X



トップページ教育・先生
1002コメント339KB

千葉県教員採用試験32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:59:53.15ID:1JSb/wur
有益な情報を交換し合おうぜ!
0155実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:10:56.35ID:2LUS06uQ
>>154
いいから公立中学に行ってみて、それが通用するかやってみてから物を言おうや。

無駄な仕事って?

あれ?進学校では部活が盛んでなかったんかね?
0156実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:12:06.08ID:c9cyNk6/
>>153
国会一般(中国地方)とかは普通に2倍は切ってたと思うよ。
0157実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:13:15.43ID:c9cyNk6/
>>155
うーん、君には「一部」の文字が見えなかったんだね…
もう少し、落ち着いて文章を読む癖を付けた方がいいよ
0158実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:14:04.43ID:SVLLcgsh
>>154
だから?
アンタは勝手に決めて勝手に帰れるんだから、高校が多いとか関係あるか?
0159実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:15:20.68ID:2LUS06uQ
>>157
いいから公立中学に行ってみて、それが通用するかやってみてから物を言おうや。
0160実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:23:33.07ID:SVLLcgsh
恵まれた環境にいて、「学校の力で定時」なのに、自分の能力と勘違い。

構造の問題と何回言っても分からない。

一回公立中学に来てみたらどうかね?
その時連日定時で帰れるか?
0161実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:24:13.84ID:c9cyNk6/
>>158
勝手に決めて帰れる?
何を頓珍漢な事を言ってるんだい?
正副顧問等で分担をしろと言ってるから、ちゃんと確認してから書き込んでね
同じ職場で働く仲間なんだから、ちゃんとコミュニケーションを取らないと駄目だよ

まともに働いてもいないのに、権利を主張する声だけがうるさい奴って本当に多いんだよね
今は議員になってるけど、サービス残業の嵐だ〜とか言ってて、確認してみたら私はやってませんなんて人もいたよね
0162実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:29:16.94ID:SVLLcgsh
>>161
顧問副顧問程度で「勝手に決めて帰れる」のは「キミの学校の力」でキミの能力でないと何回ww

公立中学だと、部活を休みにすると「何で休むんだ」と管理者から文句が来るからな。
知らんものは黙っとれよ。
0163実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:30:07.71ID:2LUS06uQ
>>161
いいから公立中学に行ってみて、それが通用するかやってみてから物を言おうや
0164実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:30:45.67ID:c9cyNk6/
>>159
高校で余裕でこなせてるのに、もっとずっと少ない中学なんて問題にならないでしょう
あれ、中学の構造的な問題?なのに、なんでこんなに高校と比べて少ないんだろう??
0165実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:31:57.63ID:2LUS06uQ
>>164
いいから公立中学に行ってみて、それが通用するかやってみてから物を言おうや
0166実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:39:26.56ID:2LUS06uQ
>>164
教えとくww
高校部活は顧問がべったり監視しなくてもいい。
義務の中学は横に居ないと管理上五月蠅い。

これ大きいよ。
0167実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:41:59.71ID:+evwmBZs
このスレの内容を見る限り、比較的余裕がありそうな職種なのは分かりますね。待遇も悪くないみたいですし楽しみです。
0168実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:45:11.93ID:c9cyNk6/
>>167
平日と休日、少なくとも各1日以上は休み(部活)だからね
0169実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:47:58.37ID:c9cyNk6/
>>166
うん、だから他の教員と分担して頑張ってね
他とコミュニケーションが取れなくて、かつ一人で見切れないのであれば、構造的な問題?か何かは知らないけど、休みにするしかないよ
0170実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:54:25.41ID:2LUS06uQ
>>169
だからキミのところはそれで行けるだけ。
0171実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:56:07.73ID:SVLLcgsh
>>169
>>知らないけど。

なら物を言わないこと。
知らないんだから。
0172実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:22:12.17ID:c9cyNk6/
>>170
うーん、初任校だけの話じゃないし、周りの状況も変わらないから、本人の問題だと思うよ。
0173実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:25:49.42ID:2LUS06uQ
>>172
だからキミのところはそれで行けるだけ。
0174実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:28:47.63ID:SVLLcgsh
>>172
>>知らないけど。

なら物を言わないこと。
知らないんだから。
0175実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:48:27.74ID:c9cyNk6/
>>174
いや、知らないのは、君の考えてる義務制特有の構造的な問題?の話だからさ(笑) 現実は、活動時間も高校より短いという事実があるだけ…
他とコミュニケーションが取れなくて、かつ一人で見切れないのであれば、構造的な問題?か何かは知らないけど、休みにするしかないよ
頑張ってね
0176実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:55:12.45ID:2LUS06uQ
>>175
だからキミのところはそれで行けるだけ.
0177実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:57:15.83ID:c9cyNk6/
>>162
そうそう、君は99.9%嘘つきだと思ってるけど、一応言っておくね
今どき千葉県(限らないけど)の公立校で管理職から部活動の休みに対してそんな指導をされたのであれば、一発で処分できるので、すぐにマスコミか教委に報告して貰っていいかな??

真逆の対応しか聞いたことが無いけど、万が一本当なのであれば君じゃない他の人のためにも必ず通報してね
頼んだよ??
0178実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:57:27.63ID:SVLLcgsh
>>175
>>知らないけど。

なら物を言わないこと。
知らないんだから。
0179実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:59:46.39ID:SVLLcgsh
>>177
>>知らないけど。

なら物を言わないこと。
知らないんだから。
0183実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:13:15.47ID:SVLLcgsh
>>180
お前はホワイト私学しか知らんのやろ(笑)

知らぬことは黙っとれや。という簡単なことだ。
そのくらいできんのか?
0184実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:17:21.27ID:2LUS06uQ
>>182
有能と思ってる馬鹿におまけしとくわ。

http://www.asahi.com/edua/article/14256929?p=1

――日本の部活動はスポーツや文化活動の機会を安価で平等に提供することから、「世界に誇る仕組み」と評価している研究者もいます。

サービスの受け手である生徒が低コストで活動できるという意味では、世界に誇れることかもしれません。しかし、教員はただ働きでやっており、世界にまったく誇れない仕組みです。部活動への批判が高まった16年以降、部活動の論じ方が決定的に変わり、教員の負担に焦点が当てられるようになりました。教員の負担を抜きにしたら、空虚な議論になると思います。また大会ではユニフォームなどを指定されたり、遠征時に費用が発生したりするなど、部費負担もけっして小さくありません。
0185実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:20:14.88ID:c9cyNk6/
>>183
??
何でも良いけど、ちゃんとルールを守って頑張ってね
・平日、休日、どちらも1日以上の休養日
・1日の活動時間は長くても平日が2時間程度、土日は3時間程度
0186実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:33:00.93ID:2LUS06uQ
>>185
ということで、名大准教授とキミとでどっちが信用できるかという話になります。

これ2021年3月の時点での話で、ハッキリ「教員がタダ働きでやっており」と
名前、顔を出して論じてる。
0187実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:37:05.66ID:SVLLcgsh
>>185
なんでもいいで誤魔化すなよww

知らぬことは黙っとけ?
恥かくから。
0188実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:56:27.20ID:c9cyNk6/
>>186
え?何の反論にもなってないと思うけど、適当にページを貼り付けて誤魔化したんじゃなくて、本当に何か言いたかったの?

ガイドラインできたよ〜
部活の時間は減ってるよ(コロナ前の時点)〜
部活をやりたがる教員の数「も」多いから足並み揃わないよ〜

くらいの事しか書いてないし、どこに管理職に強制されてるなんて話が載ってたの??

因みに信用云々て、「世界に誇る仕組み」と評価してる研究者もいるって書いてあるじゃん

ノーベル受賞者が、ビタミンcで全ての身体の不調が治るというとんでも論を唱えたりしてた訳だし、当事者でもない御用学者の論文でも何でもない話を貼り付けられても困るよ
0189実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:58:49.45ID:SVLLcgsh
>>185
得意になって出した
その部活のガイドラインだけどw
罰則規定が無いから、守らん所ばっかりだよ。

ただ、土日どちらか休みってのは流石に守ってる所が多い。
これは目腐れ金でも出さんといかんことになったから。
土日両方はやれない。

それも知らんようで。
困ったやつだね。
0190実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:03:25.76ID:xbASnYlb
>>188
ということで、名大准教授とキミとでどっちが信用できるかという話になります。

部活問題について何も知らんことがわかりましたww

この人の提言で多少マシになったんですよww
またもの知らずが発覚しましたなぁww
0191実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:12:28.79ID:xbASnYlb
>>188
https://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20181231-00109717

管理職は、学校で部活動をおこなう場合には、当然その管理運営について熟知していなければならない。管理職選考試験では、教育法規は重要事項であったはずだ。
部活動が「教育課程内」という誤解のもとでは、生徒にとって部活動の強制性がきわめて高くなる。

 学校ではしばしば、法規よりも慣行が優先される。

 もちろん、長年にわたって受け継がれてきた慣行は大切だ。だが、部活動の強制参加を含め、そうした慣行はしばしば説明のつかないことを生徒に要求する。
生徒や保護者が反論しても、「そういうものだから」と返されて、相手にされない。

〜〜〜〜〜〜〜〜
未だに部活は教育課程内だから、教員が拒否するとは何事という校長って居るんだよね〜ww
それからガイドラインがあっても、午後6時までやってたからやれとかさw
そういうのよくある話なのww
0192実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:19:24.89ID:qYXwJ7f8
>>188
世界に誇る仕組み(笑)

ただ働きの上に成り立ってる仕組みを誇る。
それはスターリン時代のソ連のようですなあ。

ノーベル賞受賞者がトンでもだった話は部活問題と何の関係が?
0193実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:25:04.43ID:qYXwJ7f8
>>188
それからこの内村淳教授は、当事者も当事者だっつーの。
また知らんことがばれたね。

昔から部活問題について発信してくれていた。

脅迫や恫喝を受けたこともあったが信念を曲げずに運動してくれた人。
教育者が教育(部活w)を邪魔すんのかコラ?なんてね。
部活屋さんからすれば、煙たくてしょうがない人だから。
0194実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:37:00.72ID:xbASnYlb
>>188
御用学者?

この人長年(部活上等の時代から)ブラック部活に反対してきたんで、御用学者なんぞに該当しないよ。
反政府だよ。それがやっとこ認められたということです。

キミ実に有能だね〜関心するわ。
そんなんでも「都内の私立進学校の先生」って勤まるんだね。
らくちんじゃん。
0195実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:47:19.14ID:gZqcSlsa
>>193
あれ、名前も役職も何もかも間違って無い?
その方(内村淳教授?)は全く存じ上げないけど、そんな事をしてたんだね

まぁそれは当事者って言わないでしょ
ムカつく事されたし、とことん叩いてやろうの精神なだけだと思うよ
俺も同じ行動を取るかな(笑)

だから、早く部活を休みにして管理職に指導をさせて、証拠付きで情報提供してあげたら良いんじゃない??
私のオススメは人であれば内田良准教授だけど、その内村淳教授?でも、マスコミでも教委でも共産党系の議員でも良いと思うよ
0196実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:52:16.63ID:HODDmi4V
>>195
打ち間違いに揚げ足を取ることしかできない低能さんww

あと内田先生は「御用学者」で無いから
知らんかったのに揚げ足のネタとして急に持ち上げ腐る。


そもそも都内の進学校の教員が、千葉の板に来て何してんですか?
0197実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:05:58.06ID:J7me4bN8
>>195
ハイハイw

間違って悪かったでしゅねボクw

で、そもそも論」を聞いてみるけど、
都内の「優秀な進学校の教師」が千葉板に来てFランだのと書いてるのは何で?
0198実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:42:24.06ID:myRMipR/
止めてやれww
0199実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:15:54.91ID:47pt9fhA
投稿が一気に増えたね。
皆さん、ひまなんだね。(笑)
0200実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:06:29.32ID:RdrWDpaP
めちゃくちゃ暇そうだし、教育の学生でも知ってる内田先生の名前を間違えて自分で気付けなかった事を恥じるべきかなw
ごまかしてるのは本当に恥ずかしい
0201実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:36:59.89ID:myRMipR/
>>200
荒れるからお前もやめとけ。
0202実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:41:52.49ID:ljebKKGt
>>200
で、そもそも論を聞いてみるけど、
都内の「優秀な進学校の教師」が千葉採用板に来てFランだのと書いてるのは何で?

お答えがないですな?
0203実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:16:11.65ID:RdrWDpaP
>>201
止めようと思いましたが、この人勤務時間中に書き込んでますよねww教員の印象を悪くさせたいみたいですし、暇でサボってるアピールがしたいアンチなんじゃないでしょうか。
0204実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:41:57.49ID:myRMipR/
>>203
止めとけ。

お前もFランとか言うな。
荒れる元凶だ。
0205実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:49:05.65ID:RdrWDpaP
>>204
それは違う方です。
0206実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:51:13.21ID:j9/HlpMM
>>205
ハイ大嘘〜〜〜

101実習生さん2022/01/22(土) 17:25:02.67ID:aeTWQ75U>>103
そもそも、教員は一部のFランク大卒に偏り過ぎ何だよな
大学のレベルは変わらなくても、もっと色んな大学から応募があれば、多少マシになるんだろうけど

外野が何やかんや言ってても、実際は離職率も公務員の平均以下で、鬱病等による休職率も行政職と比べてかなり低い訳だし、幾らでもアピールしようがあるはず
〜〜〜〜
何時もの、離職率が公務員の平均以下や うつ病が少ないというフレイズが入ってますよ(笑)
0207実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:41:23.50ID:ZgBQRAaI
>>206
それが違う方だと言ってるのですが、あなたは暇なうえにFランク大卒の方なんですね。
0208実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:06:46.17ID:j9/HlpMM
>>207
語るに落ちてる

自称「都内の進学校教員」(笑)
0209実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:51:45.89ID:Xz8hhLJG
>>207
荒らすなと言ったのがまだわからないのか?
0210実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:14:40.34ID:pt8NCUmj
さすが千葉県
Fランの巣窟
高校教員ですらニッコマばかり
0211実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:59:34.04ID:uV4jrmBg
東京や神奈川も高校教員の多数派=ニッコマですよ。
0212実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:11:51.73ID:ZgBQRAaI
>>209
Fランと言ったのは俺なんだけど(笑)
(あれ、でも何でもう片方には言わないだろ??)
0213実習生さん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:12:17.42ID:ZgBQRAaI
これでいいでしょうか。
0214実習生さん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:14:59.38ID:lOp1HkGc
元千葉県の教員が弁護士になって、未成年ナンパしてその様子をアップして千教委や教員に警告されてるらしい。
弁護士になった人だし、知ってる人居るんじゃない?

https://twitter.com/Junkunnotenshi/status/1484205959933472768


元同僚(千教委?)らしき方からDMが来たwええ、私は千葉!たまごプロジェクトや文科省官僚の訪問で合同な図形の授業が高評価をいただき、婚約もしてました。しかし、今は教員時代より素晴らしい人生を過ごしている。文句があるなら直接会いましょう。逃げも隠れもしませんし、千葉まで行っても良い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215実習生さん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:05:39.25ID:UU2B73BL
中高社会科で1次試験を突破するためには、専門の筆記は何割くらい取れば良いのでしょうか?
年によって違うとは思いますが、教えていただきたいです。
0216実習生さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:51:47.15ID:EsgB88z5
>>215
社会は免許持ってる奴がぎょうさんいるので、
7割くらいでは黄色信号かと思う
8割目指せ

ただし免許持ってる奴の中で多数の割合が
↑で話題になっているFランなので
言いたいことは分かりますね?
0217実習生さん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:27:29.82ID:c920qY3+
理系なら5、6割で一次は通るやろ
0218実習生さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:47:34.97ID:ztg06EbF
筆記は6割あれば充分だよ。集団面接で爆弾いたら試合終了
0219実習生さん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:03:18.95ID:80DSiXoh
事務所から連絡こない…
0220実習生さん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:56:38.08ID:w9KWWBBP
>>215
ありがとうございます。参考になります。
0221実習生さん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:58:16.22ID:w9KWWBBP
>>218
それは社会科の場合ですか?
0222実習生さん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:32:06.76ID:4RG8oeXO
小中高どの先生が一番楽?
0223実習生さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:17:09.29ID:3ck0hy0b
基本的にどの校種も楽だけど、比較的Fランが少ない高校かな
学力が低すぎて、授業準備が進まない人もいるけどね
0224実習生さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:09:37.24ID:wCg3j6Xd
高だが、中は大変そうなイメージがある
嫁が特支だけど、特支も楽そうやで大体6時過ぎには帰ってる
0225実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:59:07.24ID:UzeMULsy
初任の管外希望って何年働くとできるの?
0226実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:10:33.44ID:giBqkgOE
>>225
3年
0227実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:50:24.19ID:2gj7Q6Pf
校種異動って希望多いみたいだね
0228実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:52:27.80ID:UzeMULsy
>>226
ありがとう。
千葉市で講師をしてて千葉市に出したのに、東葛になっちゃったんだよね。希望って通らないものなんだな。第3だったのになー。異動を目指して頑張るわ。ありがとうね。
0229実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:06:54.50ID:2gj7Q6Pf
希望はあくまでも希望だから定年まで東葛もありえる
0230実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:00:34.26ID:UzeMULsy
言われてみると、そういう可能性もあるわけか。住めば都かもしれないけど、できれば戻りたいな。タイミングとコネなんだろうね。
0231実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:07:52.17ID:7aq8I3WD
私も第4希望の地区になったよ
特に今の地区に思い入れはないけど、地元に戻る積極的理由もない
結婚とかの理由があれば戻りやすいけど、そうでもないとなかなか戻れないみたいだね
0232実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:28:20.05ID:2gj7Q6Pf
葛南と千葉市は人気だからね
0233実習生さん
垢版 |
2022/01/30(日) 08:22:04.38ID:5eTQ5ehC
Fランク大学卒とバカにしてるが
見事な学級経営や生徒指導で管理課長や教育長になってる人もいる。
通信制の大学出でも40代で校長になってる人もいる。
国立大学出ても管理職になれない人もいる。
どこの大学出身ではなく、なってからの仕事ぶりが大事なんだよ。
0234実習生さん
垢版 |
2022/01/30(日) 08:43:58.31ID:koKyqTCF
>>233
そうやね。
いい大学を出てるに越したことはないけど、実地がダメならダメだからね。

自称(w)都内私立進学校の教員なんてプロットなのが「無能」と煽ってたが。
何で千葉の採用板に来てFランを煽ってんだって。
その行動がすでに無能だろう。
0235実習生さん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:58:51.80ID:JifOwg+L
教科書を教えるのがやっとの人も多いから、そういう人ははじめから中学を希望するべきだと思う
0236実習生さん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:11:35.48ID:xG/eEPKs
校種問わず、来年度の講師の連絡来た方いますか?
また、常勤・非常勤問わず、だいたい4月から働けるものでしょうか?
0237実習生さん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:30:31.50ID:STIZ5Yqf
義務はF欄でもいいけど高校は困ると思うよ
0238実習生さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:29:09.25ID:YBaVUB2I
痔にはボラギノール
ワハハハハハ
0239実習生さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:01:39.81ID:n/MiQQX+
維新に死を!
0240実習生さん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:44:45.31ID:eepScn/t
>>236
大量採用を継続しているから、よっぽどの事がない限り働き口はあるよ。
0241実習生さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:08:09.66ID:fSsKfCzZ
人手不足
0242実習生さん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:34:47.24ID:DZeyEPNN
>>236
高校社会ですが、2年前大学四年生の時は3月7,8日頃に勤務校から連絡がありました。その際に常勤ということも知りました。不安で不安で仕方ないと思いますが、気長に待つしかないですね。
0243実習生さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:09:19.13ID:WU2NOvTL
1月中に「4月から常勤講師で」の連絡をもらいましたよ。

ちなみに、千葉市は令和4年度臨時的任用職員採用書類についての案内が12/15付でHPにUPされていたので、早い人は年内に話が来ているのではないかと思います。
0244実習生さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:19:26.78ID:kIru9BZs
>>240
やはり講師は不足しているのですね。
ありがとうございます。
0245実習生さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:20:25.86ID:kIru9BZs
>>242
やはり3月頃ですか…
こればかりは待つのみですね、ありがとうございます。
0246実習生さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:21:25.84ID:kIru9BZs
>>243
千葉市はそんなに早いのですね!
1月中に来れば色々と準備も出来て良いですね…
ありがとうございます。
0247実習生さん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:24:21.17ID:WU2NOvTL
>>246

おおまかな勤務条件のみで、勤務校の提示はさすがにまだだと思います。恐らく3月でしょう。。。
0248実習生さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:13:24.20ID:sEaSCDCZ
昔、講師登録してたら1月に県庁来いって呼出されたわ
3月初めに高校から連絡きた思い出
0249実習生さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:59:45.56ID:0iZpRqPL
傲慢な教員はΩ\ζ°)チーンだな
0250実習生さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:15:22.64ID:MHKlA9yv
そんな顔文字、初めて見ましたよ?
0251実習生さん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:25:32.12ID:tfkbWSh2
ワロタ。
0252実習生さん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:26:14.81ID:tfkbWSh2
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
0253実習生さん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:26:59.65ID:tfkbWSh2
うんこしたい
0254実習生さん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:09:11.61ID:Ufgvzi7m
礼儀を知らない若い教員はいずれΩ\ζ°)チーンの運命だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況