>>13
教委に対する責任追及よりも、雇用制度や勤務評定、組織体制の見直しだね。
教員の身分保障を見直し、信賞必罰主義を導入すべき。
教員にはすべて任期付き雇用を導入して、正規と非正規の無くす。成果の挙げられなかった教員には、辞めて貰えるようにすべき。
管理職の権限を強めて、各教員への監督責任を明確化して、成果を挙げられなかった教員共々責任を取らせる。

これくらいの改革をやってから、教委の責任を追及すべきだね。
下っ端が身分保障に守られてやりたい放題なのに、現場管理職や教委の責任追及だけでは片手落ちだからな。