トップページ教育・先生
1002コメント383KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:04:40.35ID:oIquTRvp
>>648
いい職場だね。羨ましい。職場ガチャってのもあるよな。
0650実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:12:50.40ID:HhyGCCBW
>>646
そうですよね、普通に考えてそれが当たり前ですよね
0651実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:21:46.63ID:ftcKTZeB
毎日21時過ぎてエクセルを開いたり閉じたりしてPC睨みながら帰るタイミングを伺ってる
それでもタイミング掴めず帰れない
周りの20代30代は講師はもちろん教諭も皆嬉々として溌剌とPCカターン!パチーン!と残業してる
残業おにぎりパリィっ!残業パンあむううッッと元気にかぶりつきつつPCカタンパチーン!と覇気を見せる!
小走りでプリンターに打ち出した紙を目を輝かせて取りに行く元気な若手!
それを見てホクホク顔のベテラン体育会系達!!

偏差値60の働きやすい事で有名な公立高校でこれ
トイレ個室に逃げてきた
0652実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:45:00.20ID:tD7KUgXq
>>651
嫌な学校だね。定時に抜けなよ。
0653実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:49:44.09ID:QvLiISxA
ハズレだね
0654実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:05:41.92ID:6Zq/YawA
>>651
目が輝くのもあと少しやろ
そんな何年もしてたら倒れる
0655実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:40:59.53ID:uFXv5UPt
>>634
16時までもいないよ

授業しながら丸つけは不可能でも、他の時間には可能だね,
そもそも丸つけは必須じゃないですよ?
私がする丸つけの時間や量は周りの教員の10分の1以下だと思います。(体感なのでデータはありません)

日記も掲示も必須じゃありません。

このレベルで反論してくる教員が未だにいるとは!
教師の仕事は何なのか、よく考えてほしいですね。

私が>624で書いたのは、「やるべきこと」を「出来ていない」から評判が悪くなるということです。
0656実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:44:42.45ID:uFXv5UPt
>>640
外出したらいいじゃん
9時半から14時半までかな
なんなら、一度帰宅するレベル
それを咎められたら、どうなるのかな
0657実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:46:13.90ID:7lUcNEXy
少人数指導の非常勤って名目で入ったのにいくつも授業受け持たされて成績クソめんどいし
新任の実技系全部こっちに押し付けんなよー
指導員とかフォローする人がいないのに2年目で実技系初めてやるって結構辛いと思うんだけどなぁ
あー成績めんどい
0658実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:47:09.38ID:d9InBvwZ
多少の残業はどうしても仕方ないけど、早く帰る=やる気がない考え方が嫌
最近は逆に残業する人=仕事能率が低いと思われるようになってるのに、学校現場って前時代的な人多い気がする
考えアップデートしてほしいわ
0659実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:53:56.65ID:d9InBvwZ
でも教師って手を抜こうと思ったら手を抜き放題な仕事だから難しいとこら
実際定時すぐ帰る先生が仕事全然できてなくて裏で言われてるの知ってるから帰りにくいんだよなぁ
0660実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:01:00.57ID:fy+O02j6
まーた教育委員会がホワイトアピールするためにこの掲示板で暴れてるのか
0661実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:05:58.67ID:GHDUSvpu
非常勤は外から来てるお客さん先生のようにしか思われてないから、周りの先生たちも長くいようが早く帰ろうがどっちでもいいわって空気が漂ってるwちなみに高校。
0662実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:07:49.85ID:mKwTV3OR
周りにどう思われようが定時に帰る
0663実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:10:49.90ID:TcZRrXMd
ちょっと情報求む。
教員採用試験の情報開示した人いる?
いたらどの自治体なのか知りたい。
というのも、こっち情報開示請求したんだけど、採点の根拠が全部のり弁で全く分かんなかった。
他の自治体の様子が知りたい。
0664実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:23:08.84ID:d9InBvwZ
情報開示してみたかったけど、教委に目つけられるかもって思ってやめた
のり弁ってことは黒で塗りつぶされてる感じ?
0665実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:27:53.50ID:IQ+CKM/U
非常勤は授業終わったらすぐ帰ってOKだろ
0666実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:53:06.42ID:+nrSSWJt
>>665
昔いた自治体は「非常勤だからといってすぐ帰られると困ります」と言われた。
非常勤講師の意味がよくわかってない教員はいる。
0667実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:13:35.41ID:IQ+CKM/U
まあやることやらずに帰ったりするのはダメだがそうじゃなけりゃ普通に帰ればOK
一応授業外のそれ込みのコマ給だし
0668実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:25:08.50ID:7lUcNEXy
>>665
残っていられると困るから時間になったらかえってって言われたよ
0669実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:26:41.65ID:fy+O02j6
いや、非常勤講師はバイトみたいなもんだし責任感なんて求められる義理もないし帰っていいだろ
時給制なんだから残るならしっかり残業代だせ
0670実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:45:26.52ID:K436A8IJ
非常勤が残業する学校なんてあるのか
キチガイレベルだな
働いていただいてありがとう非常勤さんなのに
0671実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:48:29.65ID:7lUcNEXy
>>670
自分は受け持ちの教科があって空きコマほとんどないから成績やテストが重なるとどうしても時間外にやるハメになるな
上記の理由で残業はできないから持ち帰ってる
0672実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:28:28.55ID:xHc8AVes
ボーナスくっそ減ってて草

ボーナスは 貰えない分の 残業代

いやコロナ禍で残業増えてるのにボーナス減額て
0673実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:38:34.21ID:mKwTV3OR
校長から命令はできないけどボランティアでって言うの一番迷惑なやつ

非常勤の残業
0674実習生さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:13:46.10ID:tD7KUgXq
>>663
ノリの中怪しいね
0675実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:06:14.03ID:OVpzn0V3
>>666
似た経験ある。講師登録会で「受け持ち教科の授業以外にも、他の業務の手伝いとかお願いすることもありますが了承してくれますよね?」みたいなこと言われたことある。
結果としてその自治体行かなかったけど、今考えたら都合よく使ってやろうって気満々の言い方だったな。
0676実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:08:19.63ID:xYZhaMnu
やっとボーナスや
今日は授業したら年休とって帰ろ
0677実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:02:22.49ID:z4PK74y5
>>676
それがいいね
0678実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:08:25.33ID:xYZhaMnu
年休とるだけで嫌な顔される。
やりにくいなあ
0679実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:37:24.18ID:ZnpHfkVO
働いてやってるということをもっと出していくべき
もう試験とかどうでもいいし
興味無くなった
正規でも急に辞めたり病んだりだらけ
ゆるく生きる
0680実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:39:34.53ID:uL6Xk7AE
>>679
それな。
急に辞めたり病んだりは勝手だが一定期間、給与
頂けるらしいな。
素晴らしい身分だよな
0681実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:12:48.49ID:ZnpHfkVO
病気理由なら
3年間毎月15万はもらえる
0682実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:52:18.04ID:ZwQRcrlq
民間なら、よくて半年くらいまでだな
それも、休職扱いで、健保からの給付金だ
その期間が過ぎれば、解雇だな
0683実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:09:22.16ID:xf7LfsCM
>>682
民間の話じゃないって分からんのかね?
0684実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:16:32.99ID:RJYhXbRv
もう学童でも開いて独立するか!雇われはもう無理!
0685実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:44:06.76ID:wCEa0dSp
ボーナス手取りいくらでしたか?
0686実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:17:21.64ID:OVpzn0V3
うーん、88万9千円か・・・・
0687実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:23:58.38ID:0YMMQ48B
>>649
648です。
隣の年配の先生に、「なんで早く帰れって言ってくれるん?」と率直に聞いてみた。

その先生、前任校でそれこそ>>651の環境みたいな若手が多い環境で、「どうしてもっとやらないんですか!?」と責められてたらしい。管理職も自分の代わりに「もっと働け」と教員に圧力かけてくれるその若手を可愛がってて、普通に帰りたい自分は嫌な思いをしてたんだそうで。

うちの学校も、みんな隣の先生みたいってわけじゃない。学校にほぼ住んでる人もいるし。
でも、声掛けられる範囲で、掛けてくれてるんだと思う。>>651の学校にも、そっと早く帰ってる先生はいるかもしれないね。
0688実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:59:16.01ID:vj4vOIwl
>>685
70弱やな
0689実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:59:52.99ID:vj4vOIwl
だいぶ年とったわい
0690実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:27:09.74ID:cbhKplAM
年寄りばっかだな
0691実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:37:47.57ID:tmeBp6/u
講師でもそんなにボーナス出るんですか?
50ぐらいだったんですが、勤続年数がまだまだなのか
0692実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:06:12.41ID:vj4vOIwl
>>691
都道府県や任用条件による。
任用が欠員補充の22条より育休任期付の方が
はるかに良い
0693実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:08:21.35ID:QbINhwap
非正規が講師扱いのところはボーナス低いよ。
0694実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:46:12.22ID:JpypHLTi
自分は、「地方公務員の育児休業等に関する法律」
での採用の五十路講師だけど、今日のボーナスは
手取り約55万。コロナ税収減で去年より約1万減った。

ちなみに2年前に地方公務員法第22条採用のときの
冬ボは同じ自治体で手取り約48万だった。

他の高齢教諭はだいぶ減ったらしいけど、講師は
元々たいしてもらってないから減額も1万程度だわ。
0695実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:51:12.25ID:tmeBp6/u
育休任用との給料の差あったんですね!教委の電話で任用期間の確約ぐらいの差って聞いてたから試験受けなかったんですよね
めんどくさくて
0696実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:15:06.27ID:JpypHLTi
>>695
ちなみにうちの自治体では、地方公務員法第22条採用と
地方公務員の育児休業等に関する法律採用とでは、
月々の手取りは約3万違ってた。

もちろん後者の方が多い。育任の講師試験あるのなら
受けた方がいいね。
0697実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:34:30.28ID:GzwtzgaU
中一女子に
なんで先生になったんだよ?!
と言われたら
なんと返すのが正解ですか?
0700実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:37:31.86ID:mRbq1gaz
>>685
いやらしいこと聞くか?
カネのことで守銭奴だ!
0701実習生さん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:57:34.85ID:hIsYrure
校長とかに、勤務時間外の仕事、
〜して、とは勤務時間外なので言えないけどもし自分の意思でやりたければみたいな言い方されるのむむむり
0702実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:52:35.79ID:4tgluBuF
ボーナス手取りで62まん
0704実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 05:58:08.54ID:e7z/nSjv
高齢講師だが、手取り58万。
0705実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:36:46.81ID:bEMWtPed
講師だと手取り60台が限界だと思う。
給与だけでも教諭の扱いしてくれるとこいくべき
0706実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:43:23.35ID:bEMWtPed
来年度働くとこぼちぼち探すか。
最近は探さなくても連絡が来るというすごい状況だが。
0708実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:24:12.58ID:7w8Kl9zB
>>707
若かったらいろいろ引くと無いかもね
0709実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:29:20.75ID:nUifHi21
教師のバトンのおかげで志願者低下してる
0711実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:44:50.19ID:pJlqoq+y
教育大や教育学部、国語国文学科や英語英文学科の学生達のTwitterに
教師のバトンリプ貼りまくってるわ
文科省お墨付きの施策だからどんどん広めないとなあ笑
0712実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:52:53.04ID:6qqAH3RZ
北海道は全国屈指のホワイト
期限付きってだけで教諭と待遇が全く一緒
高齢なら年収800いく
正規じゃないから負担の重い分掌も回ってこない
中高なら担任もない
正規になっても仕事増えるだけで教採受けるのが馬鹿らしくなるよ
0713実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:58:01.55ID:zrQZoa7j
>>712
なんとイイ話。車の運転できるなら受けたいわぁ。
0714実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:24:10.62ID:MfnmOGNi
ポスドクを理科・数学教諭に 通常と別枠で採用、大阪市教委が方針
12/11(土) 9:38配信

朝日新聞デジタル
大阪市教育委員会がはいる市役所本庁舎

 大阪市教育委員会が2024年度から、教員免許がなくても教員になれる特別免許状制度を活用し、理系の博士号を持つ任期付き研究者(ポストドクター)らを市立中学校教諭として採用する方針を決めた。なり手が足りない理科や数学の教員を対象とし、非正規雇用で不安定な立場のポスドクから優秀な人材を確保することをめざす。

 市教委によると、通常の教員採用試験とは別の試験を設け、合格者を大阪府教委に推薦して特別免許状を授与するよう求める。ポスドクだけでなく、民間企業経験者も採用したい考えで、選考方法や採用人数などの詳細は今後検討する。

 大阪市立中学校の教員採用試験では数学と理科の倍率が特に低く、今年の試験では数学が3・1倍、理科が2・1倍。社会は7・5倍、英語は5・3倍、国語は3・7倍だった。

 その一方で、数年間の任期付きで雇われ、収入や立場が不安定なポスドクの増加は各大学で問題となっている。市教委の担当者は「なり手不足を解消し、専門知識や社会人経験を生徒に伝えられる多様な人材を採用できれば」と話す。
0715実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:06:09.45ID:M6VuIqfl
>その一方で、数年間の任期付きで雇われ、収入や立場が不安定なポスドクの増加は

ポスドクが中学教師なんかやったらメンタルまで不安定にならないか不安

新任「さあ、今日から中学教師だ、おっ、おはよーう!(元気よくハキハキと!)」
DQN「あ?何こいつ殺していい?」
DQN2「こいつ〇〇に似てね?w ぶひゃひゃ!!ぅらあ!(殴る真似)」
DQN「ビビったビビったwwはい連写ー!送信ーっと!ww」
Twitterに早くもupされ教室は大騒ぎ
0716実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:12:26.78ID:t2bkOaQC
ゲーセンで、つい夢中で美少女フィギュアを取りまくってしまった
袋に入れたフィギュアの山を足元に置きながら
隣の隣の隣の市とはいえ、小学生の誰かに見られてないか心配になってきた
(ちなみにフィギュアは5等分の〜)
月曜になったらキモいキモい祭りになったらやだなぁ
ただでさえ年度途中から入り、口数少なくて小6女子からはキモい言われてるのに
ゲーセンから格闘ゲームが消えて、発散できる所が無いんじゃ
0717実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:26:18.48ID:Ch8Y4mE+
叶わない恋に溺れてもこのまま夢から覚めたくないの
0718実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:02:22.98ID:WfEPb7Cq
>>712
雪国育ちじゃないから
寒さに耐えられる自信がないな
夏は過ごしやすそうだけどね
0719実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:11:14.54ID:H/xoG9hO
>>714
社会経験のあるポスドクがなんで中学に来ると思うんだろうか。
0720実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:22:30.96ID:Od2rQmsG
>>6
私学臨任だけど手取り91かな。後で21000追加で支給されます。手取りで3ケタ超えたら更にあがるのに。
0721実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:22:42.57ID:NPYrwjOC
>>720
カネの話はもうやめろ!
終わり。
0722実習生さん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:56:50.80ID:AeJzKdal
お腹が減ってチカラも出ないし‥
0723実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:11:34.22ID:hNjeP0kJ
>>712
気候悪くて寿命縮まりそう。外と室内の温度差が身体に悪そうだし。凍った道路の運転もこわすぎる。
0724実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:45:54.93ID:6uBW4T4w
宝くじ買ったからこれでワクワクしながら
働けるぜ
0725実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:00:30.43ID:H4Une5q9
みんなそんなにもらってるのかよ...
0726実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:10:26.88ID:sRJ8PxKX
なんか唯の思いつきだけでPC叩いて、仕事した気分になってんじゃん。計画に対する実績と改善点まとめ、日毎週毎月毎にきちんと管理してないんじゃん。糞な時間使わないで早く帰って心身の養生して明日の授業をより良くしなよ。
0727実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:37:43.97ID:XVa+fbjq
明日からの1週間山場やな
0728実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:59:10.72ID:dYOocvwd
いつ辞めるかわからない段階に来た。
もう精神的にもたない。

ボーナスもらったし、もういいかな。
0729実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:34:44.88ID:w0p4XMBi
>>728
年休使おう
辞職するなら2学期中がいいんじゃない?

向こうが残ってくれ、っていえば休み休み
3学期行けばいい
まあ病休にして退職がいい。体験談ですが
0730実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:34:49.99ID:/Li5gkrz
>>593
マジでこれを親から言われたことまだ心に響いてるし腹たってる
正論かもしれんけど現場も知らん教員免許もないお前が現場を否定する権利なんて1ミリもねーよって言ってやりたい
頑張ってもこう思われてると思うとアホくさくなってきたわ
0731実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:39:47.87ID:w0p4XMBi
>>730
ワシが若い頃、「先生は何で前の学校から半年でここに来たんですか?」「うちの子を預けて大丈夫なんですか」と、校長室まで来たバカ親がいたな。

校長は守るどころか「お気持ちよく分かります。若いですし力もまだまだないので心配ですよね」だとさ。

はい? 校長さんよ、職員を守る意識はないのかってケンカしたよ。教育委員会ともケンカ。

翌年度は片道2時間の学校に飛ばしやがった。
恨みは忘れぬ
0732実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:41:57.60ID:w0p4XMBi
今は教職員が不足しすぎて選ぶ余裕がないんだろ。
ワシみたいな問題提起をする臨時教職員でも
たくさん声がかかる。

担任は持たないけどね。時間外労働嫌だから
0733実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:43:57.03ID:hVcuC6Z+
>>730
言えてる
あと「公務員は私達の税金で〜」と思ってる人達
国家歳入の9割強は大資本企業投資家と外資外貨運用等益で成り立ってるわけで
その辺の一国民が変な勘違いしないでね?と笑
私達の給料は高額納税者様と外貨運用益から出てます!ってね
0734実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:28:12.28ID:hNjeP0kJ
>>728
職場の誰が嫌?
0735実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:36:49.70ID:B32HvUBe
大抵、管理職か学年主任、年配教師だろ
年下はとりあえず合わせてくれるわけで、形だけでも。管理職やら学年主任やらが講師や臨時教職員が
居づらい環境に気付いてそれを改善するかが課題
0736実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:37:26.74ID:B32HvUBe
3学期から病休で来ない人が出そう
0737実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:52:24.46ID:IRO0FnH9
>>731
仕事があるだけいいだろうよ!
小学校かっ?
0738実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:35:47.75ID:ZGYTvn3S
小中免許両方持ってれば仕事なんて無限にあるし
働いてやってる身分だろ
高校オンリーおじはこのスレほぼ関係ないと思うんだけど
0739実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:10:25.56ID:/BJ6rHwT
>>730
正論だよね
でも、試験に合格したクズ教師もいるし、合格してない優秀教師もいるんだよな
0740実習生さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:13:13.47ID:/BJ6rHwT
id変わるから書いておくけど、自分は
小学校の非常勤だけど、
「いつでも辞めて構わないので、他にいい人がいれば言ってください」と管理職に伝えてある
毎年、「来年もお願いします」と言われてるけどね
受験は勧められない
駒が減るからな
通勤便利だし
0742実習生さん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:15:00.04ID:vy8ecFVt
行政書士と兼業してる非常勤の先生もいたな
その人はそこらの英語教員よりも英語出来て優秀オーラが漂っていた
0743実習生さん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:07:51.34ID:byVKqDDI
講師でぼちぼちやって行く気なら
複数免許か適当な副業は必須
高校社会しかないこどおじとかマジ無能
0744実習生さん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:14:29.48ID:vy8ecFVt
やっぱ非常勤だよなぁ
気付きようのないいじめとか、授業中休み時間部活中のケガ・事故なんかで責任とるの無理だし対応すらしたくない
0745実習生さん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:36:04.23ID:byVKqDDI
必死に講師にしがみついてる感は出すやつはダメ
まあ実際しがみついてないんだが
クソみたいな人事しやがったら即やめる
免許3つくらい取ればすごく楽だぞ
0746実習生さん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:04:36.92ID:qAKT6p5g
>>742
え、待って
知り合いかも(笑)
行政書士で英語教師って
男子校?
0747実習生さん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:45:25.92ID:YUGQgJ4I
>>743
現場では社会なんて言わない。教育課程が変わったから地歴公民だけどな。
言っているのは共通一次世代の51歳以上か中高一貫教育の私学だ。まあ、大多数は中学も担当しているから仕方がないが…
知ったかで言うのはやめてくれ。
0748実習生さん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:59:02.77ID:/KvL7lXE
行政書士って、それだけではまず喰っていけない資格でしょ
だから、非常勤講師も兼職する必要があるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況