X



トップページ教育・先生
1002コメント305KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:23:44.96ID:RHdVpn0p
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★採用試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1603635706/l50
関連スレ  
令和2年度東京都小学校教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1594621545/l50
令和3年度東京都中高教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1616814940/l50

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1621581544/
0750実習生さん
垢版 |
2023/04/15(土) 20:57:35.87ID:TW7vmTFj
>>748
自治体によってはブラックリスト行きだが、
講師不足でブラックリスト入って人まで呼んでる状況
0751実習生さん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:04:10.30ID:/wBDUTJC
>>749
そうなんですね!昨年から引き続き産代で同じ学校勤務してます。今年のクラスが親も子もしんどくて…
0754実習生さん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:48:26.17ID:yaOOIc8x
4月なのにもう期限付の名簿も底をついたって管理職言ってたで。
どんだけ人手不足なんだよ。
0755実習生さん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:57:05.92ID:PVgBpt51
もう人探し
0756実習生さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:59:21.98ID:xOKGRqGd
小中特支は必死みたいやな
高はまだ余裕?
0757実習生さん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:15:41.53ID:FIRJ+RxM
高は物理で争奪戦やってたな。
育休代替需要がなかったから、登録者がほとんどいないんだそうだ。
地歴公民あたりも同じ状況なんじゃないの?
0758実習生さん
垢版 |
2023/05/19(金) 02:04:39.19ID:IFv3ILs1
教員になるのは、就職の弱い生物や地学が大半だからな
0759実習生さん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:14:03.71ID:F2GtCCXw
物理選択者が減ってるから、物理で合格しても中学配属ばっか
0760実習生さん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:04:06.84ID:XTxDizxK
地学なんて採用そのものがないし
ほとんどの都立高校で地学は選択できない

かつては倫理もそうだったけど
センターで使える教科になって復活してきた
0761実習生さん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:09:20.05ID:lOc9atT9
他県だと物理で合格したのに担当教科は生物と化学だけってことあるからなあ。
0762実習生さん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:58:33.80ID:GKNM0/jT
東京都の情報提供システムで検索したら
高はどの教科も案件ゼロか一桁、中は一桁前後なのに対し
小は100件を超える
高の余裕っぷりと小の焦りのギャップが激し過ぎ
0763実習生さん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:11:30.34ID:+O7PFZs7
高校志望者は、全員小学校で3年間の実務を必要とさせる
0765実習生さん
垢版 |
2023/06/06(火) 16:49:00.78ID:+pfZ7ZFF
そもそも見込んでてワロタ
0766実習生さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:50:19.49ID:veLFj72J
>>765
公務員の中でも少ない方とはいえ、そりゃいるだろう
教員全体の母数はかなり多いし、特に小学校は産休育休が相当数いるし…
0767実習生さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:49:48.31ID:delg6sPi
もっと他に見込むべきことがあるだろ...
0768実習生さん
垢版 |
2023/06/08(木) 08:13:51.94ID:J0t3RuQE
>>764

>都教委は、今年度から、新規採用の教員全員に臨床心理士らによる面談事業を始めた。

面談する前に、休職したり退職したりする新人教員の聞き取りを都教委がすべきだと思うよ
市区町村立は特に。
ひでえ目にあって都教委に相談してるのに、相手してくれなかったわ。
0769実習生さん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:00:37.91ID:g3fOLet5
教採 応募状況
全体 9465 +27

小全 2603 -350
中高 3663 -788

小全・採用数1440 +240


単純に選考試験ではなくなってきたな
小学校はほぼ全員合格になるのでは?
0770実習生さん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:16:01.82ID:g3fOLet5
中高の減少は、保健体育が小中高共通枠移行のため
実質前年比応募者300人増
0771実習生さん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:29:24.19ID:KVk1RDOS
>>769
小中高で6200人くらい
残りの3200人は?とくしにしては多いな
0773実習生さん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:04:02.32ID:cj7BmrOy
文科省「教員の人気が上がりました」
0774実習生さん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:38.81ID:5YO6LpuZ
>>772
免許なしが216人応募してるから実質減少

そもそも2年以内に免許取得できるのかも大いに疑問だな
0775実習生さん
垢版 |
2023/06/17(土) 06:38:07.53ID:FdeonqMc
2023採用選考 志願者数

神奈川
960 -155 小学校
1097 -40 中学校
1772 -230 高校

川崎
533 -30 小学校
504 +18 中高

横浜
1394 -108 小学校
1226 -43 中高

相模原
241 +33 小学校
255 -27 中学校

埼玉県
1502 -130 小学校
1781 -119 中学
1409 -59 高校

さいたま市
458 +4 小学校
565 +34 中高

千葉県千葉市
1535 -44 小学校
2837 +81 中高
0776実習生さん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:22:20.33ID:7lv7BkKC
東京都、
  教員免許ない特別非常勤講師を募集
  …小学校英語・体育
https://reseed.resemom.jp/article/2022/06/14/4110.html
 東京都教育委員会は2023年6月27日、小学校教員免許を有しない人を対象とした小学校英語と体育の特別非常勤講師(候補者)の募集を開始した。採用前には指導力養成講座の受講(無料)が必要。定員は各30名。申込締切は7月21日(当日消印有効)。

実際に授業を行うには、指導力養成講座(オンライン講座と集合講座)を受講する必要があり、受講修了後に都教育委員会から区市町村教育委員会(小学校)に紹介される。オンライン講座は4〜5時間程度、集合講座は4時間×2日間の計8時間。オンライン講座は受講生としての認定後から集合講座受講までの間、集合講座は9月から10月までの間のうち、都が指定する2日間(原則、土日祝)に受講する。
0777実習生さん
垢版 |
2023/07/15(土) 10:27:50.01ID:IkLwqtNP
臨任や講師の採用情報マッチング支援システム、使いにくくて不便。
前のほうがよかった。
0778実習生さん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:18:10.36ID:T7OGZBtb
マジギレしとるw
面識の無い副校長の都合など知らんし

1学期まで担任をしていた産育代替の教員が、自身の都合で、急遽退職することとなりました。2学期(9月1日)から担任をしてくださる方を探しております。もし、担任が見つからない場合は、副校長を担任にするより他なく、その場合には時間講師をやっていただける方を募集することとなります。何卒、お願い申し上げます。
https://www.meisei-u.ac.jp/dce/graduate/g018pc000000007b-att/tutujigaoka_elementary.pdf
0779実習生さん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:09:05.80ID:5EOBRMko
東京都教員はこんな自分と思想が違う人にデマや誹謗中傷、罵倒し、教員の立場悪用して生徒に特定政党に投票誘導する教育基本法違反する問題教員しかいないのか
どこの高校の教員だよ
都教委は調査して特定してクビにしろ
甲子園目指して部活動頑張ってる野球部員を馬鹿にするツイートまでして許せない

公立教員@saya_fairylandが生徒に投票誘導の違反やデマツイ、安倍に誹謗中傷罵倒の嵐
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1691278901/
0780実習生さん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:14:36.21ID:BfCXHXio
我が校の副さん、面接に来てくださった4名の臨時的任用希望者を切る。
0781実習生さん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:15:31.40ID:BfCXHXio
こんな人の足りない時代に来てくださる人は、みんな採用だよ。
0782実習生さん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:49:38.79ID:iP9iW3NS
欠員だから募集してるのに、なんで切るの?
0783実習生さん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:16:56.84ID:cyvCHflC
ワケワカメな副さんだよね。
0784実習生さん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:18:09.97ID:cyvCHflC
40代から50代くらいと思われる2年目専科おばちゃんが
仕事命令。
何様やねん。担任ももてんのに
0785実習生さん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:19:22.71ID:cyvCHflC
今日はブチギレそうやったわ。
2年目やったら分かりました、って言うてから何歳でもやるもんだがな。
0786実習生さん
垢版 |
2023/08/31(木) 22:47:58.57ID:7qbzT30o
年数に関係なく、中身で勝負しなよ
0787実習生さん
垢版 |
2023/09/03(日) 16:57:38.37ID:5KecFlf4
普通に任用されて働いているんですが、他所の区や市の管理職からうちの学校の
学級担任やら専科やらで働いてくれと。
一学期でいなくなるのやば。産休ならともかく。
まあ欠員があるから困らないんだけど。
0788実習生さん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:00:32.71ID:5KecFlf4
人間関係は、子どもとより教師間が何百倍もめんどくさい
子供たちはこっちがしくじっても良さを認めるなり、毎日声かけるなりすれば大崩れはないが教師同士はどうもならん。
0789実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:04:15.44ID:l7Cnzd5L
高齢で転職しようと思ってるので、そういうの聞くと怖いですね…
0790実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 04:52:38.85ID:oMziyDWp
>>789
高齢の方はホントに聞き分けがない人に当たると若手が病む。
転職組は若手から指導入ることもありますから気をつけてください
0791実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 05:19:40.48ID:FGL2WEJM
他人に文句言ってくる人は、2パターン
・職場内での権力を保ちたい
・自分が最高の教師だと思ってる

どちらの場合もクズだけど「へーへー、すいやせん」言っておけば流せる。
でもそうすると、舐められて雑用が回ってくる。
高齢転職ということは、出世するつもりはないだろうと推測するから、無能のフリしてればとりあえずやっていけるよ。
自分が責任取らなくていいような仕事は忘れたりミスったりしたら、雑用すら回されなくなる。
半分以上は常識的な人だけど、吹き溜まりみたいな現場もある。
0792実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 05:20:57.50ID:FGL2WEJM
新人が休んだり辞めたりするのって、子供との問題、保護者との問題以上に、主任や管理職からの不適切な圧力だと思ってる。
0793実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:45:58.98ID:oMziyDWp
>>791
吹き溜まりだから臨時的任用だらけなのかな。
あと若手も多い。合わせたら半分越えるし
0794実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:46:56.11ID:oMziyDWp
>>792
主任や管理職、どっちかだけでいいから話がわかる人だとありがたいね。
0795実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:49:11.20ID:oMziyDWp
雑用すらも回されない、とは俺のことじゃん。
6月には回されなくなるな。どの学校でも。学力よりもコミュニケーション力が大事なんだなって強く思うわ。
学校って勉強するとこじゃなかったっけ?
0796実習生さん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:10:24.45ID:D5I6LqwQ
>>792
それな。命令して物言わせないからね。それでみんな精神的に追い込まれて自殺したりする人もいるから。犯罪よね。
0797実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:09:32.87ID:KbceWsyY
それでいながら「人が足りないよー」って言ってるからな
0798実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:40:51.28ID:aUyktK3D
>>796
今日、昼から教育委員会が有り難いお話とか
するらしくて後4とりましたわ。
朝から副校長と校長が文句。明日も調子が悪いことにして休む。
0799実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:42:27.15ID:aUyktK3D
新人や20代とかならともかく、もう10年以上経験あるしベテラン臨採は年休OKでワシは年休取る際に理由聞くとか頭がいかれとるわ。
0800実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:48:22.37ID:KbceWsyY
職場内のポジションとかマウントとか実力とか管理職との関係とか、いつでも辞めてやるとか、学校への貢献度とか、担当科目のレア度とか、そういうのを気にして話し掛けるように。
という話を午後に教育委員会が話します。
0801実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:57:19.57ID:aUyktK3D
>>800
担当科目のレア度で言えば、小学校は専科が案外足りない。
コミュ力がないやつはすぐ病む。
ベテランなら病む必要はなく周りが気を使うが。

そもそも気を使う必要がある臨採は雇わない
0802実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:59:35.27ID:aUyktK3D
もう来年度の話がちょっとずつ他所の区から来てる。
今の区とはおさらばだ。

あと半年とりあえず無難に過ごす。
まあ、管理職もどっかいってくれって思ってるだろー。
0803実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:07:35.07ID:aUyktK3D
いつも思うのが管理職だけじゃないが、マイナス事案(保護者や児童生徒からのクレー厶、要望)なら話してくるが、何気ない話はしてこないのさ。

マイナス事案だけ受け入れて仕事しろ、って酷だろ。普段コミュニケーションとってないわけだし。
とろうとしたら忙しい、とか、また後日、とかで避けられてるわけで。
0804実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:03:28.28ID:KbceWsyY
コミュニケーションって便利な言葉だよね
常に権力者に都合よく適用される
「それはコミュニケーション取らなかったアナタが悪い」
「それはコミュニケーションが足りなかったのであって計画が悪いわけではない」
「コミュニケーション取っていきましょう」
「コミュニケーション不足だよ」
「コミュニケーション大事だよ、わかる?」
「保護者とコミュニケーション取って」
コミュニケーション万能論!!!!
0805実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:42:31.69ID:af9RXEJe
>>804
で、何かよく分かんないすけどコミュ二ケーションとれなかったら
弱者が悪者にされるのは何でなんです
0806実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:44:20.53ID:af9RXEJe
何でなんですかね?って聞いたことあるけど、管理職はシカトやったね。
管理職を信用できるわけ無いやん。
0807実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:45:55.54ID:af9RXEJe
臨時的任用者の経験豊富な人間は今年も低倍率でも落ちてるからな。
結局コマはいつまで経ってもコマなんだよな。
0808実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:53:12.01ID:af9RXEJe
小学校の専科なんかほぼ1人ぼっちやから、何もわからない状態の新人は病むやろな。
初めて専科の人も同様。
だからいっつも急募状態だよね。つまり引き受けないほうが身のため
0809実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:57:12.03ID:KbceWsyY
>>805
ちがうよ
弱者に対しては、強者は如何様にも勝てるんだよ
でもそれをハッキリと悟らせないために、それっぽい理由として
コミュニケーションを挙げるんだよ
後出しジャンケンなわけだよ
0810実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:00:39.45ID:KbceWsyY
なるほどなあ
担任だと、隣のクラスの人が助けてくれるからな
専科にも、音楽、図工、家庭科、理科、算数少、外国語、ついでにいうと、養護や特別支援や栄養士や事務さんも専科のグループに含まれてたりするから
そこで助けてもらえるようにお願いするしかないな。
教科の専門内容に関しては無理だけど。
0811実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:00:52.26ID:KbceWsyY
>>808
0812実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:17:50.56ID:af9RXEJe
>>809
後出しジャンケンだろうがなんだろうが結局、こっちの立場は弱いまま
0813実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:22:02.41ID:af9RXEJe
>>810
若造のくせに勘違い(1回で試験受かってるやつとか)してるのがうじゃうじゃ
いるからね。たかが3年やら5年やらで何が分かるのかと思う。

そして担任持てないやつが専科してる、という謎の噂を信じて専科をこきおろす。
でも大ベテランの専科の言うことは聞く。反吐が出るぜ。
0814実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:17:40.07ID:dxx7RpBl
>>808
長年算数専科してるけど、困ったことなんかないよ
本当は中高で働きたいが、小か特支しか依頼が来ない
0815実習生さん
垢版 |
2023/09/06(水) 04:42:41.18ID:7/wo+rO6
>>814
偶然が重なったんやろ?
0816実習生さん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:38:13.17ID:eNp6ENex
まだ水曜日か。長すぎる。
0817実習生さん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:39:44.46ID:eNp6ENex
こんなに人不足で10年.20年とやって受からさないのは
教育委員会が悪いやろ。
0818実習生さん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:43:30.81ID:eNp6ENex
筆記試験で落ちるなら仕方ないが、面接試験なんか誰が当たるかとかその時の状況でだいぶ変わる。

校長の評価なんかで決められたらなおさらたちが悪い。だから受からない自治体は、さっさと身を引いた方が良さそうだ。

2次だめなら併願する
0819実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:18:08.85ID:5Qj5sZhY
>>818
20回も異なる面接官が面接をしてそれで落ちたなら、確率的には受験者に問題があるかと。
0820実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 04:40:22.37ID:oDadf+2Q
>>819
お前に決められる筋合いないし、臨時でも雇わなきゃ済む話。
0821実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 04:57:26.12ID:5Qj5sZhY
正規としては不必要で、
非正規としては必要だから雇ってる。
受験結果や待遇に不満なら働かなけレバ済む話。
雇用者と労働者、選択権があるのはどちらか、という話。
0822実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:14:58.20ID:LUnFfnAV
非正規は楽だよな。嫌になれば適当で
良いわけで。
0823実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:01:31.75ID:EPBVzTub
今はまだ非正規なら学担は断れるからな。
いつ切られるか分からないのに担任とか責任重すぎるわな。
0824実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:04:05.29ID:EPBVzTub
放送機器の使い方くらい自由にさせろ。
何もできないじゃん。ベテランが都合よく決まりを決めすぎ。
0825実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:23:25.16ID:rNuMqAl1
学校は村社会だからね
0826実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:33:48.69ID:oDadf+2Q
>>825
初めてだよ。放送の流し忘れで注意されるなら理解しやすいが、クラブ活動で放送機器使っちゃ駄目とか。規則がおかしい。
0827実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:42:36.26ID:rNuMqAl1
そんな規則ねーから。
若者や新参者が勝手に新しいことをやってるのが気に入らないんだよw
F小学校かな?
0828実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:49:36.16ID:/Mm92txo
>>821
>正規としては不必要で、

少なくとも小に関してはこれはなくなったな
今年から全入
小の正規になりたければ申し込んで試験をうければ正規になれる。
0829実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:08:03.65ID:oDadf+2Q
>>827
好き嫌いで判断でたよ。若者や新参者は来年度、どうなるか楽しみだな。
0830実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:10:32.25ID:oDadf+2Q
>>828
試験受けても落ちるやつは一定数いるけどな。
やっぱある程度年数いくと通りにくい事実はある。小に限らず現場は若手に来てほしいわけよ。言う事聞くから。残業するから。
0831実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:14:16.74ID:oDadf+2Q
>>827
あと規則ね〜
つっても放送機器使えなかったら意味なくね? 誰が書いてるのか知らんけど。
意味不明な理由でしばりすぎなんだよ。
0832実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:21:21.06ID:/Mm92txo
>>830
志願者減りすぎて数字上落とせないわけ
つまり臨任時間講師だけでなく正規の欠員(新規採用分)も穴埋めできなるわけ

来年は定員割れになるのは濃厚
今年採用が220人増えて志願者300人減った

来年も志願者は減るだろうね
増える要素はない
0833実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:22:14.34ID:/Mm92txo
訂正
穴埋めできなくなるわけ
0834実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:26:43.81ID:oDadf+2Q
>>832
まあ減り続けると思うよ。
今日のF小の放送なトラブルなんかかわいいもん。
昔なんかこんなじゃなかったからね。まず臨時は夏休み冬休み春休み給料なし
14時間労働当たり前。成績時期は学校に宿泊。
そんな教師がたくさんいたのだよ。

まあ、昔を知ってる人、昔のやり方が当たり前と思っている人が減らないと現場は変わらないということだね。
0835実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:33:04.08ID:oDadf+2Q
ま、あとは臨時教員の年配者が多いこと多いこと。
7〜8年前までは20代の臨時採用が結構いたと思うが、今はすぐに正規になる。
下積みがないので荒れた学級にあたったり、最初の転勤先で退職したりってのを
よく聞くな。

教委も若手に逃げられては困るから採用。年配講師は、落としても臨時でやってくれるだろう、という考えがある。そのスパイラルに入って抜け出せない。
0836実習生さん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:54:56.48ID:wXekwLGc
>>830
✕ある程度年数いくと通りにくい

◯通らないから年数を重ねる
0837実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:52:53.14ID:jv/N/UbH
>>836
同じ意味で草
0838実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:54:32.56ID:jv/N/UbH
F小の副校長、意地でも校長になりたいのか知らんが
校長よりの意見ばかり。
自分の意見がなくて情けない。
0839実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:00:21.07ID:jv/N/UbH
だからこそ、若手でよう働く人には優しい。
ベテランでも正規でも臨時でも最低限しかしない1つ冷たい。学校運営しか考えてない典型だよ。

そもそも担任業務の一部を時給1000円の人にやらせてたのはびっくりした。朝早くから大変だろうに。
管理職が始発に乗って自ら行けよ。って思う。
0840実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:01:48.63ID:i+DVugaE
管理職の仕事は、いかに残業をさせるか、だからね。
0841実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:35:39.62ID:8VDsc8xd
>>839
どこかにいってやりな。
0842実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:54:05.36ID:uWXv/LSV
>>840
そういう意味では、副校長が校長にコメツキバッタみたいにくっついてようできるわと思う
0843実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:54:59.34ID:uWXv/LSV
>>841
4月から行くから心配するな。
F小に未練なし
0844実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:56:42.66ID:uWXv/LSV
>>841
担任業務を時給1000円の人にさせるのは
だめだと1番のベテランが80代くらいが話してたけどね。その場しのぎの回答だよね

結局、自分がかわゆい
0845実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:58:55.50ID:uWXv/LSV
早速、今日大ベテランが放送機器使ってたな。
放送関連の仕事、絶対やらないから。よろしく
0846実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:36:43.84ID:yGnD/stQ
勤務評定見せてもらったことある人いる?
組合の人がたまに開示請求してるけど、神奈川や東京は臨任には非公開らしいとかよくわからん
開示請求しなきゃ見れないのかな?詳しい人よろ
0847実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:15:19.37ID:i+DVugaE
>>846
組合じゃないけど、東京。校長と関係よかったからこそできたけど、「試しにやってみていいですか?」ってやった。
紙1枚で、スペース多めで、自己申告と同じ項目が並んでて、自分が出したのと同じ評価が並んでるよ。所見はなし。
最後に注意書きとして、「あなたはこの評価について管理職に詳しい説明を求めることができます。説明に納得がいかない場合は、さらに上の人事部に問い合わせることができます。」
みたいな文がある。
よほど、管理職とトラブってて免職や降格させられそうな人にしか意味がない制度だと思った。
0848実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:16:08.49ID:i+DVugaE
ちなみに自分は性器です。
0849実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:37:52.81ID:yGnD/stQ
>>847
校長とは仲悪くないけど良くもないなあ
過去の年度の勤務評定は個人情報開示請求しても黒塗りになるとか言われたわ
0850実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 16:51:10.00ID:40GVmo7/
>>837
これを同じ意味だと思ってしまう学力の教員に、教わる可能性があるのは恐怖だな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況