年無職かパートなら、税金だけで貯金がなくなり、やすいパートの給料で飢え死にしないような飯を食う。そんな想像したら人も来ないわな
0907実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 17:44:01.40ID:fpaw8H+m
正規の教員が守られすぎてるのを知ると、臨時教員の立場でずっとやり続けるのはなかなか根性いると思う。まあ、臨時の立場を何年も経験せざるを得ない人間も少なからずいる。

来年度も人は足りないんだろうけど、上がどういう対応するかで下も変わってくるから
ね。時代は変わってるし、上が絶対とか言う時代ではない。
0908実習生さん
垢版 |
2023/09/16(土) 06:36:55.69ID:+fyrWZwG
てんかん持ちであることを管理職はカミングアウトすべきだと思っているようだが、仮にカミングアウトしても今の状況が良くなるとは思えない。
0909実習生さん
垢版 |
2023/09/16(土) 06:38:17.28ID:+fyrWZwG
それを理由に自己都合退職になっても困るし。
2月くらいならいっても全然いいけど。まだ半年あるからね。何事もタイミングだよ
0910実習生さん
垢版 |
2023/09/16(土) 09:46:05.98ID:QLrxH0bd
>>908
誰がてんかんで、
誰が誰にカミングするんだ?
0911実習生さん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:21:24.94ID:+fyrWZwG
>>910
てんかんであることをカミングアウトするのは、職員にだろ。
一定程度の理解(補教に出る回数が減る、体育はそもそも難しいなど)が得られる可能性があるとか、思ってるのかもな。

まあ、その持病を持った職員が本当に勤務時間に倒れないと動かないと思うけど。
0912実習生さん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:24:53.15ID:+fyrWZwG
実際、持病ありきで学級担任してたらかなりきついからね。
もう5年以上してないけど学級担任なんかようできたな、って思うわ。

てんかんだろうと他の持病だろうと、休むのに気を使う職場になってくるとまずい。
学級担任が1日、2日抜けても何とか回してほしいし何とかするのが管理職だからね。
0913実習生さん
垢版 |
2023/09/17(日) 05:58:43.86ID:f80jp/yv
9月も後半ですが、何もしたくありませんわ。
あ、給料だけほしいのでとりあえずは火曜からは行くけど。火曜の朝になったらまた気が変わるかも。
0914実習生さん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:00:59.21ID:f80jp/yv
年度末まで踏ん張って、来年度のことはまたその時々で考えるし。
これまでもそうだったから。
0915実習生さん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:07:52.24ID:f80jp/yv
週明け、コロナやインフル増えてる予感しかしないわ。
0916実習生さん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:03:56.84ID:VhsBbXfr
管理職が無能すぎてみんなしんどい
0917実習生さん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:05:37.56ID:VhsBbXfr
まだ任期満了まで半年あるのか、という気持ちとまあ、半年ならやれなくもないかな、って気持ちが日々交錯。来年度の学校も決まり、やる気が出ない。
0918実習生さん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:35:24.43ID:Un10tWBs
10月の目標、無欠席で出勤。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況