X



トップページ教育・先生
1002コメント503KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 05:57:35.15ID:gJaxiCsI
>>599
担任で夏休み期間にとってた臨時講師
3年前くらいだったかな。
解雇(自己都合退職)になってたよ。

90日なんかとんでもない。
2週間もたたないうちに。盆明けにはいなかった。
0601実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:55:54.22ID:BG3f/qMj
>>577
小学校ならば、座り方や姿勢の指導もありますので、学習中に足を組んで座るとダメだと指導はします
高学年だとそれなりに成長してる女子もいますし、高学年だからこそ無防備な姿勢は第三者から見てはしたない姿勢に見えますから
でも、中高校生だと異性の男性教師がそれを指導するのはハラスメントや開き直ってのからかいの対象にされるかもしれません
女子校なんかだと、男教師の前でもスカートの下が短パンだからやという理由もありますから、夏場の暑いときなどは、スカートをうちわ代わりにしてバンバンとあおぐ女子も多くいると聞きました
見られるハラスメントもありますが、見せられるハラスメントもあることも信頼ある同僚の女性教師に相談して指導してもらうべきかもしれません
0602実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 06:55:59.44ID:aiY5fmSA
初任の場合は、条件付き採用だからね。
でも、本人から退職の意思を示したんじゃないのかな(自発的退職)
もっとも、管理職が「だらだらと長期間休むのは止めて欲しい、そんなことしたら本採用はないし、来年3月でクビになるよ、履歴にキズが付くくらいなら、いっそ自ら辞職したら・・・」と説得したんじゃないのかな。
0603実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 07:41:29.56ID:2zWPKiT7
>>602
それはパワハラですね。説得する必要ないので。本人が決めることであって退職を匂わせちゃだめよね。
0604実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:11:12.46ID:l8spCvJw
匂わせる はセーフだよ
強要する はアウトだけど

最終的には、言った言わないになるから、司法の場での判断となる。
管理職としては、職場を円滑に回したいから、辞めて貰いたい人には、法律スレスレでの手を使ってでも、「自ら辞める」と言うように追い込むことはするはず。
それを一概には批判はできないよ。
0605実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:14:11.15ID:7Kc4hhX5
それぞれの募集枠に定員があるからね。ただの講師だと一般で受けた方が受かりやすかったりする
0606実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:15:31.84ID:l8spCvJw
このケース一つも見ても、やはりこの国の労働法制を改めて「雇い主側(経営者側)による、一定の補償金支払いで、労働者を任意に解雇っできる制度」が必要だと思うね。
最近は、労働者側の「権利の濫用、制度の悪用」が目立つからね。
0607実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:53:56.32ID:54zf10DV
つーかお前らなんで教職なんか目指したの?
ドM?
0608実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:29:05.41ID:FXcEQex/
神奈川の英語なら通信卒業講師未経験30代でも受かるから頑張って
英検1級とかtoeic900以上は必要かな
0609実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:43:33.71ID:/CJPsUHW
>>601
ありがとう。
「見せられるハラスメント」の視点に生徒に気づいてもらうの、いいですね。本校みんなおとなしいのであまりないんですが、それだけに動揺してしまって言い方に悩みました。周囲の先生と協力して、いい学習環境作っていきます。
0611実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:16:01.73ID:D/4srHto
見せつけてきたわけでもないのに、「見せられるハラス」を主張するのはどうなんだろうな。
見る当人の気持ち次第になる。
そこで、社会の標準を共有することが必要になる、ショーパンで脚を組むのは、社会標準としてアリかナシかと言えば、自分はアリだと思うね。
難しいところだから断定はできないけども
そして,制服って便利だと再確認。でも、考える機会にはなる。
0612実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:43:07.51ID:1BrWsSyp
来年度も講師やりますかって書類来た。なんかもう今の学校はおさらば感が湧いてきた。
0613実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:02:23.15ID:ROrMWLRm
講師がどこで働くかって、学校が決めているの?
毎年市役所から連絡きて、そこ行かされるんだけど
うちだけ?
0614実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:08:34.00ID:ZZobMo8f
>>613
自治体によっては違うだろうが校長が希望出せるみたいだぞ
何年も講師として同じ学校にいる人いるよ
俺の知ってる中では歴代校長や同僚から気に入られているからか10年以上の人もいる
0615実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:18:14.76ID:PfacCCTj
>>608
そんなハイスペックなやつは民間行った方が教師の倍の給与や待遇で雇ってくれるだろ
0616実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:26:51.60ID:ROrMWLRm
校長に好かれるってむずくね
0618実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:49:50.18ID:RRA9J6Xw
生まれ持ったものって大きいと思う
目上の人に馴れ馴れしくタメ口で話しかけても可愛がられる人っているよね
同じことしても怒られないとか
羨ましいわ
自分で言うのもなんだけど、その何してもわりと許されてる先生より私の方が顔も整ってて年齢も若いから
見た目だけの問題ではないんだよねきっと
0619実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:50:19.73ID:/CJPsUHW
>>611
なるほどそれもそうやなあ。本人は元気で屈託のないお嬢さんで、こちらをからかうつもりも見せつけるつもりも全くなかったと思います(そもそも同性だし)。「ハラスメント」は言葉が強すぎるかも。

うーん、難しい。同僚とも話をしつつ、色々考えてみます。みんな意見くれてありがとう。
0620実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:11:03.58ID:9XhCp0lD



国際的な高等教育専門調査会社である「QS Quacquarelli Symonds(QS)」が、「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」を発表。

「雇用者(企業等)による大学評価(Employer Reputation)」、「卒業生の活躍(Alumni Outcomes)」、「雇用者と学生との結びつき(Employer- Student Connection)」、「雇用者との連携(Partnerships with Employers)」、「就職率(Graduate Employment Rate)」の5つの項目で就職について評価。

1位 東大    世界25位
2位 早稲田   世界37位
3位 京大    世界52位
4位 慶応    世界56位
5位 東京工業  世界67位
6位 阪大
7位 名古屋大
8位 北大
9位 九大
10位 一橋


https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/9/29/27-82722/

世襲 同族、縁故除けばこれがホントなの?
0621実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:54:33.34ID:5ODpJ99G
>>616
好かれたから継続、嫌われたら飛ばす
解雇とかヤバすぎる世界
0622実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:55:37.72ID:5ODpJ99G
>>618
そういう物は求めても身に付かないから諦めるに限る。1日1日無難に生きていくしかない。
0623実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:56:16.54ID:5ODpJ99G
>>612
そんな書類もらったことないな。
自分で毎年動いてるわ。
0624実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:57:17.44ID:5ODpJ99G
>>613
同じくこちらも市役所から連絡きてます。
広島です
0625実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:57:33.38ID:/FKDMfC6
講師を正規採用するメリットなんてないんだな
無駄に歴があるから給料も高くなるし
新卒を不合格→民間や他県に逃げられる( ; ; )
講師を不合格→次年度も都合良く1年で使い捨てに出来る^^
どこも新卒や経験者や民間からが7、残り3は講師から採るとかにしてるんじゃないの
講師なんかやったらむしろ採用に不利になるわ
0626実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:58:30.85ID:5ODpJ99G
>>602
自発的退職にならないように管理職はいるんじゃ
ないのかな。
辞めさせるとか論外。
0627実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:00:40.83ID:5ODpJ99G
>>625
まさにその通りやな。
講師は1年契約のただの歯車。平等でないのだから、
それなりの仕事しかしません。
0628実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:04:58.86ID:Z4H0sPDA
>>615
toeic990英検1級持ってるけど、年収100万円台の万年講師だよわたし。
0629実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:25:37.53ID:5ODpJ99G
冬休みまでには履歴書出して、年をこすことが
恒例行事だ

早く2学期終われ
0630実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:28:57.20ID:5ODpJ99G
12月24日の仕事納めまで働けるか、自分が
持つかわからない。
もたなかったら精神疾患で病休で。

休みたい。
0631実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:05:28.23ID:heO0HzEb
>>628
その金額ならただの自分の意思じゃね?もっとほしけりゃ
追加でオンライン講師でもやれはよくね?
0632実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:11:56.03ID:74LSYjmH
>>630
臨時は休めないんだよ。やるっきやないよ。
0633実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:31:04.17ID:5ODpJ99G
>>631
確かにそれは言えますな。
0634実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:31:57.57ID:5ODpJ99G
>>632
休んだらクビだからね。
まあ、解雇になる前に傷病になるようにしてから
辞めるけどね。
0635実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:38:28.39ID:wSOaVtYX
>>627
いやいやいや
試験に受かってないのに仕事を頂いてるんだから当然全力で職務に臨むべき
教委や学校としての講師の立場はこれな
0636実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:45:40.56ID:pD3T5MoF
11月に入れば最悪退職でも、
調べた結果ボーナス出る。
成績付けたら早く去りたい。

3学期は管理職さんにフル回転して頂きたい。
0637実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:46:57.33ID:pD3T5MoF
>>635
そんな講師、いないでしょ。
いてもごく稀。若手でまだ何も知らない人くらいだと
思うよ
0638実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:17:14.02ID:BG3f/qMj
教師は教員免許があるから教師ができるのであって、正規採用か臨時採用(講師)かという雇用形態で教師ができるできないという話ではありません
どうなに社会で有能な人でも教員免許がなければ教師になれましんし、逆にこの人はなったら困るという人も教員免許があれば学校やその学校のある自治体が採用すれば教師になれます
ちなみに校長は教員免許が必要ないので社会人枠で採用する自治体などがありますがあまりいい結果を聞いたことがありません
0639実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:21:00.33ID:pD3T5MoF
あ、就職困難者に9月に認定されて
「失業者の退職手当」が増えるらしい。

通常の退職手当って1ヶ月ぶんくらいの
給与なのかね、。
失業者の退職手当、就職困難者だと3ヶ月は
困らないらしいが。
0640実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:22:13.97ID:pD3T5MoF
>>638
自分はいろいろな課題にブチあたりすぎて
発達障害があることを理解した
0641実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:23:14.66ID:kDOWUiVy
研修を押しつけずに「学ぶ余裕を」 文科省に「#教師からのバトン」
10/30(土) 11:30配信

朝日新聞デジタル
新たな教員研修について意見を発表する教員ら=2021年10月29日午後4時2分、東京・霞が関の文部科学省、伊藤和行撮影

 教員免許に10年の期限を設け、講習を受けないと失効する「教員免許更新制」を廃止し、新たな研修制度を設けるとした中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の案について、現職の教員らが29日、教員の意見を文部科学省や各政党に届けた。廃止方針を歓迎しつつ、「新たな研修制度で管理を強めないでほしい」と訴えた。

 中教審が9月にまとめた案は「新たな教師の学びの姿の実現に向けて」と題し、更新制を廃止し、都道府県教育委員会が行う研修の充実や研修履歴の記録管理の義務化などを盛り込んだ。

 文科省は今月、パブリックコメントを募集。これに対し、6月に「#教師からのバトン」として教育現場の実態を文科省に訴えた東海地方の小中高校教員4人が29日、SNSなどで集めた全国の教員の意見を文科省や各政党に渡した後、記者会見した。

 愛知県一宮市の小学校教諭、加藤豊裕さんは「更新制は確実に廃止して欲しい」と述べた上で、新たな研修制度の案が、教委や管理職が研修履歴を管理し、職務命令で研修を受けさせることもあるとしている点を懸念。「研修を押しつけるのではなく、学ぶ時間や余裕を下さい」と訴えた。寄せられた意見には「自腹での受講がないように」「勤務実態の改善が先だ」などの声もあった。

 文科省はパブリックコメントをふまえた上で、来年の通常国会で、教育職員免許法など必要な法改正をする方針。早ければ2023年度から更新制を廃止し、新たな研修制度を始める。(伊藤和行)

朝日新聞社

最終更新:10/30(土) 13:02
0642実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:31:25.37ID:ZZobMo8f
更新制やめても結局研修でワロタw
0643実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:31:54.35ID:XTCifo7Z
>>597
そうかフラグ質問だったか
でもその時点で不合格って何を見て決めてるんだ?
ちな広島ではなく四国です
0644実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:06:45.02ID:91Ca/kCE
>>640
大丈夫だよ!
教員の80%は発達障害持ちらしいから!
職員室に60人いたら40人はそうくらいみたい。
教員多いよ!見るとわかると思うけど。
0645実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:29:05.07ID:9jUk3WC7
自分はあんまり校長に好かれてないし、
コロナで講師の数を減らされているから、
来年度はもう無職を覚悟してる。
0647実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 05:31:56.33ID:M3q+wZJ7
>>645
能力ならともかく好き嫌いで決められたら
たまらんわいな。
0648実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 05:34:34.52ID:M3q+wZJ7
2学期の成績〆まであと4週。
事実上、3週間くらいで仕上げないといろいろ
大変だ。

12月は所見書くのかね。今年の初任者、全く書いてない。おそろしい。
0649実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 05:47:22.54ID:M3q+wZJ7
正規のベテランなど若手講師の気持ちは
わからないか
0650実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:39:46.25ID:Wwgpe8aC
>>647
官吏職も世紀も、好き嫌い、もしくは自分たちの個人秘書みたいに全部代わりにやってくれるかでしか、講師を評価しないと思ってた。
篤志だからかも?だが。
講師の個人情報を官吏職が世紀にしゃべり、それを楽部の長や古参の教員がアチコチで嘘を絡めて吹聴して回る…が、篤志の人事。
勝気な新卒は、近々受かるだろうと思われてるから人間扱いしてもらえるけど、落ち続けるとゴミみたいに扱われる。
仕方がないと言えば、それまでだが。
0651実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:55:28.70ID:xRKM+On2
>>643
何年か色々な所受けてみて、その質問された時は必ず落ちていたからです。合格の時は聞かれなかったからです。正規ですが今後も試験は受けてみます。
0652実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:56:51.47ID:7xl/Tb1C
>>648
先輩として余計なお節介をしてやれよ!
0653実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:16:42.52ID:xRKM+On2
>>648
厳しく指導してやりなよ笑。
0654実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:14:37.52ID:oZC+saUK
高校と中学の英語免許取りたいんだけどどこオススメかね?
日大
佛教大
環太平洋大

この3つの通信大学で悩んどる…
なんで九州に英免取れる通信大学ないのかなぁ…
0655実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:47:13.32ID:m0x3v8HN
武蔵野かな
日大通信からの公立教員採用試験合格は一年に一人とかだよ ソース日大ホームページ
0656実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:32:34.90ID:OrZwPa+z
朝日新聞 2021年10月31日 8時3分

 横浜市は29日、職員4人を同日付で懲戒処分したと発表した。

 瀬谷消防署の男性消防士(28)=停職4カ月=は2021年4月〜8月、後輩職員4人にバットでたたくなどの暴力をふるった。青葉区福祉保健センターの男性職員(43)=減給10分の1(5カ月)=は20年10月、面識のない女性につきまとったなどとして警察からストーカー規制法に基づく警告を受けた。

 中区総務部の男性職員(49)=減給10分の1(3カ月)=は、職場のパソコンでプロ野球のチケットを購入するなどした。鶴見消防署の男性消防士(43)=減給10分の1(1カ月)=は、消防車の誘導をする際に発生した物損事故の報告をしなかった。(松沢奈々子)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21115798/
0657実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:38:17.86ID:OrZwPa+z
小学校、学習指導要領改訂を踏まえ、どのような授業を実践したいか、具体的に書いてください。
0659実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:55:08.62ID:Kwi9d2At
>>657
何から書きましょうか?
各教科?
道徳?
特別活動?
総合の時間?
外国語?
0660実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:11:26.53ID:xRKM+On2
>>659
各教科から。
0661実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:42:43.30ID:0uFnjopn
>>655
日大だよ!
武蔵野勧めてる人いるけど、今まで通信そこで取った人会ったことない!
小とかはいるかもしれないけど。
英語なら日大か佛教。
日大はかもしゅうで単位取れなくてもスクーリング多いし
メディアもある。
あと、卒業しないで免許だけの人は、載ってないから
公立の教員になったってなってないからもっといるはず。
日大のことで聞きたいなら何でも聞いて!!
0662実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:52:00.94ID:0WFCBBL4
>>661
通信だけど卒業時にはそれなりに英語能力は上がるものなの?そういうカリキュラムやサポートはあるの?それともただ免許獲得だけして英語能力は自分で勉強しておしまいって感じ?
例えば入学前はTOEIC500点前後の人が日大の講義を経てTOEIC700点くらい獲得して卒業してたとか
0663実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:35:29.40ID:IbOAVhEQ
さわやか相談員(推定60代女)が教頭(50代ハゲ男)に夢中な感じで最高に気持ち悪い
0664実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 04:11:02.28ID:mFGcBlfb
>>661
科目履修なら良いけど
結局教育学部ないから卒業なら卒論含め高校英語で160単位必要だからね
0665実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:57:01.91ID:ix83/Erg
臨時教員って入学式とか体育祭とか行事にも出るの??
0666実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:34:09.56ID:9B4134bU
常勤なら、基本正規教員と同じ勤務、当然すべての行事に参加することになる。(月給内での業務)
非常勤は、逆に行事には参加しないが入学式・卒業式・文化祭・体育祭などは来賓として招待される場合がある。(無給)
また、教科に関連する行事の場合(保健体育教員が体育祭の場合など)には、特別勤務を要請される場合もある。(有給)
0667実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:24:20.77ID:zHHGPo3D
無給なのに、仕事が割り振られてたりする謎
0668実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:21:53.38ID:ix83/Erg
>>666
ありがとう
行事参加したいからやっぱり常勤やるわ
0669実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:09:59.16ID:I2JnpHIL
よくよく考えたら今の時代に願書や履歴書を手書きで書かせるとか正気じゃねーわ
民間企業なら履歴書手書きを求める企業なんて即ブラック企業認定されて避けられるのに
0670実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:29:52.82ID:DIG7OLvE
>>668
参加したいじゃなくて
常勤講師なら各行事では率先して生徒を指導していかないと
生徒に元気を出させるには講師自らどんどん声出して!整列指導服装指導!
0671実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:30:23.98ID:9B4134bU
>>669
手書き指定でもしないと、PDF保存している履歴書をダメ元で安易に送り付けられるからね。
そんな人は、内定出しても。他に良い条件のところ見つければ、すぐ逃げて行ってしまう。そうしたらまた一から募集やり直さなければいけないから、時間と費用が無駄になる。
手書きさせるのは、態と手間暇かけさせて本気度を試している、という側面もあるのだろう。
0672実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:36:31.51ID:8zb6tJ/x
教師の癖に声小さい奴はまじでないわー
0673実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:37:10.24ID:QCknjTCr
>>671
それはある。今勤めてる私学、手書き履歴書プラス2000字の作文(こっちはPCで作成)でしたわ。なお応募期間は求人公開から1週間。だいぶん応募段階で絞り込んでた。
0674実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:08:38.95ID:zHHGPo3D
1週間あれば、2000字くらい書けるでしょう
時間が無いって意見も分かるけどね
0675実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:49:43.41ID:TIVVJnwK
講師登録ごときで手書きなんかするか禿
そんな自治体は絶対行かない
こっちは複数免許持ちで選び放題だからね

ていうか今どきPCで履歴書作れない方が問題だろ
全く役に立たん

運動会体育祭をCDベースでやってる学校とか終わってるわ
PCでぽちーで一切トラブルないのに
マジでイライラする
0676実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:03:24.67ID:Ss9wFAgg
>>674
1週間もかからないで2000字なら書けるよ!
PC使えば1時間だし、
手書きでもワードで考え打っておけば書ける。

>>662
そこまでのサポートはしてくれないよ!
そもそも、自分で勉強しなければある程度まではいくけど
それ以上はいかないでしょ。
500〜700は上がるでしょう。
普通に勉強すれば。
0677実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:42:25.12ID:8O4kvXFw
小学校の就学時健診、特支予定ではなく、一人での受けることが困難な程暴走しまくりの子いるけど、そんなのが次年度通常学級に入ってくると想像すると地獄だと思った。
0678実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:18:12.85ID:jUZcBdQR
そういうのに限ってなんも知らない講師に押し付けてくるんだよな
かわいそ
0679実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:16:20.34ID:B7h/vN2n
この中に立憲か社民に投票しなかった裏切り者はいる?
0680実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:27:00.41ID:A/FPCa54
>>675
悲しい小さなプライドやな笑
委員会からするとお前はコマに過ぎないんだよなあ
複数免許持ちなんざ適当な埋め合わせ用の便利なコマだよな
0681実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:35:33.89ID:fJk5TTX4
残念だけど働く必要もないんだよ
お前と違って
0682実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:05:18.74ID:d3oOGHiE
はいそこー、罵りあいやめてー
授業始めますよー
0683実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:12:57.61ID:Ogq8MgHY
せんせーって何才ですか?
せんせーって彼女いますか?
せんせーって非正規労働者ですか?
0684実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:03:52.86ID:dZmSSN7a
>>679
いっぱいいるでしょ!
そもそも自民党が1番票がある時点でお察し。
まあ、「どこ投票したか?」っていうのは聞いちゃいけない質問だよ!
日本でも政党・年齢・体重あとは?あまり聞いてほしくない質問。
0685実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:17:31.20ID:tZClkeYF
>>684
選挙の4原則も知らない無知を相手にするな!
679は偉そうなことを言っている割には出口調査にホイホイ答える輩だな(笑)
0687実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:59:03.72ID:BnsaYeMY
前の学校は朝学習の時事プリントで非正規労働者について生徒が勉強してたな。非正規に学校のこと聞いても分からないよって一回言われたことあるしね
0688実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:13:53.20ID:MKrxdjkQ
「非正規労働者になってはダメ」というスライドを非正規教員に作らせる現場には出会ったことがある。
正規教員たちが、非正規労働者と非正規教員を繋げて考えることができなかった。
0689実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:34:47.90ID:5ovDeZvI
>>687
悲しいね!
0690実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:19:45.47ID:93Uug62t
>>677
それぐらい担任が面倒みてなんとかしろよ。普通に意志疎通してしゃべれるくせにADHDとかLDぐらいで通級にさせるな。こっちは負担でしかないわ
0691実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:09:40.49ID:v2fJY85Z
>>688
>「非正規労働者になってはダメ」

でも、差別はいけない ときちんと追加して教えりゃいいだけ。
0692実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:12:00.85ID:0WMxZ7jf
職員全体の飲み会はさすがにないけど
仲良しグループで飲みに行ってる人もいるらしい
誘われたらどうしよ
ま ボッチだし心配いらないか
0693実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:57:59.93ID:dZmSSN7a
>>692
それはやってるでしょ!!
仲いい人は、たぶん自粛中も飲んでたと思うよ。
今でこそおおっぴらにしてるだけで。
0694実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:16:48.03ID:7r9VZcjf
うちの学校は“プライベート”での飲み会を10人以上でやってましたよ、この前。なぜか管理職とか校長先生とかも参加してたそうな。
0695実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:37:00.23ID:u2aaIm4O
緊急事態は解除されたからな
0696実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:37:22.82ID:0WMxZ7jf
バレたらやばいかなって思って、外食は1人でしかしてない
みんな凄いな
0697実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:41:47.04ID:5ovDeZvI
>>690
やりにくいよねー。
0698実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:09:56.94ID:iORCCeKf
50代講師だけど、夜の宴会系はもう20代後半から行ってないなあ。
0699実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:20:31.63ID:0WMxZ7jf
収入違うのに割り勘だと行く気なくすよね
ちょっとは配慮して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況